Lenovo G580 2689MGJ のクチコミ掲示板

Lenovo G580 2689MGJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Celeron B830(Sandy Bridge)/1.8GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8 64bit 重量:2.6kg Lenovo G580 2689MGJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G580 2689MGJの価格比較
  • Lenovo G580 2689MGJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 2689MGJのレビュー
  • Lenovo G580 2689MGJのクチコミ
  • Lenovo G580 2689MGJの画像・動画
  • Lenovo G580 2689MGJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 2689MGJのオークション

Lenovo G580 2689MGJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年10月29日

  • Lenovo G580 2689MGJの価格比較
  • Lenovo G580 2689MGJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 2689MGJのレビュー
  • Lenovo G580 2689MGJのクチコミ
  • Lenovo G580 2689MGJの画像・動画
  • Lenovo G580 2689MGJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 2689MGJのオークション

Lenovo G580 2689MGJ のクチコミ掲示板

(227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G580 2689MGJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 2689MGJを新規書き込みLenovo G580 2689MGJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使用目的。

2013/02/15 22:27(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ

スレ主 kemeko4268さん
クチコミ投稿数:4件

基本的に写真などのデータ管理、年賀状、ネットショッピング、ネット観覧、iTunesぐらいなのですが、このPCで十分ですか?
またiPhone5でテザリングできますか?

書込番号:15769717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/15 22:34(1年以上前)

このPCで充分その用途に用いることは可能ですしテザリングも可能です。

書込番号:15769755

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/02/15 22:36(1年以上前)

用途的には問題ないと思うが。
写真データの管理は複数バックアップとっておくのをお勧めする。色の再現性それほど良いとはいえないから写真編集はお勧めしないかな。

書込番号:15769762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kemeko4268さん
クチコミ投稿数:4件

2013/02/15 23:14(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:15769971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kemeko4268さん
クチコミ投稿数:4件

2013/02/15 23:17(1年以上前)

あとひとつすいません。
最初の設定は簡単ですか?設定にはネット環境必要ですか?

書込番号:15769994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:39件

2013/02/16 01:20(1年以上前)

>>最初の設定は簡単ですか?設定にはネット環境必要ですか?

最初の設定は対話形式でパスワード等を入力するので簡単です。
どのメーカーのPCでも基本的にセットアップ方法は変わりません。

Windows初期設定の方法(VAIOのページですが写真付きでわかりやすいと思います)↓
http://qa.support.sony.jp/solution/S1209120041665/



windowsアップデートをするのにインターネット環境が必要ですが、無くてもセットアップできます。

書込番号:15770602

ナイスクチコミ!0


スレ主 kemeko4268さん
クチコミ投稿数:4件

2013/02/16 07:40(1年以上前)

ありがとうございます(^-^)/

書込番号:15771190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコン初心

2013/02/12 23:04(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ

スレ主 ホマキさん
クチコミ投稿数:120件

今回ノートパソコンの購入を考えているのですが
使用目的はネット観覧とDVDの焼き込みウォークマンに曲を入れるくらいなのですがこのパソコンで十分でしょうか?
また初めて起動する際にややこしい作業などはありますか?
パソコン初心者なのできちんと使えるか不安です。
ちゃんと日本語対応なんでしょうか

書込番号:15756693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/12 23:08(1年以上前)

用途的には問題ない性能です。
日本語のWindows8ですので問題ないかと思います。
電話サポートを求めるならLenovoではない方が良いでしょう。

書込番号:15756721

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2013/02/13 00:44(1年以上前)

画面も大きいのでご利用の用途に合っていると思います。
また、困ったことがあれば掲示板で聞く事ができると思いますので
コストパフォーマンスに優れた本機でも良いのではないでしょうか。
ホマキさんなら「大丈夫」とお見受けいたしました。

書込番号:15757282

ナイスクチコミ!1


スレ主 ホマキさん
クチコミ投稿数:120件

2013/02/13 00:52(1年以上前)

すいません
質問に書き忘れていましたが壊れたノートパソコンのハードディスクからデータをこちらに移すことはできるのでしょうか?

書込番号:15757325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2013/02/13 01:09(1年以上前)

「壊れたパソコン」の状態はどんな感じですか?

1.電源が入らない。
2.電源は入るが画面に何も表示されない。
3.画面に一瞬表示されるがWindowsは立ち上がらない。
4.Windowsは立ち上がるが、マウス、キーボード操作が出来ない。

状況によって対処方法が異なります。

書込番号:15757397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/02/13 01:10(1年以上前)

>また初めて起動する際にややこしい作業などはありますか?
基本的には、Win8のセットアップはどの機種でも同じです。
ただし、説明書などは皆無なので、事前に調べておかれたほうが良さそうですね。

>ちゃんと日本語対応なんでしょうか
OS、キーボードともに日本語対応しています。

>壊れたノートパソコンのハードディスクからデータをこちらに移すことはできるのでしょうか?
前のPCにあるHDDがどのような状況かによる。HDDが生きていれば可能だろうが、不具合あればあなたでは出来ないと思います。
また、可能な場合でも、HDDを取り出してHDDケースなどに入れて・・・としないといけませんy

書込番号:15757398

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホマキさん
クチコミ投稿数:120件

2013/02/13 01:16(1年以上前)

電源は入るが画面が映らないですね

書込番号:15757419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2013/02/13 01:27(1年以上前)

画面が映らないのですね。液晶バックライト切れの症状かもしれません。
ノートブックでしたら外付けモニタに接続してデータを吸い出す方法が良いでしょう。
外付けモニタくらいでしたら、近所の電気屋さんでも貸してくれそうですね。

それでも映らなかった場合は、パーシモン1wさんのおっしゃるように、
ノートパソコンを分解して内臓ハードディスクを取り出し、USB外付けハードディスク
ケースに入れて、他のPCにUSB接続した上で読み出すことになります。

この方法でもハードディスクが認識できない場合は市販の復旧ソフトを利用するか
スキャンディスクでセクタ修復をかけてみることで読み出せる場合があります。

敷居が高いのとそれなりに機材を買わないといけないので、まずは外付けモニタで
データを吸い出してみることをお薦めいたします。

書込番号:15757448

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/13 03:42(1年以上前)

> 壊れたノートパソコンのハードディスクからデータをこちらに移すことはできるのでしょうか?
ハードディスクが壊れてなければ可能です。

書込番号:15757658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/02/13 22:50(1年以上前)

拝見しました

既に他の方が書いていますが

///下記〜こちらを少し参考にされるのがお勧めで す
http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/

ご希望の用途なら大丈夫かとおもいますが予算が低い場合ソフトやサポートが期待できないと思います

パソコンが動かないとう事ですがハードディスクが壊れていなければデーター取り出すことはできますが今後はできるだけ定期的にバックアップすることをおすすめします。
データーを取り出す方法は色々ありますが修理しないならお近くの家電量販店かパソコン専門店で相談してモニターなどに映るか確かめるかデスクトップなど別のパソコン画面で取り出す方法もあります

ご予算が低いならよく調べてみましょう カスタマイズ 商品や量販店ならネツトと同時購入割引かメー カー直販かソフマップなどの中古やアウトレッ ト又は旧os7辺りなら量販店などの日替わり商品や処分を探してみて ください

大手以外なら安い商品もありますがワードなど が無く初心者向きではないかな また直販系ならEPSONなど他のメーカーもあり ますが・・・ 初心者なら量販店品が無難かと思われますので お店で一度調査される方がよろしいかと

ちなみにサポートを重視「するならメーカーも 考えておきましょう 初心者であれば 東芝・NEC・富士通が無難な 範囲です。 なお現時点東芝/NEC以外は1年後有料相談に成 っています 富士通さんはメールは無制限の模 様

なお初心者のパソコン購入価格帯ですが大手メ ーカーでとにかくノートパソコン(DVDドライブ 付き) を始めたい向けだと10万円前後〜買う事ができ ますが ブルーレイ付きだと15万円前後〜(な おネット同時加入などをだと各種割引がありや すく成る) ちなみにメーカー通常販売商品よりかは量販店 限定モデルの方がお得である事が多い最近はノ ートパソコンの方が値下がりしている傾向だそ うです.(お店の情報)

「なお修理は高額で安い新品が買える値段に成 る事もあり安心したいなら 延長保証を加入する事をお勧めします なお延長保証はお店によって保証内容が異なり ます 必要に応じてお金はかかりますが メーカーの延長保証もご検討さい

いい買い物ができますように

書込番号:15761134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANの接続

2013/02/06 20:10(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ

クチコミ投稿数:78件

現在NECのノートパソコンを無線LAN(バッファローのエアステーション)で
つなげております。
CDを入れて→ボタンをおして→はい接続・・・・・
という簡単なやり方しかわからない低知識人です。

今回、Lenovo G580 2689MGJ を買ったので
無線LAN接続をしようとしたのですが
「本機は64ビットは使用できません」との事。

32ビット・64ビット両方使える無線lanのお勧めはありますでしょうか?

書込番号:15726585

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/02/06 20:17(1年以上前)

>「本機は64ビットは使用できません」との事。
なにを使おうとしたの?
無線LANでつなげるだけなら、32bit/64bitOSに関係はないです。

もし、クライアントマネージャVを使おうとしたのであれば、最新のモノを使えば大丈夫です

書込番号:15726605

Goodアンサーナイスクチコミ!0


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2013/02/06 20:19(1年以上前)

http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg5.html#1

上記ページでクライアントマネージャーXを落としてもう一度チャンレジ。
あと、無線ランの機種ぐらい書きましょうぜ。

書込番号:15726619

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2013/02/06 20:47(1年以上前)

windows7/8なら、WPSで接続可能だと思いますが。
(ただし無線LANルーターが古い機種だと無理です。)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n45990

書込番号:15726760

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2013/02/06 20:48(1年以上前)

パーシモン1wさん
totaro02さん

ご回答ありがとうございます。
質問の情報不備で申し訳ありません。
無線lanは バッファローの「WHR-HP-G」です。

●設定 クリック
 ↓
●利用可能(lan) クリック
 ↓
●ネットワークのWI-Fi 感度が一番多い(一番上段)を選択
 ↓
●自動的に接続する
 ↓
●「ネットワークセキュリテイキーを入力してください」
  とありますが、それが何かわからず
  無線lanのボタンを押すも何の変化も起こらず。

○上記で駄目でしたので 付属のCD「AIRNAVI」をセットし
 起動してみる
 ↓
 お使いのWINDOWSには対応してません。
 お使いのWINDOWSは64ビット版です。
 エアナビゲーターは64ビット版WINDOWSには対応してません

 となり、質問に至った次第です。

 本当に恐縮ですが クライアントマネージャV が
 何なのかもわからない次第です。
 ネットワークセキュリテイキーが解ればしようできるのでしょうか?
 

書込番号:15726771

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/02/06 20:53(1年以上前)

WHP-HP-Gは、WPSに対応している様ですよ。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/

nobuyosiさん書込みの
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n45990
で、接続出来ないですか。

書込番号:15726794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/02/06 20:55(1年以上前)

>上記で駄目でしたので 付属のCD「AIRNAVI」をセットし起動してみる
まず、それでは無理でしょうね。
AirNavigatorのVerが古いがために対応していないと。
もし、使用したいなら最新版をとってくれば可能です。

Win8が出たのがごく最近ですから、よほど最新でも無い限り、付属のCDでは対応しきれません

>本当に恐縮ですが クライアントマネージャV が何なのかもわからない次第です。
AirNavigatorは親機の設定含め各種ドライバなどがセットになったものです。
クライアントマネージャは、子機から接続する際に使用するソフトですね。
AOSSで設定したいときに、子機側で使います。

親機は設定済みですので、あとは子機だけ。そのため、クライアントマネージャVを使用すれば良いと。

>ネットワークセキュリテイキーが解ればしようできるのでしょうか?
はい。

書込番号:15726805

ナイスクチコミ!1


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2013/02/06 20:57(1年以上前)

>無線lanのボタンを押すも何の変化も起こらず。
違うSSIDでリトライしてください。
>上記で駄目でしたので 付属のCD「AIRNAVI」
付属のものだとエアナビゲーターが古すぎて起動できません。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/airnavilite.html
最新版↑

書込番号:15726818

ナイスクチコミ!1


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2013/02/06 20:58(1年以上前)

とりあえず、クライアントマネージャーXを落としてみてaoss接続というのを試してみましょう。

落して、解凍して、インストール。
案外やってみれば簡単なものです。


書込番号:15726829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2013/02/06 21:29(1年以上前)

nobuyosiさん
哲!さん
パーシモン1wさん
totaro02さん

本当にありがとうございます。
何度もご説明いただき、おかげさまで
クライアントマネージャーXをインストールし
接続することができました。
最初からこれでは先が思いやられますが
少しずつ勉強します。皆様ありがとうございました。

書込番号:15726993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件 Lenovo G580 2689MGJのオーナーLenovo G580 2689MGJの満足度5

2013/02/06 21:40(1年以上前)

WHR-HP-Gの裏に貼ってあるシールにID書いてあるからそれと同じ記号の名前の電波をパソコン上で見つけるの
んで
WHR-HP-Gの機械の裏に貼ってあるシールにKeyと書かれているので
それをパソコンの接続セキュリティキー入力欄に入力すればいいだけ


基本の事なのになんでみんな教えてあげないの?


CD入れたりボタン押すのは応用編です。

書込番号:15727065

ナイスクチコミ!3


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/02/06 21:44(1年以上前)

> それをパソコンの接続セキュリティキー入力欄に入力すればいいだけ

それが、初心者には難しいんだよ。

書込番号:15727088

ナイスクチコミ!2


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2013/02/06 21:45(1年以上前)

おめっとさんです、あとはスレを解決済みにしておきましょう。


>>基本の事なのになんでみんな教えてあげないの?

それをできるとは思えなかったので(必要な電波選んだり、keyをみつけたりとか)

書込番号:15727098

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/02/06 21:52(1年以上前)

> WHR-HP-Gの機械の裏に貼ってあるシールにKeyと書かれているので

残念ながら、WHP-HP-Gの裏には暗号化キーは記入されていないよ。

http://buffalo.jp/pqa/wireless/whr-hp-g/faq0149/

書込番号:15727139

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3481件Goodアンサー獲得:153件

2013/02/08 12:47(1年以上前)

解決されたようですが、こういう方法があります。
クライアントマネージャを使用しない場合は一般的です。

まずパソコンと無線ルータをLANケーブルで接続します。
ルータの管理画面に入ります。
多分、こんなアドレスだと思います、説明書に記載がある。
http://192.168.11.1/
管理用のIDを入力し、初期パスワード(無いかも)を入力し、管理画面に入る。

AOSSの設定画面に入ると使用可能なSSIDが表示されているので、
SSIDとセキュリティキーをNotePadにコピペしておく。

次にケーブルを外して、無線接続をアクティブにし、表示されるSSIDのなかで自分のルータであり接続したいものを選択し、先ほどのセキュリティキーをペーストする。

以上です、いずれにせよ設定情報は確認しておくのが基本だと思います。

書込番号:15733900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリについて

2013/02/01 13:08(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ

スレ主 hr0402さん
クチコミ投稿数:6件

このパソコンの購入を検討しています。
メモリの増設をしたいのですが、対応するメモリと容量、
増設方法を教えてください。お願いします。

書込番号:15700780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/01 13:21(1年以上前)

元々4GBですが
4GB足して8GBですか? それとも8GB足して12GB? または8GBを2枚にして16GB?

・・・+4GB・・・

IODATA
SDY1600-4G/EC [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB]
http://kakaku.com/item/K0000420250/
\1,950

・・・+8GB・・・

トランセンド
JM1600KSH-8G [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB]
http://kakaku.com/item/K0000403227/
\3,880

・・・8GBが2枚で16GB・・・

Silicon Power
SP016GBSTU160N22 [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000442470/
\7,800


増設方法としては、PCの裏のネジを回して蓋をあけると簡単に交換出来ます。
イメージ的には電池を交換する感じかな。

書込番号:15700826

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件

2013/02/01 13:28(1年以上前)

仕様としては、以下のようになっていますので、2つあるスロットに4GBのモジュールが1枚刺さっている状態が
初期状態ですので、増設するのは「PC3-10600 DDR3 SDRAM 」規格の4GBを空いているスロットに追加して、
最大容量の8GBにすれば良いかと思います。

●メモリ容量:4GB(4GB×1)(PC3-10600 DDR3 SDRAM) / 最大8GB
●メモリスロット(空き):2(1)

メモリの増設方法については、以下に動画がありましたのでご参考になるのではないかと思います。

●Lenovo G580 メモリー増設(交換)の仕方 ( レノボ )
http://www.youtube.com/watch?v=L6xrUw0xvK0

よろしかったらご参考までに。

書込番号:15700845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:94件

2013/02/01 13:31(1年以上前)

SODIMM DDR3 PC3-10600 4GBを1枚追加で8GBに。

交換方法は、画像を参考に。

書込番号:15700855

ナイスクチコミ!1


スレ主 hr0402さん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/01 13:36(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

書込番号:15700873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SUPER76さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/02 05:29(1年以上前)

以下のサイトに対応するメモリと容量、増設方法
紹介されています。

http://netlevelup.seesaa.net/category/13842788-1.html

書込番号:15704075

ナイスクチコミ!0


Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件

2013/02/02 07:36(1年以上前)

Lenovo G580シリーズでの中でもメモリの規格と空きスロット数が異なるので、ご注意下さい。

「G580 2689MGJ」は、カタログスペック上はあくまでも(PC3-10600 DDR3 SDRAM)/ 最大8GB)となっていますね。

●Lenovo G580 製品仕様書
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2012/g580_rt_1018.html

よろしかったらご参考までに。

書込番号:15704260

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/02 12:57(1年以上前)

そうですね。
このレノボのPCはメモリの大量仕入の関係でより高速なDDR3 PC3-12800(DDR3-1600)が搭載されていると報告が多数あります。


仕様書の通りPCのCPU自体はDDR3-1066/1333なのでDDR3 PC3-12800(DDR3-1600)でもDDR3 PC3-10600(DDR3-1333)でもどちらでも動作上は問題ありません。

書込番号:15705561

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レノボのカレンダー

2013/01/12 15:05(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ

クチコミ投稿数:41件

サポートのしおりに(12年8月版)
技術サポートのご相談は
0120−000−817
営業時間9:00〜18:00(第三日曜日、12月30日〜1月3日を除く)
って書いてあります。

で、さっき電話したら
「祭日なので休業です。」
って言われました。

今日って日本では祭日ではないですよね?

中国って今日祭日なのですか?
でも、祭日は休みって書いてないし・・・・

何を信用して行動すれば良いですか?

書込番号:15607175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2013/01/12 15:18(1年以上前)

レノボのサイトを見たら、休みって書いてあった((+_+))

でも今日は祭日じゃないから。

書込番号:15607233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

時々フリーズ

2012/12/09 09:13(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ

スレ主 piro1961さん
クチコミ投稿数:20件 Lenovo G580 2689MGJのオーナーLenovo G580 2689MGJの満足度3

前回フリーズした時です。

WIN8がまだ安定していないのか、ハード的な問題なのかよくわかりませんが時々フリーズします。
皆さんはどうですか?

書込番号:15453678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/12/09 09:27(1年以上前)

時々フリーズします。
↑これは大変、まずはCPUなどの温度を早急に確認しましょう、

書込番号:15453742

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2012/12/09 09:39(1年以上前)

これは、ハード的な問題(故障)です。

購入間もなければ、初期不良として少しでも早く販売店へ問い合わせてみてください。
初期不良扱いでない場合は、メーカーへ修理依頼されたほうが良いと思います。

書込番号:15453798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 piro1961さん
クチコミ投稿数:20件 Lenovo G580 2689MGJのオーナーLenovo G580 2689MGJの満足度3

2012/12/09 09:53(1年以上前)

1981sinichirou さん、初歩的な問題で申し訳ありませんが、CPUの温度の測り方がわかりません。
教えてください。
Rising.Sun さん、販売店に相談します。

書込番号:15453849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/12/09 10:19(1年以上前)

フリーソフトをインストールしないといけないので、
ハードルが高いと感じるなら、次回に・・・
Rising.Sunさんのアドバイスのとおり購入店に修理依頼しましょう。

書込番号:15453960

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro1961さん
クチコミ投稿数:20件 Lenovo G580 2689MGJのオーナーLenovo G580 2689MGJの満足度3

2012/12/09 11:34(1年以上前)

ソフトのインストールは、無理みたいです。
販売店に連絡したところ、初期不良の対応は、1週間以内後はメーカーと直接話してくれとのことでした。
今日はお休みのようで繋がりません。
また結果は、後日報告します。

書込番号:15454340

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro1961さん
クチコミ投稿数:20件 Lenovo G580 2689MGJのオーナーLenovo G580 2689MGJの満足度3

2012/12/16 09:47(1年以上前)

今日メーカーと話しました。
現状だとハードの故障か、ソフトの問題なのかよくわからないのではっきりさすためにウィルス対策ソフトを止めて使用してくれないかとのことでした。
しかしウィルス対策ソフトを止めての使用はまずいでしょう?
今のところ症状が出てないのでこのまま使ってみます。
1981sinichirou さん、Rising.Sunさんありがとうございました。

書込番号:15485728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/12/17 06:01(1年以上前)

了解です。
ひょっとしたらいろんなソフトが多数起動していてアップデータも自動でインストールしていたか?
あとは電源オプションの中で設定を確認してみましょう。(意外にHDDなどの電源が早く切れるように設定されていたりします)

書込番号:15490326

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G580 2689MGJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 2689MGJを新規書き込みLenovo G580 2689MGJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G580 2689MGJ
Lenovo

Lenovo G580 2689MGJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年10月29日

Lenovo G580 2689MGJをお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング