
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年3月13日 00:50 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2013年3月8日 18:38 |
![]() ![]() |
15 | 13 | 2013年3月4日 02:15 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2013年3月1日 06:23 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月20日 18:10 |
![]() ![]() |
32 | 13 | 2013年2月19日 08:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ
今回このパソコンを購入したのですが単語登録をするにはどうやればいいのでしょうか?
例えば「あどれす」とうって変換すれば「〜〜〜.jp」と表示されるようにしたいのですが
詳しい方教えてください。
0点


こんな質問スレ立てる前に、放置スレをなんとかしましょうネ!!
書込番号:15885119
2点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ
今まで使っていたデスクトップパソコンが壊れてしまい買い換えを考えています。
パソコンに全くくわしくないのでよろしくお願いします。
仕事柄パソコンは使用しないので主にiTunesからCDをインストールしてiPodに移行する(USBに4000曲ほどバックアップ済み)、CDを焼く、写真の整理及び写真をCDにやく程度です。
ネットはもともとつなげていません。
ですがノートパソコンならWi-Fiのあるところにいけばネットもできると聞いたのですがこのパソコンでもそれはできますか?
以上のことができればこのパソコンを購入したいのですが、このパソコンで充分でしょうか?
1点

> ノートパソコンならWi-Fiのあるところにいけばネットもできると聞いたのですがこのパソコンでもそれはできますか?
可能だが、どういう状況を想定しているのか不明。
”無料でWiFiが使える”店舗(フリースポット)はあるけれど、都内でも1,000軒程度で飲食店が多いから店内で何か注文することになる。ローソン店内は無料だが事前に会員登録が必要。
駅構内やスタバ/マクドナルドなどの大手チェーン店でWiFiを使うにはNTTやauなどのWiFiスポットサービスを契約する(月額数百円)必要がある。
店に縛られずどこでも…ということならWiFiルーターやWiMAXの契約が必要。あるいはテザリングのついたスマホで接続する。
書込番号:15863363
0点

解決したのなら、お礼のレスをしようね。
http://m.kakaku.com/help/bbs/bbs_tsukaikata_rule_manner_shitsumon.htm?guid=ON#6
書込番号:15864493
1点

すいません、規約読んでいませんでした。
以後きおつけます。
質問だけご回答よろしくお願いします。
書込番号:15864504
1点

お礼もいわずにすいませんでした、ちゃんと規約をよんで今後は投稿します。
ありがとうございました!
書込番号:15864535
1点

Wi-Fiのあるところにいけばネットできますよ。
セブンイレブンの7spot Wifiは一日30分×3回無料でネットできます(事前登録必須)
結構電波強いので
駐車場に車止めて車内で人目を気にせず
縦横無尽に無料インターネットできます
ですが7spotWifiはパスワード掛かってなくセキュリティ低いためインターネットのデータ情報盗まれる可能性も非常に高く
かつ店内のパソコンではどこのサイトのどのページ見てるか丸分かりです。
公衆無線LAN介してのネット決済等は絶対に避けるべきです
書込番号:15865480
0点

謝ればOKとかそういう話じゃないんだけどな。
重複スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000466352/SortID=15863347/#tab
こっちは閉じるってことでいいのかな?
書込番号:15865534
1点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ
もうすぐ高校受験を終えるので受験がおわったら自分用のノートPCが欲しいので予算的にもこれがいいと思ったので買おうと考えています。
使用目的はiPodとiPhoneの同期とネットとyoutubeをするぐらいなのですがこのPCで十分でしょうか?
もし厳しいならばメモリーを増設した方がいいのかあるいは別のPCがあれば教えてください。
ただまだ中学生なんで予算的にもこれでギリギリなんでそこは勘弁を^^;
書込番号:15844737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安くなきゃと言うことで、書かれた用途なら問題ないと思いますが。
ただ。15.6インチはでかいですよ。持ち運びできると言うより、移動できる程度で考えましょう。
持ち運ぶのなら、13インチ以下を。
書込番号:15844754
3点

その用途なら、メモリを増設する必要もなくこのPCで事足ります。
極端な例では以下のようなPCでも可能です。
http://kakaku.com/item/K0000440256/
書込番号:15844759
1点

35000円以下、USB3.0とHDMI付でCPUがそこそこなノート一覧
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000434253_K0000459427_K0000433522_K0000451993_K0000456009
HP ProBook 4340s/CT はバッテリ・重量・有線LANが良い、テンキーなし
Lenovo G580 26897CJ はWindows7で使いやすい(Windows初心者除く)
Lenovo G580 2689MGJ はメモリ4GB・ディスプレイサイズが大きい
dynabook PB25221GSNBはディスプレイサイズ・サポートが良い
Endeavor NY2300S はメモリ4GB、テンキーなし
個人的にはWindows7モデルが使いやすいと思う。
でもWindowsをこれから覚えるならLenovo G580 2689MGJでも良いと思います。
これから高校通うなら真剣にOfficeを覚えるのもいいと思う。
学生向けのアカデミック版ならOffice Proも安く買えるのでパッケージで
購入しても良いと思います。
そこの判断はご家族次第かもしれませんが。
書込番号:15844846
1点

まずはそれぐらいでいいと思います。
メモリも 4GB でいいでしょう。
書込番号:15844879
1点

>使用目的はiPodとiPhoneの同期とネットとyoutubeをするぐらいなのですがこのPCで十分でしょうか?
問題ないですね。
メモリは、4GBありますからそのままで良いかと。
ただ、HDDが320GBと最近の機種としてはやや少なめ。足りなければ、外付けHDDで解決です。
持ち運びは、別段書いていないので考慮せずとも良いかと。
自宅で使うには、このくらいのサイズの方が便利。
Officeは、周りとデータの受け渡しなどあれば別ですが、個人で使用というなら無料のOpenOfficeもありかと。
書込番号:15844900
1点

皆さんまだ中学生の自分に書き込んでくださってありがとうございます!
持ち運びは主に家でたまに外出先に持って行くぐらいなんで^^;
また質問なんですが家の近くの家電量販店で2689MGJを4万近くで買うのは嫌なんでネットで買おうとしています。
でもPS3とか精密機械は近くの店で直接買っているのでネットで買うのはちょっと不安です。
別にネットでも大丈夫でしょうか?
書込番号:15844997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高額なPCを買って何年も使うより
安いのを買って早く買い替える方がイイですよ。
スペックなんてすぐに何倍にもなるんだから…。
6年前の5分の1の値段で4倍の容量だもん、必要になったら買い替える!くらいが丁度いい。
書込番号:15845090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノジマ、PCボンバー、コジマなら大概はネット通販でも大丈夫です。
書込番号:15845246
1点

価格COMのショップリストからだと、NTT-X Storeかな。
ヨドバシ/ビックあたりなら、ポイントも計算に入れてみましょう。
書込番号:15845451
1点

NTT-X Storeで会員登録しカート内で簡単なアンケートに答えると29,980円で買えますよ。
http://nttxstore.jp/_II_LN14147297?LID=mm&FMID=mm
送料無料でクレジットカード持ってない中学生でも代金引換で買える。
ネット通販とはいえ、NTTグループなので保証の面でも安心できるんじゃないかな。
書込番号:15845455
1点

拝見しました既に他の方が書いていますが///下 記〜こちらを 少し参考にされるのがお勧めで す
http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/
希望用途なら大丈夫かと思いますが
予算的にもう少し貯金か高校生に成ってから考える方法も一応ネットされるなら両親と相談した方がよいかと思います
予算低いならよく調べてみましょう カスタマイ ズ 商品や量販店ならネツトと同時購入割引かメ ー カー直販かソフマップなどの中古やアウトレ ッ ト又は旧os7辺りなら量販店などの日替わりセール 商品や処分を探してみて ください
大手以外なら安い商品もありますが初心者向け 説明や初心者向けソフトやワードなど が無く初心者向きではないですが必要なら代替方法もあります
また直販系なら EPSON など他のメーカーもあり ますが・・・ 初心者 なら量販店品が無難かと思われますので お店で 一度調査される方がよろしいかと
サポートを重視するならメーカーも 考えておき ましょう 初心者であれば 東芝・NEC・富士通 が無難な 範囲です。 なお現時点東芝/NEC以外 は1年後有料相談に成 っています 富士通さんは メールは無制限の模 様
なお初心者のパソコン購入価格帯ですが大手メ ーカーでとにかくノートパソコン(DVDドライブ 付き) を始めたい向けだと10万円前後〜買う事 ができ ますが ブルーレイ付きだと15万円前後 〜(な おネット同時加入などをだと各種割引が ありや すく成る) ちなみにメーカー通常販売商 品よりかは量販店 限定モデルの方がお得である 事が多い最近はノ ートパソコンの方が値下がり している傾向だそ うです.(お店の情報)
「なお修理は高額で安い新品が買える値段に成 る事もあり安心したいなら 延長保証を加入する 事をお勧めします なお延長保証はお店によって 保証内容が異なり ます 必要に応じてお金はか かりますが メーカーの延長保証もご検討さい
いい買い物ができますよう
書込番号:15845489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます!
今さっきASUS
ASUS VivoBook X202E X202E-CT987
というノートPCがあったのですがwin8でタッチパネル搭載しているがDVDドライブがついていないのがあるのですが、やっぱり2689MGJの方がいいでしょうか?
書込番号:15845575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ASUSはここ数ヶ月、サポートで痛い目あっている人が多いので、ヨドバシやビックカメラ限定で購入する場合を除いてお勧めできません。
ネット通販で買って、ハズレ引いた場合はパソコンがただのゴミになりかねません。
書込番号:15846157 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ
このパソコンに前に使っていた富士通のノートパソコンからメモリを取り出して増設することは出来るのでしょうか?
またヤマダ電機で新品のパソコンを買う時に古いパソコンを下取りしてもらうのにメモリやハードディスクがないと下取りしてもらえないとかあるのでしょうか?
あともし部品不足や故障で下取りしてもらえないならどこか他の下取りしてもらえる電気屋などはありますか?
書込番号:15822757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>前に使っていた富士通のノートパソコン
型番を知っているのはあなただけ。
>古いパソコンを下取り
不燃物の下取りでは無いのですから。稼働する状態である必要があるかと
書込番号:15822764
0点

「パソコン下取り」で検索してください。
ほとんど二足三文です。
PCリサイクルマークがついていれば無料で処分出来ます。
http://www.pc3r.jp/home/index.html
処分するときは、データ消去をお忘れなく。
書込番号:15822853
0点

こんばんは
パソコンのメモリは、たくさんの規格とサイズがあるので、パソコンごとに搭載可能なメモリ仕様を確認する必要があるんです。
ぱっと見は同じようですが、中身が違うのです。
書込番号:15822926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FMV_BIBLO_NF/E40のメモリーはDDR2メモリでLenovo G580 2689MGJのメモリーはDDR3メモリなので全く互換性がありません。
ですので無理です。
メモリーに関してはそのままそのPCと一緒に下取りで良いでしょう。
FMVの中のHDDは外しますか?
故障したパソコンやHDD等が無い状態のパソコンも「NG品」として下取りが可能だそうです。
http://www.shop-inverse.com/ymd/faq.html#q10
書込番号:15823030
0点

こういう質問する初心者がそもそも買う機種では無いです
書込番号:15832352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ
親へのプレゼントとして当商品を考えております。
親のレベル的には、ネット閲覧およびショッピングです。
オフィスは全く使うことはないです。
この商品で妥当でしょうか?あるいは もっとお勧めのがありますか?
予算は3万〜3万5千円程度です。
0点

その手の用途なら、ネットブックでなければなんでも同じです。ただしPCはトラブルが起きるといろいろ面倒です。とくに外資系のメーカーはサポートが貧弱ですから、値段だけで選ぶと、故障の際には後悔することになるかも知れません。
iPadという選択肢もありますよ。予算的にはiPad miniかiPad 2になりますが。無線LANの設定さえ乗り越えれば、余計なことを考えずに済みます。flashを使ったサイトは見れませんが、たぶん、たいして気にならないでしょう。
書込番号:15457663
2点

ネット閲覧やショッピングならこの機種でも可能です。
しかし、親へのプレゼントというのはいかがなものでしょう?
お金は次の世代へ使うべきであって、子どもたちへプレゼントするならわかりますが。
生物学的に考えても、旧世代へ投資するのは賢明なことではありません。
機種としてはこれで良いと思いますが、購入費用はしっかり親に出してもらいましょう。
書込番号:15459139
0点

ネットの閲覧やショッピングに使うならこのPCの性能で大丈夫だと思いますよ。
このPCはOSがWindows 8ですがそれより前のOSの使い方に慣れてしまっていたらWindows 7の方が良いかもです。スタートボタンがなくなって自分はかなり混乱してしまったので・・・でもOS自体に特に目立った不具合とかないので悪くはないと思います。
E=mc^2さん
>>しかし、親へのプレゼントというのはいかがなものでしょう?
>>お金は次の世代へ使うべきであって、子どもたちへプレゼントするならわかりますが。
>>生物学的に考えても、旧世代へ投資するのは賢明なことではありません。
なんで親にプレゼントするのにいちいちそんな理屈並べないといけないんですか?
純粋に親にプレゼントして喜ばせたいとか恩返ししたいとかじゃだめなんですか?
それと人様の親に向かって旧世代呼ばわりとか失礼ですね。
書込番号:15460414
13点

底の浅い生物学じゃ、そうなのかもしれんがな。
高等霊長類は、残念ながらそんなに浅くはないのだよ。
下等な生物は、産卵したら、胎生の場合でも子供がある程度成熟したら、親の役目は終わる。
つまり、子供の採餌機会を阻害しないように死に至る。
しかし高等霊長類の寿命は、それよりはるかに長い。
そう進化した。
子供が親を養う例は多い。
そこに生物学的理由がないとは、言えないだろう。
書込番号:15460471 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

P577Ph2mさんもおっしゃるようにサポートがどれだけ必要か、によって変わってきますね…
たとえ近所でも別に住んでいるとか、スレ主さんのスキルの自信具合によってはプロに任せたい…
と言う考えもあるかも知れません。
(ちなみにうちは私が組んだ自作機。
事あるごと呼ばれるので大変です(^-^;)
レノボのサポートはNECとの合弁になりましたが、制度や修理などはまだその効果は薄いようです。
海外メーカーだと取扱説明書もそっけなくてとっつきにくいですし。
その点心配なら、やはり国内メーカーでしょうね…
NECや東芝は電話相談無期限無料でもあるし、その点でも安心かと思います。
書込番号:15460930
1点

>親へのプレゼントとして当商品を考えております。
親へのプレゼントだったら東芝・NEC・富士通にするのが妥当かな。
既にP577Ph2mさんと炎えろ金欠さんが述べられていますが、理由はサポート満足度。
海外メーカーは、日本メーカー並みのサポートは期待できません。
(レノボに関しては、NEC並みのサポートを受けられるが)
下記リンクを参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13818853/#13819175
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14764757/#14769925
自分だったら、これにするかな。
http://kakaku.com/item/K0000432324/
E=mc^2(敬称略)の無駄レスは一切無視してくださいね。
また、文章を引用する際、行頭に「>」を付けることをせず、引用文のすぐ下に”↑”をつけて自分の言い分をし、
難癖をつけて特定のメーカーを貶す輩も書き込むかもしれませんが、これも無視してくださいね。
書込番号:15461157
3点

>アジシオコーラさん
あと「どうせなら良い物ドーンと買っちゃいましょう!がんばろう日本!○○○○最高!」
ってとんでもなく予算オーバーなシロモノ押し売りするヤツも、ですな。
そんなヤツの口車に乗せられたら井沢さんの親御さん、涙流す事でしょう。
…フルHDのちっこい字とブルーライトで目が充血しまくって、ですけど。
書込番号:15462191
1点

なるほど・・・ありがとうございます。
14インチも候補にいれながら、年末年始ころまでに購入をしたいと思います。
書込番号:15478623
0点

いろいろとご意見ありがとうございます。
WIN8を希望しているので Endeavor NY2300S
はどうでしょうか?
書込番号:15482389
0点

話がずれますが、目についたので、
親へのプレゼントと
…フルHDのちっこい字とブルーライトで目が充血しまくって、ですけど。
↑この事はなんら関係がないですね、相変わらず時代遅れの思考をしている輩にいつも言われているのがこれだから呆れ果てています。
目が悪い人はメガネなどを着用するだろうし、それでも無理なら大画面の物にすればよいです。
フルHDが見難いと言いますが、設定で全然変わりますね、
15.6インチの物に1366x768ドットでドットバイドット表示と、
16インチ相当の1920x1080ドットの物に、DPIを125%に設定した時はどちらが見やすいか、ドット数が多い分緻密になるので1920x1080のほうが綺麗なのです、
この意味が説明しているのに相も変わらず解らない人がいるんだよね。
書込番号:15779345
0点

>16インチ相当の1920x1080ドットの物に、DPIを125%に設定した
>時はどちらが見やすいか、ドット数が多い分緻密になるので
>1920x1080のほうが綺麗なのです、
「文字は」確かに見やすくなるけど画像はボケたりするものもある、って
わかって言ってる?
書込番号:15786290
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


