LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットとLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月13日

  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(1786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
135

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

クチコミ投稿数:415件

F2.8でマイクロフォーサーズにて現在最も望遠は100mmまでみたいですが、150mm程度のF2.8の明るいレンズの発売はなさそうでしょうか?

またマイクロフォーサーズで明るい望遠レンズがないのはなにか理由があるのですか?

書込番号:15871859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/03/10 00:43(1年以上前)

150mm F2.8ならパナソニックが現在開発中らしいです。2014年ごろに出る予定らしいです。
ついでに43mm F1.2(または42.5mm F1.2)もパナから出る予定らしいですね。

書込番号:15871874

Goodアンサーナイスクチコミ!4


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2013/03/10 02:09(1年以上前)

待ち遠しい二本のお話ですね・・・
きっと懐には優しくないので、お小遣いを少しずつためないと。

m4/3で明るい望遠がでないのは、
カメラ趣味 → m4/3システム → 明るい超望遠。
すべての段階においてのマイノリティだからなぁ・・・と、残念な想像が頭をよぎります。

使ってる身からすれば、欲しいんですけどね。



書込番号:15872210

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/10 02:17(1年以上前)

えーてんさん
メーカーに、電話!

書込番号:15872227

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/10 05:48(1年以上前)

室内スポーツなどではF値の小さい超望遠レンズが必要となったりしますがミラーレス機はそもそも動きものが苦手だし、室内スポーツ撮影などに最適な機材のニーズが少なかったから明るい超望遠の開発も遅れたのでしょう
最近のマイクロフォーサーズは35mm換算で300mm以下のレンズが充実してきましたし、カメラ自体も動体に強くなってきているのでそのうちに明るい眺望遠も出てくるのではないでしょうか

噂はこれ
http://digicame-info.com/2013/01/post-453.html

パナのレンズロードマップは下の右端にある「レンズチャート/レンズロードマップを見る」をクリックすると見られますがまだ該当のレンズは見当たりません
http://panasonic.jp/dc/lens/index.html

書込番号:15872468

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度4 デジカメ動画活用 

2013/03/10 07:35(1年以上前)

300mmF2.8はユーザーの羨望ですが、価格が

希望はズームでなく、写りとか価格を考えると
単焦点レンズが希望です。

書込番号:15872633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件

2013/03/10 10:14(1年以上前)

みなさま情報ありがとうございます。

当方はまだマイクロフォーサーズカメラ(GH3)持っていないのですが(ただいまキヤノン使っています)、GH3の動画撮影能力の高さ(ビットレートやスローモージョン撮影、超望遠撮影可能、オートフォーカス可能)で興味を持っています。 (予算の都合上当分かえませんが)

明るい望遠域が欲しいですが、他のマウントのレンズを使うとオートフォーカスが聞かないのでマイクロフォーサーズの明るいレンズが欲しいです。

…と思っておりましたが、賛同していただけるかたが多くて嬉しいです。

来年くらいに150mmf2.8が出そうな噂があるのですね、情報ありがとうございます。

書込番号:15873194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/10 10:17(1年以上前)

マイクロフォーサーズレンズにも、そろそろ発売されてもいい時期になってきたと思います。

書込番号:15873203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/10 16:56(1年以上前)

えーてんさん
おう。

書込番号:15874771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/03/10 17:40(1年以上前)

たぶん、オリンパスの方針は、

マウントアダプターでフォーサーズのレンズを使えってことだと思います。

書込番号:15874973

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2013/03/10 19:59(1年以上前)

hiderimaさん
>マウントアダプターでフォーサーズのレンズを使え・・・

もしかしたら、オリンパスはそうなのかもしれませんねぇ。


アダプター介してのフォーサーズレンズだと、まぁAFはともかくとして、手持ちでブンまわしてると、そのうちマウントが逝っちゃいそうな気がします・・・

書込番号:15875551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 背面液晶が消える

2013/02/28 09:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット

スレ主 cutekoroさん
クチコミ投稿数:51件

初めまして。
普段なら購入前に見て参考にしているだけの利用で、こうして書き込む事は無かったんですが、今回は同じ症状の方がいるか、もしくは自分が何か設定した事によるミスなのか。教えて欲しいのです。

購入は某オクでレンズ抜きボディのみ新品を購入しました。先週末に届き、その日に早速数十枚とりながら、動画をメインにテスト撮りをしました。2日ほど明けて昨日はまた、機能を試すべく、動画メインで遊んだのです。

初日からそうだったんですが、背面液晶が真っ暗になります。撮影中も、撮影をしない待機中も、タイミングはよく分かりません。

使用初日はバッテリーをフル充電してなかったから、自動省エネか?と思ってたんですが、フル充電後も症状は変わりませんでした。

特に動画で面白くてスローモーションをよく使いますが、何かそんな時に特におおいような気がします。処理時間中に画面待たされるのか?と思ったりしたけれど、そんな事で画面が暗くなるのも、本末転倒だしなと思い、故障かな。。。と段々思ってきて、ここに書かせていただきました。

この文書で上手くつたわっているか不安ですが、何かアドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:15828433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/02/28 09:53(1年以上前)

ファインダー(EVF)のセンサーに引っかかって、背面液晶がOFFになってる……とか。

センサーをOFFにして手動切替にしてみる、センサー感度を変えてみるなどしてみてください。

書込番号:15828470

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/28 10:16(1年以上前)

不具合のようですね。
パナソニックSCに電話して、先方の指示に従いながら先に進めば原因、故障の有無が判ります。

書込番号:15828534

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/02/28 10:24(1年以上前)

cutekoroさん こんにちは

今回の状態 自分が見たわけではないのではっきりとは解りませんが 自分もファインダーの下にあるアイセンサーが働き 画面が背面液晶からファインダーに切り替わった為 消えたように見えたのかもしれません 
G1の時は アイセンサー付いていたので同じ様な事が有り 今回の状態起こり易い場合は 自動切り替えではなく マニュアルに切り替え使っていました。

書込番号:15828559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/02/28 10:43(1年以上前)

アイセンサーに反応したからでしょ。  (y^^y)

書込番号:15828614

ナイスクチコミ!3


スレ主 cutekoroさん
クチコミ投稿数:51件

2013/02/28 10:43(1年以上前)

CRYSTANIAさん
初めましてお返事をありがとうございます。
そういった機能がある事が分かっていなくて、なるほどセンサー感知機能があって
それをさらに変更する事が出来るのですね。本日帰宅したら早速試して見たいと思います。

robot2さん
早速のお返事をありがとうございます。
ここへの質問と並行して、P相談室に問い合わせをしてみました。
不具合の可能性を指摘され、近くの修理持ち込みを案内されるだけに終わりました。
ある程度専門的な会話をしたかったのですが。。。単なるオペレーションで残念でした。

もとラボマン 2さん
こんにちわ!お返事をありがとうございます。
そもそも自分が機能を使いこなせておらずCRYSTANIAさんのアンサーが最初実は???だったのですが
お二人のアンサーで、本来の便利機能が不具合と感じる結果を招いているのかな?と思い始めています。
まだ駆け出しで撮影設定以外は特に触った記憶もないのですが
帰宅したらその機能を探して設定状態を確認してみたいと思います。
Pへ修理を持ち込んでも恐らく無料だと思うので最悪は免れそうです^^

書込番号:15828617

ナイスクチコミ!2


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/02/28 10:47(1年以上前)

私もアイセンサーの作動に一票。

ウエストレベルで撮ろうとして、お腹に反応してモニタ真っ暗。
ローアングルからあおって撮ろうとしたときに、手や膝に反応して真っ暗。
三脚に据えて縦位置で撮ろうとしたときに、ストラップに反応して真っ暗。

以上、私がよくやることでした。
たまにイラッと(-_-;)
弱でもなかなかの反応なんで、ノーファインダーで撮ることがあらかじめ分かっている時は、アイセンサーoffにしたりします。

アイセンサーでないとすると、パナに問い合わせでしょうね。

書込番号:15828629 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cutekoroさん
クチコミ投稿数:51件

2013/02/28 10:48(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん
皆さんとご指摘が同じで安心します。
不良ではなく単なる設定である事を願います^^

まだ機体の設定も取り扱い説明書もみていないままで補足なんですが
真っ黒画面になった後に数秒で通常画面に復帰したり
またはそのまま真っ黒画面になったままのケースもありました。
全てセンサー的な事でなっていれば、晴れてセンサーが動かない様に設定して背面ビューを楽しみたいです。

書込番号:15828632

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/02/28 10:50(1年以上前)

ひとつ忘れてました。

モニタのスリープ設定も確認してみてくださいね。
動画撮影時のは関係ないと思いますが、待機時に暗くなるのは関係あるかも、と思いました。

デフォルトはスリープonで、スリープ待ちの時間もそう長くなかったと思います。

書込番号:15828640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/28 11:27(1年以上前)

追記
地区別修理相談窓口
http://panasonic.co.jp/cs/service/area.html

書込番号:15828754

ナイスクチコミ!1


スレ主 cutekoroさん
クチコミ投稿数:51件

2013/02/28 12:09(1年以上前)

grgLさん
こんにちわ。ご返信ありがとうございます!
どうもそのアイセンサーくさいですね。皆さんも同じような経験をされているんですね。
でもそれが機能によるものだと解ってらっしゃるのが既にスタートラインがだいぶ離れていますが(苦笑)
写真ならともかく動画撮影中にこの症状がでて正直イラっとしてしまって、
常に液晶確認しながら動画を撮ってるのにこんなの無いよ。。。って思ってしまいました。
アイセンサーそのものを無くしたい気分です。。。言い過ぎですかね^^
onになっていたらoffにしてやります。
追記のスリープ設定も確認してみます!バッテリーはすごく向上されたとの評価を見ますので
すぐに寝かさないスパルタ設定にしてやります。

robot2さん
ご親切にお調べしてもらってありがとうございます。
幸い車で運べる距離にあるようなので、もし入院となりましたら
持ち込みの際には不具合困るよ!って言ってやります。

書込番号:15828898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/28 14:17(1年以上前)

パナG1を3年ほど使いましたが、アイセンサーの切替はスムーズで問題ナシでした。

書込番号:15829331

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/28 17:42(1年以上前)

アイセンサーでの自動切替なら液晶が消えると同時にEVFから光が漏れるのでわかるかなとも思います

アイセンサー、ある意味便利ですが
三脚使用で動画撮っていて手を近づけるとアイセンサーに引っかかって切り替わり
わずらわしいので私はアイセンサーをオフにして手動切替にしています

書込番号:15829892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/28 18:29(1年以上前)

単にDISPボタンで液晶モニタを消灯しているだけではないですか?

GH1ではDISPボタンで背面モニタを消灯するモードがあります。
液晶モニタが消灯モードでもEVFは表示されています。
DISPボタンを押せば再度表示されます。

GH3でも同様ではないかと、取扱説明書をダウンロードして見てみると
19ページに説明があります

書込番号:15830039

ナイスクチコミ!1


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/02/28 19:39(1年以上前)

Dispボタンのお話が出たので、も一度お邪魔を。

GH3の背面モニタなんですが、Dispボタンでon・off切り替えではないんです。
押すたびに・・・
@ センサーがレンズを通して受け取ってる画像のみ(写真でとれる画像ですね)

A @に加えて画面周辺に撮影時の設定などが表示された状態。

B Aに加えて電子水準器とヒストグラムを表示(水準器とヒストグラム表示をonにしている場合)。

C 撮影時の設定の情報のみ。@の表示はなし(レフ機の上面液晶に近いかと)。

Dモニタoff

@へ・・・
・・・こんな感じです。
なので、一度は間違えて押してoffにしてしまっても、スレ主さんの書かれたようになるのは、ちょっと考えにくいです。

それとGH3のDispボタンそのものなんですが、グリップ部のラバーに半ば以上埋まってます。
頭が出っ張ってないんですよ。むしろえぐれてるくらいで。誤操作防止なんだと思いますが。
普通に押すときも、ちょっと押しづらいくらいなので、なかなか間違えては押さない気がしますよ。

書込番号:15830295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/02/28 19:46(1年以上前)

不足でした。

F値やSS等の情報なしで、ヒストグラムと水準器とのみを表示してるのもありました。
ついでに順番も少し間違ってました^_^;

まぁ、とりあえず表示パターンが結構ありますよ、と。
それがDisp押すたびにループするので、と書きたかっただけです。

書込番号:15830326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cutekoroさん
クチコミ投稿数:51件

2013/02/28 23:17(1年以上前)

grgLさん
お返事送れて申し訳ありません。
先ほど帰宅しチェックしてみたら。。。
なんとセンサーらしき前で指を動かすたびに切り替わるじゃないですか。
そもそもコンデジしか使った事がなく、ファインダーってものが不慣れでして、
きっと皆さんの中では当たり前すぎる機能だったのかもしれませんね。
お恥ずかしいです^^;そして投稿ありがとうございました。

書込番号:15831565

ナイスクチコミ!0


スレ主 cutekoroさん
クチコミ投稿数:51件

2013/02/28 23:29(1年以上前)

じじかめさん
お返事ありがとうございます。
ヤキモキしながら帰宅し早速チェックしたらアイセンサーが原因でした。
慣れればそれ相応の機能で便利かも知れませんね。
しかし自分は今回の件でoffってしまいました。

Frank.Flankerさん
お返事ありがとうございます。
帰宅後、早速試してみたのですが原因はアイセンサーでした。
どうやら自分の無知で招いてしまったようです。
同じくOFFにしてもうアイセンサーなる文明の利器はしばし、いや永遠に封印です!^^

書込番号:15831633

ナイスクチコミ!0


スレ主 cutekoroさん
クチコミ投稿数:51件

2013/02/28 23:34(1年以上前)

我流10成さん
ご返信ありがとうございます。
どうやら自分の無知が招いた把握不足でございました。
本日ご指摘が多かった、アイセンサーが働いていたようです。
液晶が暗くなるのにDISPボタンが左右することもあるのですね。
今後のために憶えておきたいです。確かにそういったボタンがありました。
機能が多くて憶えるまでが大変そうですが、それもまた楽しみの一つとしていきたいと思います。

書込番号:15831652

ナイスクチコミ!0


スレ主 cutekoroさん
クチコミ投稿数:51件

2013/02/28 23:49(1年以上前)

小生がただ単に使いこなしていない事で質問したにも関わらず、沢山のアドバイスありがとうございました。アイセンサーなどという便利すぎる機能が、まさか備わっているとも知らずに、勝手に画面が消えたーって騒でしまいました。ホントお恥ずかしいです^^他にも可能性のある症状と改善策を書いてもらってありがとうございました。

最終的にアイセンサーってあまり誰も素直に喜べるような機能ではないような気がしました。便利すぎて付いて行けません(笑)でもそれはメーカーもいろんな機能をつけてもっと便利にもっと高機能にをモットーに、ユーザーに自社商品を手にしてもらおうと努力しているのですね。自分も撮影技術も去ることながら、カメラ機能を知って成長していこうと思います。

書込番号:15831723

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/03/01 00:01(1年以上前)

cutekoroさん こんばんは

>最終的にアイセンサーってあまり誰も素直に喜べるような機能ではないような気がしました。

アイセンサー G1やG2などで付いて G3で無くしたのですが 要望が強くG5で復活し GH3にも付いていると言うことは 付けて欲しいと言う人が多いのかもしれませんよ

書込番号:15831789

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

クチコミ投稿数:258件

現在、D700とGF1で子供たちの撮影を楽しんでいるものです。
旅行や普段のお出かけにD700は重すぎ、かといってGF1は高感度画質に不満がありまして
システム全体の刷新を検討しています。

中でもGH3は画質や取り回しを考えた場合今のところ第一候補になっています。
(RX1も真剣に検討したのですがAF速度が子供撮影には不向きかと思い直しました)

本気は録画モードもたくさんの種類があるようですが、PCへの保存や
BDに焼いて田舎の両親に送ったりする運用を考えたとき、どのモードで撮影するのがベターなのでしょうか?

また付属のソフトで簡単にBD化が出来たりするものなのでしょうか?
(モードによって制約がありますでしょうか?)

初歩的な質問で申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:15840954

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/03 08:19(1年以上前)

この機種ではないですが、AVCHDで撮影したら簡単にブルーレイレコーダーに取り込めるので、そのあとでブルーレイレコーダーでBD化しています

書込番号:15841923

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2013/03/03 08:19(1年以上前)

写真っていいなさん

基本的にはデータ保存が理想です。
例えばドキュメントのビデオフォルダーに、また外付けHDDに。

そこから例えばEDIUSなどで使用目的に合わせて編集。
その後のレンダリングはDVDなりBD目的に合わせて。

デジタルと言えど一端小さくしたデーターを戻すことは画質音質の劣化があります。
元データはデーター保存で永久保存が基本です。
勿論BD-R、Eにもデーター保存できます。

書込番号:15841925

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件

2013/03/03 12:17(1年以上前)

>Frank.Flankerさん
ご回答ありがとうございます。

ソニーのBDZ-AT350Sを使用していますが、AVCHDであればメーカーの違いは気にせず
直接繋いで取り込めるということでしょうか?
またAVCHD Progressive(60p)も問題なく処理できるんでしょうか?
更問ばかりですみません。

>dragongateさん
ご回答ありがとうございます。

そうですね。子供たちの動画ですのでなるべくいい形で保存してあげたいと思っています。
素人目には「1920×1080(50Mbps),60p 記録(センサー出力60コマ/秒 IPB)」がいいのかなと
思うんですがいかがでしょうか?

また現在はソニーのハンディカムを使用しているため、PMBをメインに使用しているのですが
こちらへの取り込みは出来ないでしょうか?
出来ないようであれば、EDIUS等の汎用的なソフトを購入したいと考えています。

書込番号:15842726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2013/03/04 00:37(1年以上前)

写真っていいなさん

データ保存はメディアから取り込みたいフォルダにドラッグすれば簡単にできます。

ソフトは編集時までに見合ったものを考えれば宜しいかと・・・

このクラスの編集なら、ご予算があるならPCの世界標準のEDIUSあたりが宜しいかと。

ちなみに私は海外版をオークションに出品して120式以上の出荷実績(直取引を除く)を持っていますがノートPCでも引っかからずに動きます。(CPUスペックにもよりますが)

書込番号:15845900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件

2013/03/04 01:57(1年以上前)

>dragongateさん
ご回答ありがとうございます。
EDIUS NEO3.5の購入を検討したいと思います!

書込番号:15846126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2013/03/04 10:39(1年以上前)

GH3で撮影したSDカードをMacに挿入すると画像とMP4は観られて保存もできるんですが、Privateフォルダ内のAVHDが表示されません(GH2ではできてた)。
更に同じカードをWindowsXPに挿入すると「カードをフォーマットしますか?」と聞いてきて、内容が見られません。

書込番号:15846883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件

2013/03/04 11:58(1年以上前)

>ねこ みかんさん
すみません。私では知識不足でお答え出来そうにありません。
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら助け舟をお願いいたします。

書込番号:15847083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2013/03/04 12:11(1年以上前)

ありがとうございます。
説明書をじっくり読んだところ、MacではiMovie11、Winでは専用ソフト(添付)がないと開けないようです。

書込番号:15847127

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2013/03/04 12:19(1年以上前)

>ねこ みかんさん
解決されたようでよかったです。
Macは何かと制約がありそうで大変ですね。

書込番号:15847160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2013/03/04 12:49(1年以上前)

写真っていいなさん

EDIUS NEO3.5の購入を検討をされているのならEDIUS6.5の海外版とほぼ同額ですし、いずれ行き詰まると思いますのでEDIUS6.5にすべきかと。

6.5海外版エディケーションも製品版と遜色なく使用可能です。
詳細が必要ならEDIUS6.5の(DJGW9899から質問を。

書込番号:15847309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件

2013/03/04 14:41(1年以上前)

>dragongateさん
ご回答ありがとうございます。そんなに安く買えるのですか?
うーんでも私の用途だと宝の持ち腐れになってしまいそうです(笑)

書込番号:15847641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2013/03/05 09:28(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました!
スレはいったん閉じさせて頂きますね。

書込番号:15851057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画は撮りませんが。

2013/03/02 11:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

この製品は「72MbpsのフルHD動画」を売り物にしていますが、動画を撮らずに、
カメラとして使っていらっしゃる方の、評価を教えてほしいです。

書込番号:15837590

ナイスクチコミ!0


返信する
grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2013/03/02 12:44(1年以上前)

こんにちは。

全く録らない訳ではありませんが、動画はオマケ程度。身内のチビを録ったり、自分だけのお遊びにくらいです。

9割以上静止画での利用ですが、評価とはどういったところの、でしょう?
機能性、操作性ともにスチルカメラとした考えても不満のないものと思っています。
土俵がm4/3なので、携帯性やお手軽感で比較されてしまうことが多くて、その面では間違いなく不利だと思いますけどね^_^;


不満を考えると、操作の面では・・・
親指AFで使ってるんですが、AF-onに使用するAFL/AELボタンの位置がイマイチ。手が小さいとかなり押しづらいと思います。
コントロールダイヤルにグリップ部のラバー半分ほどかぶってるので回しづらい、くらいですね。

それ以外では、再生画面では、拡大すると画が荒すぎて、厳密にピント確認するのは難しいです。
あと、私は慣れましたが、EVFの評判がイマイチ。


不満は概ねこんなところで、快適に静止画撮影に使っていますよ。

書込番号:15837958 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2013/03/02 15:13(1年以上前)

98%静止画ですが、静止画もOM-Dより良いですよ^^

書込番号:15838565

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

2013/03/03 09:49(1年以上前)

grgL さん、ねこ みかん さんありがとうございます。
やはり,静止画撮影でも良いのですね。
もう少し安ければ、言うことなしですね。

書込番号:15842177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影用のリモコン

2013/02/19 14:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

スレ主 T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件

EOSだとこういう製品があるのですが、GH3/GH2にもこういうものがあったら、最強だと思うのですが。

SYMPLAクランプ式リモコン(Canon EOS用)
http://www.manfrotto.jp/product/MVR911ECCN

できれば、動画のスタート・ストップ、フォーカス制御、電動ズーム制御のできるリモコンを、Panasonicさんにぜひ期待したいです。動画のスタート・ストップだけなら、既存の純正のリモコンでもできるようですが・・。

それとも、もしかしたらサードパーティ製で、何かよい製品が出ていたりするのでしょうか?

書込番号:15787343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2013/02/19 16:47(1年以上前)

機種不明

ご存じかと思いますが、GH3はスマホやタブレットからWi-Fiで
ワイヤレスリモート操作ができます。

おそらくスレ主様が要望している操作はほぼ可能ではないでしょうか。
しかも、リアルタイムで画像の表示もできます。

スマホやタブレットをお持ちでない方はこの機能が使えませんが、
メーカーやサードパーティから出る可能性は低いと思います。

書込番号:15787731

Goodアンサーナイスクチコミ!4


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2013/02/19 18:35(1年以上前)

まるるうさんの書かれた通りですね。

動画の停止だけは、カメラ側で操作しなければなりませんが、スレ主さんの書かれた他の操作は可能です。
スマホ・タブレット画面がそのままライブビューモニタになるので、タブレットならば大画面でタッチ操作。
使いようによっては便利だと思いますよ。

書込番号:15788107 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件

2013/02/19 22:07(1年以上前)

>まるるうさん、grgLさん

確かに、フィックスで撮る場合なら、スマホやタブレットは役にたつと思います。あるいは、離れた場所からリモートコントロールしたい場合とか。私の場合、動体をフォローしたい、カメラをスムーズに動かしながら撮りたいといったニーズなので、操作性の面で厳しそうですが。

書込番号:15789171

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2013/02/19 23:44(1年以上前)

そうでしたか・・・

私は全然動画はやらないので、その辺は考えてませんでした。
手持ちか三脚固定で、パンできれば程度で。
何でこのカメラ買ったの?なんて言われることもありますが^^;
スタビライザー使ったりして、動きながらだとどうなんでしょうね・・・
詳しい方が書き込んでくださると良いのですが。

とりあえず、私にとっては荷が勝ちすぎるお話のようで、お手上げです。


書込番号:15789752

ナイスクチコミ!1


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2013/02/20 00:28(1年以上前)

Hello. > T.Hoshiさん 2013/02/19 14:36 [15787343]

>EOSだとこういう製品があるのですが、GH3/GH2にもこういうものがあったら、最強だと思うのですが。

最強の意味が理解できませんが ・・・  ^^;
ご紹介されたような 撮影用アクセサリーがありますと、魅力的な カメラは、さらに 注目されちゃいますね  ○o。.(((^^;


>それとも、もしかしたらサードパーティ製で、何かよい製品が出ていたりするのでしょうか?

キヤノン だと、 『一眼動画のピント合わせに外部モニターを考えてますが…』のクチコミ掲示板で、

APC2 さんが カキコミされた http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15740190/#15751332  文章ないで 紹介されている
https://play.google.com/store/apps/details?id=eu.chainfire.dslrcontroller&feature=more_from_developer のような ・・・
動画撮影を補助する アクセサリー がありますと 、 満足されるかも!?  ○o。.((((^^;

EOS M を 無視しているような アプリケーション の概要ですが ・・・ パナソニック の カメラ に 対応してくれるのだろうか? ^^;

Have A Nice Day.

書込番号:15789961

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件

2013/02/20 12:19(1年以上前)

>jack340さん

追加情報、ありがとうございました。
今のところ、GH3/GH2に関しては、スマホアプリ的なもの以外は存在しないようですね。
三脚のパン棒に付けて使う、業務用ビデオカメラ用のリモコン的なデバイスが、いつかGH3/GH2にも用意されることを祈りたいと思います。

書込番号:15791283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2013/03/02 15:21(1年以上前)

専用スマホアプリありますよ^^
http://panasonic.jp/support/dsc/lumixlink/iphone/index.html

書込番号:15838605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

GH3とEOS 6D、動画ならどっち?

2013/02/25 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

クチコミ投稿数:16件

現在、LUMIX GF1を持っているのですが(レンズ:LUMIX G 20mm、LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm)
動画がきれいに撮れるカメラに興味があり、メーカのサンプル動画をみて興味を持ちました。
LUMIX GH3:マイクロフォーサーズ最強。6Dよりは小さい。
EOS 6D:いつかはフルサイズ、という憧れ。大きい、重い、でもフルサイズ最軽量。
迷ってます
買うなら
LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット
EOS 6D EF24-105L IS USM レンズキット
どちらかになると思います。

純粋に動画ならどちらがいいのでしょう?
また
両機種の購入で迷われた方いますか?

書込番号:15817069

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/02/25 21:49(1年以上前)

ご存知だとは思いますが、6Dは動画時にAFは働きません。
相当な投資する覚悟がなければ、LUMIX GH3がイイと思いますよ。

一眼レフ動画は、三脚上でピント固定以外の状態では、おおむねガッカリしたものになります。

書込番号:15817415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/25 22:06(1年以上前)

こんばんは。

GH3はフルHDで60p撮影できるのと、録画中の高速AFが可能な点、標準でステレオ録音が可能な点、がアドバンテージです。
(6DはフルHDは30p記録、AFが遅い、基本MF、本体はモノラル録音)

6Dのメリットはフルサイズなのでよりボケを生かした撮影が可能な点ですね。

MFでの操作をいとわないのでしたら6Dがいいと思います。

書込番号:15817533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2013/02/25 22:08(1年以上前)

動画はGH3、静止画は6D。
今お持ちのレンズを有効活用するのでしたらGH3かな。

書込番号:15817545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2013/02/25 22:19(1年以上前)

乗っかり質問ですが、動画画質ではiso がどのくら
いまでならGH3の動画の方が綺麗でしょうか?

書込番号:15817600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度4 デジカメ動画活用 

2013/02/25 22:30(1年以上前)

迷いません。動画なら、GH3です。

GH3を持っているので、F0.95のレンズと35-100mm F2.8を買えば、
だいたい足りると思います。

が、購入できるのは、2年先です。

書込番号:15817669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/25 22:52(1年以上前)

個人動画(アシスタントなし)ならGH3

アシスタントいるなら6D

6Dは撮る前にリハーサルが必要(一発撮りは危険)





書込番号:15817830

ナイスクチコミ!2


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/02/26 00:18(1年以上前)

backinthedaysさん
私が友人から「純粋に動画ならどちらがいいのでしょう?」と聞かれれば間違いなくLUMIX GH3だと答えます。
EOS 6Dはレンズを活かして撮影できますがピントが基本、MFになります。
どのような被写体かは分かりませんが、AF=オートフォーカスであること以外にも、画質(描写)も60pとコマ数が多い点と音声がステレオである点などを考慮すると動画撮影が大きい要素であれば、LUMIX GH3をお薦め致します。

あと、気になっていることがあります。
backinthedaysさんは動画をどのようにご鑑賞でしょうか?両機の動画方式の違いは大丈夫ですか?
たとえばTVで鑑賞する場合、パナソニック(または、ソニー)製品のAVCHD方式であれば記録メディア=SDカードを挿し込むだけで観賞が可能ですが、他の方式の場合はPCなどで変換作業が必要になります。

「フルサイズ」という魅力はあると思いますが、コンパクトなカメラで持ち運びなどの活用性、そして撮影後の観賞時などの利便性も考慮すれば、LUMIX GH3だと思います。

良い選択で撮影楽しんで下さいね!

書込番号:15818317

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/02/26 03:26(1年以上前)

皆さん色々情報ありがとうございました。
手軽に動画撮りたいのでEOS 6D、MFでの動画撮影は厳しいですね。

GH3のHPで確認したのですが、下記の違いがいまいち分かりません。

1920×1080(50Mbps),60p 記録(センサー出力60コマ/秒 IPB)
1920×1080(72Mbps),30p 記録(センサー出力30コマ/秒 ALL-Intra)
1920×1080(50Mbps),30p 記録(センサー出力30コマ/秒 IPB)
1920×1080(72Mbps),24p 記録(センサー出力24コマ/秒ALL-Intra)
1920×1080(50Mbps),24p 記録(センサー出力24コマ/秒 IPB)

結局、どれで撮れば一番きれいに撮れるんですかね?

書込番号:15818725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度4 デジカメ動画活用 

2013/02/26 08:16(1年以上前)

腕があれば、24p 72Mbpsです。

ホームビデオ的に使うならば、1920x1080 60iです。

ホームビデオを撮影するならば、60iで撮影し、
風景とかのビデオならば、三脚、ビデオ用雲台を付けて
24pのマニュアル撮影です。
マニュアル撮影には、シャッター速度、絞りを調整するためにNDフィルターを
購入する必要があります。

書込番号:15819102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/26 18:51(1年以上前)

うちは基本

MOVの60Pで記録してます
ですが
編集時かなりコマ落ちします

再生専用ソフトで再生する分にはコマ落ちしないけどね

書込番号:15821070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/26 19:07(1年以上前)

動画がもっとも綺麗にとれるのは
1920×1080(50Mbps),60p 記録(センサー出力60コマ/秒 IPB)
です。

画像の切り出し等を考えているのであれば、ALL-Intraの方が静止画画質は良いです。

書込番号:15821141

ナイスクチコミ!2


若禿進さん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/27 11:19(1年以上前)

スカジーラさん

>編集時かなりコマ落ちします
これは気になりますね。。。
AVCHDで撮影した素材でも同じですかね?

書込番号:15824289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 歩き撮り 

2013/02/27 22:39(1年以上前)

若禿進さん

>>編集時かなりコマ落ちします
>これは気になりますね。。。
>AVCHDで撮影した素材でも同じですかね?

これは単にPCスペックの問題と思います。当方の環境は、Win7 32bit、Core i7 860@3.8Ghz(オーバークロック)、メモリ4GBで使用ソフトEdius neo 3.5ですが、フルハイ60P,MOV,50Mbps素材でも、コマ落ちなく編集できています。

書込番号:15826895

ナイスクチコミ!2


若禿進さん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/28 12:13(1年以上前)

あわわわ(汗さん

ご意見ありがとうございます!
当方もEdiusで編集する予定でしたので参考になりました!
これで迷う事なく買えそうです。

書込番号:15828915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/01 23:12(1年以上前)

>編集時かなりコマ落ちします

パソコンのスペックの問題か〜

でも、1こ前のiMac21.5モデル(いい方でカスタマイズはメモリ4→8G)

まあ、ビデオメモリーは512MBだからなー

そのせいかな?

書込番号:15835728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 歩き撮り 

2013/03/01 23:55(1年以上前)

Corei5クアッドコア2.5Ghzなんですね。CPUパワー的には足りそうですけれどね。
ソフトにもよるのかもしれないですね。
前述の私の環境では、フルハイ60P、MOV50Mbpsのファイル、2スレッド同時まではコマ落ちせずに、3スレッド同時から少しコマ落ちする程度です。

書込番号:15835962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/02 10:37(1年以上前)

ノートとデスクトップ両方でedius6を使っています。
ノートは少し前のcore i7 (sandy bridge)quad core 2GHzくらい(記憶があいまい)
メモリ 8GB
デスクトップはcore i7 (ivy bridge)3.5GHz メモリ32GB

今までEOS Movie 1920 30P(All Iではない)をメインで編集していた時は、通常の編集ではコマ落ち皆無でしたが、GH3の1920 60P 50M はノートで編集していると、尺がながくなった時にコマ落ちしてきます。
1920 30P 50Mは問題ないようです。
デスクトップの方は60Pでも問題なく編集できます。
PremierePro6のデモ版でも試して見ましたが、これになると60Pはデスクトップでもスクラブ操作がかなり重い印象でした。(playbackは問題なし)
1920 60P 50M は現状のハイエンドのCPUが必要そうです。
Final Cut は ediusほどリアルタイム性が高くないのでProress に一度変換してから編集した方がいいかもしれません。

書込番号:15837367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月13日

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング