AQUOSブルーレイ BD-W1200 のクチコミ掲示板

2012年11月21日 発売

AQUOSブルーレイ BD-W1200

「見どころポップアップサーチ」機能搭載のブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB AQUOSブルーレイ BD-W1200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

AQUOSブルーレイ BD-W1200 の後に発売された製品AQUOSブルーレイ BD-W1200とAQUOSブルーレイ BD-W1300を比較する

AQUOSブルーレイ BD-W1300

AQUOSブルーレイ BD-W1300

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月29日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSブルーレイ BD-W1200の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-W1200のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-W1200のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-W1200のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-W1200の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-W1200のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-W1200のオークション

AQUOSブルーレイ BD-W1200シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年11月21日

  • AQUOSブルーレイ BD-W1200の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-W1200のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-W1200のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-W1200のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-W1200の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-W1200のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-W1200のオークション

AQUOSブルーレイ BD-W1200 のクチコミ掲示板

(71件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSブルーレイ BD-W1200」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-W1200を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-W1200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

録画した番組をリモート視聴出来ますか?

2017/11/14 09:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W1200

クチコミ投稿数:38件

こちらの製品はリモート視聴には対応していないと思いますが、
録画した番組をNAS等にダビングさせて、リモート視聴は出来ますでしょうか?
バッファローか、IOデータのNAS、もしくはソニーのnasne等で出来ますか?

また自宅のLAN環境内でライブ視聴をしたいと考えて、
Windows10(Surfacepro4)に「DiXiM Digital TV」をインストールしました。
録画番組は観れますが、放送中の番組が見れません。
何か設定が足りないんでしょうか?
スマホだったら見れますか?スマホはシャープのSH25です。

書込番号:21356747

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS内の写真動画の再生はできますか?

2015/12/30 13:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W1200

クチコミ投稿数:38件

NAS側でDLNAをON、共有フォルダを設定して、

共有フォルダ内の写真や動画の再生はできますか?

書込番号:19446171

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/12/30 13:48(1年以上前)

こんにちは

>共有フォルダ内の写真や動画の再生はできますか?


DLNA(DTCP-IP)クライアント機能が無いので出来ません。

BDレコーダの中には、DLNA(DTCP-IP)クライアント機能(おまけ程度)がついている製品もありますが、
この製品も含め、BDレコーダの多くはDLNA(DTCP-IP)サーバ機能が主になります。

書込番号:19446259

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/01/05 08:31(1年以上前)

LVEledev様
ありがとうございます。また返信が遅くなって申し訳ありません。

やっぱりそうなんですね・・・
今はPCやスマホのほうが使い勝手良くて、TVは大画面で見れるってだけですねえ

書込番号:19461403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3番組同時録画について。

2013/04/04 14:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W1200

スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:175件

今使っているレコーダーが調子悪くなってきたので購入を考えているのですが、ファミリンク対応のテレビであれば3番組録画可能となっていますが、2006年製のテレビ(LC-46GX1W)でも可能でしょうか?

書込番号:15976761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/04/04 16:19(1年以上前)

サポセンによれば
ファミリンクに対応していさえすればOKとの事なので
それが事実ならば、当然OKという事になる。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/intro/familink_01.html#y2006

書込番号:15977003

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:175件

2013/07/14 22:56(1年以上前)

どうもありがとうございました^^

書込番号:16366122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンで録画番組を見るには

2013/05/27 02:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W1200

スレ主 praqさん
クチコミ投稿数:8件

初心者です よろしくお願いします
TH-42PX20という10年近く前のTVを使用しておりHDMI端子がなく他社にD端子接続可能機がみあたらず本機をの購入を考えています
無線LANで各部屋のパソコンやプリンターを使用していますがBD-W1200の場合無線LANアダプターを購入するだけで
録画番組を他の部屋のパソコンで視聴できるでしょうか
BD-T1300であれば無線LANルーターがいらないとありますがこちらの購入のほうがよいのでしょうか
その場合、既存のルーターと2台使用することになりますか
他の部屋でLC-26AD5というTVもつかっていますがこれも古いのでレコーダーから無線を受けて視聴する方法が見当たりません
資金があればTV買い替えがベストだとは思いますが当時大枚をはたいたので捨てられません
ご教示お願い申し上げます

書込番号:16182012

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/05/27 07:20(1年以上前)

>無線LANで各部屋のパソコンやプリンターを使用していますがBD-W1200の場合無線LANアダプターを購入するだけで
録画番組を他の部屋のパソコンで視聴できるでしょうか

たぶん可能でしょうが、
別にUSBの無線子機を買う必要は、有りません。必要なのは、LAN環境なので、汎用無線子機を使う手が有ります。
たとえば、こんなの
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v/

あと、視聴のためには、専用のソフト(有料)が必要になると思います。事前に対応したPCも有りますのでPCの型番を書かれた方が良いです。
http://www.ioplaza.jp/shop/g/g50-DXMDTVPDL-001/

AD5では、DLNA再生機能がありませんので、対応のメディアプレーヤー(PS3など)が必要になります。
気持ちはわからなくもありませんが、追加機器を買うことを考えたら、新品を買った方がお得&便利だと思います。

書込番号:16182265

ナイスクチコミ!2


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2013/05/27 11:43(1年以上前)

10年前のプラズマTVは高価だったのは理解出来ますが、

今の液晶TVは安価で電気代がプラズマよりかなり安いので、

TVとレコーダーをセット購入して、PCで視聴出来る環境を作るのが、

ベストな選択でしょう。

シャープ製品の評判は良くないので、パナソニックを推薦します。

書込番号:16182814

ナイスクチコミ!0


スレ主 praqさん
クチコミ投稿数:8件

2013/05/28 02:08(1年以上前)

みなさまありがとうございます
別々の部屋からワイヤレスでTV番組を見るといってもそれぞれを新しくする必要がありそうですね
パソコンはDynabook Qosmio D711/T7CBです。BD-T1300であってもエンヤこらどっこいしょさんがおっしゃっているように
汎用無線子機が別途必要でしょうか
あきらめてTH-42PX20(当時1インチ1万円に近かった・・・)でのみ使うことも考えておりますが該当機種がSHARPくらいしか見当たらないのが残念です

書込番号:16185843

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/05/28 07:54(1年以上前)

そのPCなら、そのままネット接続すれば見られる可能性がありますね。
自分は、詳しくないので、詳しい方からの回答を待たれるか?購入後に上手くいかないときに再質問でも良いと思います。

T1300なら、無線子機は必要ない(といっても家庭内LANに接続する必要がある)と思います。

ただ、シャープの場合、この手の機能は仕様的にカスタマイズされている場合が多く、他社機とのトラブルも少なからずあります。しかも仮にトラブルがあっても全く対応しません。(裏では行うようですが、表立っての対応は皆無です)
実際、DLNA再生に関しては、DLNAアライアンスの認証が必要ですが、シャープ機は取得していません。(認証マークがありません)でも、加盟はしているのですよ。

ですので、最初から、DLNA視聴を一つの目的にしているのであれば、シャープよりは、パナやソニーなど早くから対応しているメーカー機を推奨します。

まぁ、シャープ機にしかない機能にこだわりがあるなら、挑戦してみても良いとは思います。
問題なく使えている報告を見かけますので。

書込番号:16186247

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 praqさん
クチコミ投稿数:8件

2013/05/29 02:27(1年以上前)

ありがとうございます
TH-42PX20という10年近く前のTVを捨てられずにいるのが元ですのでシャープしかないかと
PCとネット接続できなくても後悔しないと考えて買おうかとも思います
(後悔するだろうけど)

書込番号:16189642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:61件

2013/05/29 09:43(1年以上前)

DLNAは利用してないので詳しくないのですが、wikipediaを見ると代表的なDLNA対応製品に「AQUOSブルーレイ(BDレコーダー、HDS55/53・HDW55/53以降)」と記載されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Digital_Living_Network_Alliance
他社機とトラブルが有って、全く対応しなかったというシャープレコーダーの機種名と、他社機のメーカー機種名は?

あと、ソニーには認証マークが有るのに実はDLNA非対応だったという機種も有ったようですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000145700/SortID=12515804/

書込番号:16190221

ナイスクチコミ!1


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/05/29 20:43(1年以上前)

T1100持ちですが前にDLNAについてメールで問い合わせたことがあります。

>ホームネットワーク機能のDLNAの技術を利用してはおりますが、残念ながら正式なDLNA認証を取得しておりません。

と返信がありました。
ホームネットワーク経由で再生可能な動作確認しているのはAQUOSテレビのみだそうです。

書込番号:16192171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:61件

2013/05/29 21:49(1年以上前)

MANZさんのところでもT1100と他社製テレビでDLNAが出来なかったんですか?

自分の家に他社製のDLNA対応テレビが無いから、本当に使えないのか確かめられないんですよね。

書込番号:16192513

ナイスクチコミ!1


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/05/29 22:58(1年以上前)

DLNA対応のテレビは持っていませんがTwonky Beamでの視聴が不安定だったので問い合わせました。
今はTwonky Beamのバージョンアップでだいぶ安定してきました。

他のクライアントではパナBZT710、BZT750、光チューナーTZ-WR325P、マクセルVDR-R2000、Dixim Digital TV等で
問題なく試聴できます。

ただPS3のタイトル一覧表示では見えないタイトルがあります。タイトルに半角記号が(#等)があると見えないようです。
T1100のタイトル名編集で、PS3で表示できているタイトルにわざと#を付加してみたりしても
PS3で見たタイトル名は変化しないのでタイトル名を単純に取得して表示しているわけではないようです。
そのためPS3に関しては打つ手なしですね(^^;)

書込番号:16192946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:61件

2013/05/30 18:46(1年以上前)

タイトル変更前

タイトル変更後

うちにもPS3が有るのでスカパープレミアムのMJTVから「ミュージックビデオZONE #145」をBD-W515でLAN録画後、PS3で見てみました。
タイトルに半角の#記号が有るけど見えました。

さらにシャープ記号を4個付け加えてみましたが、変更したタイトルが表示されました。

MANZさんのPS3で見えないタイトルというのは、どのチャンネルの何という番組ですか?

書込番号:16195830

ナイスクチコミ!1


スレ主 praqさん
クチコミ投稿数:8件

2013/06/07 01:40(1年以上前)

みなさんありがとうございます
機種決定にもう少し時間がかかりそうですのでまずは御礼まで

書込番号:16224097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパープレミアム録画のムーブ

2013/03/10 17:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W1200

スレ主 mepo1224さん
クチコミ投稿数:12件

下記の構成でスカパープレミアム録画番組のムーブ視聴が可能
でしょうか? 

チューナー+録画:TZ−WR320P
DLNAサーバー:BD−W1200
最終ムーブ先  :NEXUS7+TWONKY BEAM

録画方法として、
@TZ-WR320Pにて録画して、その後BD-W1200へダビング
ABD-W1200にてスカパープレミアムLINKを使って直接録画

当方が入手した情報として、TZ-WR320Pは録画時に録画モードを
選ぶことが出来ない(DRのみ?)が、BD-W1200は自機HDDに録画
(ダビング番組も含む?)した番組を、録画モードを変えて、
再ダビングできると理解をしています。

http://www.sharp.co.jp/bd/basic/index.html
(メーカー説明文:ハードディスクに長時間モードで録画した番組でも、
画質変換してダビングすることができます。例えば、5倍モードで
録画した番組でも、ディスクの空き容量に合わせて10倍モードに
画質変換してダビングできます。)

このことから、TZ-WR320Pで録画した番組はBD-W1200へLANダビング
をしてから、TWONKYへのムーブに適した録画モードに変換した
後に、ネクサス7へムーブをする もしくは、
BD-W1200で直接、TWONKYへのムーブに適したモードで録画した後に
そのままネクサス7へムーブする ということをしたいと思っています。

現在、ネクサス7だけを手元に所有しており、TWONKYは無料版を使用して
いますが、上記の視聴の際にはアプリ内課金にてDLNA機能を有効にする
予定です。スカパープレミアムは明日、アンテナとTZ-WR320Pが手元に届き
ます。そして、上記のムーブ視聴が可能なようならBD-W1200の購入を
考えております。
ですので、最終ムーブ先のネクサス7は変更できない所ですが、BD-W1200
に関しては、他に良い選択肢があるならば他のメーカーのレコーダーでも
問題はありません。TZ-WR320Pに関しては、とりあえずはレンタルです
が、当家の優先順位では 「スカパープレミアム2番組同時録画>ムーブ」
ですので、これも現状では他に選択肢がないように思います。

実際に↑の組み合わせで、ご試聴されている方や、機器にお詳しい方から
のアドバイスを是非お願い致します。

書込番号:15875030

ナイスクチコミ!0


返信する
MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/03/10 19:18(1年以上前)

>TWONKYへのムーブに適した録画モードに変換した
>後に、ネクサス7へムーブをする、

スカパープレミアム放送はDR録画しても、もとがAVCみたいなものですから変換しなくても容量は食いませんよ。
持ち出す場合は多分持ち出し用途専用の番組を作成しておく必要があるのではないかと思います。
もし録画したものをそのままムーブできたとしても標準で外部ストレージに書き込みできないNexus7では
すぐにメモリーがいっぱいになってしまいます。
なのでもとがDRでもAVCでもあまり関係はないのではないでしょうか?

当方はシャープ機はT1100なので持ち出しは非対応らしくできませんが
パナBZT710とソニーET1000では持ち出し作成でダウンロードムーブできています。

書込番号:15875391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4211件

2013/03/10 19:47(1年以上前)

>当方が入手した情報として、TZ-WR320Pは録画時に録画モードを
>選ぶことが出来ない(DRのみ?)

スカパー!プレミアムサービス(旧スカパー!HD)は、放送自体がAVCでの放送です。
レコーダーでいう○倍録画と同じです。なので、元々データサイズは大きくないです。

で、それを変換せずに録画するので、メーカーによって表示が違います。
パナは表示なし、ソニーはDR表示、シャープは表示なし、東芝はAVC表示になります。
チューナー上では録画時に内蔵HDDを選択すると、品質はDRになってます。


>例えば、5倍モードで録画した番組でも、ディスクの空き容量に合わせて10倍モードに画質変換してダビングできます。)

スカパー!プレミアムを録画したタイトルはコピーワンスになるので、シャープ機ではHDD→HDDを選択できません。USB-HDD、BDは選択できます。

このときにダビング画面の詳細設定で録画画質変換ダビングを使うと変換できますが、スカパー!プレミアムを録画したタイトルでは、○倍モードは選択できず、SD品質、ジャスト、MN01〜65から選択になります。
内蔵チューナーで録画したダビング10のタイトルでは、○倍モード、ジャスト、HD01〜10から選択できます。

とはいえ、これは昨年の春モデルのことなので(W510を使用中)、現行モデルでは仕様が変わってるかもしれません。その場合は、ごめんなさい。


>最終ムーブ先のネクサス7は変更できない所ですが、BD-W1200
>に関しては、他に良い選択肢があるならば他のメーカーのレコーダーでも
>問題はありません。

番組転送ならパナかソニーがいいんじゃないかと思います。
自分は4社使ってますが、転送などを優先するなら上記2社がいいいんじゃないかと。

書込番号:15875514

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4211件

2013/03/10 19:57(1年以上前)

補足です。

スカパー!プレミアムでは、テレ朝チャンネルHDがダビング10で放送していますので(朝日ニュースターもだったかな)、内蔵HDDに録画してからのダビングが便利ですよ。

先日のアップデート以降、チューナーの内蔵HDDに録画したタイトルを高速ダビングできるようになってます。
30分番組で10分程度ですが、元データサイズで時間は変わってきます。
レコーダーではソニー、シャープ、東芝が高速で受けることができますが、パナはDIGAの仕様で従来と同じで等速受けになります。

書込番号:15875543

ナイスクチコミ!0


スレ主 mepo1224さん
クチコミ投稿数:12件

2013/03/10 22:23(1年以上前)

MANZ様、アドバイスの程ありがとうございます。

>スカパープレミアム放送はDR録画しても、もとがAVCみたいなものですから変換しなくても容量は食いませんよ。

なるほど、録画後に特にフォーマット変換を意識しなくても、元々が
AVCなのですね! TZ-W320Pで録画した番組をどうやってAVCに変換するか
が最初の関門でしたので、このアドバイスはとても助かります!

>パナBZT710とソニーET1000では持ち出し作成でダウンロードムーブできています。

このご情報と併せてMANZ様がRECBOXでもスカパープレミアム光のムーブ
成功例の別投稿も拝見させて頂きました。TWONKYがダウンロード型ダビング
だけでなく、アップロード型にも対応していそうと知り、BDレコの部分は
大幅に選択肢が広がりました! まずはMANZ様のご成功の例のある機種を
中心に、BDレコを再考してみます。

まっちゃん2009様、ご情報ありがとうございます。

>パナは表示なし、ソニーはDR表示、シャープは表示なし、東芝はAVC表示になります。
チューナー上では録画時に内蔵HDDを選択すると、品質はDRになってます。

そういう事だったのですね! 私の不勉強のせいで、「DR=MPEG2」だと
思い込んでおりました。

>スカパー!プレミアムを録画したタイトルはコピーワンスになるので、シャープ機ではHDD→HDDを選択できません。USB-HDD、BDは選択できます。

貴重な情報をありがとうございます。これでBD-W1200を選ぶ理由が、更に
減りました。唯一残っている理由がドコモ発表でムーブの動作確認が
同機ということだけですが、皆様方の成功例を元にパナかソニーから、
機種を再考してみたいと思っています。

質問ばかりで恐縮ですが、私の用途にとってオススメのBDレコ等が
ありましたら、是非アドバイスをお願いします!


書込番号:15876249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4211件

2013/03/10 22:59(1年以上前)

>貴重な情報をありがとうございます。これでBD-W1200を選ぶ理由が、更に
>減りました。唯一残っている理由がドコモ発表でムーブの動作確認が
>同機ということだけですが、皆様方の成功例を元にパナかソニーから、
>機種を再考してみたいと思っています。

ソニーもHDD内では変換できないはずです。試したことはないんですが。。。
USB-HDDかBDへ変換ダビング後に、内蔵HDDに戻すという方法で対応できたと思います。
シャープも同じ感じですね。
パナとソニーはコピーワンス等に関係なく、HDD内で画質変換ができます。

パナ、ソニー、東芝、シャープともに録画したタイトルがHD品質(スマホの液晶がHDなので)で視聴できてます。
アプリの仕様でDRタイトルは視聴できませんけどね。

放送転送はパナとソニーで確認できてます。シャープはチューナーまでは行けるんですが、W510からは視聴ができません。
東芝はチューナー自体の項目が表示されませんので、自社製の端末から専用アプリのRZライブを使わないと視聴できないようです。

ダウンロードはパナしか試してないですが、持ち出し方法をネットワーク経由(高画質VGA)で作成するとちゃんと視聴できます。
ソニーも持ち出し用を作成しないと転送できないと思います。
基本的にHD品質での持ち出しはできないですが、シャープの現行モデルはHD品質のまま持ち出し可能になってますね。

候補がW1200なら内蔵HDDが最低1TBあったほうがいいんですよね。
パナのBWT630、ソニーのEW1000あたりから選択すればいいのではないかと思います。

書込番号:15876483

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mepo1224さん
クチコミ投稿数:12件

2013/03/12 11:45(1年以上前)

まっちゃん2009様、詳しいご説明とアドバイスをありがとうございます。

アドバイスを頂いたパナ機のBWT630を第一候補で考えています。

昨日少し事情があって、スカパーに関してはプレミアムではなくて、
プレミアム光になりそうです。なので、チューナー部分は325Pに変更
になりそうです。また、組み合わせを色々と調べてみようと思って
います。

書込番号:15882160

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/03/12 15:22(1年以上前)

まっちゃん2009さん

当方手持ちのT1100だとHDD内ダビングできますが。
地デジなどでコピー回数に余裕が有るものは高速ダビングと変換ダビングが選択出来ます。
コピワンものは変換ダビングのみできますと注意画面が出ます。

mepo1224さん

プレミアム光ならチューナーにアンテナ線は1本で済みますね。
契約を増やせば単純に分配器を使って複数チューナーの接続も可能です。
契約チャンネルの融通がきけばチューナー2台持ちも悪くないと思うんですが。

プレミアム光は単チャンネル契約とか選べる**とか選択肢を増やしてほしいです(^^;)

書込番号:15882759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4211件

2013/03/12 15:45(1年以上前)

MANZさん


>当方手持ちのT1100だとHDD内ダビングできますが。
>地デジなどでコピー回数に余裕が有るものは高速ダビングと変換ダビングが選択出来ます。
>コピワンものは変換ダビングのみできますと注意画面が出ます。

W510ではコピワン番組を選択すると、「このタイトルはHDDダビングできません。」と表示がでます。

BDに対しては詳細設定から録画画質変換ダビングを選択できるようです。
USB-HDDに対しても選択できますが、画質を指定して設定を押すと「・・・記録できるディスクを挿入・・・」と表示されるのでどうやらBDに対してしか変換できない?ようです。

夏モデルのTシリーズ以降で仕様が変更されたのかもしれないですね。
表録画、裏録の指定もTシリーズ以降で廃止されてますし。

書込番号:15882802

ナイスクチコミ!0


スレ主 mepo1224さん
クチコミ投稿数:12件

2013/03/13 02:55(1年以上前)

MANZ様へ アドバイスをありがとうございます。

>プレミアム光ならチューナーにアンテナ線は1本で済みますね。
契約を増やせば単純に分配器を使って複数チューナーの接続も可能です。
契約チャンネルの融通がきけばチューナー2台持ちも悪くないと思うんですが。

そうですね、チューナーへの配線は光の方が、よりシンプルそうで、
チューナーを増やすには光の方が断然敷居が低いですね。
本当ですね、パックをもっと細かく分けてほしい気もします・・

最後になりましたが、MANZ様、まっちゃん2009様(お書込み順)
色々とアドバイスやご説明をありがとうございました!

書込番号:15885338

ナイスクチコミ!0


スレ主 mepo1224さん
クチコミ投稿数:12件

2013/03/13 03:06(1年以上前)

お二人様、本当にありがとうございました。

質問スタート時とかなり変わりますが、チューナーは
TZ−WR325PでBDレコはパナソニックのDMR−
BWT630が有力候補です。又、何か分からないことが
あれば、是非教えてやってください。
フレッツTV加入から始めますので、少し時間がかかり
そうですが、機械が揃ったらレビューなどして見ます。

書込番号:15885353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W1200

スレ主 OCZさん
クチコミ投稿数:14件

よろしくお願いいたします。

本体の電源をoffにしていても、onにしていても、数時間経過すると題名のように、
電源ランプが青点灯し、HDDランプが消えている状態となります。
電源切ってリスタートしようにも、
そうなってしまうと、本体の電源ボタン反応せず、リモコンからも電源offできません。
しかたなく電源コードを抜き、入れなおすと操作可能になります。
この状態の改善方法を教えてください。

現状の構成:
 名古屋市内のふつうのまちなかですが、テレビアンテナでは受信できないため、
 ケーブルテレビ契約必須で、接続は

 壁穴 → ケーブルテレビのボックス → 本機 → テレビ(アクオスLC-46GX5) です。

本機を購入したばかりで・・・困ってしまっています、よろしくお願いいたします。

書込番号:15750902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2013/02/11 20:27(1年以上前)

フリーズしてコード抜くのは危険です。
リセットボタン(B-CASカード挿入部の近く)を押して下さい。
駄目なら修理依頼。

書込番号:15751226

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 OCZさん
クチコミ投稿数:14件

2013/02/11 23:05(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございます。
リセット、してみましたが、同じ症状がおこります。

これは、もう、故障〜初期不良ということでしょうか?

書込番号:15752352

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/02/12 01:15(1年以上前)

>これは、もう、故障〜初期不良ということでしょうか?

そう思います

出来れば他社に交換してもらったほうが良いような・・・

>ケーブルテレビのボックス

そのボックスの型番はなんですか?

書込番号:15752921

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/02/12 07:26(1年以上前)

シャープのレコーダーの場合、情報そのものが少なく、過去の情報に基づくコメントが中心になります。

今回の現象的には、初期不良っぽいので、購入店に相談して交換が可能なら、交換してもらった方が良いと思います。

あと、シャープ機の場合、ファームのトラブルでも電源リセットを複数回繰り返さないと直らないとか、と言う話が有りますので、リセットも複数回行う方が良いかも知れません。(サポセンもリセットを普通に推奨します)

自分も可能なら、他社に変えてもらった方が良い気がします。
特にCATV使用なら、STB(ケーブルテレビのボックス)次第ですが、録画連携の取れるレコーダーが有ります。パナ機なんかはその最右翼です。

書込番号:15753369

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 OCZさん
クチコミ投稿数:14件

2013/02/12 08:12(1年以上前)

みなさん、いろいろ教えていただき、本当にありがとうございます。

> そのボックスの型番はなんですか?

自宅に戻ったら確認してみますが、録画できるタイプのものではなく、
また、ブルーレイレコーダーやHDD接続してもBSは録画できません。
(地デジは可能)
フレッツテレビに契約変更しようかとも・・・・。


> サポセンもリセットを普通に推奨します

ありがとうございます、セット、何度かやってみます。


実は、昨日、STBを外して直接壁アンテナと接続、工場出荷状態に戻してみると、
同様の現象は起こらなくなりました(BSはみれませんが・・・地デジはみれます)。
このあと、STBとの接続、ネット接続、テレビ(アクオス)との連携など、
順に施行してみようと思います。
この中のどれか、不具合の原因ですね・・・。

書込番号:15753462

ナイスクチコミ!1


スレ主 OCZさん
クチコミ投稿数:14件

2013/02/22 12:47(1年以上前)

皆様、いろいろとご指導ありがとうございました。
結局、メーカーに問い合わせても不明瞭でした。

家電ショップのBDに詳しい方に相談しながら、さまざまな設定を確認したところ、
LAN接続が原因で、このような症状になっているようでした。

結果として修復不可能な症状とのことで、P社のBDレコーダーに交換していただきました。

書込番号:15800369

ナイスクチコミ!0


bm1001さん
クチコミ投稿数:1件

2013/02/27 08:00(1年以上前)

こんにちは、初めての投稿です、私もBD-W1200使用してますが、まったく同じ症状です
私の場合、シャープスマートフォンでスマート予約 TVもシャープでホームネット、無線ランで
使用していますが、もう諦めて毎朝リセットして使用中です。取説でいろいろして見ましたが
お手上げです。詳しい方アドバイス頂けないでしょうか

書込番号:15823728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/02/27 08:17(1年以上前)

> お手上げです。詳しい方アドバイス頂けないでしょうか

レコーダー板で回答する人で、この機種を所有して、同様のトラブルを自力で解決した人はいないと思うので、販売店かメーカーに問い合わせた方が早いです。

書込番号:15823774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 OCZさん
クチコミ投稿数:14件

2013/02/27 08:19(1年以上前)

やっぱり、同じ症状出る方、いるんですね。

私が苦戦しているころ、いろいろ確認した中で重要だったのは、
システムのバージョンアップ(最新はBB1302091のようです)と、
無線LAN → 有線LANに変更する、
の2点のようです。

これらの変更で、うまくいったという方もいるようです。
トライしてみる価値はありそうですよ!

健闘を祈ります!

書込番号:15823784

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOSブルーレイ BD-W1200」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-W1200を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-W1200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSブルーレイ BD-W1200
シャープ

AQUOSブルーレイ BD-W1200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月21日

AQUOSブルーレイ BD-W1200をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング