LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットとLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月13日

  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5080件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイレコーダーで動画バックアップ

2013/01/07 19:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

クチコミ投稿数:26件

年末に4年間酷使したブルーレイレコーダーが故障し、Panasonicのブルーレイ ディーガ DMR-BWT630を急遽購入。
急の事だったので、余り調べずに買いましたが、最近の機種はSDカードから動画の取り込みが出来るんですね。(我ながら凄い時代遅れ・・・)
GH3で撮影したAVCHD 60pを試したところ、問題無く認識し再生出来ました。60pのままBDに焼く事も出来るようなので、PC操作が億劫な私にとっては、お手軽動画バックアップ機としても重宝しそうです。

書込番号:15585865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

クチコミ投稿数:1343件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 


 ぼくもちょっとネガティブなレポートをしたのと、それ系の話題ばかりが目につくので、気に入った点も書き込んでもらえないでしょうか?

 ぼくは、14−140キットのレビューにあらかた書いてしまいましたので、他の方のチョコッとした書き込みを期待します。

書込番号:15556518

ナイスクチコミ!4


返信する
grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2013/01/01 19:10(1年以上前)

こんばんは。

EVFやモニタの調整、外付けストロボの使用を除いて、ほとんどメニュー画面を開かなくなったことでしょうね。
加えて、タッチパッドAFも優れものですが、ダイレクトフォーカスがきちんと使えるようになったことでしょうか。
十字キーを押すだけでフォーカス位置の移動はやはり楽です。
前述のタッチパッドAFと合わせて使えば、撮影中にファインダーから目を離す必要がほぼありません。
GX1をメインにしてた時は、十字キーに振り分けられたWBやドライブモードが使えなくなるので、offにしてましたから。

後は個人的な好みでしょうが、親指AFが出来るようになったことですかねぇ。
AFL/AELボタンをAF-on。
当然AFL/AEL維持はoffになります。
半押しAFをoff。
半押しレリーズもoff。
AF+MFはon。
クイックAFはoff。
アイセンサーAFをoff。
こんなところかな・・・
これでカメラを振ったりしたときに、勝手にピント移動しなくなりますし、シャッター半押しでもAELだけ。
加えてこの設定では、AF+MFにしてるとそのまま、AF無視してシャッター半押しでMF出来ます。レバーをMFに切り替えなくても。
ま、このやり方でのMFでは、事前にフォーカスポイントを移動していても、「最後にAFで合焦したところ」がフォーカスポイントになってしまうという、不完全なものですが。
フルタイムMFレンズの気分だけでも味わえるかな、と。

AFL/AELボタンが中央に寄りすぎで、手が小さいと使いづらいですけどね
・・・長くなりすぎました、すみません( ´△`) 

書込番号:15556656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/01 22:18(1年以上前)

スレ主さん初めまして。

特に自分が気にいっているのは以下の点です。

1.測距点に連動したスポット測光
2.シャッタ−半押しでAFロック、全押しでAE決定
3.バリアングル背面液晶+タッチシャッター
4.ISO選択と同時にISO自動設定の上限値も設定出来る

1,2はニコンの一眼レフでは当然の機能なのですが、ミラーレス全般ではこれら双方を満たした機種は無いのでなないでしょうか(一眼レフでも以外と少ない)。
3の機能というか操作性は秀逸です。自由な角度で、画面の全域で、ピンポイントで、瞬間に、ピントを合わせられ、しかも測距点でスポット測光可能というのは一眼レフには真似の出来ない芸当で、ミラーレス機でも本機以外にしりません(G5は可能?)。その他、操作性全般において、ミドルクラスの一眼レフと同様の出来であり、ほぼストレスフリーで楽しんでいます。

自分の中ではスーパーサブ機というか、動体撮影以外ではメイン機になりつつあります。何れ子供の激しく動き廻るシーンにも使ってみますが、これがそこそこの出来なら、重くてデカイ一眼レフは普段使いの実用機としては不要になるかもしれません。あと、自分は眼鏡使用者ですが、ファインダーの歪みとか滲みというのは感じられませんでしたね。

各書評は、地道に操作性を向上させたとか、カメラ好きが開発したカメラとか、概ね好意を持った内容となっていましたが、正にその通りだと思います。

書込番号:15557384

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2013/01/01 22:28(1年以上前)

全体的な高級感と
使いやすい水準器と
Wi-Fi機能と
HDR機能と
電源OFFでは飛び出さないストロボと
指紋がつきにくいタッチモニターです。

書込番号:15557434

ナイスクチコミ!3


bluemicさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/01 23:46(1年以上前)

この大きさと軽さに1眼同等の機能を詰め込んだ事。
マイクロフォーサーズは初体験ですが
軽くカッチリしていて、追加パーツを付けて持て余す事が無い。
色々余裕が出来たと言い換えてもいいかと。

ZACUTO Z-finderを付けて運用してますが、
背面有機液晶も綺麗で凄く楽。
タッチパネルフォーカスが
使えなくなるのが玉にきずですが〜。

書込番号:15557764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1343件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2013/01/02 12:57(1年以上前)

 みなさんお正月早々返信ありがとうございます。m(_ _)m

>grgLさん
 おはようございます。
 おっしゃることいちいち膝を打ちますね。
 ぼくはタッチパッドAFの「角すじ」が通ったのが画期的です。これを使うと「飛車すじ」が面倒だったのが痛感されます。(^_^)b

 ぼくは、
 AFL/AELボタンをAF-on。
 半押しレリーズもon。
 と言うのも、小気味よいのでありかもと思いながら、まだ、弄ってるだけで使ってはいません。(^_^;)

=============================
>不良父さんさん
 こちらこそ、はじめまして。

>3.バリアングル背面液晶+タッチシャッター
 タッチAFですね。ちょっと感動的ですよね。

>その他、操作性全般において、ミドルクラスの一眼レフと同様の出来であり、ほぼストレスフリーで楽しんでいます。
>自分の中ではスーパーサブ機というか、動体撮影以外ではメイン機になりつつあります。
 まったく、同感ですね。

 絵については、みなさんまだ手元に来たところでしょうし、ぼくもまだ暫く忙しいので本格的な評価には時間が掛かるでしょうけれど、ぼくはGH2を使っていましたので、それ以下はないだろうと安心しているのですよ。
 一眼からこられた方は、いろんなところで、ほんのちょっとしたもたつき感を感じられるかもしれません。これは慣れるしかないと思います。

>ファインダーの歪みとか滲みというのは感じられませんでしたね。
 別の海外スレの話題主も動画からのレポートなのですよね。ぼくの書き込みも静止画時ではなく、動画撮影時の話しです。初撮りで5人ほどがステージに乗るファミリーライブでテストしたんです。主としてAFや使い勝手をですけどね。フォーカスは、ぼくが使いこなせていないだけだと思いますけれど、MFの方が良い感じでした。
 ただ、ファインダー越しに動画撮影するときは確かに厳しいものがあると思います。少し接眼がずれると全体が見えないんですよね。動画を撮ってると正しい姿勢が取れないとき姿勢にムリが掛かるとよくずれるんですよ。これには苦情を言う人はいると思います。
 そもそもそういう撮影をするのかというのはよく知りません。正直言ってGH2、3ほどの機体で手持ファインダー越しの撮影など折角の性能が台無しの以ての外と言うことなのだと思います。三脚に据えるとモニターでの撮影になりますよね。正直言って老眼の人間にはGH2の性能を生かし切る撮影方法はないのではないかという気がしてなりません。

>正にその通りだと思います。
 そうなんですか。このような地味だけど必要は機能の搭載が評価されるのはうれしいと思います。ちょっとね、日本メーカーは安易な数値偏重が過ぎると思うんですよね。本当の意味で突き詰めるとユーザビリティというのも大きく差別化できる点だと思うんですよ。今まで量販機体はそこんとこ疎かにしすぎでした。

=============================
>ねこ みかんさん
>Wi-Fi機能と
 リモート操作できるのもいいですよね。今までぼくは、ソニーの外部モニターやニコンのCamera Contolor というオプションを使ったことがありますが、タブレット端末とWi-Fiで操作できるというのは自由度がうんと上がりますからね。なによりも標準で出来るというのが有難いです。

=============================
>bluemicさん
>マイクロフォーサーズは初体験ですが
 今まで、一眼をお使いでせっかちな人は、ちょっと、テンポ感が違うかもしれません。そのうち慣れますが、少し、ミラーレスはオットリしてるんです。疾走ブツや飛翔ブツを撮るのは、やはり少し苦手だと思います。ぼくは、そんなものとか大ボケかますヤツとかは、一眼で撮ります。って、そんなもの撮らないので、一眼の出動回数、絶賛激減中です。(^_^;)

書込番号:15559566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2013/01/02 16:45(1年以上前)

私の場合は、デザインを含めたトータル性能の高さです。

ボディサイズは一眼レフのエントリークラスの大きさだが、レンズ
を含めると小型のシステムになり、一眼レフの中級機クラスと同等
の能力を持っていることです。

使って気に入っているのは
.親指AF
.縦位置バッテリーグリップ
.水準器

です。

書込番号:15560244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1343件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2013/01/03 11:16(1年以上前)

>ひかり屋本舗さん
>私の場合は、デザインを含めたトータル性能の高さです。

 ほんと、そのことに尽きるでしょうね。良いものを作って貰うためには、それを評価してあげないといけないと思います。

 この機体はフィールドに出てこそ魅力を発揮すると思います。
 堅牢性については評価するには経験値が少なすぎますが、カメラの操作性とシステムとしての機動性のバランスについては凄い機体だと思いますね。
 OM−Dに関しては、柔らかい地面でしたけど、2度、落っことして転がしてしまいましたが無問題でした。装備を持った上で軽い機体だとこう言う事故を起こしがちなように感じます。以後は、ネックストラップを掛けたままレンズ交換などをするように心がけています。GH3にもその程度の堅牢性は期待したいと思います。

 個人的には、以前、ソニーのα55が出たとき同じような印象を持ちました。これで中級機の装備をしてくれればすごいと思いましたが、αはNEXと分かれてラインナップは違う方向へ行ってしまいました。このことは大変残念に思っています。経営、営業上は正解だったようですけどね。開発、製造は大変でしょうね。

書込番号:15563414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/05 09:41(1年以上前)

スレ主さんやひかり屋本舗さんのカメラとしてのレポートがとても良かったです。
GH2もそうでしたが、動画の評価がメインになりカメラとしてのレポートが少なくて残念に思っていたので。
私はずっとニコンで30年、同じくビデオカメラ歴も30年という両刀遣いです。この度、思い切って、GH3で静止画もビデオも一緒に楽しもうと思い購入しましたが、GH2のレポートを参考にしようと思って色々と読ませて頂きましたが、一眼カメラとしての評価をしたレポートが少なすぎました。
ビデオとしてのGH3は、GH2で十分な評価を受けていましたので、不安はありませんでしたが、一眼カメラとしてどうかというレポートを期待している人も多いのではないでしょうか。
と言うことで、本題ですが、使い始めて、つくづく思ったのが、小型軽量って、こんなに楽なんだと思いました。
ボディも操作性を考えるとちょうど良い大きさですし、なんといっても換算24-70f2.8のレンズを付けていながら苦を感じない大きさ、重さには感動しました。
今まで、重い一眼レフとビデオカメラを両肩にぶら下げていたのが、馬鹿みたいに思えるほどです。
カメラとしての評価は、操作性が良く、色々とカスタマイズして自分仕様のカメラに出来るのが魅力です。
心配していた写りも予想を超えていました。マイクロフォーサーズ機は、ダイナミックレンジが狭いとか、高感度に弱いとか、色々と言われていましたが、ダイナミックレンジも十分広く、高感度もISO3200まで常用できます。私的には、多少被写体を選びますが、ISO6400でもOKと感じます。
当初、フルサイズに比べて、被写体深度が深いという点を欠点だと思っていましたが、室内で絞り開放f2.8でペットの写真を撮ったら、f2.8というレンズの明るさを活かしながら、ちょうど良いボケになり、ISO3200で1/125のシャッターが切れました。しかも写りも非常に良かったです。同じボケぐあいの写真をフルサイズで撮ろうとするとf5.6まで絞らねばならず、必然的にISO感度は112800になるはずで、いくらフルサイズの高感度性能がよいと言ってもGH3のISO3200とフルサイズのISO12800では、機種にも依るでしょうが、GH3の写りの方が良いと思います。また、パナのレンズは優秀とは聞いていましたが、絞り開放でこれだけの写真が撮れるのも魅力ですね。
ということで、マイクロフォーサーズで不安に思っていた部分は殆ど問題無く、カメラとしてのGH3のちょうど良い大きさ、質感、操作性の良さなど、とても満足しています。
早くレポートを書きたいのですが、なんせ、ずっとニコンだったので、レンズの着脱方法も逆廻しですし、もう少し慣れて、もう少し使いこなしたら、皆さんには及びませんが、レポートしたいと思っています。



書込番号:15573135

ナイスクチコミ!9


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2013/01/06 11:59(1年以上前)

GH3の気に入ったところ...
動画撮影に限定ですけど

1080/60P で AVCHDの上限(およそ28Mbos)を超えたビットレートで記録できる機種が 民生機では少ないので..何よりありがたい。
以前、ビクターのGC-PX1とか60P で35Mbpsという仕様の機種もありましたが
最近はほとんどが AVCHD規格になってますしね...

 HDMI経由のレコーダーとかも60P対応は... 皆様ご存知の通りですから.

書込番号:15579481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1343件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2013/01/06 19:28(1年以上前)

>食いしんぼラクダさん
>スレ主さんやひかり屋本舗さんのカメラとしてのレポートがとても良かったです。
 ありがとうございます。身に余ります。(>_<)

>ボディも操作性を考えるとちょうど良い大きさですし、なんといっても換算24-70f2.8のレンズを付けていながら苦を感じない大きさ、重さには感動しました。
 ・・・ですよねぇ・・・ぼくは、ヨドバシで展示品のA99+ツアイス24−70F2.8を持って怖じ気づきました。( ̄□ ̄;)

>マイクロフォーサーズ機は、ダイナミックレンジが狭いとか、高感度に弱いとか、色々と言われていましたが、ダイナミックレンジも十分広く、高感度もISO3200まで常用できます。
 そうなんですよね。実際使ってみると必要充分なんです。期待以上なんですよ。

>絞り開放でこれだけの写真が撮れるのも魅力ですね。
 これもね、暗いじゃんって思っても開放から使えるから、結局、一緒なんですよね。でいて、極めてシャープです。

>レポートしたいと思っています。
 是非、レポートしてくださいね。(^_^)

書込番号:15581555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1343件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2013/01/06 19:31(1年以上前)

>厦門人さん
>1080/60P で AVCHDの上限(およそ28Mbos)を超えたビットレートで記録できる機種が 民生機では少ないので..何よりありがたい。

 良い感じですよね・・・ただ、この高性能を生かすには相当修行が必要ですよね。この小さな機体で安定した画像を得るのは結構至難の業ですからね。

書込番号:15581573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 素晴らしい作例です

2013/01/05 19:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:1195件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

作例を待っていた人 「darwinfish105」さんの素晴らしい映像です、

http://www.youtube.com/watch?v=MdWGn5EGdKI

これで安心して購入できます!有難うございました。

書込番号:15576019

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2013/01/05 23:57(1年以上前)

発売日の遅れ、ファインダー問題、カードフタ問題などを一気に
吹き飛ばす見応えのある作例ですね。

素晴らしいです。脱帽ですね。

いいぞ、GH3!

書込番号:15577528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 カメラを愛して写真に恋して 

2013/01/06 00:04(1年以上前)

おもしろかったです^^v

書込番号:15577568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1195件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/01/06 00:50(1年以上前)

ひかり屋本舗さんへ

GH2が苦手とした、夜間のTime Lapseでしたが、GH3で見事に克服したようです!。

セントマーチンの夏さんへ
>おもしろかったです^^v
同感です、カメラから吐き出された映像に感激します。スペックで写真は写せませんから!

書込番号:15577773

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ46

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット

スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5
機種不明
機種不明

防塵防滴仕様といっても過信は禁物というのはよくよく心得ていますが、
ちょっと意外に思えたのがSDカードスロットの扉です。
GH2と同じくスライドするだけでカパッと開く仕様で、
扉の内側にはパッキンの類は一切見受けられません。
(スライドさせる部分なのでゴムパッキンは不適かも知れませんが)
一方で、バッテリースロットの扉の方にはしっかりゴムパッキンが付いています。
自分は防塵防滴仕様のカメラって初めてですし、
防塵防滴の仕様程度も各社それぞれなのでしょうが、
SDカードスロットって中は即電子基板なのに、ちょっと意外でした。

ところで、GH3はグリップが大きくなったおかげで
バッテリースロットの扉もグリップ前側のヒンジを支点に開くようになりました。
GH2のバッテリースロットの扉はボディ中央側のヒンジを支点に開く仕様でした。
GH2と比較するとレンズマウントと撮像素子、即ち三脚ネジの位置も
前から見て右側に移動したことで、大概の三脚のクイックリリース
プレートなら、付けたまま電池交換が出来るようになりましたね。
自分はSLIKのカーボンマスター724FL(+レベリングユニット)を使っています。
GH2では三脚に設置したまま電池交換は出来ませんでしたが、GH3では出来ます。

書込番号:15533402

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/12/27 03:57(1年以上前)

お写真だとSDカードスロットの扉の中にゴムリング?(Oリングみたいなの)
が写っているよーに見えますけど、違うのかな?   (・_・ヾ

書込番号:15534583

ナイスクチコミ!6


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/12/27 08:11(1年以上前)

そう見えますよね

書込番号:15534864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Mr.OPUSさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/27 08:41(1年以上前)

OMーDより良くできてる感じ。

書込番号:15534950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2012/12/27 09:35(1年以上前)

Oリングは見えないけどな、、、

手前の縦の部分はなんか貼ってあるようにも見えるけどよくわからない。

上の部分は「噛む」ように出来てるから、滴位はそれで防げるって事では?

書込番号:15535090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2012/12/27 12:03(1年以上前)

Tersolさん こんにちは。
>SDカードスロットの扉
 ぼくもこの中の造作はちょっと?という感じがしました。
 パナは、今回レンズ交換式で初めてですよね・・・防滴・・・テストはしてるんでしょうけど、どの程度のものか分かりませんし・・・用心した方が良いように感じています。

 今年の花火大会でOM−D+12−50mmのセットを、意図せず土砂降りに曝し、その後もずぶ濡れのまま帰宅しましたが、全く問題ありませんでした。

書込番号:15535492

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/12/27 12:41(1年以上前)

池上富士夫さん、こんにちは。

残念ながら上の写真では質感が伝わりにくいようですが、
GH3のSDカードスロット部にパッキンの類は付いていませんよね?
もし自分のGH3のカードスロット部にのみパッキンが付いていなかったとしたら
それは不良品ということですが、多分、こういう仕様なのだろうと思います。

ちなみにOM-DのSDカードスロットって、どんな感じになっているのでしょうか。
(同じく軽くスライドするだけでカパッと開く? 扉にパッキンは付いてない?)

書込番号:15535621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2012/12/27 13:32(1年以上前)

 今、持ってないので探したら、以下にありました。

http://www.monox.jp/digitalcamera_sp_olympusomdem5_03.html

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/impression/20120223_513887.html

 特に、メモリーカードの部分は、簡単に開きすぎる感がします。こう言う開口部は、開け閉めがちょっときついぐらいでないと大丈夫?と感じてしまいます。

 OM−Dは、ボタン、ダイアルなど動作部の内部にそれぞれ分厚いパッキンが被っている、挟まっているようで操作感はグニョグニョしてるという感じです。その感じがあんまり評判は良くないようですが、やはりいざという時には安心感があるという感じはします。

書込番号:15535797

ナイスクチコミ!4


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/12/27 14:20(1年以上前)

今、見てみましたが、確かになぁんもありませんね。
ケースやポーチに出し入れするときに、少し引っ掛かればパカパカ開いてしまいますし。
・・・バッテリーのカバーの方にはパッキンついてたんですねぇ。それも気づいてませんでしたよ。

以前、12-35/2.8のレンズのところでも、防滴性能が話題にあがったことがあった気がします。
あまり信用に足るものではない、と言うような話だったと思います。

ま、レンズもボディも防塵防滴で実績あげてきたわけでありませんし、私は全く信用してませんでした。
このまま、防塵防滴のモノを作り続けてしばらくして・・・そうしたら、見方も変わるかも知れませんが。
今はまだ、とりあえず申し訳程度、と考えてないと後悔しそうですね。

書込番号:15535941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/12/27 17:30(1年以上前)

池上富士夫さん、grgLさん、こんばんは。

> ケースやポーチに出し入れするときに、少し引っ掛かればパカパカ開いてしまいますし。

そう、それが気になるんです。(「防塵防滴」以前に(^^;)
SDカードスロット扉の開閉の仕方はGH2と同じなのですが、
GH3はSDカードスロット扉の表面もエラストマー仕上げなので、
余計に引っかかりやすく、不意に開いてしまいやすいように思います。

書込番号:15536457

ナイスクチコミ!1


jkmarinesさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/27 19:00(1年以上前)

SDカードスロットの扉について,私も購入当初から気になっていました.とても防塵防滴仕様とは思えないほどパカパカで,実際に撮影・画像確認の操作中に開いてしまうこともあります.5DM3を所有していますが,こちらのしっかり感は本物ですね.
また,他にストロボ部分の作りも気になります.閉まっているいる時もペコペコ動き,本体との間に隙間があり適合がいまいちです.閉めるときは普通に押しても引っかかって閉まりません.説明書に「上から押して閉めてください」とあり,閉め方にコツがあるようですが,きちんと上から後下方に押さないと閉まらないので,何か壊れそうで・・・.
でもGH3はとても手になじみ気にいっています.動画中心に大切に使うつもりです.

書込番号:15536749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2012/12/27 19:47(1年以上前)

少し冷静に考えましょう。
仕様は、防水ではなく防滴です。ですからこのフタでも防滴なら大丈夫
なのだと思います。ただ、水中に入れれば多分アウトです。

それとGH3のHPには、
「防塵・防滴に配慮した構造になっていますが、ほこりや水滴の侵入を完全
に防ぐものではありません。」
ちょっと予め逃げの言葉が書いてあります^^:


なお、パナはコンデジでは、FT4と言う水深12mまで大丈夫な防水仕様のカメラ
を作っています。基本技術はあると思います。

聞くところによると、オリンパスの防塵防滴の技術は、かなり高いようですが、
パナはこれから色々学んで改良して行くのだと思います。

書込番号:15536893

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/27 21:55(1年以上前)

あくまでも防塵防滴です
防水ではないですよ

書込番号:15537324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2012/12/27 22:43(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

OM-D メモリスロット

OM-D バッテリスロット

α77 メモリスロット

Tough バッテリスロット

 他の機種の防滴戦法をあげておきます。

 オリンパスは防滴ウレタンもしくは防水ゴムによるシールですね。
 ソニーは本体、フタのガイドの勘合によって防ぐようです。
 有効性の優劣は分かりません。

書込番号:15537539

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/12/28 08:50(1年以上前)

池上富士夫さん、おはようございます。
お写真、ご苦労様です、ありがとうございます。

防塵防滴の仕様程度も各社各機種それぞれのようですが、
GH3は、軽くスライドして不意にカパッと開いてしまいやすい
SDカードスロットの扉の仕様も含めて、防塵防滴を謳っている中では
その配慮は軽微な部類に属すると考えておいた方が良さそうですね。

9月下旬でしたか、最初にGH3のリークCM動画を見た時の印象からすると、
ちょっと意外ではありますが、自分の使い方では多分、不足はありません。

他メーカー機種のユーザーで「防塵防滴」を過信してしまった方の失敗談も
聞き及んでいますので、せいぜい気をつけて使っていこうと思います。(^^)

書込番号:15538662

ナイスクチコミ!1


Mistelさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/28 22:37(1年以上前)

パナソニックの防水、水中カメラ、
「水が入ってきて、すぐに壊れた。」
と海外で問題になってます。


http://www.amazon.de/review/R2CS6PPW593C61/ref=cm_cr_dp_title?ie=UTF8&ASIN=B0036GBFHM&channel=detail-glance&nodeID=571860&store=photo

パナソニックの対応は、
「水浸入による故障は保障の対象外。」
という冷たいもの。

防水/水中カメラでこの様。
防滴使用はあまり信用しない方がいいでしょう。

高いカメラが壊れたら、もったいない!

書込番号:15541255

ナイスクチコミ!0


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/28 23:15(1年以上前)

>「水浸入による故障は保障の対象外。」という冷たいもの。

当たり前だと思うけど。
そんなのを保証するメーカーがあったら教えてください。

書込番号:15541450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2013/01/02 23:48(1年以上前)

私もヨドバシで実機を触って一番気にかかったのがここでした。
DMC-L10を持っていますが、それとほぼ同様の構造で、全く防滴機構がありません。
手で持ってる間は手のひらでガードされて問題ないと思いますが、肩から掛けてる時は全くの無防備。
個人用途的には、テープなり貼って凌げる範囲だと思いますが、確かプロ用途を訴求してますよね、この機種。あんまりプロを失望させるマネはしないほうがいいんじゃないかと思いました。
ニコン、キヤノンの二強は、コツコツと品質を磨いてきて、業務用として認められている今日があると思います。パナももう少し堅実にやってくれたらな、と素直に思いました。
本気でプロに認められたいなら、マイナーチェンジして改良すべきところだと思います。
いや私はガムテープでいいんですけどね(笑)

書込番号:15561926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/01/03 10:54(1年以上前)

Wi-Fi機能があるので頻繁にSDカードを出し入れすることはないので、64GBをいれて木工用ボンドでシーリングしちゃおうかな^^

書込番号:15563342

ナイスクチコミ!2


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/01/03 11:42(1年以上前)

あずき兄さん さん
>いや私はガムテープでいいんですけどね(笑)
私も、当たり前にそう思ってました。
養生テープにセロテープ、どれが良いかな?くらいに。
気になると言えば気になる、程度にとらえていたので(´ー`)

ねこみかん さん
>木工用ボンド〜〜
そんな恐ろしいことを((((;゜Д゜)))
後悔しか残らないですよ、きっと。
やるならせめてテープにしときましょ。やらない方が良いでしょうし、ちょっと格好悪いですが(^_^;
SDの読み書きの制限よりも、GH3のシャッター耐用回数のが多いんじゃないかと思いますよ。
詳しくは知りませんけど・・・


仕様かな?から、個体差だろ?ということまで、不満点は今までクチコミにのぼった他にもあります。
ただ、全てが出きってしまうまでは、私は放置で行こうと思います。
元々、自分が合わせられるところは自分で合わせれば良い、と思ってしまうタチなので、ずっと放置かもしれませんが(^_^;
あまりに使用に耐えないよう、我慢できないようだったら、保証が切れる前にどうにかするでしょうがね。
・・・だって、良いですよ、これ。
私がm4/3に入ってきたときに、システムのコンパクトさと引き換えに我慢しなければいけないと思ってた機能性、それがかなり満足できるものになってますから♪

だからこそ・・・・・・最初のゴタゴタが惜しいし、ばらつき無いようにちゃんと作ってよ、と(*´Д`)=3

書込番号:15563521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/01/03 12:15(1年以上前)

木工用ボンドは乾くと透明なゴム状になりますし、跡も残らず簡単にはがせるんです。

書込番号:15563648

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

延期までした甲斐はあったのでしょうか?

2012/12/28 11:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

スレ主 tapu_kouさん
クチコミ投稿数:46件

12月頭に悩みに悩んで予約したGH3のボディ。
パナの言い分が、予約数を上回った為、とのことなので、それなりの弾数を29日に用意できたのでしょうか?
‥ちなみに小生が予約したショップではまだ入金依頼が来ていません。
‥年内入手を目論んでいましたが、諦めモードに入っています。

書込番号:15539068

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/28 15:35(1年以上前)

キャンセルして、価格コムの在庫があるお店(2店あるようです)で買うとか・・・(?)

書込番号:15539763

ナイスクチコミ!3


スレ主 tapu_kouさん
クチコミ投稿数:46件

2012/12/28 17:30(1年以上前)

じじかめ様

そうも問屋がおろさない状況で。
下取りに出していますので。ショップには何ら問題はありませんし、寧ろ今回の延期で
一番被害?を被っているのはショップでしょう‥と入力していたら、今、メールが到着‥
無事確保できたそうです。
ふぅ、何とか年を越せそうです。

書込番号:15540094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2012/12/28 20:29(1年以上前)

tapu_kouさん
確保できて良かったですね。

私の方も何とか確保できました。明日は少しでも試写しよう
と思っています。

パナソニックは、今回の件、大いに反省して欲しいですね。

書込番号:15540725

ナイスクチコミ!2


bluemicさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/28 21:52(1年以上前)

私も今日、入荷との連絡がきました〜。
2週間前にボディを予約したのですが、2月上旬になるとお店から連絡があって
それでは2月頭の撮影予定に間に合わない!とキャンセル。
ああ!と悩んで、悩んで、一昨日、ヨドバシで何を狂ったか、レンズキットで予約し直し。
1月下旬と言われていたのですが、メーカーも生産頑張ったみたいで
結構、数が出たみたいです。よし!正月テストできる。ふう。

書込番号:15541043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2012/12/28 23:13(1年以上前)

 ぼくもいろいろネガティブなレポートも書いたりしましたが、待った甲斐があったと思える機械だと思いますよ。

 お楽しみに!(^_^)b

書込番号:15541444

ナイスクチコミ!1


と@さん
クチコミ投稿数:24件

2012/12/28 23:22(1年以上前)

レンズキットを買うというのはパナの思う壺なのでそれだけはしたくないです。

書込番号:15541478

ナイスクチコミ!1


rgtoさん
クチコミ投稿数:30件

2012/12/29 02:08(1年以上前)

フルサイズのものを検討しましたが、今、配送中〜
レンズ資産を無駄にしたくなかったので、我慢したかいがありました
何とか年内に【1/29】に確保でホットしております。







書込番号:15542010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/29 12:01(1年以上前)

待てば海路の・・・で良かったですね。

書込番号:15543017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/29 14:34(1年以上前)

ついに我が家にもやってまいりました。
さっそくいろいろいじってみて気がついたのですが、
動画撮影時のホワイトバランスはオートに固定なんですね・・・

書込番号:15543472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2012/12/29 18:47(1年以上前)

tapu_kouさま、こんにちは。
私のところへも、明日到着予定です!
オリンパスのm.zuiko75mmレンズも一昨日到着したので、試したいです。
(^ー^)/

書込番号:15543985

ナイスクチコミ!0


haru507さん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/29 18:59(1年以上前)

12月15日に予約したときは来年の1月末といわれてましたが、昨日ヨドバシカメラから連絡があって本日受け取ってきました。
これで正月休みは退屈せずにすみそうです。

書込番号:15544025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ150

返信30

お気に入りに追加

標準

GH2とGH3の大きさの比較と撮影画像

2012/12/22 16:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット

スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

手に取った感じ、自分の手だとGH2は小指に加えて薬指も
グリップの下に出てしまいますが、GH3はグリップ部分の
出っ張りだけでなく、握る容積が大きくなっているので、
小指までしっかりとグリップを握ることが出来ます。

GH2で手持ち撮影する際は、ボディとレンズを左手の上に乗せ、
右手はグリップ周囲に添えながら各種操作をするという感じでした。
GH3はしっかりとグリップを握ってホールドできるからこそ、WB、ISO、
露出補正のボタンがこの位置におかれたのも意味があるのですね。
グリップの前側は勿論、後ろ側の親指が腹がひっかかる部分も、
形状とエラストマーの回り込みが良く出来ていると思います。

この写真を見てあらためて気がついたのですが、件の「L」マーク、
ボディの大きくなったGH3の方が「L」マークは小さくなっていますね。

書込番号:15514262

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/12/22 16:59(1年以上前)

GH3はGH2みたいに印刷がゴテゴテしてなくて高級感がありますね^^

書込番号:15514273

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/12/22 17:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GH2

GH3

GH2

GH3

レンズはPanasonic(Leica)の45mm/F2.8マクロ
ISO感度は双方それぞれの基礎感度(GH2は160、GH3は200)
F5.6で絞り優先AE(露出補正は無し)

付属ソフトの「SILKYPIX Developer Studio 3.1SE」でRAWを開き、
「グレーバランスツール」で画面左の18%グレー標準反射板(Nikon製)を
なぞってホワイトバランスのみマニュアル補正、他は「デフォルト」のままです。

書込番号:15514286

ナイスクチコミ!8


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/12/22 17:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GH2

GH3

GH2

GH3

上のそれぞれの画像のピクセル等倍切り出しです。

書込番号:15514307

ナイスクチコミ!7


悠々2さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:29件

2012/12/22 17:21(1年以上前)

M4/3は小さい、軽いことがAPSCに対する最大のメリットだったのに

長所が失せたということコトですね☆

書込番号:15514380

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/12/22 17:45(1年以上前)

いえ、同じ画角ならレンズが小さいこと、広角レンズの設計の自由度が最大のメリットですよ。

書込番号:15514482

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/22 18:45(1年以上前)

全然関係のない話で恐縮ですが、良い被写体と撮影場所をお持ちですね。
もちろん、GH3も良いです。

書込番号:15514709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/22 18:57(1年以上前)

>悠々2さん

小型軽量を重視するコンシュマー層でなくて、

少し大きくなってもいいから、グリップの握りやすさと、操作のしやすさ、耐久性を優先して欲しいというプロ向けに使った機種なんでしょう。

書込番号:15514748

ナイスクチコミ!10


Yakuharaiさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/22 19:45(1年以上前)

この規格の値打ちを上げたくて作った物にしか見えません
プロはレンズ資産(会社の場合)の都合もあり使うとは思えません
大変失礼ですが、凄い軽四(車)にしか見えません
受光素子の大きさ(排気量)は超えられません
この規格がお好きな人にはよろしいかと。

書込番号:15514953

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/22 20:43(1年以上前)

>Yakuharaiさん

動画がメインで、同時に、静止画撮影もそれなりにしたいという人向けじゃないの?

書込番号:15515186

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2012/12/22 20:50(1年以上前)

Tersolさん、画像ありがとうございます。
GH3になって、握り易くなったと思います。適正なサイズです。
画質の違いは、これだけでは判別が難しいですね。

しかし、批判的な方が、なぜ書きこむのでしょうか?
嫌いならスル―すればいいのに。

書込番号:15515216

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/12/22 21:09(1年以上前)

 Tersolさま、大きさの違いの情報ありがとうございます。私の手元にはまだGH3が届いておりませんが、私にとっても、ちょうど良い大きさである感じがします。
この機種は、小ささを追究するモデルではないので、批判的な意見は見当違いですね。
 ひかり屋本舗さま、同感です。私は、撮像素子の大きさは気にしていませんが、なぜか、APS−Cを崇拝?支持?する方の、フォーサーズサイズに対する批判というか、見下し?の書き込みが時々見られるのはあまり気持ちの良いものではないですね。
 全く同感、スルーすれば良いのに・・・と、思います。

書込番号:15515315

ナイスクチコミ!7


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/12/22 21:57(1年以上前)

Tersolさん
比較画像、ありがとうございます。
GH2は所有して無いんですが、なるほど、思ったよりも大きくなった気はしませんね。
ま、私は最初からGH3の大きさも好印象でしたから、気にならないのかもしれませんが。
画質の比較は・・・・・・さすがにスマホではサッパリですね。帰ってPCで拝見したいところ。

批判的な意見は、それこそどこにでも湧いてくるものです。
好き嫌いは各々の感覚ですし、自分の中だけで収まらずに、ちょっかい出したくなる性格の人もいるでしょう。
批判コメをスルー。
精神的な平穏を保つために、それが一番でしょうね。
内容は、もういい加減見飽きた、どこかの誰かの焼き直しですし。


書込番号:15515553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/12/22 22:33(1年以上前)

GH2とGH3で撮った画像について、これでどちらがどうとか評価して頂こうという意図はありません。
自分としても、さすがに同一シリーズの機種だけあって、よく似ているな、ぐらいの感想です。
勿論、撮る時は分かりやすい違いが出れば面白かろうとは思いましたが、
限られた時間の中ではこの四枚を撮るのが精一杯でした。

まず、背景、レフ板、被写体、三脚の設置、そしてカメラの設定を確認して、
一枚撮ったら即カメラとレンズを交換してもう一方のカメラで撮影と、結構大変でした。

本当なら渋めかつカラフルな服を着た人物のバストアップが撮れたら最高ですが、
もしそんな写真を撮ったとしても、ここにアップするわけにはいきません。
それで、花札柄の置き物の方で色を、猿の置き物の方で階調を、
それぞれチェックするつもりで、これらを選んで撮りました。

結果、微妙な違いは見受けられるにせよ、さすがによく似た絵が出て来たというところです。
同じレンズで同じメーカーの同じシリーズのカメラ、撮影環境もほどほどに明るく
極端なものではないので、そうそう顕著な違いは出なくて当然とも言えます。
自分は今後もGH2も使い続けていくつもりなので、
これはこれで一つ意義のある結果でした。

書込番号:15515750

ナイスクチコミ!3


SNWさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/12/22 23:09(1年以上前)

スレ主さま、有意義な比較画像ありがとうございます。非常に参考になります。
個人的にはGH3のほうがスッキリとした絵作りで好印象です。

しかしm4/3のクセに大きいとか、実に的外れな批判をする人が時折居て呆れますが、ならば
APS-C機で(フルサイズでもいいですが笑)コンパクトかつGH3を超える動画性能、放熱処理、
端子の拡張性のある機種を挙げてから批判してもらいたいものです。
冷静に考えてプロスチルカメラマンがGH3を使う事などありませんが、少なくともプロ映像作家の人は
GH3を手にする人、多いと思いますよ。

GH3は静止画“m4/3”トップクラス、動画“全スチールカメラ”トップクラスの機種ですから。
勘違いされないように。

書込番号:15515971

ナイスクチコミ!8


Yakuharaiさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/22 23:41(1年以上前)

「批判的な方が、なぜ書きこむのでしょうか?」と批判された者です
プロ向け云々という書き込みに過剰反応したことはお詫びします。

この機種がお好きな方に素朴な質問です
ミラー無し、フォーサーズ/4/3という、ある意味有利な構成を持ちながら
何故ライカR6.2に、グリップとニコン風のバッテリーグリップを
つけたようなデザインにしたのでしょうか(プロ用風にしたかった?)
いくらでも斬新なデザインにできそうなのに惜しい・・・

無視していただいて結構です。

書込番号:15516190

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2012/12/22 23:53(1年以上前)

Yakuharaiさん
最近のヨーロッパの自動車メーカーは、エンジンの排気量・気筒数を減らしダウンサイジングを行っております。
メルセデスやBMWなどの高級車メーカもその傾向にあり、
BMWのMシリーズなどは旧モデルに比べ、排気量・気筒数が大幅に減少しているにもかかわらずパフォーマンスは大幅に向上しています。
もう、排気量で自動車のランク分けをする時代では無いと思いますよ。

書込番号:15516246

ナイスクチコミ!4


Yakuharaiさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/23 00:26(1年以上前)

takashi16G様

返答ありがとうございます
小生が排気量の話にしましたので、そのようなご批判よく判ります
(BMW、Mは小生の記憶ではM3で4リッターV8だったような、M5はもっと大排気量)

日本の自動車会社は海外メーカーの模倣から始まりましたが
頑張ってハード、ソフトは世界最高水準になり
デザインもそれなりに格好良いです
しかしながらスタイルはある意味ステータスです
昔の日本車はメルセデスやBMWのスタイルを模倣していました・・・
パナソニックが自社のハイエンド機を作るにあたり
ライカやニコン風に見せるのはいかがなものかと思っただけです。

再度無視してください。


書込番号:15516388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2012/12/23 01:17(1年以上前)

>つけたようなデザインにしたのでしょうか(プロ用風にしたかった?)
本格的に撮る人には一般的な一眼カメラのデザインが理にかなっていると判断しただけでしょうね。手の大きめなぼくはその判断を評価しました。そういう人が使えばいいのです。評価しない人は、選択に困るほど小型軽量機がたくさんあります。ぼくなら、小柄な女性にはOM-Dを勧めます。あの機械は男性が使うには小さすぎると思います。それだけのことでしょう。
デザインにプロ用風も何もないと思います。

ぼくは、この機械はある意味フォーサーズユーザーへのパナソニックなりの回答という気もします。

書込番号:15516629

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2012/12/23 06:47(1年以上前)

おはようございます。

自分にとって実用カメラとは静動一体のカメラです。すなわちGH3のようなカメラです。これはミラーレスでなければ実現できず、一眼レフではここまでハイスペックな動画機能は搭載できないでしょう。

コンパクト化しすぎると高ビットレートの動画処理が難しい気がします。エンジンもフルサイズ用よりハイパワーなクァッドCPUですから発熱もすごいですね。なのでサイズの大型化は必然だと思います。更に大口径レンズの展開を考えればなくてはならないです。

ぼくとしてはこういうカメラの登場はうれしいですね。写真撮る人ばかりではないですから。

書込番号:15517068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/23 10:59(1年以上前)

yakuharaiさん
>この規格の値打ちを上げたくて作った物にしか見えません
 プロはレンズ資産(会社の場合)の都合もあり使うとは思えません
 大変失礼ですが、凄い軽四(車)にしか見えません
 受光素子の大きさ(排気量)は超えられません
 この規格がお好きな人にはよろしいかと。

私は主にニコンを使っていますが、このカメラの導入を
真剣に考えています。
電子シャッター使用の無音撮影が仕事上、大変有効だからです。

そもそもデジタル以前はフィルムサイズ(35mm・2B・4×5など)
によってカメラを変えてました。
また必要な機材を買うのに会社・フリーは関係ありません。

少し古い話で恐縮ですが、シンクロ1/250秒が必要な為に
F4が出るまで報道の現場ではプロ機と言われたF3よりFE2がメインに使われていました。

プロは仕事で必要ならば
メーカー・マウント・レンズ資産・信頼性など関係なく購入します。





書込番号:15517771

ナイスクチコミ!6


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月13日

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング