『ダウンロード画像が消えている・・・(追記)』のクチコミ掲示板

2012年10月30日 登録

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の店頭購入
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の店頭購入
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

『ダウンロード画像が消えている・・・(追記)』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信22

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:22件

以前も質問させて頂いたのですが、少し進展があったので改めて追記です。

QuickPic始め、追加した画像管理系ソフトをアンインストールしても問題が解決せず、1000枚を超える画像がダウンロードフォルダにあると古いものから消えていく症状が続いています。

ASUSのサポセンに問い合わせた所、
「1000以上のファイルがある場合、古いものから消えてしまうのであれば仕様かもしれない」
との回答を頂いたのですが、
はっきり言って納得できません。
ダウンロードフォルダに1000個以上のファイルがあるなんてザラですよね?
それで消えてしまうのが仕様と言われても・・・
32Gのストレージの意味ないんじゃ?

画像ファイルだけでなくZIPファイルも消えていますし・・・

でも自分では確かめようが無いので、皆さんに改めてお聞きしたいのですが。

私と同様の症状が見られたり、逆に、1000個以上のファイルをダウンロードフォルダ内に入れていても問題が見られなかったりしている方はいませんか?

書込番号:15758460

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/02/13 11:41(1年以上前)

僕もQUIIC PICをいれていますがファイルが消えた記憶はありません。

>ダウンロードフォルダに1000個以上のファイルがあるなんてザラですよね?
僕の場合とっておきたいファイルはダウンロードフォルダから、別なフォルダにすぐ移動してしまうのでダウンロードフォルダはテンポラリとしか使っていません。
消えても良いようなファイルしかおいておかないので気にしたことないでし、1000個も残るっていること自体ありえません。
試しにダウンロード後に他のフォルダに移して消えるかどうか確認されたらどうでしょうか?

書込番号:15758639

ナイスクチコミ!5


きこりさん
クチコミ投稿数:27825件Goodアンサー獲得:647件

2013/02/13 11:57(1年以上前)

消えるのが再現性がある事なら、強く仕様と推定されるでしょう。
第三者の納得は関係ないでしょう。

一つのフォルダに細かいファイルで何十ギガバイトも入れるのは普通じゃないし。
ファイルシステムはある種のデータベースで、すく少なくとも一つのフォルダのメモリに一括して保持する必要があり、無駄にメモリを食うし、遅くもなる。
ファイルシステムが壊れると、一つのフォルダの内容が一度に全部消えてしまうのも良くある事なので、あまり多く入れない方が良いです。

書込番号:15758688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RU39S4さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/13 12:03(1年以上前)

試しに999枚の画像をダウンロードフォルダにコピーして、ブラウザで適当に何枚か保存してみましたが、古い画像が消えるような事はありませんでした。

これは他機種(ウォークマンZ)での経験ですが、画像を入れたフォルダに何を突っ込んでも一切追加されないという現象に遭遇したことがあります。
その時はPC上で問題のフォルダを消去して、改めて新規作成したところ解決しました。
今回の件とは関係ないかも知れませんが、一度ダウンロードフォルダを作り直してみては如何でしょうか。

書込番号:15758706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3640件Goodアンサー獲得:273件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2013/02/13 13:31(1年以上前)

1000枚がザラ? どこの常識でしょう?

書込番号:15758964

ナイスクチコミ!5


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/02/13 16:30(1年以上前)

Javaには各アプリで使えるメモリ領域であるヒープというものがあるんですね。
おそらく1000枚の画像を読み込んでいることで、そのヒープの制限を超えてし
うのだと思います。

QUICpicがどのような読み込みをするのかわかりませんけど、とりえず写真を
ダウンロードフォルダから、余所へ移してみてはどうでしょう?私などはピク
チャーフォルダのなかでフォルダ分けして分類しています。

ダウンロードフォルダは一時フォルダの一種なので恒久的にファイルを置い
ておくには向かないかと思います。

書込番号:15759502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/02/13 17:47(1年以上前)

ダウンロードフォルダへのダウンロードはなにでおこなっているのでしょうか?
Chromeブラウザ?それとも専用のアプリ?
アプリなら履歴を管理していて、古いファイルは削除するみたいな機能はないでしょうか?

書込番号:15759718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/02/13 18:41(1年以上前)

結論から先に、そう言う仕様なんです。

ガーベジ・コレクション:GC ( Garbage Collection ) と言う機能があります。

プログラムが動的に確保したメモリ領域のうち、不要になった領域を自動的に解放する機能。

Java の GC について簡単に説明いたします。

GC はヒープやヒープサイズと密接な関連があります。

「Java のヒープサイズ」についての簡単な説明

Java プログラムが動作するとオブジェクトはメモリ上にロードされます。

大きなオブジェクトを使用したり、また、使用するオブジェクトの数が多ければ、その分メモリの使用領域は増加します。
そのまま、新しいオブジェクトをロードし続けると、Java が使用できるメモリ領域がメモリが一杯になります。
「 Java が使用できるメモリ領域 」、これをヒープ領域と言います。

メモリが一杯になると新しいオブジェクトをロードできず、プログラムを実行することができなくなります。

このような状態を回避するための仕組みが ガーベジ・コレクション:GC ( Garbage Collection ) です。

GC は、ヒープ領域に空きが少なくなると使用されるオブジェクトと使用されないオブジェクトを判別して、使用されないオブジェクトをゴミとして掃除 ( メモリ上から消去 ) して、空き領域を増加させる処理を行います。

対策は、ダウンロードフォルダ以外の場所に任意のフォルダをつくりそこに移動させて画像を格納する。

書込番号:15759908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:152件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/02/13 20:32(1年以上前)

Javaエンジニアでもある私が断言するけど
GCはメインメモリに対してだけでストレージ領域は関係ないんですよ。
というか永続性を持つファイルが消えるというとんでもないレベルだと
ファイルシステムかOSかそのダウンロードするブラウザの仕様だったりする可能性がありますね。
(Androidのファイルシステムはext4なので,ext4的に1ディレクトリに65535個までファイルが保存できるのでファイルシステムでは無さそう)
一応現象が出ている、現在使用しているブラウザをお聞きしても良いですか?

興味深い内容なので私も検証しますね。

書込番号:15760357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/02/13 20:59(1年以上前)

takazoozooさん>

ご指摘有り難う御座います。ストレージ上のテンポラリフォルダも関係ないですか?

この端末ではありませんが、QuickPicがファイルを消してしまう事が良く有りました。

書込番号:15760494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/02/13 21:13(1年以上前)

そもそもがzipファイルが消えているっておっしゃってますから、QUICK PICのような画像アプリじゃなくESエクスプローラーのようなファイラーでみているはずですよね。
それで1000個ぐらいのファイルリストを作るのにメモリそんなに消費しないと思いますが...

書込番号:15760568

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/02/13 21:24(1年以上前)

ダウンロードフォルダに1000枚を超える写真があるというのは、画像収集系のアプリか何かでダウンロードフォルダへ落として来ているということでしょうか?だとすると、そのアプリを疑ってみる必要があるかもしれません。もしくは画像ファイル等がウイルス感染している(もしくはそう誤認識される)ことでアンチウイルスソフトによって削除されているとか・・・。

書込番号:15760623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/02/13 21:38(1年以上前)

ダウンロードにブラウザを単に使っているのなら、「takazoozooさん」が仰る様に、ブラウザが犯人かも?

書込番号:15760693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2013/02/13 21:50(1年以上前)

皆さん色々教えて頂いてありがとうございます。
情弱なので特別なことは特にしていません。
QuickPicもオススメみたいだったので入れていただけです。

ブラウザは標準のクロームを使っています。

ダウンロードは全てブラウザから手動で行っています。壁紙に良さそうな画像を見つけるとついつい溜まってしまって・・・

書込番号:15760755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:152件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/02/13 21:59(1年以上前)

とりあえず試行してみました。

私の試行した結論から言うと問題ありませんでした。

995個のJPGを
コンピューター\Nexus 7\内部ストレージ\Download
(Nexus7のChromeのデフォルトのダウンロードフォルダ)
に設置し、Chromeにより10個のJPGのデータをダウンロードするというテストを行いましたが、
1個ずつダウロードを行い、その都度PCに接続し、ファイル数の確認、QuickPicでの個数の確認と表示の確認を行いました。
その結果1000個を境に古いファイルから消えるという症状は出ませんでした。

また1000個を超えた状態でQuickPicを使用しましたがファイルが消えるという症状も出ませんでした。

スレ主さんはどのような手順で消えると確認されましたか?
工程を一個分解、確認し、どのタイミングで消えているかを確定させる必要があります。

つまり"1000枚を超える画像がダウンロードフォルダにあると古いものから消えていく"
というのであれば、

現状995辺りからファイルをダウンロードし、その都度PCに接続、ファイルの総数と状況確認し、
1005枚目辺りまで状況を確認されて導き出された結果なのでしょうか。
また古い順というのは更新時間のソートなのでしょうか。
作成時間なのでしょうか。

またそれで削除されるのであれば他の常駐ソフトが影響している等はありえませんでしょうか。

ご確認出来ればお願いしたく思います。

書込番号:15760811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:152件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/02/13 22:10(1年以上前)

とすると純粋にchromeからのダウンロードの総数が1000を超えた場合かつディレクトリに1000個のファイルが存在する、等の条件があったりするのかもしれませんね。
ただ単にファイル数によって症状が出るわけではないという事を見るとブラウザによる仕様の可能性が高いような気もします。まだ断言するにはテストパターンが足りませんが。。

ただ、検索して症状が出ないし、Android版Chromeはソースの公開がされていないのでソースを見る事ができないので、もうちょっとパターンが明確にならない限りこれ以上の特定は難しいかもしれませんね。

書込番号:15760875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/02/13 22:18(1年以上前)

takazoozooさん
その方法だと評価になってない気がします。
設定→ストレージ→ダウンロードでみるとわかるように、OSでダウンロードしたファイルを管理しているようです。
あくまで予測ですが、このダウンロードの管理がなにかしら影響あるのでは?と思っています。
スレ主さんと同じように地道にChromeからダウンロードしないと評価できないかもしれません。
でも手動で1000枚の画像ダウンロードは....難しいですね

書込番号:15760925

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/02/13 22:20(1年以上前)

クローム以外のブラウザでファイルをダウンロードしてみて、症状がでないのであればクロームが原因ですし、クローム以外のブラウザでも同じ症状がでるのであればブラウザのせいではないかも。

書込番号:15760945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/02/13 22:55(1年以上前)

今は本体が手元に無いので詳しくは明日になりますが、ファイルが消える過程は
997枚の時などに、ファイルをダウンロード
→ギャラリーで閲覧するとファイルの数の表示は正常なのに古い画像はサムネでも開いた時にも真っ黒に表示
→端末を再起動
→ギャラリー閲覧
→黒くなっていたファイルは消えてファイル数の表示が1000以下に

という具合です。

ちなみに、混乱させてしまうかもしれませんが
黒くならないで消える画像もありますし、古いにも関わらず壊れていない画像も実は一つだけあります。

書込番号:15761172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:152件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/02/17 11:54(1年以上前)

http://www.dougamanual.com/blog/303/1745/m8507.html

ダウンロードフォルダから移動して履歴削除で消えませんかね?

書込番号:15777053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/02/18 18:52(1年以上前)

しばらく書き込みなしですみませんでした。

一度ダウンロードフォルダを空にして、外部から画像を1000枚コピーしても同様の症状が見られました。

そこで試しに初期化してみたところ、
2日経ちますが、今のところ同様の症状は発生していません。

まだ不安はあるので、しばらく様子を見てみようと思います。

書込番号:15783557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2013/02/19 00:35(1年以上前)

関連性があるのかは不明ですけど・・・

画像や動画のフォルダの整理をしていたら特定の名前(「Movie」みたいなもの)へのリネームが出来ませんでした。
仕方なく別の名前を付け直すと今度はリネームが通ったのですが、
直後に標準のギャラリーを起動すると、拒絶されたはずの名前を持つフォルダが表示されていて、
その中身のファイルはリネーム前と同様に存在はしていてもブランクファイルとなっていて再生は不可でした。
(リネームが正常に完了した方のフォルダはきちんと表示され、その中のファイルも正常な状態。)

もしかすると、ファイルやフォルダの名前にバグが潜んでいるのかもしれませんね。
正確なOSの挙動は知りませんが、リネーム時の内部的な処理は多分以下のような手順を踏んでいると推測します。
@ オリジナルデータのコピーを同フォルダ内に作成
A コピーデータの名前を変更
B オリジナルデータを削除してリネーム作業を完了
B’リネームを中断する場合はコピーデータを削除して終了(結果、元の状態へロールバック)
本来の正常終了時は最後にオリジナルデータを削除するはずなのに、それが正常に行われず焦げ付くため、
同名データが二つ存在することになり、リネーム拒絶&ブランクデータへの置換等が起きてしまったのではないかと。
(中断時はコピー側を削除してオリジナルデータを残さないといけないのに、それが逆になってしまう?)
この仮説が正しいのであれば、その問題の名前を持つデータの移動操作等もトラブルの引き金となる可能性が高いです。

私の上記の不具合は対象がフォルダであったのでその中のファイルへの直接の影響は免れたのかもしれませんが、
スレ主さんの場合はその対象がファイル自体になるはずだから、ファイルが上書きされてブランクになったのかも。
(そして焦げ付いたブランクファイルはデータサイズ0の不適合形式であったのでOS側が自動的に削除した?)

もし症状が再発した場合は、どのファイルが消えているのかを確認して頂き、
その後、ファイル名を変更してまた消去されるかを見て頂きたいです。

ファイル名の一括変更は下記の方法が楽だと思います。

・Windowsの標準機能で連番付きリネームをする方法
http://daredemopc.blog51.fc2.com/blog-entry-709.html

よろしくお願いいたします。
長文失礼しました。

書込番号:15785462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/09/13 22:33(1年以上前)

au、Androidスマホを使ってますが、私も同じ症状です。ダウンロードフォルダにファイルは1000個もありませんが、新しく保存すると古いファイルが消えます。私は最初それを知らなかったので、画像ファイルだけでなくzipファイルも消えて、大切な文書ファイルが大量に消失してしまいました。

別のフォルダに移して置けばよいという他の方の回答もありますが、スマホの場合パソコンとは違って、フォルダを直接見たり操作することは普通の人は通常あまりしません。スマホだと通常フォトライブラリなどのギャラリーで写真や動画を整理します。整理してもファイルが元のフォルダから移動するわけではないので、ファイルは全てダウンロードフォルダにあるわけです。そうすると、ファイルがダウンロードフォルダに大量に保存されることになり、ダウンロードフォルダのファイルが消えることは大問題だと思います。
文書ファイルもアプリから見ていて、整理しても元フォルダは変わりません。
そもそもスマホをパソコンから見ないとフォルダーツリーを直接は見れません。
スマホアプリからファイルの大まかなフォルダを移動することも出来るようですが、スマホだと普通の人はやらないと思います。

通常は1000枚も画像を保存しないと仰る回答者もおられますが、スマホ容量一杯になってからファイルをパソコンに移すことを考えれば、少なくともダウンロードフォルダに30Gは保存できるようになってないと困るでしょう。
毎日少しずつの画像保存でも、長い間には1000枚をはるかに越えて蓄積するでしょう。
定期的にパソコンに移すとしても、1000枚ごとにパソコンに移さなければならないのでは困ります。沢山写真を保存する人もいますし。
機種によっては、ダウンロードフォルダの容量が画像300枚程度のものもあるようです。私の機種もそうです。結構上級機種なんですがね。

記事は5年前のものですが、機器が未だに改善されてないとは残念です。

書込番号:22106921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1732

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング