
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



ACアダプタータイプの場合、一つの電圧を入力し複数の電圧を作り出す構造が一般的ですが、この複数の電圧を作り出す部分の効率次第で実際に使える電力は異なります。
それを変換した後で総合65Wなのか、それともACアダプター自身が65Wで電圧変換のロスを含めるとそれ以下になるのかで、全く違うものになります。
SSDも様々ありますし、HDDはないので30〜40W程度で収まるとは思いますが、多分足りるとしか答えられないでしょう。
書込番号:16444684
0点

これに130Wつなぐ必要があるとは思えないけど、心配ならとりあえずATX電源つないで測ってみては?
書込番号:16444914
0点

60Wのキットがあるくらいですから大丈夫だとは思います。
実消費電力が載ってるブログもありますね。
マザーが違うので使用パーツによる電力差はあるかもしれませんが
おおむねこんな感じで収まるでしょう。
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/223235/
書込番号:16444917
0点

皆様有難うございます。
結局、在庫や予算の兼ね合いで65W電源タイプのケースは断念して、150W電源搭載タイプに落ち着く事になりました。
若干、必要以上の容量っぽいですが、大は小を兼ねるってことで。
皆様のご意見自体は大変参考になりました。
有難うございます。
書込番号:16448033
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





