
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 9 | 2014年10月8日 18:31 |
![]() |
1 | 1 | 2014年5月27日 19:29 |
![]() |
3 | 3 | 2014年2月23日 21:07 |
![]() |
1 | 3 | 2014年1月8日 11:09 |
![]() |
0 | 2 | 2013年8月19日 18:02 |
![]() |
0 | 2 | 2013年5月13日 15:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H505s 32301AJ
書込番号:18024390
0点


回答ありがとうございます。
ノートパソコンの電源みたいな感じです。
代用品などや純正の品番がわかる方いましたら教えて下さいm(__)m
書込番号:18024409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:18024512
0点


http://www2.elecom.co.jp/cable/ac-adapter/index.asp#page03
ACアダプタ側のコネクタ部分をスマホで撮ってアップすれば。
書込番号:18024818
0点

アダプターの画像をアップするのが解りやすいです。
書込番号:18025120
0点




デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H505s 32301AJ
HDDを容量の大きいものに交換を考えてます。再インストールに必要かと思い事前に「Windows 7のファイルの回復」によってDVD-Rにバックアップディスクを作成、および「システム修復ディスク」の作成は行いました。HDDを交換し再インストールを試みましたがその後の手順が分かりませんでした。ネットで調べてみたのですが検索できませんでした。どなたかご教授のほど宜しくお願いいたします。
0点

>BIOS setup utility の起動方法は?
>BIOS setup utility を起動するには:
>1. コンピュータをシャットダウンします。
>2.コンピュータ起動後 F1 キーを繰り返し押して、Startup(スタートアップ)→ Boot Priority(ブート優先度)の順に選択します。
>ブートモードの変更方法は?
>2 つのモード、UEFI とレガシー があります。ブートモードを変更するには、BIOS setup utilityを起動して、ブートメニューからブートモードを UEFI またはレガシーに設定します。
でUEFIを設定。
マニュアルPDF 25ページ。
http://download.lenovo.com/consumer/desktop_pub/lenovo_h5s_series_ug_v2.0_aug_2012_japanese.pdf
システム修復ディスクで起動し、後は下記サイト参照。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1305/10/news029.html
上記の説明でわかりにくい場合は、HPの下記サイト参照。
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?cc=jp&lc=ja&dlc=ja&docname=c03685839
書込番号:17563396
1点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H505s 32301AJ
はじめまして
無線LAN子機ドライバーのインストール方法について
お教えください。
Logitec LAN-W150N/U2 用のwindows8対応ドライバーを
ダウンロードしてインストールし、手順通り進めるのですが
認識されません。
デバイスマネージャーでは
?ほかのデバイスに !802.11 n WLANと表示され
!802.11 n WLANをダブルクリックすると
デバイスの状態
このデバイスは正しく構成されていません。(コード1)
ドライバーの更新すると
デバイス用のドライバーソフトが見つかりましたが
このドライバーインストール時にエラーが発生しました。
Logitec LAN-W150N/U2 LAN adapter
このデバイスのインストーラーの1つが現在インストールを実行できません。
となってしまいます。解決方法をお教えくださいよろしくお願いします。
2点

Logitec LAN-W150N/U2は、Windows8に対応していないのではないでしょうか?
http://www.logitec.co.jp/products/wlan/lanw150nu2bk/
書込番号:17227717
0点

返信ありがとうございます。
こちらに、windows8対応のドライバーが
あります。Ver 2.00(2013年2月20日)
logitecより抜粋
http://dl.logitec.co.jp/software.php?pn=LST-D-288
名称
ドライバ&ユーティリティ for Windows
最新Ver
LST-D-288 Ver2.00
ご案内
動作環境
Windows 8(64bit)
Windows 8(32bit)
Windows 7(64bit)
Windows 7(32bit)
Windows Vista(32bit)
Windows XP
変更履歴
▽Ver 2.00(2013年2月20日)
・Windows 8に対応(ソフトAP含む)
Windows8
Utility 5.0.1.1
Driver 3.2.8.0
SDK 1.1.9.0
Windows7 Vista XP
Utility 4.1.6.0
Driver 3.2.8.0
SDK 1.1.60
▽Ver 1.11(2010年7月28日)
ユーティリティバージョン:3.1.4.0
ドライバーバージョン:3.1.3.0
・対応製品追加 LAN-W150N/U2KT
▽Ver 1.10(2010年7月16日)
・Windows 7 64ビット版に対応
・セキュリティ設定時に入力したパスワードを表示できるように更新
・iPhone 3G、iPhone 3GS、iPod touch、iPadの接続性を向上
・LST-D277 と LST-D278 も統合しました
参考情報
ダウンロード
※ファイル名をクリックしてください。
Ver2.00 LANW150NU2_WD200.EXE(36239096byte)
書込番号:17227940
0点

run123さん
>デバイスマネージャーでは
>?ほかのデバイスに !802.11 n WLANと表示され
USB機器のドライバをインストールする際のコツは、USB機器を接続しない状態でドライバのインストールを行うことです。
現状からドライバをインストールするためには、
(1)ドライバのファイルをダウンロードしておき
(2)USB-LANアダプタを取り外し
(3)現在インストールされている不完全なドライバを削除し、
(4)Windowsを再起動し
(5)あらためて(1)で入手したドライバをインストールし
(6)デバイスマネージャーでドライバのインストールが成功したことを確認してから
(7)USB-LANアダプタをUSB端子に挿入してください。
書込番号:17228986
1点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H505s 32301AJ
このPCの中にはAMD E-450という今となってはショボイCPUが搭載されています。
対応ソケットはSocket FT1というものです。
Socket FT1には下記のCPUがあります。
E-450 2コア 1.65 GHz
E-350 2コア 1.6 GHz
E-300 2コア 1.3 GHz
E-240 1コア 1.5 GHz
見ての通り、このAMD E-450はこの中でも最上級のCPUです。
もともとこのAMD E-450のパソコンはCPUのアップグレードが出来ない仕様です。
書込番号:17047372
0点

変えられる可能性はありますが、変えても性能がアップすることはありません。
何しろ、対応していると思われるCPUは、どれもこの機種に搭載してるAMD E-450よりも性能が低いですから。
書込番号:17047385
0点

ハンダでマザボ直つけになっているtかと。
交換できるCPUも無いですから、無理ですね
書込番号:17048217
1点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H505s 32301AJ
これと同じ商品のicore5を使っています
この商品にはD端子とHDMIのさすところがあります
それでHDMIのところをが余っていてそこにPS3などをつないで何とかパソコン上に画面を移すことはできませんか?
別の質問です
たまに音声デバイスのステミキのメータが無反応になります
ニコ生で放送するときも無音です
なぜでしょうか?
回答お待ちしております
0点

PC上のHDMI端子は、出力のみです。
D端子とDVI端子を勘違いしていませんか?
ゲーム機のキャプチャーについては、この辺のサイトを参考に。
http://www18.atwiki.jp/live2ch/
書込番号:16479975
0点

ゲームのキャプチャーであれば、この手の製品を使ったほうがよさそうです。
AVT-C281(GAME CAPTURE HD)
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20120424095/
書込番号:16486441
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H505s 32301AJ
SATA接続ドライブで可能だと思いますが、
縦位置対応品か注意が必要。
各ドライブで奥行きが違うので、計ってから購入される方が良いでしょうね。
外付けでは駄目なのかな?
書込番号:16128205
0点

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
現在すでに手元にあるドライブをスペアとして使用できるかを確認したかったのでした・・・
書込番号:16128773
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





