Lenovo G580 2689MGJ のクチコミ掲示板

Lenovo G580 2689MGJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Celeron B830(Sandy Bridge)/1.8GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8 64bit 重量:2.6kg Lenovo G580 2689MGJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G580 2689MGJの価格比較
  • Lenovo G580 2689MGJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 2689MGJのレビュー
  • Lenovo G580 2689MGJのクチコミ
  • Lenovo G580 2689MGJの画像・動画
  • Lenovo G580 2689MGJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 2689MGJのオークション

Lenovo G580 2689MGJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年10月29日

  • Lenovo G580 2689MGJの価格比較
  • Lenovo G580 2689MGJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 2689MGJのレビュー
  • Lenovo G580 2689MGJのクチコミ
  • Lenovo G580 2689MGJの画像・動画
  • Lenovo G580 2689MGJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 2689MGJのオークション

Lenovo G580 2689MGJ のクチコミ掲示板

(463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G580 2689MGJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 2689MGJを新規書き込みLenovo G580 2689MGJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ACアダプター2種類

2013/10/07 22:31(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ

クチコミ投稿数:6件

仕事でこのノートを使う時は、ACアダプタもバッグに入れて持ち歩いていますが
家に帰って机で使う時は電源取り口を机の裏に設けているせいで
いちいち繋ぐのが面倒です。

そこでACアダプタだけを買い足して家庭用は備え付けにしようと思いましたが
LENOVOの周辺機器のページにてG580 2689を検索すると
90Wと65Wの2種類出てきます。

http://shopap.lenovo.com/jp/accessories
↑G580の2689で検索


果たしてどちらを買えば良いのでしょう


また、その違いはなんでしょう?

書込番号:16678267

ナイスクチコミ!0


返信する
totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2013/10/07 22:43(1年以上前)

自分の所持しているACアダプターをみて型番を確認
同じのを買うで問題ないかと。

おそらく95wの方が充電が速い程度の違いかと思います
ワットボルトアンペアの関連性はご自分で検索してください。

書込番号:16678348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/10/07 22:56(1年以上前)

どっちでも良いです。
大は小を兼ねる、でデカイのも使えるというだけ。電圧が同じなら、容量足りていればデカイのも選択肢にはあがるので。

書込番号:16678404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/10/08 19:19(1年以上前)

なるほど同じ型番買えば問題ないですね

LENOVOサイトのは
57Y6392が90W
57Y6107が65W

手持ちのがCPA-A065

型番違うけどA065ってことは
多分65Wでしょうね

書込番号:16681157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/10/08 19:23(1年以上前)

なるほど大は小を

結局自作PCのときケースによくついてくる電源部分と同じ感覚なんですかね

最大出力○○○Wみたいな

書込番号:16681170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/10/08 19:38(1年以上前)

65wでよいはず。
別チップGPUが載ってて消費電量多いのが95w

書込番号:16681230

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスが「制限あり」??

2013/02/08 09:02(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ

クチコミ投稿数:78件

本機を購入して2日目
PCに詳しくないので四苦八苦しながら勉強しております。
作業(と言ってもなんとなく色々触ってるくらい)をしている
間に、気になる症状・現象があります。
専門用語にも知識が乏しく、長文になりますがお許し下さい。

●症状1
 初めてPC立ち上げ
 ↓
 無線LAN接続
 (ルーターはバッファロー「WHR-HP-G」・回線はeo光)
 ↓
 その後問題無くネットができてましたが 何かの拍子に
 画面が全て青(無字)くなり、キーもきかず
 シャットダウンすら出来ない状態になりました。
 強制的にボタン終了させました。
 再度立ち上げると、通常の画面でそれから症状は出ません。

●症状2
 電源OFF時 自動的にプログラムが33個更新されてました
 翌日 電源を繋がずバッテリーだけでネットをすると
 非常に遅いのでイライラしてたのですが
 電源を繋ぐとサクサク動き始めました(これって通常の事?)

●症状3
 2時間くらいネットをしてたのですが
 下の方に レノボセンター?のアプリ(ショートカット?)
 にビックリマークがでてたので 確認すると
 「重要ではない」となっている作業が必要なものが
 3つありました(バックアップ・保証???)
 よくわからないですが、指示通りシステムのバックアップを
 しました。
 ビックリマークが消えたので、ネットをしようと思ったら
 ワイヤレスが「制限あり」となっておりネットに繋がらなく
 なってしまいました。
 (再起動しても駄目)


現在 ネットが出来ない状況です。

しかしながら、上記3つの症状が
「正常」なのか、「自分の操作ミス」なのか
「ハードのトラブル」なのかがわかりません。

レノボに問い合わせる前に、皆様にご教示頂ければと思い
ご質問させて頂きます。

書込番号:15733180

ナイスクチコミ!0


返信する
rimolteさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:35件

2013/02/08 10:11(1年以上前)

症状2についてですが
省電力設定によるものだと思います。

コントロールパネル>電源オプション で選ばれているオプションの
プラン設定変更>詳細な電源設定の変更 から「ワイヤレスアダプターの設定」
省電力モード>バッテリ駆動 を 最大パフォーマンス にすれば
速度は落ちないでしょう。ただし、バッテリーはその分消費します。

書込番号:15733385

ナイスクチコミ!0


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2013/02/08 10:14(1年以上前)

以前のログを読むと、ソフトをいれて、なんとか接続できたようですね。

症状1:ブルー画面のメッセージを伝えたほうがいいですよ。
     ハード(パソコン本体)の不具合でもこの画面はでます。

症状2:たぶん裏で、OSのアップデート中でしょう。
    イライラはパソコンの性能差です。

症状3:無線ルーターが古く、プロトコルが対応できない可能性があります。

リアルでなら、ブルー画面が、なにかとことん探します。ここが一番気になります。
本体に問題がなければ、リカバリーします(簡単です)、そしてルーターの
買い換えを勧めます(部屋の状況で決めます)、接続作業に入ります。
当然クライアントソフトなぞいれません。

プロトコルの設定は多少弄りますが、そこは教えません、自分で勉強(持主が自分で弄って問題がでるといやだから)。
まぁ、時々こんな感じで手伝います。

書込番号:15733402

ナイスクチコミ!0


rimolteさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:35件

2013/02/08 10:30(1年以上前)

症状3ですが、

ルーターとPCの接続ができていない状態だともいます。
原因は電波状態や稀にルーターのフリーズなどがあるので、一度
ルーターのACプラグを抜いて電源を切り、10秒位してから入れて
また10秒位してからパソコンを起動してみてください。

これでダメなら、コントロールパネルのネットワークと共有センター
を開き、表示されている内容を教えていただければ、情報が集まりやすく
なると思います。なお、数字とアルファベットが長く羅列されている
部分はIDなので途中までにしてください。

書込番号:15733443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2013/02/09 21:34(1年以上前)

rimolteさん
train77さん
ありがとうございます。
仕事が休みのためネット環境がなく遅くなり申し訳ありませんでした。

「制限あり」が出たら、他の有線接続のPCももう一台の無線接続PCも
ネットにつながりなくなりました

本日「制限あり」の Wi-Fiを一度削除して
再度、AOSS接続したら使えるようになりました。
しかしながら 一度シャットダウンし暫くして立ち上げると
また「制限あり」になってしまい、本機3度目のAoss接続で
ネット環境を使用しております。

>コントロールパネルのネットワークと共有センター
>を開き、表示されている内容

「制限あり」時点で確認できなかったので現在は
アクテイブなネットワーク・・・
「7185F・・・・・・」
アクセスの種類
「インターネット」
接続
「Wi-Fi」
となっております。

バッファローのHPでみると
ルーターWHR-HP-G はwin8に非対応みたいです
一応フォームウェアをアップしようとしたのですが
設定ができませんでした。

ルーターを新しいのに変えれば
問題が解決しそうな気もするのですが・・・・

書込番号:15740516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/09/25 15:43(1年以上前)

当方Edge E430c Windows8 64bitで同じ症状で苦しんでいます。

ドライバそのものがバグっているみたいです。最新のドライバもダメでした。

しかしネットで色々調べている中で、ドライバを削除しWindowsが勝手に入れてくれるドライバで安定している方がおられたので当方も現在試しています。
数分で「制限あり」になっていたのが一時間以上安定しています。

デバイスマネージャでBroadcom 1x1 11b/g/n ワイヤレスLAN PCI Express Half Miniアダプタを削除し再起動
現在はBroadcom 802.11n Network Adapterに置き換わっています。

ちなみに無線LANルータはNECのAterm WR8700NでWPA2のセキュリティで構築しています。

書込番号:16631389

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

起動時のBootMenuについて

2013/07/04 21:19(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ

クチコミ投稿数:6件

たまに出るBootMenu

頻度は非常に低いのですが、起動時にBootMenuは出る時があります。

本来選択肢に出てくるはずのHDDがないので、
HDDの異常またはSATAのインターフェースエラーでHDDが認識されていないと推測しています。
一度BootMenuが出るとその後再起動しても何度かBootMenuが表示されます。

電源をつないだ状態で再起動するとこの現象が発生しているような気もしますが、
スリープではなくシャットダウンしているのでそれが悪さしているとは考えにくいです。

サポートセンターに電話しても回答が得られそうもないので余っているHDDと思っていますが、
何かアドバイスがあればご教授願います。

書込番号:16329527

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2013/07/05 00:04(1年以上前)

すみません、文章が一部抜けていました。

サポートセンターに電話しても回答が得られそうもないので余っているHDDと
交換してみようと思っていますが、何かアドバイスがあればご教授願います。

書込番号:16330368

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件Goodアンサー獲得:2467件

2013/07/05 09:18(1年以上前)

>・・・余っているHDDと交換してみようと思っています・・・

「クローン」関連か,ここの過去の「クチコミ」が参考になるかと思います。
「教授」→「教示」

書込番号:16331276

ナイスクチコミ!0


gigachaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:31件

2013/07/05 23:50(1年以上前)

HDDを疑っているのなら、とりあえず「CrystalDiskInfo」で見てみては?

書込番号:16334203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デュアルディスプレイについて

2013/06/22 03:37(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ

クチコミ投稿数:33件

外部出力端子がVGAになっていますがケーブルはどの種類のものを使えば繋がりますか?また設定は何処からすればいいんですか?

書込番号:16281165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件Goodアンサー獲得:2467件

2013/06/22 05:20(1年以上前)

先ずは,検索しましょう,
http://www.kirikaeki.net/cable/vga/
こんなのが,沢山出てきますよ〜

書込番号:16281221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/06/22 06:11(1年以上前)

HDMIが使えるならHDMIケーブルで接続してもいいです。

書込番号:16281254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

G580のヒンジの不具合

2013/06/10 23:50(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ

クチコミ投稿数:5件

現在、G570を2台所有しております。
購入してから、一年を過ぎたくらいから、2台とも開いたときに、筐体の表板のヒンジ部付近が浮くようになり、当初は裏から付近のボルトを増し締めをしたら、元に戻っていました。
しかし、とうとうよく使用している方が、中から周りにギザギザがついたナットが落ちてきて、元に戻らなくなりました。
lenovoのサポートに不具合を報告し、もう一台も前駆症状が出ているため、筐体の強度不足ではないかと問いただしたところ、そんな報告はあがっていないと言われました。また、修理したいなら見積もりを出しますから、工場に送ってください。その際、修理しようがしまいが支払い義務が発生しますとの返答を受けました。(たぶん見積もりだけで¥5,500か¥6,000)
しかしながら、その後G570のヒンジ部の不具合で検索をかけると、よく似た事象がでるわ、でるわ・・・よく、そんな不具合はあがってこないなどと言えたものだと呆れてしまうくらいでした。
それで、G580ではこの部分は改良されているのでしょうか、まだ同じような不具合が発生しているのでしょうか?
現在、G580を御使用の方、お教えください。

書込番号:16238716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/06/11 00:16(1年以上前)

改良されていないかと。
Gシリーズは、よく使う人はヒンジが壊れたという報告ときどき上がってますね。

ThinkPadだと、安い部類でも結構シッカリしてますy

書込番号:16238806

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:56件

2013/06/11 00:20(1年以上前)

ユーザーじゃないけど・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000488442/SortID=16069221/#tab

書込番号:16238821

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ファイル名を 指定して実行

2013/06/02 06:46(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ

スレ主 手稲山さん
クチコミ投稿数:2件

ログインパスワード解除したく ネットで 調べたら タスクバーから ファイル名の指定が出てくることがわかり 実行してみました。


タスクバーのメニューに ファイル名の指定が ありませんでした

レノボ仕様だからでしょうか?それともWindowsが 壊れてるのでしょうか?


書込番号:16205483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/06/02 06:58(1年以上前)

手稲山さん

壊れているのではありません。

Windows8で[ファイル名を指定して実行]画面を表示する方法がソニーのサイトにありましたので
紹介します。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1207190039943/

書込番号:16205503

ナイスクチコミ!0


スレ主 手稲山さん
クチコミ投稿数:2件

2013/06/02 08:53(1年以上前)

papic0 さん


ありがとうございます  リカバリーしないとダメかなと思ったので助かりました。

書込番号:16205781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G580 2689MGJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 2689MGJを新規書き込みLenovo G580 2689MGJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G580 2689MGJ
Lenovo

Lenovo G580 2689MGJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年10月29日

Lenovo G580 2689MGJをお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング