LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット
「DMC-GH3」と「H-VS014140」のセット
LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月13日
このページのスレッド一覧(全164スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 35 | 9 | 2015年2月22日 14:16 | |
| 4 | 0 | 2015年2月19日 21:05 | |
| 91 | 32 | 2015年1月21日 17:26 | |
| 35 | 8 | 2014年12月16日 09:57 | |
| 6 | 2 | 2014年12月2日 08:42 | |
| 12 | 7 | 2014年11月11日 09:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ
こんばんわ^o^
綺麗ですね!ってコメント書こうとしたら(^◇^;)
あれ?(≧∇≦)
書込番号:18462764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ENOSHIMA Mon amour(*^▽^*)
あれ。。一心同体(。´・ω・)?
書込番号:18462858
2点
クロスフィルターを使ったのでしょうか? 光芒がキレイですね。
書込番号:18463577
1点
じじかめさん ♪
じじかめさん はちょ〜かわいいですね^o^
書込番号:18463706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
しらす丼定食ぅ 蛸やお魚が入ってるから海鮮丼?
お味噌汁が二椀 しらす入りしらすなし?
そう云えば江ノ島 二度近くまで往って島には上陸していない
こんど しらす丼と野良猫見に行こうっと
いちばんひだりのが江ノ島らしくて綺麗 で・・・同じひと?
書込番号:18493485
2点
いまさらながらGH3、1台買い増しました(爆)
50,000円でこの画質が得られるってのは、結構なもんだと思うんですよ。
どうもいまいち4Kに右往左往する人の気が知れません。
書込番号:18501832
3点
>50,000円でこの画質が得られるってのは、結構なもんだと思うんですよ。
結構というより、凄いコストパフォーマンスですよね!!
2台使いも凄いですね!!
書込番号:18505864
2点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット
第17回こんぴらコーラスグループ 公演
珍しい演目の「桶山伏」フォローカメラがGH3です、54分間、正面固定がGh2のHACK
https://www.youtube.com/watch?v=iJrHMq8Tsac
混声合唱 風はきまぐれ 詩 やなせたかし
https://www.youtube.com/watch?v=70hC6eJx_2Y
ピアノ演奏 田村真穂
https://www.youtube.com/watch?v=mfVIUtco-Iw
4点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ
今日は日曜日なので、ずっと検討して選んだE-M1を購入しに新宿へ…
手には下取り用のGX1(LVF2付)と、下取り検討中の12−35レンズを持って。
12−35レンズはE-M1にそのまま付けてつかうか、下取りに出してオリの12−40を購入するかのみを悩んでました。
ただ、帰りに持っていたのは、新品のGH3と下取りに出さなかった12−35でした。
・E-M1 … 11万5千円
・GH3 … 5万3千円
両機種を比較しましたが、手ぶれ補正でE-M1、動画でGH3、その他で大きな差異はわかりませんでした。
GH3のファインダーも、騒がれているほど見づらいこともなく、扱いなれているパナのGH3購入に気持ちが変わりました。
GH4/14万円にも、(4Kはもう少し先と思っている私には)引かれることはありませんでした。
なんで今頃GH3なのと思われる方が多いのかもしれませんが、気に入っちゃいました!!
だいぶ予算が浮いたので、嫁と小旅行(GH3の筆おろし)に行けそうです。
23点
カメラ機材徐々に増え
やっぱり手ブレ補正ほし とブレることもあるけれど
GH3 私史上もっとも手に馴染む機材
こんなに幾つも釦があっても
自分の好きな役割を与えあとは自分の延長になるまで慣れるだけ
最初はやっぱりGH4と思っていたEVFも
遣っているうちに慣れた
この微妙な重さが手ブレを防ぐし
グリップも買おうかなと思ってる
スペアバッテリーも保険のようなもので
一日撮っていても元気 どうぞあなたのGH3かわいがってください
書込番号:18384610
11点
Vinsonmassifさん、コメントありがとうございます。
帰宅後に、液晶保護フィルムを張り、バッテリー充電まで完了です。
ファ−ムウェアを確認したところGH3本体はVer.1.2で最新でしたが、
H-HS12035が1.1だったのでVer.1.2にアップデートしました。
バッテリーの持ちも良いようなので、スペアの購入はまだです。
それと、手にした時の重量感と高級感がたまりませんね。
書込番号:18384756
5点
Crazy.Kさん
そんな事もあるわなぁ。
書込番号:18384926
2点
ご購入おめでとうございます。1/8000秒のシャッター速度が不要なら
GH3もいいと思います。撮影をお楽しみください。
書込番号:18385174
1点
nightbearさん、おはようございます。
>そんな事もあるわなぁ。
こんな心変わり、自分は初めてでした!!
書込番号:18385268
1点
GH3は名機だと思います。
AFはE-M1より優れているという評価もあるようです。
書込番号:18385403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Crazy.Kさん、皆さんおはようございます。
GH3とEM−1は皆さん購入時に比較して、最も悩むと思います。
私もそうでして、EM−1の本体価格でGH3+14-140mmズーム手振れ補正付きが買えるもんでGH3にしちゃいました。
当時で約11万円。バッテリーが大容量なのも魅力でした。
ところが着荷したのを使っているとピントが大甘で‘ハズレ’を引いたかとガックリしましたが、3ヶ月ほど使っているうちにアタリが付いてきたのかクッキリと写るようになりました。
14-140mmズームは優秀だと思います。
それで一安心で、オークションで中古の100-300mmもゲットしてしまいましたが、このレンズの写りは少し甘めのようです。
庶民の私には10万円を超える買い物では価格が一番影響してしまいますね。
GH3は使っていると無骨なデザインながら手に馴染みます。良い道具ですね。
昨今は遊びまわる孫たちを撮る事が多いのですが、シャッタースピードが追い付きません。
どうせLサイズくらいでしかプリントしないので、FHDで撮ってからPCで切り出して〜とやってみたらそこそこOKです。
大延ばしをしないのであれば、全て動画で撮るという乱暴な使い方もあるかもしれません。
私は良い買い物だったと思っています。
スレ主様もじっくり楽しんでください。
書込番号:18385419
1点
Crazy.Kさん
ええゃん。
書込番号:18385484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
バッテリーの持ちは一眼カメラで最高クラスでしょうね。
書込番号:18386220
1点
皆さんコメントありがとうございます。
さすがGH3のスレですね、ありがたい書き込みをいただいて喜んでいます。
(きっと同じ内容をE-M1のスレに書き込んだら、違う反応が多いのではないかと…)
正直E-M1がGH3より優れていると感じるのは5軸手ぶれ補正だけです。
ただ、GX1で12-35、GF5でPZ14-42を使っていますが、あまり手ぶれで困ったことはありません。
望遠レンズを使うと違うのかもしれませんが、スナップとポートレイト中心の私にはパナのレンズ内手ぶれ補正で間に合います。
その他、動画は間違いなくGH3、フラッシュ内蔵もGH3、液晶もフリーアングルはGH3、
静止画は多分同等(好みの問題かな?)
そして、風は西からさんとAM3+さんいただいた情報!!
>AFはE-M1より優れているという評価もあるようです。
>バッテリーの持ちは一眼カメラで最高クラスでしょうね。
さらに価格は半額以下、迷うことは無いですね!!
だったら、最初からGH3を買いに行けという突っ込みは勘弁を(笑)
書込番号:18386792
6点
>正直E-M1がGH3より優れていると感じるのは5軸手ぶれ補正だけです。
正直E−M1を遣っていないから断言出来ませんが
あくまでも私 α6000とGX7を比較検討する最中に
手にとって これや これでんがな とGH4
でも経済的に届かず
キャッシュバックキャンペーンと云う店内広告と
パンフレットと値札だけのGH3が気になって
GH3とGH4を展示している他店に於いて比較検討し決めました
5軸手ブレ補正は今でも気になりますが
GH3に慣れるほど 手ブレしないSSが遅くなります
更に15mmF1.7などの明るいレンズ及び
それが許す環境なら2秒セルフを活用しています
スレ主さんも 手元のGH3慣れれば慣れるほど
機材に対する信頼感をわかってくれると思います
書込番号:18387139
1点
RSNB8さん、こんばんは
14-140mmズーム、良いですね。
あまり望遠は必要としていねいのですが、12-35だけだと、もうちょっと寄れればと思うことがたまに…
出来れば新型の14-140mmズームが良いのですが、GH3を購入したばかりなので、しばらく我慢かと。
あとGH3のデジタルズームってどうですかね?
多分2Lくらいのプリントなら問題ないのではと思っていますが、近々試してみます。
Vinsonmassifさん、たびたびのコメントありがとうございます。
>スレ主さんも 手元のGH3慣れれば慣れるほど機材に対する信頼感をわかってくれると思います
VinsonmassifさんのGH3への思いが伝わってきます。
早くGH3に慣れて楽しく撮影できるように頑張ります。
書込番号:18387237
3点
ちなみにGH3に続きGX7を購入したので、オリンパスの14-150mmを売ってパナソニックの14-140mmUを購入しました^^
書込番号:18387408
2点
>さらに価格は半額以下、迷うことは無いですね!!
残りの半額でGX7でも買いましょうか。
GH3もお得ですが、GX7もかなりお得になりましたよね。
AFの追従性に不満を持たれるようになったらGX7というのも一考ですよ。
FHD動画も解像感が高いようで中々のオールマイティカメラのようです。
でも外部マイク端子がないのが残念な所です。
書込番号:18387413
0点
OM-PENさん、こんばんはです。
興味深い?!、リンクありがとうございます。
コメントは控えさせていただきます(炎上したくないので…笑)
添付の飛行機、綺麗に撮れていますね、1枚目の離陸写真すごいです!!
AM3+さん
GX7はもちろん候補に入れましたし店頭でも触ってきました。
機能的には、いいなと思うのですが…
私的にはデザインがいまいちなんです。(好みの問題なのでGX7を使われている皆さんごめんなさい)
今回、店頭で触って気になったのはGH3の他では、当初購入予定のE-M1とE-M5、パナだとG6でした。
E-M5にはWIFIが無く、G6には防塵防滴が無い。
あとGH3は比較した機種のなかで1番高級感がありました。
書込番号:18387644
1点
縦位置グリップもお勧めですよ。
ただ専用ハンドストラップがないんですね。
書込番号:18387753
1点
OM-PENさん、おはようございます。
専用ハンドストラップ欲しいですね、このサイズのカメラならハンドストラップがピッタリだと思います。
SONY HX100Vで専用ハンドストラップ使ってますが、凄く使いやすいです。
縦位置グリップはやや微妙です。ボディサイズが大きくなりすぎないかと…
あまり動画は撮らないので縦位置グリップより予備バッテリーが先になりそうです。
ところで、縦位置グリップなんですけど、純正品だと2万円以上するんですね、互換品だと6000円程度
製品の違い分かる方いらしたら教えていただきたいです。
書込番号:18388434
1点
スレ主さん、こんにちは。
私はGH2を愛用していたのですが、昨年の秋に値下がりしていたGH3を購入しました。
用途としてはほとんど子供撮り、ファミリーカメラなんですが、田舎に帰省した時などは風景も撮ったりしています。(動画も静止画も)
個人的には、EVFはかなり残念なんですが、まあ、使ってるうちに慣れてきました。
がっちりとしたマグボディと、シャッターのフィーリングが良いですね。ホールド感も素晴らしいと思います。
書込番号:18388657
1点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ
寒波襲来、雪が積もりました。
篩を通したような粉雪が昼夜降り続き、積雪40cmか。
寒くて萎びてしまいそうです。屋内に戻るとレンズも液晶も結露してしまいます。
これからは除雪が日課になります。
8点
雪のない地域に生まれ育ち、今もくらしている僕にはただただ美しいだけですが…お住まいの皆様は大変なのでしょうね。
お気をつけくださいませ。
書込番号:18273253 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
嫌な季節が、自分の所にも、来ました。
雪に情緒は、感じません。
完全に、邪魔物です。
書込番号:18273292
4点
雪降ったら仕事お休みっすヽ(*´∀`)ノだって女の子来ないんだもん
でもお客様の電話は増えるっす………( ̄▽ ̄;)
家から出ないで済む雪なら情緒なんでしょうが
生活あるっすからね〜
邪魔でしょうがないっす
書込番号:18273309
5点
雪国育ちですが寒いのは嫌いです。(汗)
書込番号:18273318
5点
松永弾正 さん今晩はです。早速のレス有難うございます。
仰るように、雪は白いし嫌なものも隠しますので綺麗なんです。
しかし寒いのはどうしようもなく、暖房や防寒具に頼るしかありません。
尤も、綺麗なものは大概何らかの欠点を伴っていると思います。
風光明媚な場所などでは自然災害や事故が起き易いのもまた事実とも思います。
人間も‘綺麗な薔薇には〜’とか言いますし〜。
書込番号:18273350
2点
MiEV さん、ニコイッチー さん、しんちゃんののすけ さん、返信有難うございます。
総じて雪はお邪魔のようですね。
確かに積雪1mを越えるともはや白魔です。日々の生活を脅かす脅威となります。
反面、根雪によって害虫は淘汰されますし、雪ダムは生活用水ともなって日々を潤します。
我が家も雪国ではありますが、豪雪地ではないので少しばかりの余裕をもって見る事が出来るのかもしれません。
と言いつつも、降るよりは降らない方が有難いのが本音でもありますね。
僅かでも、楽しめるなら楽しもうと思います。
書込番号:18273429
1点
九州にいた時は自動車にタイヤチェーンは積んでいても着け方は知りませんでしたが
山陰(松江)に5年住んだら、ジャッキなしでタイヤチェーンを着けられるようになりました。
大阪に来てからは、雪は殆ど無縁になりましたが、山の雪は撮影には欲しいけど
できれば降らないで欲しいですね。
書込番号:18273489
2点
じじかめ さんおはようございます。
タイヤチェーンの装着は面倒ですね。雪国なのにできない人も時々見かけます。
30分以上を費やしても取り付けられない人もいます。
御存知のように、ジャッキアップするにしても、地面に敷くにしても微妙なコツがあります。
その辺を教えてもらっていないと、たとえ取り付けてもすぐ外れたりします。
若い頃は会社の同僚と装着時間を競ったりしていました。
慣れれば普通車ならタイヤ一個は5分で装着できますが、デカいダブルタイヤは勘弁してもらいました。
ダブルタイヤのチェーンはもはや鋼材です。とても気楽に持てるもんじゃないですね。
やってみないと判らん事でした。
書込番号:18275174
0点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット
いつものように流れるような画面に引き込まれました。癒されます。
自宅にいながら紅葉を堪能出来ました。(^o^)
書込番号:18227826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
gxb77さん ご覧くださいまして有難うございます、
移動撮影だけでは、表現できない風景がGH3で補えると思いました。これからも工夫してみたいと思っています。
書込番号:18229312
1点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ
新潟県弥彦村の紅葉谷です。
曇り空の下、弥彦駅を降りればすぐ左手が紅葉谷の入り口です。
以前見た説明によれば、京都から色味の優れた樹を選んで移植したそうです。
確かに色濃く紅葉しています。
4点
レンズは何をご使用でしょうか??
書込番号:18138050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
The Laughing Man- さん今晩は。
レンズは14−140ズームの旧タイプです。
結構カチッとした写真になるような気がします。
外出時は守備範囲が広いズームが重宝ですね。
写真も追加してみます。
書込番号:18138127
3点
長町の玉三郎 さん今晩は。
新型の14−140をお使いですか。旧型より随分と軽くなっているようですね。
持ち運びが楽で良いですね。
外出時は少しでも軽い方が有難いのですが、買ってしまったものはどうにもなりません。
ズームならば、もっとデカイのも欲しい気がします。
小型・軽量な200−800くらいのレンズでサプライズしてくれないかなあと妄想しています。
書込番号:18141083
0点
一緒ですね〜細かい設定を教えてください
( ˙◊˙ )
書込番号:18154736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
-The Laughing Man- さん、おはようございます。お尋ね有難うございます。
GH−3を手にしてそろそろ一年近くなります。いろいろ弄って面白く過ごしています。
で、紅葉などの赤味の多いものを、より赤を強調して撮りたいとPやらAやらMやらダイヤルをグルグルしていました。
結局、シーンモードの‘夕陽’に設定すると、私の好みに一番だと気が付いた次第です。
この場合、何故かフル画素ではなくなりますが、大延ばしする事も無いので特段問題もありません。
ですので、今回掲載の紅葉フォトは全て‘夕陽’モードでのお任せ設定です。
あちこち迷って、結局出発点に戻ってきたようなものですね。
それからー、紅葉の写真ならfujiのS1が見た目の写真ではとても綺麗です。
S1の掲示板にも紅葉フォトを貼っておりますのでご覧ください。
GH−3では届かない場合の為のネオイチなのですが、想像以上に深みのある赤を描きだしてくれます。
書込番号:18155171
1点
まだまだ現役ですね( ̄Д ̄)ノ
書込番号:18155178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)




































