Lenovo G580 2689MFJ のクチコミ掲示板

Lenovo G580 2689MFJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge)/2.5GHz/2コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:2.6kg Lenovo G580 2689MFJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G580 2689MFJの価格比較
  • Lenovo G580 2689MFJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 2689MFJのレビュー
  • Lenovo G580 2689MFJのクチコミ
  • Lenovo G580 2689MFJの画像・動画
  • Lenovo G580 2689MFJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 2689MFJのオークション

Lenovo G580 2689MFJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年10月29日

  • Lenovo G580 2689MFJの価格比較
  • Lenovo G580 2689MFJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 2689MFJのレビュー
  • Lenovo G580 2689MFJのクチコミ
  • Lenovo G580 2689MFJの画像・動画
  • Lenovo G580 2689MFJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 2689MFJのオークション

Lenovo G580 2689MFJ のクチコミ掲示板

(77件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G580 2689MFJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 2689MFJを新規書き込みLenovo G580 2689MFJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

G580の液晶の種類への質問

2015/07/23 22:51(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MFJ

クチコミ投稿数:269件

このパソコンの液晶画面(純正)はサムスンとか何種類かあると聞きましたが。メーカーによって見やすかったり、見辛かったりしますか。私の液晶は発色はそんなに悪くはないのですが、視野角がとっても狭く 特に上からは見辛いです。どなたか詳しい方お知らせ願いますか。

書込番号:18993259

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/07/24 00:02(1年以上前)

メーカーがどうこうというより、液晶パネルの種類によります。
この機種はTNパネルだったようですから、視野角は狭く、上下から見れば色が変わるでしょう。
安いPCにありがちな仕様です。

同じレノボでも、高いThinkpadシリーズだと、IPSパネルが多くなり、視野角は広くなります。
この辺は、時期やモデルや値段によって変わります。逆に、同一機種なら、パネルの種類も同じです。

書込番号:18993534

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件

2015/07/24 00:20(1年以上前)

レスありがとうございます。おっしゃることはわかります。メーカーが違うと少しは違ってくるのかなと思ったわけです。同じTNパネルでもメーカーによって違いがあるように・・・。このノートは何種類かのメーカーが供給しているので詳しい方を探しています。

書込番号:18993606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2015/07/24 16:52(1年以上前)

G580の液晶について調べて見ました。メーカーは主にサムスン、LG、AUOでノングレアもあるそうです。ところでスグ見でどこのメーカーとかわかりますかね。Windows10で新しく買うのも癪だし液晶でも交換して少しでも見やすくなれば良いかな。買って一年くらいに蹴ってしまって、それが原因かはわかりませんが 右少し上に白くポッチンがあります。黒の時はありませんが色が明るい時に少し目立つ。ドット欠けではないのだが・・・。
自分の液晶は視野角が狭いし、グレアで目も疲れる。サムスンのノングレアなど如何でしょうか。

書込番号:18995073

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

再セットアップの方法を教えてください。

2014/01/17 18:48(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MFJ

クチコミ投稿数:13件

調子が悪いので再インストールをしようと思っています。
方法を教えてください。

書込番号:17082588

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2014/01/17 19:26(1年以上前)

ユーザーガイド34ページに記載されているように、行って下さい。
>1 Novo ボタンを押して、 Lenovo OneKey Recovery system を起動します。
>2 システムの復元をクリックします。 コンピュータは再起動して復元環境 に入ります。
>3 画面の指示に従って、 システムパーティションをオリジナルの状態に戻 すか、 または以前に作成したバックアップポイントの状態に復元します。
http://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/lenovo_g480g485g580g585g780_ug_v3.0_jun_2012_japanese.pdf

書込番号:17082676

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/01/17 20:14(1年以上前)

早々の回答ありがとうございます。
やってみます。

書込番号:17082840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/01/17 20:23(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:17082886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MFJ

クチコミ投稿数:4件

素人です。
父がこの度パソコンを買い替えるとのことで探しています。

価格(5万くらい)、液晶サイズ(15.6程度)、CPU(処理の能力が速い方がいい)からLenovo G580 2689MFJかLenovo G580 218974Jのどちらかを購入しようかと検討しています。
素人目に違いを比べたところ、価格はあまり変わらないのにメモリ容量が4Gと8Gが異なっていました。
何故メモリ容量が大きく異なるのに値段が変わらないのかわかりません。

@メモリ容量4Gと8Gの違いは、普段作業していてどこで現れてくるのか(感じるのか)。
Aこの2つの製品の性能の違いはあるのか。
BLenovo G580 2689MFJ(8G)はなぜLenovo G580 218974J(4G)と値段は変わらないのか。

以上の点を教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いします。


※ちなみに父が普段行う作業はネット上で動画を見たり、写真の保存・編集程度です。

書込番号:16471932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/08/15 13:49(1年以上前)

218974Jが昨年のCPU+8GBメモリ、218974Jが今年の新型CPU+4GBメモリですね。

>@メモリ容量4Gと8Gの違いは、普段作業していてどこで現れてくるのか(感じるのか)。
サイズが大きい画像(たとえば1眼レフのRAW現像とか)を扱う場合は動作がキビキビしますが、
アプリケーションが64bit仕様でないと意味がないです。
あとは複数のアプリケーションを立ち上げたときの動作とか。
4GBと8GBならそれほど変わりませんが。

書込番号:16471983

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/08/15 13:56(1年以上前)

>@メモリ容量4Gと8Gの違いは、普段作業していてどこで現れてくるのか(感じるのか)。
無いとは言い切れないが
体感するほど差が出るかは微妙

>Aこの2つの製品の性能の違いはあるのか。
メモリーの量以外ほとんど無い
>BLenovo G580 2689MFJ(8G)はなぜLenovo G580 218974J(4G)と値段は変わらないのか。
メモリー自体が全体的に安い

ご参考までに

書込番号:16472003

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2013/08/15 13:57(1年以上前)

>@メモリ容量4Gと8Gの違いは、普段作業していてどこで現れてくるのか(感じるのか)。

重たい画像処理、動画処理をしない限り、普段使いには差は感じないと思います。

>Aこの2つの製品の性能の違いはあるのか。

CPUが違います。Lenovo G580 218974J(4G)の方が周波数が2.6GHzとLenovo G580 2689MFJ(8G)の2.5GHzと比べ若干高くなっています。

>BLenovo G580 2689MFJ(8G)はなぜLenovo G580 218974J(4G)と値段は変わらないのか。

Lenovo G580 218974J(4G)は最近のモデルで取扱い店舗が多いので乱高下していますが、Lenovo G580 2689MFJ(8G)は古いモデルなので1店舗の取扱いしかなく競争がないのでしょう、

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000513847_K0000433520

書込番号:16472007

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/08/15 20:59(1年以上前)

この世の果てさん、熟女マニアさん、キハ65さん、回答ありがとうござます。

不明だった点が解決してすっきりしました。

G580 2689MFJの購入したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16473168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MFJ

クチコミ投稿数:18件

昨日skydriveをインストールしたところ、それ以降ネットにつながらなくなりました。
行った操作ははじめにはいっていたアプリをアンインストールして、マイクロソフトのサイトからダウンロードするという操作です(アプリだとややこしいので一度消しました)。
別のパソコンで試すとつながるし、NTTに電話しても回線自体に問題はないというので、ネット回線自体の問題はなく、パソコンに何かがおこったためと思われます。
トラブルシューティングでコントロールパネルのところをいじっても、問題がわかりません、という形になりどうにも動きようがありません。
購入して2カ月弱なので、パソコン自体の寿命にはまだ至っていません(ネット以外は問題なく使えます)。
ウイルス対策ソフトはAVG Freeを使っています。
同様のトラブルに遭遇したことのある方、いらしたらコメントいだけると幸いです。

書込番号:16131852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/05/14 12:33(1年以上前)

その事象には遭遇してませんが、システムの復元を無効などにしてないなら、以前の状態に戻せると思います。
まず、それを試しましょう。

コントロール パネル->すべてのコントロール パネル項目->システム->システムの保護->システムの復元

です。SkyDriveのインストール前の復元ポイントに戻してみてください。

まぁ、色々やって全部NGでも最後は 伝家の宝刀 システムリカバリーがあります。リカバリーイメージは採取してありますよね?

書込番号:16131885

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/05/14 13:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。

クアドトリチケールさんのアドバイス通りシステムの復元をやったところ、「完全に復元されていません、ウイルス対策ソフトを無効にしてください」というメッセージはありましたが、実際はネットに繋がるようになりました。最終的にはリカバリーすればなんとかなるか、というのはありましたが、色々とソフトをインストールしなおすのは時間もかかるし面倒ということで、避けたいと思っていました(ちなみにこの機種はリカバリーディスクというのはなく、ボタンを押すとリカバリーされるというもののようです。作成するとしたらイメージディスクですがそれも不要なのではと考えている人が多いようです)システムの復元だとリカバリーほど時間がかからず、1時間足らずで解決しました。仕事が再開できます。ありがとうございました。

それにしてもこうなるということはskydriveはこのパソコンでは使えないということでしょうか。ほかのクラウドがデータが消えているのに気がついて、信頼できるものを、と考えてのことだったのですが、うーむ。

書込番号:16131977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/05/14 13:52(1年以上前)

>作成するとしたらイメージディスクですがそれも不要なのではと考えている人が多い
=>
HDからの復元は、HDが故障すれば終わりです(HDがノートPCでは最も故障確率が高いでしょう)。
光学メディアか外付けメディア(USB or HDD)等にイメージを作っておくのが安全です。

SkyDriveは僕も利用することがありますが、メインは GoogleDriveですね。

利用して数年経ちますがデータロストはないですよ。デスクトップツールは 僕はインストールしません。なくても特に困らないので。

書込番号:16132067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/05/14 14:31(1年以上前)

再起動してよくよく見たらskydriveがインストールされた状態のままでした。
なので、このまま使えるということだと思います。

やや脱線しますが、今までクラウドはmediafireを使っていました。定期的にログインしていも結構消えていて、検索してみると他にも同じ症状の方がいるようで、あんまり信用できないのかな、と思い始めました。google docsは容量が小さくてダメで、dropboxは良いのですが容量を増やすとかなり高額になるので、比較的容量の少ない、普段遣い用にしていました。skydriveは容量を増やしてもそれほど高価にはならないし、消えたという話もあまり聞かないので、そちらに移そうかとしています。なにしろ仕事用のデータが50Gを超えるくらいあるのですが、その保管場所がなかなか見つからず。。。まあ、これでskydriveが使えるなら何の問題もありません。色々とありがとうございました。

ほかの方に言えることといえば、レノボのサポートは購入後1ヶ月以上経つと有償になり数千円かかるので、この機種も含め、レノボのものはパソコンが割と詳しい人、あるいは自分で情報収集出来る人、そういう人が身近にいる人向けかな、ということです。購入の際はそのへんを考えたほうがいいかもしれません。

書込番号:16132125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/05/14 14:43(1年以上前)

>なにしろ仕事用のデータが50Gを超えるくらいあるのですが、
==>
50Gをサーバに置くのですか! うーん、凄いですね。
多重バックアップの最後の手段の手としてプログラムソースのZIP保存に使いますが、合計1Gないですよ。

まぁ、使い方も人それぞれですね。

書込番号:16132154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MFJ

スレ主 antmothさん
クチコミ投稿数:50件

母に「5万円未満でレンタルで借りてきた DVD を再生できるパソコンが欲しい」と言われたので
母が初めて使うパソコンを
1, Core i5 [3年以上使うため]
2. DVD 内蔵
という条件で探してこれを勧めてみようかと思っていますが、
Windows 8 標準の Windows Media Player では、DVD ソフトの再生をサポートしていないという記事を読みました。

そこで質問です。
Lenovo G580 2689MFJ を購入した場合にDVDを再生するために別途ソフト(PowerDVDなど)を購入する必要があるのでしょうか?

書込番号:16114256

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/05/09 20:44(1年以上前)

VLCとかのフリーソフトを入れるか別途デコーダを入れれば有料ソフトを購入せずに再生可能です。

書込番号:16114268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/05/09 21:16(1年以上前)

GOM Playerもあるね。
DVD再生はフリーソフトで出来る。

BDになると有料ソフトしか無くなるが。このPCはBD無いから考える必要もないけど。

書込番号:16114438

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/09 21:23(1年以上前)

>>1, Core i5 [3年以上使うため]

Core i5でもデスクトップと違い、2コア4スレッドのターボが効くCore i3(2コア4スレッド)みたいな感じです。
もし長く使われるのならCore i7の4コア8スレッドモデルを買われると良いでしょう。

もっと快適に使う場合はHDDの代わりにSSDを搭載したモデルの方が後々までサクサクと使えるカモ。

DVDに関してはお二人の言う通りなので省きます。

VLC ダウンロード
http://www.videolan.org/vlc/

書込番号:16114489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/09 21:28(1年以上前)

G565っての持っているけど
ネットするには感じないけど、動画を見ると画質悪いよ、
機種も年代も違うけど使っている液晶あんまりよくないんじゃないかな?
動画目的でその辺気になりませんか?

書込番号:16114518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/09 23:09(1年以上前)

『Lenovo PowerDVD 10』が入っているので、
これでDVD再生は出来ます。
ただし、これはDVD専用なのでBlu-rayは非対応です。

私はG580の別機種ですが、
PowerDVDのBD editionを入れるため
上記のソフトは削除しました。

フリーソフトのVLCかGOMが無難だと思います。

書込番号:16115155

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 antmothさん
クチコミ投稿数:50件

2013/05/10 10:23(1年以上前)

甜さん、パーシモン1wさん
ソフトを教えていただきありがとうございます。
VLC は知らなかったのであとで自分のパソコンに入れてみます。
GOM Player は、ちゃんと再生出来ない DVD ソフトを持っているのでちょっと心配です。

kokonoe_hさん
出来れば Core i7 にしたいんですが「5万円」という予算は厳守だったので諦めました。
SSD も諦めてます。

クロスエックスさん
液晶のことは考えてませんでした!
でも「5万円」という予算は厳守なので諦めます。
アドバイスありがとうございます。

(^^)vSecret Zone(^_^;)さん
知りたかった情報(『Lenovo PowerDVD 10』が入っている)をありがとうございます!!


Blu-ray はリビングにあるBlu-ray レコーダーで再生するので大丈夫なはずです。

書込番号:16116332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プログラミング

2013/04/15 19:31(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MFJ

クチコミ投稿数:7件

中2の者ですが、
新しくパソコン買うので質問です!
このパソコンでプログラミングなどの事は
できますか?
初心者なので分からないことだらけですが
教えてください!

書込番号:16019950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/04/15 19:40(1年以上前)

>このパソコンでプログラミングなどの事はできますか?
出来ますy
実際、プログラム組めるかは本人の腕次第だけどね。頑張って。

書込番号:16019986

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/04/15 19:51(1年以上前)

言語はなにを、ソフト(開発環境)はなにを?
Win8機だからソフトによってアップデート/アップグレード/買い換えが必要ということもある。

書込番号:16020034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/04/15 19:53(1年以上前)

回答ありがとうございます!
頑張ります。

書込番号:16020052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/04/15 19:55(1年以上前)

まだよく分かりません…
後々色々と調べていくので今はなんとも言えません。
すいません

書込番号:16020056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/04/15 20:42(1年以上前)

今なら javascriptから入るといいかも知れないね。

Script言語で比較的入りやすい、基本的にテキストエディタとブラウザが動けば開発も実行もできる。IEでデバッグの勉強も出来る。書式はC,C++ライクだし。ついでに HTML, CSSの基本も抑えられる。

作ったプログラムは、ほぼ全ての端末(Win, Mac,Android,iPhone, iPad etc...)で動く。

開発環境は、基本はテキストエディタ。実行環境は 任意のWebブラウザだから、PC以外は、無料だ。

javascript書くなら、新世代テキストエディタ Sublime2 Text を使うといいだろう(一応、お金払わなくても、評価版でずっと使える)。

MSのVisualStudioやDelphi, Eclipseなどの本格的な開発環境だと このノートの画面 1300x800程度では狭すぎるだろうし。

最初は、お手本のプログラムを真似て、画面に出る文字とかを少しずつ変更して行くなどの処理から初めて、なぜそういう動きになるのかを理解するようにすると結構高速に慣れられるよ(画面に出て終わりにしないように)。

 逆に 文法をしっかり勉強して、自分の頭だけでゼロから一文一文論理的に組もうとすると進歩は遅いだろう。

 そこらは英語の勉強に似てるね。プログラム言語には、例外や特殊用例がないので、英語より習得は、はるかに簡単だが。

書込番号:16020262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/04/15 20:55(1年以上前)

回答ありがとうございます!
まったくプログラミングの事とかわからないんてすが、まず何から学べばいいんですかね?

書込番号:16020320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2013/04/15 20:55(1年以上前)

初心者とは、初心者の段階から先に進める人のこと。

この辺、自分で調べられないと、プログラマーにはなれないと思います。
勉強したからサクサク作れるという物ではなく、大抵は勉強しながら作る物です。自分で調べられないのは致命的。

・最終的に、どういうソフトを作りたいのか。
・そのためには、どういった言語を勉強する必要があるのか。
・その言語をPCで扱うためには、どういうソフトが必要なのか。
・そのソフトを扱うには、どういったPC環境が必要なのか。
順番に考えて調べて。それで分からないことがあったら、それについて質問をしましょう。

まずは、「HelloWorld」から。

書込番号:16020321

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2013/04/15 21:01(1年以上前)

私はFORTRAN、COBOLの世代でパソコンが普及する前に、メインフレームのコンピューターでプログラミングしたことがあるが、やはり文法の世界でした。クアドトリチケールさんの言われるとおり、しっかり覚えてね。

書込番号:16020354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/04/15 21:25(1年以上前)

方向性を定めたほうが良いだろうね。
どんなプログラムを作りたいのか。
専門学校で習うときは、質問できる教えてくれる先生がいることと基礎→応用に派生するとき方向性による違いも教わります。
ですが、独学だと漠然としてるといろいろ混ざってしまって後で困りますy
また、何をしたいかハッキリ方向性を定めたほうが、それにそった学習が出来るので大きく道を踏み外すことは無いですね。

登山を始めたいと、いきなり山を登るのではなく、どの山に登りたいのか決めて地図の用意や道を調べておくほうが、安全かつスムーズに進めるようなものです。
基礎の出来た人や慣れた人なら、ぶっつけ本番でもそれなりにこなせますが、初心者でやるのは危険ですからね。

書込番号:16020497

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2013/04/15 21:27(1年以上前)

作りたいソフトのプラットフォームによる。

サーバ系ならJava + JavaScriptが王道だけど、習得が簡単なスクリプト系のRubyとかPythonとか色々ある。Grailsとかscalaなんてのも。
AndroidならJava。
Linux自体をいじるならC
WinならC++が基本だけどスクリプト系ならC#
iPhoneならObjective C。もっともiPhoneはWin機では開発できないけど。

それぞれプラットフォームごとに色々あるから目的に合わせたほうがいい。

純粋にコーディングということなら、個人的には重すぎず軽すぎず、プログラマーにとって欲しい機能が揃ってるC++が優れているとは思うけど、利用頻度という意味では重要度は下がってるね。なんでも出来すぎて厄介なバグが残り勝ちで高度な技術者が必要。

Javaは、コーディングしなくても誰かが書いたコードがその辺に転がってるという意味では楽だし、きちっとした言語なんだけど、杓子定規で数ステップのプログラムのために「おつゆ」の行を滅茶苦茶沢山書かなきゃいけないからうんざりしてくる。統合環境の助けなしではやってられないし。最初はどれがプログラムなのか見つけるだけでも大変だと思う。VMベースなんであんまり性能は良くない。

最近はちょっとしたアイデアでオリジナルの言語作るのが流行ってて、あんまり「これ」って言語はないんだよね。クロスプラットフォームで動くプログラムをひとりで作るのはとても大変。

書込番号:16020504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/04/15 21:37(1年以上前)

>まったくプログラミングの事とかわからないんてすが、まず何から学べばいいんですか

==>
そういう時は、自分で Google検索する癖を付けると良い。

僕は、javascript, jqueryは、一応、下記のサイトから入った。

https://tutsplus.com/course/30-days-to-learn-jquery/

tuts-plusは、日本語なら、万人にお勧めなんだけどね...帰国子女だったらOKだろうが.

日本語なら、とりあえず、下記のような入門サイトは色々あるようだ。

http://www.pori2.net/js/

ちらりと見たが、入門向けには良いのでは? 家に PCがあるなら、G580を買うまでもないよ。
この段階なら、必要なのは、Windowsのメモ帳位。当分は、Sublime2も不要だろう。

C,C++,C#, VB#, php, delphi, java今後どれをやるか最終的に決めるにせよ、javascriptの経験は無駄にはならない。

後、入門を超えて、更に先に行くには、
 数学、英語
は得意分野になってるのが望ましい。

書込番号:16020570

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G580 2689MFJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 2689MFJを新規書き込みLenovo G580 2689MFJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G580 2689MFJ
Lenovo

Lenovo G580 2689MFJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年10月29日

Lenovo G580 2689MFJをお気に入り製品に追加する <209

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング