
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2015年7月4日 22:41 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2013年5月14日 14:36 |
![]() |
1 | 1 | 2013年4月11日 14:12 |
![]() |
1 | 4 | 2013年3月25日 10:59 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年3月24日 23:07 |
![]() |
0 | 2 | 2013年3月23日 16:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MFJ
このパソコンを売るためにdestroyでhddを削除し、事前にシステムのイメージ作成で作っておいたリカバリディスクを入れたのですがPress any key to boot from CD or DVDにならず上のような画面になります。
どなたか原因が分かる方がいましたらご教授お願いいたします
書込番号:18936013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

独立してリカバリできるディスクなら光学ドライブの起動順位を確認。
Lenovo独自の”One Key Recovery”で作成したディスクは、HDD内のOne Key Recoveryプログラムからのみ利用できるようになっているから、One Key Recoveryを含むHDDの全領域をつぶしてしまうとリカバリできなくなる。
書込番号:18936070
0点

コントロールパネルからwindows7の回復、そこからシステムイメージの回復でリカバリディスクを作りました。
順位としては一番うえにATAPI CD:MATSHITADVD-RAM UJ8B1ASとなっています。
書込番号:18936094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その方法で作ったシステムイメージは、
・Windowsのコントロールパネルからロードするか、、
・インストールディスク(Windowsだけ単品で買ってきた場合)を使ってロードするか、
・事前に作っておいた修復ディスクから起動してロードするか
しないといけないはずデスです。
この辺が参考になるはずデスです。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/restore-computer-from-system-image-backup#1TC=windows-7
書込番号:18936397
0点

公開が終了したWindows7の評価版をダウンロードする方法を解説しているウェブサイトがあります。
http://myenotes.blog.fc2.com/blog-entry-137.html
私自身は試していませんが、評価版をもとにシステムイメージから復元できるといいですね。
書込番号:18936506
1点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MFJ
題名の通り購入を考えています。
NECのLaVie S LS450/JS6 PC-LS450JS6と迷っています。
パソコンに詳しい人からレノボなら半額ぐらいで同じようなスペックがあると言われどうしようかと悩んでいます。
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:15942620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BDドライブ、1000MbpsのLAN、Officeソフトが必要かどうかがまず重要です。
いずれも必要無いならG580 2689MFJの方でいいでしょう。
多分後から長文のコピペで初心者なら国内メーカがお勧めですという人が現れると思いますが。
書込番号:15942702
2点

LaVie S LS450/JS6 PC-LS450JS6は、MSOfficeがインストールされ、光学ディスクドライブがブルーレイ対応となっています。
MSOfficeを必要とせず、ブルーレイを見なければ、レノボーがいいでしょう。
書込番号:15942709
0点

早速のお返事ありがとうございます。
学生なもので、Officeは必要です。
ブルーレイなどはあれば嬉しいですが、なくてもよいかなと考えています。
書込番号:15942715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
Officeは使用すると思います。
ブルーレイはなくてもよいです!
書込番号:15942724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Officeが必要ならPC-LS450JS6の方がいいでしょう。
どんな物でも選ぶときはまず前提条件を明白にしておいて下さい。
書込番号:15942757
0点

アドバイスありがとうございます。
条件の言い忘れすいませんでした(*_*)
書込番号:15942776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Officeは大学生なら大学がライセンス持ってて生協経由かなにかで貸与してくれませんか?
書込番号:15942949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅ればせながらですが、購入して2ヶ月使ってみての感想です。
タッチパッドが反応してしまう問題(初期不良?)や、skydriveをインストールしたらネットに繋がらなくなるなど、何度か問題に遭遇しました。運が悪かった面もありますが、特別な使い方はしていません。
そういうトラブルがあったとき、サポートに電話、となると思うのですが、レノボのサポートは1ヶ月を超えると有償となり数千円かかります。ここのサイトを見れるレベルならいいかもしれませんが、ある程度パソコンの知識があって、わからないことは自分で検索して調べたり、質問して聞けるようなレベルの方、あるいはそういう人が周囲にいる人でないと、この機種(というかレノボのパソコン)は難しいかも、と思います。
書込番号:16132136
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MFJ
先日購入したのですが,タッチパッドの右端を利用した垂直スクロールの
方向が他のパソコンと逆のような気がします...
例えば,2689MFJではタッチパッドを上から下にスライドすると,画面の
上の方が表示されるようにスクロールしますが,これまで使っていた
パソコンではタッチパッドを上から下にスライドすると,画面の下の方が
表示されるようにスクロールしていました。
スマートフォン等,タッチパネルの仕様に合わせているのでしょうか?
若干使いにくいので,設定を変更できたらと思っています。
よろしくお願い致します。
0点

今の方が作動的には正常だと思うのでなれる方が良いですよ。
書込番号:16003771
1点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MFJ
とにかくコスパの高いこの機種を買う気満々だったのですが、いざ購入しようと色々と調べていると
GATEWAYのNV56R-H54D/KがWin7ですが5,000円以上安く売られているのを見つけました。
違いは実装メモリが8GBと4GB位、OSが8と7位かと思っているのですが、その他の違いは何かありますか?
G580自体は後継機が出た様なので、もう少し待てばこの機種は更に安くなるのかなとも思っています。
我が家のセカンド機で息子&妻用です。
主な用途はyoutubeなどの動画鑑賞とiTuneでの音楽ファイルや写真などの管理です。
LenovoもGatewayも購入した事がなく、皆様のご意見をお聞かせください。
0点

スペックは別にしてGatewayよりもLenovoの方が個人的には良いと思ってます。
書込番号:15931335
1点

前機種のG570の話しになってしまいますが
G580が登場する前\37,000〜38,000ぐらいまで値下がりしていた記憶があります。
リファービッシュ品で\35,000程度でした。
但し最近各PCパーツが値上がりしたり、少し下がってはまた上がりつつあったりと不安定です。
HDD全体的には下がってる用ですが、
なのでこのLenovoに関してはある意味買い時かとおもいます。知り合いは値下がりを待ちすぎてG570を逃していたので、、、
ちなみにこちらはメモリが8GBですが、今から載せるモデルはメモリ4GBです。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000436215/#tab
こちらの方が約\4,000程安いこととyoutubeや一般用途程度(映像の編集やオンラインゲーム等以外)であれば4GBで十分ですので検討されてはいかがでしょうか?
いざメモリが必要であれば\2,000円程で4GBのメモリを後から取り付けられます。
書込番号:15933656
0点

追記です
こちらにメモリを増設した方の記事が載っています。
いざとなりましたら参考になるかと。
http://blog.livedoor.jp/shigepp/archives/51734331.html
動作するメモリの型番は以下のもので大丈夫でしょう。
http://www.amazon.co.jp/Transcend-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88PC%E7%94%A8%E5%A2%97%E8%A8%AD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA-PC3-10600-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8-JM1333KSN-4GE/dp/B00863R0TW/ref=sr_1_66?s=computers&ie=UTF8&qid=1364129222&sr=1-66
Lenovoを推奨するような書き込みになってしまいましたが、
マジ困ってます。さんが先に書き込まれたのと同じようにGarewayよりはLenovoの方がいいかなと思ったためです。
G580に関しては価格.comを見てもわかると思いますが購入者が多いように思います。
購入者が多いということは、いざ不具合(音が出ないやショートカットキーが反応しない等)ちょっとしたした不具合が急遽発生した場合、情報(対処方法)が集めやすいと思います。
機種のスペックの違いも大事ですが、情報網多さの方がちょっとしたスペックの違いよりはるかに大事だと思いますので、、、
一応Lenovoをおすすめしておきます。
最後にGatewayの機種の強みはWindows7モデルがあることでしょうか、
個人的には8より7なのですが、
そこはスレ主様の好みもありますので。
長くなりましたが、少しでも足しになればこちらもうれしいです。
書込番号:15933961
0点

皆様、コメントありがとうございました!
非常に参考になりました。
8が微妙では有りますが、lenovoにします!
書込番号:15935919
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MFJ
MODを適用しなければNormalなら普通にプレイ可能です。
書込番号:15934095
0点

同程度以下の古いノート(core2duo)を持っていて、
外出先でマイクラをした経験がありますが、
設定で遠くを表示しないようにしたりすれば、
ちょっとしたMODも使えましたよ。
ただ、やっぱり実機を使って確認したいとこではありますけどね。
書込番号:15934319
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MFJ
このパソコンを買うかどうか迷ってます。
インターネットはもちろん
そのほかにオンラインゲームもしたいと
思っています。
たとえば、FPSのCSOや
メイプルストーリーなど…
こういったゲームはさくさくとできますか??
気になっています。
サクサクとストレスなくやりたいです
おしえてください!
書込番号:15926942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CSOやメイプルなら可能です。
他のゲームがしたいならタイトルによるので何とも言えません。
少なくともゲーム向きPCではありません。
書込番号:15927236
0点

拝見しました 既に他の方が書いていますが
こちらを 少し参考にされるのがお勧めで す
http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/
大手以外なら安い商品もありますが初心者向け 説明や初心者向けソフトやワードなど が無く初 心者向きではないですがただピグやオセロなど簡単に遊べる物以外の高性能なゲームされるなら不向きかと思います
ゲームなどに向いたパソコンの方がよいかと初心者なら量販店かパソコンショップでよく調べて相談しましょう
また直販系なら EPSON など他のメーカーもあ り ますが・・・ 初心者 なら量販店品が無難か と思われますので お店で 一度調査される方が よろしいかと
サポートを重視するならメーカーも 考えておき ましょう 初心者であれば 東芝・NEC・富士通 が無難な 範囲です。 なお現時点東芝/NEC以外 は1年後有料相談に成 っています 富士通さんは メールは無制限の模 様
なお初心者のパソコン購入価格帯ですが大手メ ーカーでとにかくノートパソコン(DVDドライブ 付き) を始めたい向けだと10万円前後〜買う事 ができ ますが ブルーレイ付きだと15万円前後 〜(な おネット同時加入などをだと各種割引が ありや すく成る) ちなみにメーカー通常販売商 品よりかは量販店 限定モデルの方がお得である 事が多い最近はノ ートパソコンの方が値下がり している傾向だそ うです.(お店の情報)
「なお修理は高額で安い新品が買える値段に成 る事もあり安心したいなら 延長保証を加入する 事をお勧めします なお延長保証はお店によって 保証内容が異なり ます 必要に応じてお金はか かりますが メーカーの延長保証もご検討さい
いい買い物ができますよう
書込番号:15927980
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
