
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年5月9日 22:14 |
![]() |
0 | 3 | 2013年5月7日 10:17 |
![]() |
0 | 3 | 2013年5月7日 08:25 |
![]() |
1 | 2 | 2013年5月4日 22:53 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2013年5月4日 08:00 |
![]() |
1 | 6 | 2013年5月2日 07:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H505s 32301AJ

高速スタートアップを一度無効にするとシャットダウン出来るかも知れませんので
試してみて下さい。
参考URL
http://blog.goo.ne.jp/edo-toddler/e/3ac1bffd3546ab24aeeae91fb9da7ff3
動作音がうるさくなったり静かになったりするのはファンの音です。
パソコンの負担が大きいとファンが高回転で回るため、うるさくなります。
書込番号:16103962
0点

>電源が設定→電源→シャットダウンと操作しても切れないのですが・・
画面は切れるが、ファンの音がしたまま?
それとも、デスクトップ画面やスタート画面が出たままで、シャットダウンされない?
>動作音もバイクの加速音みたいにうるさくなったり静かになったりします。
これは負荷に応じて冷却しようと、ファンの回転数が変わるためですね。
書込番号:16104214
0点

今朝、サポートセンターにTELしました。あの呼び出し音は海外かな。指示どうりに対応したら電源切れるようになりました。sandy shardさんパーシモン1wさんありがとうございました!
書込番号:16105042
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H505s 32301AJ
素人なので教えてもらえますか?
このPCにセットされているDVDドライブで
利用できるメディアはどのタイプが一番いいでしょうか?
複数メーカーのDVD−Rメディアを購入してきましたが、
Excelのファイルが正しく書き込めず困っています。
できればこのPCを使用していて、お薦めのDVDメーカーと
メディア名がありましたら教えて貰えませんでしょうか?
書込ソフトは、ExplorerでDVDドライブへドラッグアンドドロップしました。
以上、宜しくお願いします。
0点

ヴェルファイアパパさん こんにちは。 googleで最初にHITした物。 記事は少々古いけど。
徹底検証!DVDメディア比較 〜失敗しないための選び方〜
http://www.backupstreet.com/media/compare.html
( DVD 最良メデイア
http://www.google.co.jp/#hl=ja&gs_rn=12&gs_ri=psy-ab&suggest=p&gs_is=1&cp=6&gs_id=1g6&xhr=t&q=DVD%E3%80%80%E6%9C%80%E8%89%AF%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A4%E3%82%A2&es_nrs=true&pf=p&sclient=psy-ab&oq=DVD%E3%80%80%E6%9C%80%E8%89%AF%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A4%E3%82%A2&gs_l=&pbx=1&bav=on.2,or.r_qf.&bvm=bv.45960087,d.dGI&fp=203a9f88e0794717&biw=1117&bih=650 )
書込番号:16089466
0点

ヴェルファイアパパさん
DVDメディアを買ってあるなら、常駐ソフトを停止する、
他のソフトを停止し、パソコンにはDVD焼きに専念させる、
書き込み速度をできるだけ低速に設定する、
などにより、DVD焼きの成功率があがりませんか?
特に、インターネットから切り離し、ウィルスチェックソフトを停止させておく、などが有効です。
書込番号:16090418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H505s 32301AJ
私はゲームが趣味なのですがこのたびEuropa Universalis IIIをしたいのでデスクトップの購入を考えています。
このpcで利用可能でしょうか。また不可能ならばどのくらいの価格帯で売っているものを買えばよいですか?
よろしくお願いします
0点

ハードウェア的には問題ありませんがWin8 64bitでは動作しない可能性が高いと考えられます。
Win7でも64bit版はサポート外で32bit版なら動作するかもしれないという感じなのでWin7 32bit搭載PCを選択するといいでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000483693/
書込番号:16094606
0点

解決したのなら、お礼のレスをする事。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13
↓も。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000282562/SortID=15637166/
書込番号:16095222
1点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H505s 32301AJ

マインクラフトは知りませんが、
メモリ増設は出来ます
書込番号:16090155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このサイトを見ると、
http://kettya.com/notebook2/3dmark06.htm
Lenovo H505s 32301AJのビデオチップは、Radeon HD 6320ですが、3DMark 06のスコアが2626になっています。
一方、Minecraftのサイトによると、
http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/102.html
Intel HD Graphics 4000はNormalでもややカクつくところもあるとのことですが、Intel HD Graphics 4000の3DMark 06のスコアは5340ですから、これの半分以下のスコアということは、ちょっと苦しいかなという気はします。
書込番号:16090270
0点

スペック不足ってことですか
ありがとうございました
書込番号:16090300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついでに聞きますが
3万円位で、マインクラフトができるスペックの
パソコンはありますか?
書込番号:16090397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安く3DMark 06のスコアの高いデスクトップパソコンをお望みなら、やはりAMD Aシリーズではないでしょうか。Intelに比べてCPU性能は劣りますが、GPUは優れているので、同じ価格で3DMark 06のスコアがIntelよりも高くなります。
ランキング9位の、Pavilion p6-2410jp/CT 価格.com限定 カスタムモデルは、
http://kakaku.com/item/K0000502210/
安いですが、CPUがAMD A4-5300で、3DMark 06のスコアは5349。
http://club.coneco.net/user/10922/review/111399/
Intel HD Graphics 4000の3DMark 06のスコア、5340とほぼ同じなので、マインクラフトはNormal設定で一部の状況を除いて快適でしょう。
もう1万円プラスしても良いなら、HPのCompaq Pro 6305 SF/CT 価格.com限定 クアッドコアモデルが、
http://kakaku.com/item/K0000447482/
CPUがAMD A4-5500D(性能は5500と同じ)で、3DMark 06のスコアは7702。
http://www.geocities.jp/hangaya_craft/pcg3/arekore_test_g19.html
以上の2つがお勧めになります。
書込番号:16090587
0点

minecraftはOpenGLで動作するソフトなので3D MARK6のようなDirectX9のベンチマークを出しても無意味です。
MODを適用したり最高画質にしなければこのPCでもminecraftは普通にできます。
書込番号:16090689
0点

その予算で入手できるPCでは、高画質設定やMODはほぼ不可能でしょう。
その場合、操作性やマインクラフト本体の入手しやすかから「Xbox360」をお勧めします。
内容はPC版と同じで、オフライン・オンライン両対応になっています。
書込番号:16092046
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H505s 32301AJ


DDR3 1333 4GB 一枚でいいので、一番安いこれでしょうか !?
http://kakaku.com/item/K0000164519/?lid=ksearch_kakakuitem_image
メモリも値段上がってますね。
書込番号:16009378
0点


使えるけどそもそも16GBもメモリ消費するような作業を中学生がするとは思えない。
タスクマネージャを見てメモリ消費量が4GBもなければ何も増設しないのが一番コスパ(笑)が良いですよ。
書込番号:16011731
0点

それがするんですよ
高スペック推薦のゲームや動画編集など絶対メモリー不足になりたくないので
書込番号:16023853
0点

そもそもこのPCで高スペ推奨のゲームなど無理だから
書込番号:16084051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





