Lenovo G580 2689MGJ のクチコミ掲示板

Lenovo G580 2689MGJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Celeron B830(Sandy Bridge)/1.8GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8 64bit 重量:2.6kg Lenovo G580 2689MGJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G580 2689MGJの価格比較
  • Lenovo G580 2689MGJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 2689MGJのレビュー
  • Lenovo G580 2689MGJのクチコミ
  • Lenovo G580 2689MGJの画像・動画
  • Lenovo G580 2689MGJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 2689MGJのオークション

Lenovo G580 2689MGJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年10月29日

  • Lenovo G580 2689MGJの価格比較
  • Lenovo G580 2689MGJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 2689MGJのレビュー
  • Lenovo G580 2689MGJのクチコミ
  • Lenovo G580 2689MGJの画像・動画
  • Lenovo G580 2689MGJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 2689MGJのオークション

Lenovo G580 2689MGJ のクチコミ掲示板

(463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G580 2689MGJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 2689MGJを新規書き込みLenovo G580 2689MGJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 DVDブートしない

2013/01/12 14:58(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ

クチコミ投稿数:41件

AHCIを切ると内蔵DVDブートできますが、AHCIのままだとDVDブートしません。
仕様?壊れてる?

書込番号:15607152

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/01/12 16:00(1年以上前)

土着日本人さん  こんにちは。 G550ノートを使ってます。
BIOS画面に入って 1st Bootを光学ドライブに変更してSAVEし、再起動すると内蔵DVDからブート出来ませんか?

書込番号:15607377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2013/01/12 16:03(1年以上前)

580の7版だとDVDブートします。

書込番号:15607392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:94件

2013/01/12 16:16(1年以上前)

Windows8だとDVDブート出来ないと言う事でしょうか?

Windows8のシャットダウンの方法に問題があるかも…。
電源オプションの変更でDVDブート出来るようになるかも…、1度試してみて下さい。

http://imagingsolution.net/program/windows8/compleat-shut-down/

書込番号:15607452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:94件

2013/01/12 19:00(1年以上前)

すいません、勘違いでした。
BIOSには入れているので的外れですねm(_ _)m。

書込番号:15608080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2013/02/05 17:22(1年以上前)

セキュリテイの設定で解決です。
ありがとうございました。

書込番号:15721259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LANポートはありますか?

2013/02/04 14:21(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ

スレ主 パピ丸さん
クチコミ投稿数:131件

購入前の質問です。

この製品はLANポートはないのでしょうか?
ざっとスペックを見たところ、見当たらなかったので。

無線LANのみ前提の商品ということでしょうか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:15716297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/02/04 14:26(1年以上前)


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/04 14:31(1年以上前)

無いことは無いと思うよ。
別の名前で載せてるのかも。

書込番号:15716333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2013/02/04 14:36(1年以上前)

(3)のイーサーネットがそうですね。

書込番号:15716340

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2013/02/04 14:41(1年以上前)

ここにも記されています。
http://kakaku.com/item/K0000433522/spec/#tab

書込番号:15716357

ナイスクチコミ!0


スレ主 パピ丸さん
クチコミ投稿数:131件

2013/02/04 21:52(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

LANポートがあると分かって安心致しました。

書込番号:15718153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリについて

2013/02/01 13:08(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ

スレ主 hr0402さん
クチコミ投稿数:6件

このパソコンの購入を検討しています。
メモリの増設をしたいのですが、対応するメモリと容量、
増設方法を教えてください。お願いします。

書込番号:15700780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/01 13:21(1年以上前)

元々4GBですが
4GB足して8GBですか? それとも8GB足して12GB? または8GBを2枚にして16GB?

・・・+4GB・・・

IODATA
SDY1600-4G/EC [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB]
http://kakaku.com/item/K0000420250/
\1,950

・・・+8GB・・・

トランセンド
JM1600KSH-8G [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB]
http://kakaku.com/item/K0000403227/
\3,880

・・・8GBが2枚で16GB・・・

Silicon Power
SP016GBSTU160N22 [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000442470/
\7,800


増設方法としては、PCの裏のネジを回して蓋をあけると簡単に交換出来ます。
イメージ的には電池を交換する感じかな。

書込番号:15700826

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件

2013/02/01 13:28(1年以上前)

仕様としては、以下のようになっていますので、2つあるスロットに4GBのモジュールが1枚刺さっている状態が
初期状態ですので、増設するのは「PC3-10600 DDR3 SDRAM 」規格の4GBを空いているスロットに追加して、
最大容量の8GBにすれば良いかと思います。

●メモリ容量:4GB(4GB×1)(PC3-10600 DDR3 SDRAM) / 最大8GB
●メモリスロット(空き):2(1)

メモリの増設方法については、以下に動画がありましたのでご参考になるのではないかと思います。

●Lenovo G580 メモリー増設(交換)の仕方 ( レノボ )
http://www.youtube.com/watch?v=L6xrUw0xvK0

よろしかったらご参考までに。

書込番号:15700845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:94件

2013/02/01 13:31(1年以上前)

SODIMM DDR3 PC3-10600 4GBを1枚追加で8GBに。

交換方法は、画像を参考に。

書込番号:15700855

ナイスクチコミ!1


スレ主 hr0402さん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/01 13:36(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

書込番号:15700873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SUPER76さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/02 05:29(1年以上前)

以下のサイトに対応するメモリと容量、増設方法
紹介されています。

http://netlevelup.seesaa.net/category/13842788-1.html

書込番号:15704075

ナイスクチコミ!0


Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件

2013/02/02 07:36(1年以上前)

Lenovo G580シリーズでの中でもメモリの規格と空きスロット数が異なるので、ご注意下さい。

「G580 2689MGJ」は、カタログスペック上はあくまでも(PC3-10600 DDR3 SDRAM)/ 最大8GB)となっていますね。

●Lenovo G580 製品仕様書
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2012/g580_rt_1018.html

よろしかったらご参考までに。

書込番号:15704260

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/02 12:57(1年以上前)

そうですね。
このレノボのPCはメモリの大量仕入の関係でより高速なDDR3 PC3-12800(DDR3-1600)が搭載されていると報告が多数あります。


仕様書の通りPCのCPU自体はDDR3-1066/1333なのでDDR3 PC3-12800(DDR3-1600)でもDDR3 PC3-10600(DDR3-1333)でもどちらでも動作上は問題ありません。

書込番号:15705561

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 レノボ G570 433432Jとの比較

2013/01/27 10:44(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ

クチコミ投稿数:378件

今回、このパソコンを購入しました。うちには、もう一台G570 433432Jがあります。

用途は、YouTubeなどの動画鑑賞、ネット閲覧、オフィス使用、ブログ作成など(ゲームはやりません)です。
メモリーはこちらが多く、ウィンドウズ8ですが、CPUはG570 433432Jの方が上位でウィンドウズ7となります。

このような用途として、どちらのパソコンが優位でしょうか?
あまり、パソコンに詳しくないのでよろしくお願いいたしますm(__)m

追加情報 本日まだイートレンド2万円台でやってます。

書込番号:15677007

ナイスクチコミ!0


返信する
nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2013/01/27 12:14(1年以上前)

これらの作業は両方のパソコンでできます。
ただ、性能はCPUの面ではG570 433432J、USB3.0とかの機能についてはG580 2689MGJのほうが有利です。

書込番号:15677381

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/27 23:27(1年以上前)

Lenovo G570 433432J の方が ‘優位’ です。

書込番号:15680644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件

2013/01/28 21:59(1年以上前)

質問者です。
ご回答ありがとうございます。助かります。

大きくは変わらないと思いますが、動画閲覧はG570 433432Jの方が若干
優位かも知れないです・・・。
調べたら、内臓ビデオチップは、G570 433432Jの方が高機能みたいですので。

書込番号:15684476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU性能について

2013/01/13 06:50(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ

クチコミ投稿数:6件

皆様、アドバイスお願いします。

Celeronマシンを購入検討中です。
用途はタブレット母艦として動画コンバート、メール、web閲覧程度です。

使用中の7~8年前のP4 3G機だと動画コンバートがかなりツライです。
それともi5程度を検討した方がいいでしょうか?
動画はDVDに記録していた資料の持出し用です。著作権者は私です。

書込番号:15610462

ナイスクチコミ!1


返信する
pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2013/01/13 09:39(1年以上前)

Celeronじゃあ動画エンコード中は、
お地蔵さん状態で待たないとダメなんじゃないでしょうか・・・

i5にしてもさほど価格変わらないから
そっちにしたほうが。。。

書込番号:15610985

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/13 11:26(1年以上前)

このPCのCeleron 1.8GhzでもPentium4 3Ghzの倍の速度で動画のコンバート(エンコード)は可能です。

母艦とするなら持ち出しを無視すればデスクトップ機の方が同じCeleronでも高クロックです。

ノートPCが良いのであれば、CeleronでもPentiumでもCore i3でもi5でも所詮は2コアなので、高クロックのCPUにした方が良いでしょう。

ユニットコム
Lesance NB 7HP-S3539-SP
http://kakaku.com/item/K0000445900/
\39,980

書込番号:15611484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/01/13 11:39(1年以上前)

動画の変換は比較的長時間高負荷の状態が続くから、冷却に余裕があるデスクトップのほうがおすすめではあるんだけど。
ノートだとファンがうるさく回ったりとかだし。

あと、どういう形式に変換するのかがわからないから一概には言えないけど、QSVが使えたほうがいいような気もする。
となるとCore i系列までグレードを上げてもいいんじゃないかと。

書込番号:15611549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/01/13 18:53(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
スペースの関係でノートを検討しています。
タブレットを購入して以来ほとんどパソコンを
開かなくなりましたのでなるべく安いものを、ということで
Celeronを検討していました。

書込番号:15613309

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/14 09:53(1年以上前)

動画をかまう頻度とサイズにもよるでしょうが i5 くらいでしょうね。

書込番号:15616203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レノボのカレンダー

2013/01/12 15:05(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ

クチコミ投稿数:41件

サポートのしおりに(12年8月版)
技術サポートのご相談は
0120−000−817
営業時間9:00〜18:00(第三日曜日、12月30日〜1月3日を除く)
って書いてあります。

で、さっき電話したら
「祭日なので休業です。」
って言われました。

今日って日本では祭日ではないですよね?

中国って今日祭日なのですか?
でも、祭日は休みって書いてないし・・・・

何を信用して行動すれば良いですか?

書込番号:15607175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2013/01/12 15:18(1年以上前)

レノボのサイトを見たら、休みって書いてあった((+_+))

でも今日は祭日じゃないから。

書込番号:15607233

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G580 2689MGJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 2689MGJを新規書き込みLenovo G580 2689MGJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G580 2689MGJ
Lenovo

Lenovo G580 2689MGJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年10月29日

Lenovo G580 2689MGJをお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング