Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1752
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
至極当たり前のことなのですが、nexus7はwifi専用モデルです。
なので屋外利用においては一般的に
1.スマホテザリング
2.モバイルルータ
の2つがありますね。このnexus7の携帯性を最大限に生かすためにはやはりLTE対応ルータが必要と感じています。
諸々の事情でdocomoのルータにしたいと思っているのですが、同じような状況の方、お勧めのルータを教えてください。(スマホテザリングの電池消耗はスマホを電話機としての機能を奪ってしまう程激しいことを身をもって知りました。目もりが減っていくのはわかります。。)
個人的はL-03E待ちかとも思っていますが。。
nexus7ユーザとして屋外活用されている方々の意見を聞いてみたく、質問させていただきました。
(ちなみにイオンもないほど田舎です。)
書込番号:15312010
0点

スマホテザリングです。
長時間使うときは+モバブーです。
書込番号:15312072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電波のエリアにさえ入っていれば
EMのwifiルーターが一番だと思います。
書込番号:15312162
1点

>電波のエリアにさえ入っていれば
それこそが最大の問題だと思うのですが…
書込番号:15312322 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レトロとデジタルさん
私の場合ですがacro(SO-02C)の時よりWiMAXを使っていて外でacro(パケット通信せず)・iPad2・ノートPCをWiMAXに繋いでいました。
今はスマホをGXに変更しタブレットもNexus7に変えましたがWiMAXをそのまま使い続けています。
書込番号:15312365
1点

ちなみにイオンもないほど田舎ですと言われたら
ドコモですが 高速通信に対応している地域なのか
判りませんので 一度借りてみては
まあ自分は wimax/docomo lte/emobile/b-mobileを
使ってますが どれも 似たような感じです
書込番号:15312420
2点

鉄也さん
>電波のエリアにさえ入っていれば
>EMのwifiルーターが一番だと思います。
無作為さん
>それこそが最大の問題だと思うのですが…
ご意見ありがとうございます(>_<)!
正直e-mobile諦めてましたが、ダメ元で電話したら自宅はギリで入ってました。3月にはLTEも入る予定です。主に使用する場所はLTE領域でした。11月キャンペーンがあったので、申し込んでしまいました。
nexus7持ってると屋外使用なしだともったいないような気がして、docomoの無線ルータしかないと思ってましたが、2999円は魅力です。キャリアLTEの月7Gとの制限からも解放されます。
(日単位の制限はあるようですが、まずかかるような範囲ではなさそうです。)
docomoに凝り固まっていた頭をほぐしていただきありがとうございます。
スマホの電池切れのヒヤヒヤからも解放されます。よかったー。。
書込番号:15312437
1点

EMの通信量制限は甘いですからね
http://emobile.jp/charge/info/tsushin.html
1日366MBは31日で換算すれば11GB越えですし
動画を流し放しにでもしなければ、そうそう越える量では無いです
もし越えても21時〜2時迄だけの制限なので、1晩諦めて寝てしまえば良いだけですしね
DoCoMoの一度制限を越えると後は(速度アップ)有料みたいなのと全然違います。
問題はソフトバンクに吸収合併されてしまったので
今後サービスがどう変わって行くかですが
少なくとも2年契約の期間はサービス内容は保障されるので当分は問題無いでしょう
書込番号:15313813
1点

鉄也さん へ
先ほどはご回答ありがとうございました。
>問題はソフトバンクに吸収合併されてしまったので
>今後サービスがどう変わって行くかですが
>少なくとも2年契約の期間はサービス内容は保障されるので当分は問題無いでしょう
こういうフォローすごい嬉しいです。EMのスレではかなり悪評があったので、大丈夫かと思ったのですが、今契約すると逆にこっちが2年縛りするので安心できてしまいますね。
早くルータが届かないかと心待ちにしております。
書込番号:15313900
2点

機種はどれにされたのですか?
>>今契約すると逆にこっちが2年縛りするので安心できてしまいますね。
はい、そうなります。
昔DoCoMoですが、基本料金のラインナップが一新された時
Foma+パケホウダイの最低料金が上がってしまったのですが
2年縛り及びその自動更新を続けている限り、以前のままの料金で使えました。
EMは今までは逆に契約が変わる都度、安くなったので
寧ろ積極的にプラン(及び機種を)変更していましたが
書込番号:15314312
1点

鉄也さん
機種はカタログスペックの上では最も長時間使用でき、かつ最新の
Pocket WiFi LTE(GL04P)
にいたしました。
EMのことは全くわかりませんが、機種変更の案内などもあると書き込みを読みました。必要に応じて機種変更したいと思います。何か注意点等あったら教えてください。
書込番号:15314363
0点

機種変更は、2年縛りをしていると契約変更に該当するので解約金が発生しますが
GL04Pならば全然不満は無いと思いますよ。
スペック的にはほぼ同等のGL01Pを使っていますが
公証9時間はそのまま使えます。
それも通信し続けて9時間なので、余程ずっと何か操作(通信)を続けてない限り
1日十分持ちます。
GL01Pの電池が無くなる頃には、Nexus7の電池も無くなるので
どうせ充電しなければ何もできなくなりますし
書込番号:15314444
1点

docomoユーザーですが、モバイルルータは、WiMAXです。
帯域制限にビクビクしながらLTE使うなんてまっぴら。
速度制限、帯域制限、プロトコル制限が現状ほぼ無いのはWiMAXだけ。但し契約してるISPについては話は別だけど。
書込番号:15314906
0点

こんばんは
e-mobileのpocketwifi使用感の報告です。
JRの鈍行に乗りながら3G⇒LTEに切り替わり、3Gで3〜6M、LTEで8〜9Mといったところで、自宅(3Gエリア)でYouTube見ても、スムーズです。かつてのADSL並みのスピードといったところでしょうか。
(自宅はフレッツ光なのですが13Mしかでてないです。測定アプリの精度を少し疑いますが。。ただ金額同じなので隼に今週末変更する予定です。)
WIMAX支持の方もいらっしゃたので、契約後少し後悔しましたが、今は平和につながっているEMでよかったと思っています。一長一短あると思いますので。。。
ちなみにdocomoルータを推薦される方はいらっしゃらなかったような。。。
ルータのバッテリーは長時間持つのでうれしいです。最低2年使い倒します。
雑文失礼しました。
書込番号:15336446
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





