Lenovo G580 2689MGJ のクチコミ掲示板

Lenovo G580 2689MGJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Celeron B830(Sandy Bridge)/1.8GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8 64bit 重量:2.6kg Lenovo G580 2689MGJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G580 2689MGJの価格比較
  • Lenovo G580 2689MGJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 2689MGJのレビュー
  • Lenovo G580 2689MGJのクチコミ
  • Lenovo G580 2689MGJの画像・動画
  • Lenovo G580 2689MGJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 2689MGJのオークション

Lenovo G580 2689MGJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年10月29日

  • Lenovo G580 2689MGJの価格比較
  • Lenovo G580 2689MGJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 2689MGJのレビュー
  • Lenovo G580 2689MGJのクチコミ
  • Lenovo G580 2689MGJの画像・動画
  • Lenovo G580 2689MGJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 2689MGJのオークション

Lenovo G580 2689MGJ のクチコミ掲示板

(463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G580 2689MGJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 2689MGJを新規書き込みLenovo G580 2689MGJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOSへの入り方

2013/02/09 16:12(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ

クチコミ投稿数:37件 Lenovo G580 2689MGJのオーナーLenovo G580 2689MGJの満足度4

どうやれば入れますか?
固定観念や憶測や推測ではなく
実際に2689MGJにてBIOSに入れた方教えてください

書込番号:15739071

ナイスクチコミ!5


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/09 16:33(1年以上前)

ユーザーマニュアルに書いてある。

書込番号:15739157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/02/09 17:03(1年以上前)

>まちょダックさん

そんな書き方をしなくても、マニュアル通りだと入れませんでしたって書けば良くないですか?

で、実際に入れた方、入り方を教えてくださいっで良くないですか?

※あくまでも自分の想像ですので、マニュアルを読んでなくて入れないってな事ならお許しを・・・

書込番号:15739267

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2013/02/09 17:08(1年以上前)

憶測や推測ですがw

マニュアル通りF12あたりを押してもBIOSに入れないのなら、Windows8の高速起動が邪魔している可能性があります。
一度Windows8を起動したあと、シャットダウンではなく再起動をしてみて下さい。今度は、件のキーを押す余裕が出来るかと。

あと。件のキーは、「押しっぱなし」より「連打」で。

書込番号:15739293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 Lenovo G580 2689MGJのオーナーLenovo G580 2689MGJの満足度4

2013/02/09 18:26(1年以上前)

大変馬鹿な質問でこれは失礼しました。
ユーザーマニュアル読んでいませんでした。

ユーザーマニュアルってWEB上にあるのかな?
付属の説明書らしきものには記載が見つけられませんでした。
WEB上にあるなら誘導お願いします。

F12連打していますがBIOS入れませんでした。

書込番号:15739649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/02/09 18:40(1年以上前)

再起動して連打。

書込番号:15739707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件 Lenovo G580 2689MGJのオーナーLenovo G580 2689MGJの満足度4

2013/02/09 19:05(1年以上前)

ユーザーガイドってアプリがあったんですね
気づきませんでした。。。
BIOSへの入り方はG480G485G580共通で書いてありましたが
手順通りやってもこいつは入れないです。
入れた方教えて頂けませんか?

書込番号:15739823

ナイスクチコミ!1


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2013/02/09 20:00(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/24/news090.html

ご参考あれ

書込番号:15740048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/02/09 20:25(1年以上前)

>BIOSの設定画面とF12起動選択が出せません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000393663/SortID=15716281/#tab
↑この状態?

書込番号:15740156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件 Lenovo G580 2689MGJのオーナーLenovo G580 2689MGJの満足度5

2013/02/10 15:23(1年以上前)

ESC連打で普通に入れるけど?

書込番号:15743915

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件 Lenovo G580 2689MGJのオーナーLenovo G580 2689MGJの満足度4

2013/02/10 16:38(1年以上前)

ちゅぱかぶらんさん
ありがとうございます!
無事解決しました。
固定観念に囚われていたのは当方のようでした

書込番号:15744250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 Lenovo G580 2689MGJのオーナーLenovo G580 2689MGJの満足度4

2013/03/07 15:03(1年以上前)

通常使用には全く問題なかったすが
2689MFJの美銀さんの書き込みを参考に修理に出したっす
(不良品と分かっていて使うのはいやなので)
結果マザボ不良品でした。レノボ側も2689シリーズでBIOSに入れない事象を多く確認しているというような事を言っていました
2689シリーズお持ちの方保証あるうちに確認して正常品に直してもらったほうが良いかと思うっす・・・
送料片道負担で一週間ほどで戻ってきました。
新スレ立てると駆け込み需要でレノボさんに迷惑掛かるだろうから
ここへひっそりと・・・・
戻ってきたらBIOSのバージョンが90から91へ上がっていました。

書込番号:15860705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/25 07:50(1年以上前)

この時代のG580のBIOSには不具合を引き起こす製品が混入して
出荷されていたようです。

自分はヤフオクで購入したG580を2台保持していますが1ヶ月前に購入した1台は
SSD換装、CPU換装(corei3→corei5)した後でも無事にBIOSのセットアップ画面に到達して
各種設定が行えます。

もう1台のG580は、購入当初から質問者さんと同様にBIOSのセットアップ画面に入れません。

設定されているBIOSをコマンド入力して調べたところ、2台どちらのG580も”62CN91WW”でした。

通常、BIOS設定を変更する事はまれですのでWIN8からアップグレード行ってwin10にバージョン
アップしたG580も問題なく稼働してしまうのでしょう。

ちなみに、2019年8月25日現在のG580のBIOSは”62CN97ww”か”62CN96ww”が最新バージョンです。
この違いは32ビットか64ビットかで別れるようです。

ヤフオクでLenovo G580の売却品が多いのもこれが原因かもしれません。
現在、BIOSセットアップ画面に入れないG580のBIOSを”62CN97ww”に本日バージョンアップする予定です。

質問者さんが投稿した時代には、”62CN91WW”が最新であったと思われます。
このBIOSでBIOSセットアップ画面に入れるマシンと入れずにWIN10が起動してしまうマシンがあるのは
驚きます。

なお、BIOSセットアップ画面に入る方法は3方法あります。
@ G580の電源起動→Lenovoロゴ→F2を連打
A 電源ボタンの横にあるNovoボタンを押下
B 設定→更新とセキュリティ→回復」をクリックして「今すぐ再起動する」→オプションメニューの「トラブルシューティング」
   →「詳細オプション」→「UEFI ファームウェア設定」をクリック→再起動する」
   レノボの公式サイト 推奨する BIOSの起動方法(https://support.lenovo.com/uy/ja/solutions/ht500216
   に詳しく記載されています。

なお、BIOSの設定はマシン破壊の大きなリスクを伴うことも事実ですので、自己責任でお願いします。


書込番号:22878080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/25 20:56(1年以上前)

「詳細オプション」→「UEFI ファームウェア設定」をクリック→再起動する」

この続きです。
レノボの公式サイトの説明も間違っています。

この後はBoot Menu画面が表示されますから→Tabキーを押下→Boot menuが表示されます。

1.Setupでエンターキー押下

 これで、やっとBIOSのセットアップ画面が表示されます。

後は、一番上のメニューを矢印キーで選んで「システム日付・時刻」、Boot順番のハードウェアを設定します。


今はF2連打ではBios設定画面に入れません。

書込番号:22879566

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンが起動できなくなりました

2015/12/23 21:05(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ

パソコンが起動できなくなりました。
パソコンを使うのが初めてだったこともあり、onekeyのシステムを昔アンインストールしてしまっていて、リカバリーディスクも作っていません。直すことは可能でしょうか?
また、可能であれば直し方をお教えくださいませんか?

書込番号:19429226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/23 21:10(1年以上前)

HDDがクラッシュしてまったく起動できない場合は購入するしかないでしょう・・・
パソコンの電源を押すと、どの画面まで進めますか?

レノボ リカバリーメディアお申し込み \7,000-(税別)
https://service.lenovojp.com/rm/rcd.nsf/frcd_top?openform

書込番号:19429242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/12/23 21:20(1年以上前)

>kokonoe_hさん返信ありがとうございます。
この画面まで進むことができますが、この後どれを押してもこの画面に戻ってしまいます。

書込番号:19429262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/12/23 21:21(1年以上前)

画像が遅れてませんでした、申し訳ありません

書込番号:19429272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/23 21:30(1年以上前)

HDDが認識されていませんね・・・
たぶんHDDが死んでます。
HDDの交換修理になります。
レノボにHDDの交換修理を依頼するとかなり高価な金額になるでしょう。
おそらく新品のPCを買われた方が安いと思います。

東芝
dynabook Satellite B35 B35/R PB35RNAD483ADA1
http://kakaku.com/item/K0000792084/
\40,800

書込番号:19429302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/12/23 21:36(1年以上前)

>kokonoe_hさん素早い返信本当にありがとうございます。
修理で高い金を取られるみたいなので新しいやつを買うことにします!ありがとうございました!

書込番号:19429328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/23 21:41(1年以上前)

Lenovo G580 SSDへ交換の仕方(ハード編)
https://www.youtube.com/watch?v=2hOX3ZogYik

↑HDDを自身で交換して7000円のリカバリディスクを注文すれば12000円くらいで済みますが・・・
無理そうでしたら良いです。

東芝
MQ01ABD050 [500GB 9.5mm] \4,480
http://kakaku.com/item/K0000276597/

書込番号:19429341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU 換装

2015/11/22 07:16(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ

クチコミ投稿数:2件

CPUを他のものに替えることってできますか?
Intel Corei5あたりに替えたいのですが

あと、もし替えられるのであれば
「このCPUには替えられない」とかいう事ってありますか?


HHD→SSDならできますよー
なんて書き込みは見るのですがね・・・

書込番号:19339970

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/11/22 07:37(1年以上前)

まっくん25さん  おはようございます。   出来ないのでは?
ふるーい ノートパソコンはソケットを使ってましたが、現在 ほとんど マザーボードへ直に はんだ付け されてます。
 換装請け負う業者も あるようです。

マザーボードのチップセットに合わないCPUは、取り換えできません/変えても動きません。

書込番号:19340000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/11/22 07:57(1年以上前)

底面を外す簡単な構造から、キーボード側からアクセスする構造に変わったと思いますが、CPU換装は出来ると思います。
ただ分解の難易度はアップしたのでどうなんでしょう?
まっくん25さんのスキルが見えない状態なのでなんとも言えないです。

対応CPUですが、Core-i7-3610QMでもいけると思いますが・・・
確信無し。

書込番号:19340037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2015/11/22 08:01(1年以上前)

>HHD→SSDならできますよー

HDDですよー

書込番号:19340048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/11/22 10:16(1年以上前)

物理的に換装できても、メモリーやチップセットとの同期化が出来なかったり、BIOSが認識しなかったりという問題が発生しやすいので不可能と考えたほうが良いでしょう。
また電源や冷却機器との問題も出やすいので暴走しやすくなります。
どうしてもとなるとチップセット、基板ごとの交換になりますが、合うものが見つけられるかどうか、さらにコストもかかりますよ。

書込番号:19340313

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:38件

2015/11/22 10:23(1年以上前)

個人的見解になりますが仮に換装できたとしても3年前のPCに
そこまでする価値はコストを考慮するとないと思います。
それなら新規購入を検討された方がよいと思います。

書込番号:19340327

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/11/22 11:26(1年以上前)

3年前のに、投資するなら、買い換えの方がいいです。
Celeronより、上を狙いましょう。

書込番号:19340509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2015/11/22 11:29(1年以上前)

やる気があるのならパソコンの裏ふたを外すことから始めましょう。それからです。

書込番号:19340520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2015/11/22 20:12(1年以上前)

チップセットがPGAなのでCPU交換されることは可能でしょうけど、交換されたCPUに対応しているBIOSが無い場合、まともに動く保証も無いし全て自己責任で行ってください。

書込番号:19341924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/11/24 07:09(1年以上前)

すみません、補足で1つ
ヨドバシカメラ博多でlenovo g580のCPU(グラボ、メモリも)が変えられた状態で
中古で売っていたので、うちのPCも行けるのではないかと思って質問しました

>きらきらアフロさん
すみません、そうでしたね
Hard Disk Driverですよね

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
外したこともありませんでした
やはりそのような素人には、中身をいじるのはまだ早いみたいですね

>BRDさん
>マジ困ってます。さん
>そうかもさん
>さすらいの三毛猫さん
>MiEVさん
>ガリ狩り君さん
ヨドバシでは確かに補足の通り、中古であったのを見たのですが、
皆さんの意見を一通り見て、やはりCPUの換装は諦めました
皆さんどうもありがとうございました

書込番号:19346724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパット

2014/01/23 22:33(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ

クチコミ投稿数:13件

タッチパットをとめたいのですがやり方がわかりません。
教えてください。

書込番号:17105538

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2014/01/23 23:29(1年以上前)

マニュアルPDF23ページより、
>Fn + F6 : タッチパッド機能を有効または無効にします。
http://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/lenovo_g480g485g580g585g780_ug_v3.0_jun_2012_japanese.pdf

なお、関連口コミです。
>タッチパッド無効化について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433520/SortID=15904428/
>タッチパッド無効にできない
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000398657/SortID=15381389/
デバイスマネージャーによる無効化に注意を。

書込番号:17105828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/02/02 20:00(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:17144836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2014/01/23 19:20(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ

クチコミ投稿数:5件

Windows8.1にアップしています。
http://support.lenovo.com/ja_JP/downloads/detail.page?DocID=DS037673
このサイトで最新ドライバーをインストールするとLANが切断されます。
サポートに連絡すると購入時のドライバーに戻されました。不安定ながら繋がります。
うーんこの製品とレノボーのサポートよくないですね。
何か改善策がありましたら教えてください。

書込番号:17104666

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線LANがつながりません

2014/01/19 08:42(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ

無線LANが制限ありとなり繋がりません。
どうしたらよいのでしょうか。

書込番号:17088416

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/01/19 08:55(1年以上前)

将来の夢はパイロットさん

>無線LANが制限ありとなり繋がりません。

どのような「制限」なのかがわかりません。

以下を提示すると、読み手に少し状況が伝わり、スレ主さんの問題解決に役立つと思います。
(1)無線LAN親機のメーカと型番
(2)本機(Lenovo G580 2689MGJ)と親機との接続のために行った操作手順
(3)親機のIPアドレスと本機のIPアドレス
(4)「制限あり」と表示した機器は本機なのか、本機だとすればどのソフトウェアなのか
(5)「制限あり」の具体的なメッセージ文言
(6)本機以外のIP機器が本機に無線LANで接続できているか否か

書込番号:17088453

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 Lenovo G580 2689MGJのオーナーLenovo G580 2689MGJの満足度3

2014/01/19 09:25(1年以上前)

ドライバーの更新で解決しました。

書込番号:17088538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 Lenovo G580 2689MGJのオーナーLenovo G580 2689MGJの満足度3

2014/01/19 09:29(1年以上前)

papic0 さんありがとうございました。

WIN8からWIN8.1に更新してから制限が掛かりました。
ドライバーが古かったようです。

書込番号:17088555

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/01/19 10:04(1年以上前)

将来の夢はパイロットさん

解決して良かったですね。
OSがWindows8のままなのか?も少し気になっていました。

書込番号:17088691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 Lenovo G580 2689MGJのオーナーLenovo G580 2689MGJの満足度3

2014/01/19 15:43(1年以上前)

再発しました。
トホホです。
再起動でクリヤーできるのでしばらくはこれで逃げます。

書込番号:17089775

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Lenovo G580 2689MGJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 2689MGJを新規書き込みLenovo G580 2689MGJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G580 2689MGJ
Lenovo

Lenovo G580 2689MGJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年10月29日

Lenovo G580 2689MGJをお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング