α NEX-6L パワーズームレンズキット
「NEX-6」と標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」のキットモデル
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

このページのスレッド一覧(全253スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 11 | 2014年1月12日 22:31 |
![]() |
9 | 7 | 2014年1月12日 12:10 |
![]() ![]() |
14 | 12 | 2014年1月10日 09:07 |
![]() |
11 | 16 | 2014年1月25日 17:35 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2014年1月8日 21:08 |
![]() |
16 | 6 | 2014年1月6日 16:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット
オギサクというのはどこのお店かと思っていました。ネット販売してるのも知りませんでした。
価格コムで買った方が安いかと思ってましたがオギサクの方が安いんですかね?
今は品切れということですが普段も品切れが多いのですか?
ここで質問するのが間違えていたらすみません。
0点

最安値で買える・買えないは「運」次第です(笑)
私自身は「最も最安値で買いたい」の心理が良く分かりません^^;
得した気持ちになるのは分かりますが
そこで気を揉んでるくらいなら、
私は買える時に早く買って撮影を楽しみたいですね、、、地元の家電量販店で価格交渉するのも楽しいですが(笑)
購入後の価格動向なんて気にしないし、気にならない(*´・д・)(・д・`*)ネー
書込番号:17062390
3点

関東在住時はたまに、荻窪まで実店舗に行ってました。
ソニー製品に強い店です。アルファのセミナーなんかもやったりしてます。
NEX-6もここまで安くなれば(僕はキットで97,000円で購入した)
売れ行きもよいので品切れもあるでしょうね。
そろそろ、後継商品がでるやかもしれないから(根拠は無いが)、製造数も抑えてる可能性は高い。CP+が来月ですね。
安く買えるかどうかは?タイミング次第。
書込番号:17062504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最近 初めてここでα7Rを174800円で購入しました。対応もなかなか良かったです。
メール会員に登録しておくと特売情報が来て、価格コムより安い場合がよくあります。
書込番号:17062602
2点

NEX-6はそろそろ後継モデルか?と言う状況なので、価格が下がって買いやすくなっています。
自分もここで安値を見計らって買いました!
価格.comにもありますが「カメラのキタムラ」が意外に安いですよ。
都市部から離れている所でも最安値に違い価格で購入できました。
正直言うと、価格以外ではEOS Kissに傾いていましたが…。値段の安さでNEX-6を選びました(^^;
結果。十分満足しています。(バリバリの初心者ですが)
書込番号:17062660
2点

たまに行きます。
お店の中の通路が狭いです^^)bオギサクさんよろしく。
書込番号:17062682
3点

先週のおぎさくでパワーズームレンズキットの価格は47,800円。これでも価格コム最安値より安い値段でした。
金曜日の23時半頃、【おぎさくニュース】VOL.127(2014/01/10)新春バーゲンラスト!目玉品満載でアゲアゲというメルマガが来ました。そこにはソニー NEX-6L レンズキット【限定10台】 ................ 44,800円とい表示が。
迷いに迷って深夜1時過ぎに注文しました。
無料メルマガへの登録がオススメです!
書込番号:17062742
3点

今はさくらやもamazonも47800円で販売していますがamazonは送料無料だったので購入いたしました。何度も質問して同じ方ばかり回答を頂きありがとうございます。カメラが届いたらまた質問するかもしれませんがお時間あればまたお願いします。
書込番号:17064039
0点

Amazonの送料無料は有料会員登録と引き換えなので、継続して買う人にとってはメリットですが、単発的に少しでも安く購入したいと思う人にとっては迷惑な仕組みですね…(後から会費を徴収されるので騙された気分になります。)
書込番号:17064446
0点

今までいろいろアマゾンで買いましたが、僕は有料会員でもないですけど送料無料ですよ。
もしかしてお急ぎ便で注文していませんか?
通常発送なら会費は取られないと思いますが。
書込番号:17065296
0点

Amazonの有料サービスはAmazonプライムかと思いますが、
年間3,900円の料金が掛かるので、よく利用する方でも
お急ぎ便を必要としない方なら不要かと思います。
私もよくamazon使いますが、毎回のようにプライム会員に誘導しようとしてて鬱陶しいですね(笑)
amazonの中にはamazonが販売しているものと加盟ショップが販売しているものが混在していて、
加盟ショップのものでも普通に送料無料であったり、お急ぎ便が使えるものが多い(amazonが発送)ので、
商品の注意書きをよく読む必要がありますね。^^
ちなみに、現時点では、カメラのキタムラネットショップとビッグカメラが
47,800円の送料無料で販売しています。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B009Z3PCKQ/ref=sr_1_1_olp?ie=UTF8&qid=1389533028&sr=8-1&keywords=nex6&condition=new
書込番号:17065387
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット
デジタル一眼の光学ファインダーと比べてミラーレス一眼「NEX-6」の電子ビューファインダーは”モアレ”が著しいように思えるのですが、このように感じるのは私だけでしょうか?・・・
例えばトラック(ウィング車)などの横筋のあるアルミ荷台部分が写り込むと著しく発生するように思います。
このNEX-6を使っておられる他の方々はどのように感じておられますか?
1点

光学ファインダーならモアレはほぼモアレは出ませんが(スクリーンにもよりますが)
EVFでは画素が余りにも少ないのでモアレは出ます。
有限の画像なので仕方無いですね
書込番号:17055364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OVFと違って発展途上だし、sizeから言っても今のところ致し方無いと思う。
NEX-6は持って無いけど我がメイン機α77がEVFなので、一言未々此からだと思って大目に見てくださいm(._.)m
書込番号:17055412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テレビだから、そんなもん(苦笑)と
全く気にならなくなった。
洗脳はだいぶ進んでいます。
光学ファインダー?何それ美味しいの?
バルナックライカを使っていたので、科学の進歩に驚く、俺がいた。21世紀は素晴らしい。科学技術万歳!
書込番号:17056199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見え方云々は置いといて
EVFの多機能な便利さになれちゃうと、OVFは不便に感じるんだよねぇ(笑)
書込番号:17058396
2点

モワレが気になるようなら、ローパスフィルターを追加すれば良いです。
具体的にはKenkoのソフトフィルターやデュートフィルターを付けてボヤかせればOKです。
撮影時には外せるスグレモノです!
書込番号:17063230
0点

NEX-6持っています。
EVFですからいちいち気にしていません。
著しいかどうかと言われてもどの程度で著しいかは主観かと思います。
書込番号:17063282
0点

EVF付のミラーレスNEX-6とNikon1 V1のユーザーです。
現象で表現すると、2.3MピクセルEVFのNEX-6のモアレ縞はかなりきつく、
1.4MピクセルEVFのV1ではモアレ縞は余りでません。
EVFは、光学ファインダーと比較すると、原理的にモアレ縞は出易いものです。
しかしながら、EVFには多機能な表示という大きなメリットがあります。
デジカメ関係は、まだまだ発展途上の製品ですから、EVFの現状のモアレ縞は大目に見ませんか。
書込番号:17063289
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット

>ブロアーを見てもイマイチ使い方が
風船部分を握れば先端から空気だ出ます。
先端をレンズに向けてシュポシュポすれば、
風圧でホコリがどかへ飛んでゆきます。
先端にブラシ付なら、ブラシは脱着可能なのが一般的です。
>眼鏡拭きで拭いてもいいのですか
レンズについているのが、細かい砂とかでなければ問題ないです。
砂とかの場合、上から押さえつけるような格好になってしまうと
傷がつく恐れが。
これは、メガネでもいっしょですが。
書込番号:17052637
1点

こんにちは。
メガネ拭きは、メガネのあらゆる汚れ(汗、埃など)を拭き取っていますので、その布で、レンズを拭くのは、ためらいます。
レンズを拭くときは、レンズだけを拭く専用の布を作って、それで拭いています。
あと、綺麗に拭き取る場合は、クリーニングペーパーとクリーニング液で拭き取ると確実です。
富士フイルム(FUJIFILM) レンズクリーニング
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/039009000005/
クリーニングペーパー
http://www.ogisaku.com/html/products/detail.php?product_id=11304
書込番号:17052650
2点

>眼鏡拭きで
って、トレシーとか、たんなるクロスという前提でレスしてますが、
クリーニングペーパー?
(アルコールを染み込ませたのとかもありますが。)
書込番号:17052700
1点

ブロアーのノズルをレンズに向けて、玉の部分を握って空気をレンズに送って(ぶつけて)みて。シュボ シュボってな感じだね。
レンズ表面の砂埃など飛ばしてから、レンズクリーナーにムスイアルコール浸けて、レンズをそっと拭いて下さい。
まぁレンズ表面のゴミはあまり、レンズ描写に影響無いから、
わさわざレンズ拭いて傷つけるのは、得策ではない。
それよりは、レンズの一番後ろ側(カメラ側)のレンズ表面のゴミがヤバイから、そっちをブロアーでシュボ シュボしてね。
あとイメージセンサーの表面もシュボ シュボしましょう。こっちは自分で拭いたらダメだよ。
書込番号:17052709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


AGTJMWPさん こんにちは
ゴミのように 表面に付いている物であれば ブロアーから出る空気で 飛ばす事出来ますが 指の油や汚れなどが付いた場合は ブロアーでは取れず クリーニングする必要が有ります。
でも 一般的なクリーニングペーパーとクリーニング液だと慣れないと難しいと思いますので ハクバのレンズペン使うと 簡単に綺麗になり便利だと思いますし お勧めです。
書込番号:17052817
1点

クリーニングペーパーとクリーニング液での清掃は、手順を守り丁寧に行えば、難しいものではなく、誰でも簡単にできます。
クリーニングのやり方VTR
http://www.youtube.com/watch?v=ymGv9X8o_W4
書込番号:17053007
0点

私も、masamunex7さん がご推薦される下記のURLを、お勧め致します。
>「http://gray.ap.teacup.com/pxc07374/125.html」を見つけました。
書込番号:17053131
0点

http://www.yodobashi.com/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-E-1456-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/pd/100000001000683709/
ブロアーで吹いてから、トレシー等でふくのがいいと思います。
書込番号:17053245
1点

百均で買ったメガネ拭きクロス使ってます^^
何の問題もないですよ ヽ(*^▽^*)ノ゙
まあプロテクトフィルター使ってますので
レンズそのものを拭く事は、滅多にしませんが
書込番号:17053497
1点

私も100均で売ってるメガネクロスで拭き拭きしてます(=゚ω゚)ノ
ただし、適当なサイズに切って、基本的には使い捨てです。。。
それとレンズやボディに付いたホコリを掃う場合には
塗装用の絵筆やペンキ用のハケも使ってます(゚∀゚)ニヤリ
書込番号:17054906
0点

> 百均で買ったメガネ拭きクロス使ってます^^
何の問題もないですよ ヽ(*^▽^*)ノ゙
高価なカメラレンズを掃除するには、私はより「品質が信頼できる良い道具」を使うことにしています。
書込番号:17055187
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6 ボディ

純正にこだわる必要はないと思います。
別に純正が悪いとは言いませんけれど、使い勝手が良いと感じるかどうかは人それぞれですし。いろんなメーカーのものを見て、使いやすそうなものを選んだほうが良いんじゃないかと。
私の場合はNEX-5Nですが、キルティングポーチに入れて、普段使いのバッグで持ち運ぶことが多いかな。
書込番号:17047313
1点

こんばんは、NEXー6にされたんですね。
ケースやバッグなどはいろいろ出ていると思いますが、特に純正にこだわる必要はないかと思います。
ただ、やはり純正のほうがフィット感が一番あるので、おすすめとなるのは純正が良いかなという気もします。
ボディにはめる革製のケースから、ピンクのがま口のようなバッグもあったと記憶していますので、カタログなどに出ているかと思いますので、おしゃれなNEXに仕上げられるのも良いでしょう。
また「女子カメラ」などの雑誌にもアイテムがいろいろ出ていた記憶もありますので、こちらも悪くないでしょう。
初代からありきたりのカメラデザインを打ち破り、「ぶさかわいい」と賛否両論ありながらも人気があったのも記憶に新しいところ。
ですから、いろいろなアイテムが出ているということなんでしょうね。
書込番号:17047617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラケースやバッグは、純正みたいな硬派な奴じゃなくて、ふんわり系もありますよ(´ω`*)
http://www.mi-na.co.jp/
因みにYahoo店、楽天店もあります(笑)
書込番号:17047650
2点

鳥井工房なんてのも、あります。
なかなか洒落ています。
お値段は少々お高いです。
砂漠など厳しい地域なら、ケースの意味はありますが、充電やメモリーカードの取り外しなど、ケースがあると面倒ですよ。
見た目は良いですけどね。
書込番号:17047721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
はじめまして!nex6ユーザーです。
純正にこだわる必要は無いのかもしれません。
また、ネット上でのお買い得品も多数あります。
私は純正も使いましたが、全体カバーが無用だったので、結局スマイルカメラさんでゲリズを購入しました。
決め手は、ケースをしたままでもバッテリーや、SDカードが取り出せること。
それと、持て余した小指が引っ掛けることができて、フィット感が上がること。
他のケースもそうですが、嵩上げできるのでフードを付けたレンズをつけた際に平置きしてボディが安定する事。
質感もツルッとした、コードバン調でエレガントです。
商品個体差あるので、私のは最初背面液晶が干渉してました笑もちろん差し替え。
いい商品だと思いますよ!
書込番号:17047838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

女性なので、純正より下記URLの女性向けのカメラグッズがおすすめですよ。nex等ミラーレス用のサイズも複数ありますよ。
ストラップとケースの組み合わせで、オシャレもできるのもおすすめポイントです。
ミーナのケースとストラップを2年ほど使用していますが、問題ないですし、ケースはクッションもしっかり入ってて、安心感があります。
※新宿のビックロ等で実物を見れます。
http://www.mi-na.co.jp
書込番号:17047855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あえて単純な書き方をしますけど…
「撮影用品や交換レンズを、ある程度以上の規模で持ち歩く」なら、カメラ専用のバッグが良いです。
そういう風に出来ていますから。
そうでないなら、「普通のバッグにカメラを詰め込む方法」を考えた方がいいでしょう。
言いたいのは、「カメラだからと、あまり難しく考えない方が良い」ということです。
液体が降り掛かるようなおそれがある状況は避ける…などの、当然留意すべき点はどんなバッグでも同じだと思います。
書込番号:17047873
1点


それから、このカメラ、必要なもんとして、液晶保護フィルムとバッテリーとちゃーじゃーは買いましたが、他に必要なものってありますか?
書込番号:17048411
0点

レンズクリーニングキット一式
・UVフィルター(or レンズプロテクションフィルター)は絶対必要ですか?初心者ですし不用では?
書込番号:17048422
0点

レンズ清掃用にブロアーやレンズペンはあって良いと思います。
撥水タイプの保護フィルターはあったほうが良いですよ。電動ズームにはフードがないからね。安心装備です。
書込番号:17050013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィルターは、ケンコーかマルミの一番安いプロテクトフィルター
(つまりデジタル用と書かれてない1,600円くらいのやつ)が一番良いですよ。
でも最近は量販店でもこの一番安いフィルターを置いてないという、とんでもない状況になっている。
デジタル用とか撥水とか書かれているアホみたいに高い5千円ちかくもするフィルターをありがたがっている状況は変
書込番号:17050825
0点

SDメモリカードは……さすがに買ってますよね?
ないと、写真が撮れませんw
ちなみに、少しくらい高くても、サンディスクや東芝あたりのものが安心です。データが飛ぶと、せっかく撮った写真が消えてしまいますので。で、16-32GBくらいのものを複数枚持っていたほうが良いようです。予備というか、途中で取り替えておけば、なにかあってもどちらかは無事でしょうから、全滅は免れる、と。
で、できるだけ書き込み速度の速いものが良いですが、その辺は、予算次第、と。
あと、ブロワーはないと結構困るかも。
レンズに砂とが付いたとして、いきなりこすると傷だらけ。なのでブロワーで吹き飛ばすことが必要となりますし、レンズ交換の時にイメージセンサーにゴミが付いたら、ブロワーで吹き飛ばすしかないですし。
レンズの清掃には、ハクバのレンズペンが便利です。ブロワーで吹いて、レンズペン。だいたい、これだけで済んじゃいます。
フィルターは、初心者だから要るとか要らないとか、ということはないです。その人の考え方次第かな。
ガラスを一枚挟むわけで、画質に影響がないわけがないですから、付けない、という人もいらっしゃいます。
私の場合、傷が付いたら悔しいので、付けるようにしています。花の接写とかだと、花粉が付くことがあるので、落としやすいように付ける、というのもあります。
どうせ画質に影響があるのだから、安いものでも良い、という考えもあるかもですが、高いものは光の透過率が高かったり、汚れを落としやすかったり、ちゃんとメリットがありますので、それこそその人の考え方次第ですね。ちっとも変ではないです。
書込番号:17051065
1点

付属の電動ズームレンズは広角側は24ミリ(フルサイズ換算)スタートですので枠の厚い安物フィルターでは、蹴られが発生する可能性があります。
もしそのようなフィルターを選択されるなら、ステップアップリングを介して52ミリくらいの少し大きな径の物をお勧めします。
又レンズに触りやすい構造なのでネジ込み式のフード(金属製かゴム製の広角用)をお勧めします。
初心者は慣れてないので、触っても指紋の付きにくいフィルターで良いと思います。
書込番号:17051385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま、いろいろとありがとうございます。100円ショップのケースってどうですか?ダイソーとかの。
純正のものはいまいちなのでしょうか?
書込番号:17111999
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット


大丈夫です。32GBを実際に使ってます!
書込番号:17045008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


こんにちは
クラス表記があると思いますが、クラス4以上を。
(表記の無い安物は止めて・・。)
連写するならなるべく書き込み速度が速いものを。
「読み込み」と「書き込み」で大差のあるものがあるので、
パッケージ裏などを読んで「書き込み」の速いものをどうぞ。
書込番号:17045663
0点

128GBでもいけます。
書込番号:17050073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット
カメラ本体のことではなくすいません。
最近play memories onlineを使用始めたからなのか、play memories home
のバージョンアップを行ったからなのかわからないのですが、
play memories homeを起動すると、「しばらくお待ちください。。」という
画面が出てから10分から20分ほど待たされるようになりました。
しばらく放置して、20分後くらいたつと使用できるのですが、
これまではそのような症状は無かったのでかなりのストレスです。
同じような症状の方はいらっしゃらないでしょうか?
2点

10分から、20分は変ですね。
何らかの 異常と思われますので、SONY にお問い合わせになるのが一番ですが、
多分一旦削除して→再インストールを言われると思います。
削除は、cash の削除を最初にされた方がよいです(ソフトの有る、ホルダの中に cash がある筈です)。
書込番号:17030563
1点

そるぱぱさん、こんばんは。
私もアップデートしたら動作が不安定になり、同じような症状になりました。
また、起動してもサムネイルから画像を表示しようとしたりするとまたフリーズしたり、
動画再生はカクカク再生ななったりと、どうなってんだ!!状態でした。
私の画像&動画ファイルはHDD4TB程でファイル数は300,000枚ほどです。
もちろん、画像数が多いと重くはなりますが、アップデート前は普通に動いていました。
サポートQ&Aから手繰り寄せて以下のように実行しました。
@PlayMemories Home設定初期化
http://qa.support.sony.jp/solution/S1209109005107/
注)「おすすめ設定」はしない。
PlayMemories Homeの動作が不安定なために設定初期化ツールを実行する場合や、
PlayMemories Homeが起動しない症状が発生している場合は「カスタム設定」で
フォルダーを何も登録せずに初期設定を完了してください。
↓
Aアンインストール→再インストール
http://qa.support.sony.jp/solution/S1309250054896/
↓
BPlayMemories Homeを起動し、フォルダーの登録
これで、フォルダーの登録は長時間掛かりましたが、無事、通常に起動、動作するようになりました。
【参考】
●「PlayMemories Homeが起動しない」
・「Browserは動作を停止しました」とメッセージが表示されPlayMemories Homeが起動しない
http://qa.support.sony.jp/solution/S1208029004879/#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_Step3
など、サポートQ&Aは役に立つと思います。
最終的に、それでも解決しない場合には、
「上記を行っても改善しない場合は、電話・FAX、またはメールでお問い合わせください」
と記されています。
〜健闘祈ります♪〜
書込番号:17030739
4点

ドルフィン31さんのご説明で総てとは思いますが。
私も、アップデートから遅くなったな、と放っておいたのですが、これを機にちょこっと試してみました。
たぶん、使わないフォルダも指定されているせいだろう、と、写真取り込み用のフォルダ以外を外しましたが、改善せず。
で、そのフォルダをよく見てみると、中にいつの間にか「PlayMemories Online」というフォルダができていて、アップした憶えのない画像が一枚、アップロードされていて。
削除したらいきなり軽くなった気がします。たぶん、起動ごとにサーバーを確認しに行って、遅かったんじゃないかな、と。
書込番号:17030825
5点

そるぱぱさん、追記です。
私はインストール時、PlayMemories Onlineのサインイン設定はスキップで飛ばしていました。
そるぱぱさんは、
>PlayMemories Onlineの使用を始めた・・・
とありましたので、play memories homeからサインインして重くなるか検証しようとしたところ、そのまま
サインインされず、反応無しで、何らかのメッセージも出なかったので、play memories homeを再起動しました。
そしたら、立ち上がりスクロールや画像の選択クリックはできるものの、その先に進めなくなりました。
また、play memories homeを終了しても、プロセスを確認すると「PMBBrowser.exe」が動いてCPUを握っています。
プロセスを終了しPCの再起動など試しましたが、一向に改善されず現在、再度インストール中です。
PlayMemories Onlineに問題があるのか分かりませんが、一応報告しておきます。
書込番号:17031839
0点

みなさんありがとうございます。再インストールし、play memoris onlineの設定をしていない状態では、今のところ快適に動いています。やはりオンラインに何かしら問題があるのかもしれません。
ほんじつ再度play memories onlineの設定をしてみて、おかしくなるか検証してみます。
書込番号:17032704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

PC版も遅くなって使いにくいみたいですね。
写真のサイズによってはとんでもなく時間がかかるようなので、私はまだバージョンアップするのを控えています。。。(≧∇≦)
書込番号:17041763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





