AQUOSブルーレイ BD-W1200 のクチコミ掲示板

2012年11月21日 発売

AQUOSブルーレイ BD-W1200

「見どころポップアップサーチ」機能搭載のブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB AQUOSブルーレイ BD-W1200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

AQUOSブルーレイ BD-W1200 の後に発売された製品AQUOSブルーレイ BD-W1200とAQUOSブルーレイ BD-W1300を比較する

AQUOSブルーレイ BD-W1300

AQUOSブルーレイ BD-W1300

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月29日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSブルーレイ BD-W1200の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-W1200のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-W1200のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-W1200のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-W1200の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-W1200のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-W1200のオークション

AQUOSブルーレイ BD-W1200シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年11月21日

  • AQUOSブルーレイ BD-W1200の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-W1200のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-W1200のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-W1200のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-W1200の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-W1200のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-W1200のオークション

AQUOSブルーレイ BD-W1200 のクチコミ掲示板

(71件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSブルーレイ BD-W1200」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-W1200を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-W1200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Twonky Beam

2013/02/22 09:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W1200

スレ主 ペロ猫さん
クチコミ投稿数:6件

BD-W1200でDLNA対応アプリ「Twonky Beam」と連携させてる方いませんかね?
私がiOS版を使っているからか、番組一覧には直前に録画した番組しか表示されない上、音声しか再生されません。
Androidだと上手く出来るのでしょうか?
「LANに接続」(IPアドレス取得を確認)
「「ホームネットワーク設定」 を「する」に設定」
以外にも何か設定する必要があるのかなぁ。

書込番号:15799806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2013/02/22 19:47(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000241613/SortID=15761344/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=720p

Android端末は所有していないのでわかりません。

書込番号:15801624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペロ猫さん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/23 12:08(1年以上前)

ありがとうございます。
このニュースを見たら、BD-W1200が名指しされてるのでけっこういけるのかなと思ったんですけどねぇ。

Twonky Beam、1月末にDTCP-IPダウンロードムーブ対応。ドコモユーザー以外は有償化も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130122_584494.html

昨夜懲りずに試したら、相変わらず表示されるのは最後に録画した1番組だけなんですけど、ちゃんと視聴できたんですよ。
持ち出し用を作ったわけでは無いし、録画した時の条件なのか何なのか分かりませんが、もうちょっと試してみる価値はあるかな?と、個人的に思っております。

書込番号:15805045

ナイスクチコミ!1


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/02/23 19:11(1年以上前)

T1100とNexus7ですが機嫌がいい時は長時間モードで録画したものとライブチューナーが試聴できてます。
機嫌が悪くなると自身でネットワークを掴みっぱなしになってサーバー一覧から消えたりします(^^;)

ちょっと不安定な感じですね。

書込番号:15806768

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペロ猫さん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/24 18:08(1年以上前)

ありがとうございます。
当方でも見れたのは長時間モード(3倍)で録画した物でした。

流石にAndroidだとチューナーも見られるんですね。
当面はバージョンアップに期待するしかないかなぁ。

書込番号:15811882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

念願のGガイド対応。

2012/11/18 22:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W1200

デジタル放送対応後、独自開発の番組表を使っていた。未だに衛星放送の番組表が待機状態で
更新されない時代遅れの番組表をだった。地上デジタルについても更新時刻設定するか
日付変更線を越えて一度、受信機の電源を入れて待機状態にしないと更新されない不便な番組表
だった。これで番組検索しても意味がない。
散々、シャープにGガイドを採用を要望してきた。
デジタル放送のGガイドは基本情報は放送局から受信するがいろいろなサービスが利用できる。

書込番号:15359419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/19 03:26(1年以上前)

W1200はまだ取説がダウンロード出来ないようで、
どの辺りが変わったのかよく分からないのですが、
具体的にはどの辺りが良くなったのでしょうか。

商品紹介のページを見て変わったのかなと思ったのが、
今までジャンル分けがアイコン表示とアイコンの色
だけだったのが、背景も色分けされるようになった様
に見えました。
それ以外は違いが分かりませんでした。
(Gガイドのロゴは結構目立つんですけどね。)

番組表の更新タイミングは、受信側の問題だから
Gガイド化はあまり関係なさそうですが、この辺りも
変更されてるのでしょうかね。

書込番号:15360342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6148件

2012/11/19 10:12(1年以上前)

シャープの番組表は午前零時を過ぎて待機状態でも番組表は受信しません。前述の仕組みに
なっています。(私が持っている機器)
Gガイドについては賛否両論がありますがシャープのお粗末な番組表に比べれば格段の
進歩ですよ。Gガイドの番組表示プログラムはGガイドから広告表示などを条件に
ライセンス提供されます。サービスについてはフルサービスを提供しているパナソニック
製品が参考になります。これでパナソニック、日立、三菱電機、ソニー(リモート予約のみ採用)
シャープが採用しました。残っているは東芝のみですね。

書込番号:15360927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6148件

2012/11/19 12:04(1年以上前)

補足しておきます。
Gガイドに限らず、他社の番組表、番組表表示プログラムは単発予約した以外の自動追尾
録画機能はサポートしていません。つまり毎週あるいは毎日予約録画の自動追尾録画機能は
各メーカーが独自に工夫して提供しているものです。

書込番号:15361222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/19 19:59(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ソニーが番組表にGガイドを使用していないように、
Gガイドは機能を部分的に導入出来るようなので、
シャープがGガイドのどんな機能を使用しているのかなと
思ったのですが、まあこの辺は取説待ちですかね。

>>Gガイドの番組表示プログラムはGガイドから広告表示などを条件に
>>ライセンス提供されます。
W1200の番組表には広告欄が見当たらないので、
番組表はGガイドではないのかも、と思ったりもするのですが、
実際はどうなんでしょうかね。

書込番号:15362824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6148件

2012/11/19 21:29(1年以上前)

取扱説明書待ちですね。拙宅にあるDIGA DMR-BW780は旧バージョンのもで広告表示が
結構、気になります。
最新版では広告表示が小さくなっています。
http://www.ipg.co.jp/news/page/20110328_00.html

メーカーWebページではG-GUIDEのロゴが入っています。
http://www.sharp.co.jp/bd/product/bd-w1200_520/features.html

書込番号:15363306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

フォルダ・・。

2012/11/01 01:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W1200

はー マイナーバージョンUP・・。

アクオスZシリーズにHDD3台つないでいます。
それでももう足り無くなっている・・。

フォルダ管理・・・。

ざっくり云うと動画ファイルに大中小のフラグを持たせる機能かな。

難しいと言うならば、toshibaがDVDレコーダーの時代から出来ていた・・・。
なぜ出来ない。いつまで経っても・・。

技術でなくパテントのせいで有るなら、是非お客様本位で考えて下さい。

家族毎にファイルを管理したい。

ラベルだと、パパドラマ、ハハドラマ、ママドキュメント、ママドキュメントとどうしても限界が有る。
PCに慣れている世代は、階層が無い並列の管理は我慢出来ない。何ページもリモコンのスクロールはホントに不便。

SHARPがどーーーーーーーーしても、いつまでたってもフォルダ管理をやりたくないのなら、せめて、TVで既に実現しているHDD2台同時接続だけでもお願いですから付けて下さい。
Tシリーズの後継で何がしかの対応を取る予定と信じたいですが、TV Gシリーズのように、一旦発表した3倍録画機能をBDレコ販売の機会損失の為でしょうが後出し機能CUTや、独自SHDDとか(会社は安易にHDDのリピート購入を目論んだんでしょうが、コモデ市場を無視して購買者はハードもカセットも割高だし、事実売れてへん。)の前科も有りますし、ホントにやって欲しくない事ばっかり・・・。
いつまでも待たされても本当に先が見えない。本年度中に後継発売されないようならもう金額の問題じゃ無しに、sharpを金輪際見限ってTVごとパナ、regza、SONYのどれかに買えちゃおっかなー。
せっかく数年前まではTOPシェアだったんだからアクオスユーザーを少しは大事にして下さい。もったいないですよ。

疑問なのは、sharpの開発の人、他、SHARPの何万人もの従業員は、
アクオスBD自分ちで使ってて不便だなーとか感じる感性ないのかなーーー。

会社が大変な時に言い過ぎますた。ゴメンなさい。m(_ _)m

これから良いところも頑張って探してみます。

書込番号:15278841

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/26 00:05(1年以上前)

スレ違いになりますが。

細かい機能のことはよくわかりませんが、シャープの姿勢みたいなところのご意見に、共感できます。

液晶だけの問題じゃなく、こんな会社だから、今の状況になったのではないかと思ってます。昔から客や他社を見ていない感じがします。

書込番号:15392379

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2012/11/27 23:30(1年以上前)

T1100持ちですが、録画リストから緑ボタンでグループ別、ジャンル別、予約別で絞り込めますがそれじゃダメなんでしょうか?
グループは20あって名前も変更できますが。

書込番号:15401005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/01/06 17:45(1年以上前)

返信を頂き本当に感謝します。
(未だ書き足りなかったので、返事を口実に書けます。)

「それじゃダメなんでしょうか?」で終わっていたのに遅くなり申し訳ありません。

元々、アクオスを全否定する気持ちはさらさらなく、他社並みの機能があれば、
即買うつもりで、1年以上待っている私なので、

MANZさんからの返信で
「私の勘違いで実は便利に使えるのでは・・。そうならありがたい。」と思い、
SHARP問い合せてみようと思いつつ年を越してしまいました。

正月休みに問い合せてみたら・・・。

やはりフォルダのように使える訳でも、
アクオスTVで実現している複数HDD同時も何も出来ない事を確認しました。

SHARP
Gシリース 2012年6月20日発売
GLシリーズ
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/g7/index.html
家族毎に録画先の切り換えや、録画中に別のUSB外付けハードディスクの番組再生ができる同時4台接続にも対応。

REGZAブルーレイ RD-BZ810
http://review.kakaku.com/review/K0000245267/ReviewCD=429823/
『やっぱりフォルダ機能がないと!』  funsuさん のレビュー・評価 

参考になった人 23人 (←多いですね。是非リンク見てください。みんな感じてるんですよ。)


後に発売した録再専用レコーダーなのに何の対策もしていない、持ってる機能削りやがった。(敢えて乱暴に書きますスイマセン)
現状では、アクオスBDラインナップに上記対応した機種無く、アクオスTVユーザーには、TV毎、もしくはリモコンリンクを諦めて
レコーダーを他社メーカーへ買い替え以外の選択肢はありません。


確かに仰るように普段使いで、
「録画リストから緑ボタンでグループ別、ジャンル別、予約別で絞り込めますが」
というような操作を毎回しても不自由に感じない人も多く居らっしゃるとは思います。
家族毎にTVとBDもってる人も多く居ると思います。

見たらすぐ消す、消さない
ライブラリの用に保存を考える、考えない 等、様々だと思います。
うちでは娯楽用の他、記録目的、学習用などやはり消せません。   
それがHDD数台分貯まると・・・

実際、家族5人で好きな番組取り、且つ、見ても消さずにシリーズで取っておくと
録画を見る度に強いストレスを感じます。(不便さと、早くBD買いたいけど買えない)


今更書くまでも無いですが敢えて書くと

複数台HUB経由で繋げても
同時に1台しかHDD認識しないと週間予約録画をする時、家族毎に分けれません。
どのHDDもみなぐちゃぐちゃになります。

階層で分かれていないので、
見たいFILEに付く前にジャンル別では、家族の番組にぶつかるし、
グループ別では、ジャンルがゴチャゴチャ出て、毎回同じ操作でページ送りはアホみたい。


・・個人の感覚で不便と感じない人には良い機械だと思います。


自分では本件に関して、特に偏ったこだわりを持っている訳でもないし、
何処のファミリーでもぶち当たる可能性が高いごくごくあたりまえ体操のニーズだと思い投稿しました。
ちなみに本件が初投稿であり、普段余程の事が無ければ面倒なので、読むこと有っても絶対書きません。
今後も別件で書く事無いと思います。

本件に関してはそれだけ強い衝動に動かされています。(怒りです。)
書いたら疲れました。

ここまで敢えて書かないと伝わらない会社もあるんだろうななーと思い書きました。
日本中の(ごく一部ですが)人が見てるので、次こそ会社として製品で回答して下さい。

書込番号:15581048

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOSブルーレイ BD-W1200」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-W1200を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-W1200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSブルーレイ BD-W1200
シャープ

AQUOSブルーレイ BD-W1200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月21日

AQUOSブルーレイ BD-W1200をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング