『無線LANの接続』のクチコミ掲示板

Lenovo G580 2689MGJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Celeron B830(Sandy Bridge)/1.8GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8 64bit 重量:2.6kg Lenovo G580 2689MGJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G580 2689MGJの価格比較
  • Lenovo G580 2689MGJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 2689MGJのレビュー
  • Lenovo G580 2689MGJのクチコミ
  • Lenovo G580 2689MGJの画像・動画
  • Lenovo G580 2689MGJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 2689MGJのオークション

Lenovo G580 2689MGJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年10月29日

  • Lenovo G580 2689MGJの価格比較
  • Lenovo G580 2689MGJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 2689MGJのレビュー
  • Lenovo G580 2689MGJのクチコミ
  • Lenovo G580 2689MGJの画像・動画
  • Lenovo G580 2689MGJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 2689MGJのオークション

『無線LANの接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「Lenovo G580 2689MGJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 2689MGJを新規書き込みLenovo G580 2689MGJをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANの接続

2013/02/06 20:10(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ

クチコミ投稿数:78件

現在NECのノートパソコンを無線LAN(バッファローのエアステーション)で
つなげております。
CDを入れて→ボタンをおして→はい接続・・・・・
という簡単なやり方しかわからない低知識人です。

今回、Lenovo G580 2689MGJ を買ったので
無線LAN接続をしようとしたのですが
「本機は64ビットは使用できません」との事。

32ビット・64ビット両方使える無線lanのお勧めはありますでしょうか?

書込番号:15726585

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/02/06 20:17(1年以上前)

>「本機は64ビットは使用できません」との事。
なにを使おうとしたの?
無線LANでつなげるだけなら、32bit/64bitOSに関係はないです。

もし、クライアントマネージャVを使おうとしたのであれば、最新のモノを使えば大丈夫です

書込番号:15726605

Goodアンサーナイスクチコミ!0


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2013/02/06 20:19(1年以上前)

http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg5.html#1

上記ページでクライアントマネージャーXを落としてもう一度チャンレジ。
あと、無線ランの機種ぐらい書きましょうぜ。

書込番号:15726619

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2013/02/06 20:47(1年以上前)

windows7/8なら、WPSで接続可能だと思いますが。
(ただし無線LANルーターが古い機種だと無理です。)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n45990

書込番号:15726760

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2013/02/06 20:48(1年以上前)

パーシモン1wさん
totaro02さん

ご回答ありがとうございます。
質問の情報不備で申し訳ありません。
無線lanは バッファローの「WHR-HP-G」です。

●設定 クリック
 ↓
●利用可能(lan) クリック
 ↓
●ネットワークのWI-Fi 感度が一番多い(一番上段)を選択
 ↓
●自動的に接続する
 ↓
●「ネットワークセキュリテイキーを入力してください」
  とありますが、それが何かわからず
  無線lanのボタンを押すも何の変化も起こらず。

○上記で駄目でしたので 付属のCD「AIRNAVI」をセットし
 起動してみる
 ↓
 お使いのWINDOWSには対応してません。
 お使いのWINDOWSは64ビット版です。
 エアナビゲーターは64ビット版WINDOWSには対応してません

 となり、質問に至った次第です。

 本当に恐縮ですが クライアントマネージャV が
 何なのかもわからない次第です。
 ネットワークセキュリテイキーが解ればしようできるのでしょうか?
 

書込番号:15726771

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/02/06 20:53(1年以上前)

WHP-HP-Gは、WPSに対応している様ですよ。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/

nobuyosiさん書込みの
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n45990
で、接続出来ないですか。

書込番号:15726794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/02/06 20:55(1年以上前)

>上記で駄目でしたので 付属のCD「AIRNAVI」をセットし起動してみる
まず、それでは無理でしょうね。
AirNavigatorのVerが古いがために対応していないと。
もし、使用したいなら最新版をとってくれば可能です。

Win8が出たのがごく最近ですから、よほど最新でも無い限り、付属のCDでは対応しきれません

>本当に恐縮ですが クライアントマネージャV が何なのかもわからない次第です。
AirNavigatorは親機の設定含め各種ドライバなどがセットになったものです。
クライアントマネージャは、子機から接続する際に使用するソフトですね。
AOSSで設定したいときに、子機側で使います。

親機は設定済みですので、あとは子機だけ。そのため、クライアントマネージャVを使用すれば良いと。

>ネットワークセキュリテイキーが解ればしようできるのでしょうか?
はい。

書込番号:15726805

ナイスクチコミ!1


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2013/02/06 20:57(1年以上前)

>無線lanのボタンを押すも何の変化も起こらず。
違うSSIDでリトライしてください。
>上記で駄目でしたので 付属のCD「AIRNAVI」
付属のものだとエアナビゲーターが古すぎて起動できません。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/airnavilite.html
最新版↑

書込番号:15726818

ナイスクチコミ!1


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2013/02/06 20:58(1年以上前)

とりあえず、クライアントマネージャーXを落としてみてaoss接続というのを試してみましょう。

落して、解凍して、インストール。
案外やってみれば簡単なものです。


書込番号:15726829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2013/02/06 21:29(1年以上前)

nobuyosiさん
哲!さん
パーシモン1wさん
totaro02さん

本当にありがとうございます。
何度もご説明いただき、おかげさまで
クライアントマネージャーXをインストールし
接続することができました。
最初からこれでは先が思いやられますが
少しずつ勉強します。皆様ありがとうございました。

書込番号:15726993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件 Lenovo G580 2689MGJのオーナーLenovo G580 2689MGJの満足度5

2013/02/06 21:40(1年以上前)

WHR-HP-Gの裏に貼ってあるシールにID書いてあるからそれと同じ記号の名前の電波をパソコン上で見つけるの
んで
WHR-HP-Gの機械の裏に貼ってあるシールにKeyと書かれているので
それをパソコンの接続セキュリティキー入力欄に入力すればいいだけ


基本の事なのになんでみんな教えてあげないの?


CD入れたりボタン押すのは応用編です。

書込番号:15727065

ナイスクチコミ!3


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/02/06 21:44(1年以上前)

> それをパソコンの接続セキュリティキー入力欄に入力すればいいだけ

それが、初心者には難しいんだよ。

書込番号:15727088

ナイスクチコミ!2


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2013/02/06 21:45(1年以上前)

おめっとさんです、あとはスレを解決済みにしておきましょう。


>>基本の事なのになんでみんな教えてあげないの?

それをできるとは思えなかったので(必要な電波選んだり、keyをみつけたりとか)

書込番号:15727098

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/02/06 21:52(1年以上前)

> WHR-HP-Gの機械の裏に貼ってあるシールにKeyと書かれているので

残念ながら、WHP-HP-Gの裏には暗号化キーは記入されていないよ。

http://buffalo.jp/pqa/wireless/whr-hp-g/faq0149/

書込番号:15727139

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3487件Goodアンサー獲得:153件

2013/02/08 12:47(1年以上前)

解決されたようですが、こういう方法があります。
クライアントマネージャを使用しない場合は一般的です。

まずパソコンと無線ルータをLANケーブルで接続します。
ルータの管理画面に入ります。
多分、こんなアドレスだと思います、説明書に記載がある。
http://192.168.11.1/
管理用のIDを入力し、初期パスワード(無いかも)を入力し、管理画面に入る。

AOSSの設定画面に入ると使用可能なSSIDが表示されているので、
SSIDとセキュリティキーをNotePadにコピペしておく。

次にケーブルを外して、無線接続をアクティブにし、表示されるSSIDのなかで自分のルータであり接続したいものを選択し、先ほどのセキュリティキーをペーストする。

以上です、いずれにせよ設定情報は確認しておくのが基本だと思います。

書込番号:15733900

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
パソコンが起動できなくなりました 6 2015/12/23 21:41:31
CPU 換装 9 2015/11/24 7:09:35
タッチパット 2 2014/02/02 20:00:45
無線LAN 0 2014/01/23 19:20:48
無線LANがつながりません 5 2014/01/19 15:43:53
BIOSアップデート 0 2013/10/19 19:04:23
このページは表示できません 2 2013/10/14 0:36:03
純正ACアダプター2種類 5 2013/10/08 19:38:14
起動時のBootMenuについて 3 2013/07/05 23:50:23
デュアルディスプレイについて 2 2013/06/22 6:11:09

「Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ」のクチコミを見る(全 463件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Lenovo G580 2689MGJ
Lenovo

Lenovo G580 2689MGJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年10月29日

Lenovo G580 2689MGJをお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング