α NEX-6L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

2012年11月16日 発売

α NEX-6L パワーズームレンズキット

「NEX-6」と標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:287g α NEX-6L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-6L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-6L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-6L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-6L パワーズームレンズキットを新規書き込みα NEX-6L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶の向きは?

2012/12/09 13:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6 ボディ

スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

ご使用に方にお伺いします。

液晶は使用後α57のように向が内側になるよう変えられるのでしょうか?

書込番号:15454784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2012/12/09 13:23(1年以上前)

購入を検討してるならメーカーのホームページくらい見ましょうよ。

http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-6Y/store-w/feature_3.html

上方向に約90度、下方向に約45度まで変えられます。

書込番号:15454882

ナイスクチコミ!5


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2012/12/09 14:04(1年以上前)

Milkyway1211さん

ありがとうございます。

>上方向に約90度、下方向に約45度まで変えられます。

H.Pで確認しています。

が、私の質問は
>液晶は使用後α57のように向が内側になるよう変えられるのでしょうか? です。

これはどこを探しても乗っていないので質問しました。

57、65、77は使用しないときは液晶は裏側に保護できますよね?
勿論私の99もですが・・・・

つまり現状のまま外側を向いているとポケットや鞄に入れ液晶た時に傷が付かないかとの懸念から質問しました。

書込番号:15455070

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/09 14:11(1年以上前)

dragongateさん こんにちは

>上方向に約90度、下方向に約45度まで変えられます。

この状態までしか動きませんので 反転する事は出来ないと思います。

書込番号:15455106

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2012/12/09 14:14(1年以上前)

もとラボマン 2さん

そうでしたか。

ありがとうございました。

書込番号:15455119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/09 14:43(1年以上前)

dragongateさん こんにちは.

NEX-6ユーザです。

液晶は残念ながら反転し、保護をすることはできません。

書込番号:15455249

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2012/12/09 14:47(1年以上前)

alphard-hybridさん

ありがとうございます。

残念ですね。

折角ビューファインダーがあるのでデフォルトで反転してるのかと思って・・・・

99のサブ機として検討中です。

書込番号:15455267

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/09 18:14(1年以上前)

こんばんは。

液晶保護フィルムを貼って保護するしかないですね。

書込番号:15456141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:26件

2012/12/09 18:42(1年以上前)

背面液晶の保護シートは使わない方が良いかも知れません。

NEX-5で純正品のハードタイプを当初使っていたのですが、
傷が付いて来たのでソニー純正の保護シートへ切り換えをしました。
その保護シートもそろそろ張り替えようと思って、
丁寧に剥がしたら、その際になんと液晶パネルの一番表面に施してある、
反射防止のコーティングまでもが部分的に剥がれてしまいました。
剥がれてしまった場所と剥がれてない場所とでは、
明るさも色も光の反射具合も全く違うし、見た目がかなり悲惨です。
ソニーに修理依頼をしましたが、
純正オプションを使っていても1年以上経過していると、
有償修理扱いでNEX-5の場合液晶交換は15,000円になるそうです。

例え純正オプションに瑕疵があろうと1年過ぎたら有償修理です。
それなら保護シート無しでガンガン使った方が良かったと後悔しています。

今回NEX-6も購入予定ですが、液晶保護シートは使わないで裸で行きます!
Xperiaと同じで傷に弱そうですが。。。

(純正保護シートの粘着力がかなり強力なので
一般的な保護シートなら大丈夫かも知れませんが自己責任でお願いします)

書込番号:15456284

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α NEX-6 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/12/09 19:30(1年以上前)

裏返しに出来るとバッグに入れておいても安心ですが、三脚使用時に邪魔になったりしますので
最近は、裏向きにできないチルト式液晶が多くなりましたね。

書込番号:15456490

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件 α NEX-6 ボディの満足度5

2012/12/09 20:15(1年以上前)

 α77の方式がベストです。次は採用して欲しいです。

書込番号:15456697

ナイスクチコミ!2


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2012/12/09 20:16(1年以上前)

Green。さん

もんデブーさん

じじかめさん

皆様ありがとうございます。

フィルムを貼るしか現在方法がないようですね。

でも何かポケットに入れてると埃というか糸くずというか、何となく弱電気の埃みたいなのが付きそうですね?

ファインダーの無い機種には良いかもしれませんが私はファインダー党なので少し悩んでいます。

書込番号:15456707

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/09 21:12(1年以上前)

dragongateさん 返信ありがとうございます

液晶の傷 気になりますよね 少し形は悪くはなるかも知れませんが ハードタイプの保護カバーが有りますので 一応参考の為貼っておきます。

http://www.sony.jp/ichigan/products/PCK-LH1EM/

本当は 液晶フードがあれば良いのですが‥

書込番号:15457006

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2012/12/09 22:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

もとラボマン 2さん

ご案内ありがとうございます。

この機種はファインダーと液晶はα99とデーター上は同スペックですね?
実は5DMark2用に写真のような液晶に取り付けるファインダーを持っています。
これがα99にぴったりフィットするのです。

5DMark2ではレンズ込みで1.7〜8kあったので両腕が震えて対策として購入したのですが
外国製なので結構自重があります。(425g)

因みにα99に動画用としてタムロンの17〜35mm(500g)を装着しても1.3kgあります。
一脚に取り付けると結構いけますが・・・・

そこでスペックが同じならNEX-6を載せようかと思い検討しています。
NEX-6なら800gで済みそうなので。

そんな時液晶にゴミや埃が付くと大画面がゴミだらけになりそうで不安に。

書込番号:15457597

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2012/12/09 23:04(1年以上前)

訂正:液晶フードです。

書込番号:15457678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:17件

2012/12/11 10:39(1年以上前)

>>もんデブーさん
それ私のNEX-5も経験あります。中古で買って最初から付いてたフィルムに気泡
が入っていたので張り替えようとはがしてみたら、まさに同じ症状です
これはかなりショックでした。

で、液晶の横端をよ〜く見たらなにやらもう一枚フィルムが貼ってあるような感じ…
ダメもとで剥がしてみました。液晶ごと剥がれるんじゃないかぐらいに相当に力が
要りましたが剥がしたら綺麗な面が出てきましたよ!無事に純正品のハードタイプ
に張り替えることができました(今思えば失敗した><)

スマホに最初から貼ってある飛散防止フィルムの類かなとは思いますけど、私の場合
前のユーザーが二枚張りしてたかもしれないし(笑)、全部が全部そうかは分かり
ませんのであまりオススメできません。

もしやられる場合は自己責任でお願いします^^;

書込番号:15463427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:26件

2012/12/24 23:55(1年以上前)

>そのうち晴れるささん

レスが遅れてスミマセン。
それはラッキーでしたね〜!
私のも剥がせるかもって試しましたが、
表面にフィルム状のものは確認出来ませんでした。
肉眼で確認出来ないくらい薄い膜でしょうか?
ちなみにコーティング膜の剥がれた場所と残った場所を、
指で触っても厚みなどは全く分かりません。
多少スベスベ感が違う程度でした。。。

書込番号:15525886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスフラッシュ使えますか?

2012/12/08 16:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット

スレ主 ミーツさん
クチコミ投稿数:48件

フラッシュモードに「ワイヤレス」の選択肢があるので、ワイヤレス・フラッシュができそうな雰囲気はあるのですが、例えばソニー純正フラッシュ(HVL-F43AM)では「α(Aマウント)本体と組み合わせて・・・」なる但し書きがあったりで、まともに動作しそうもありません。

NEX-6で実際にワイヤレス・フラッシュを行っている方がおられましたら、機器の組合せなどご紹介いただけないでしょうか。

書込番号:15450210

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件 α NEX-6L パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度4

2012/12/08 19:02(1年以上前)

NEX-6との互換表です

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/list/accy_body_flash_nex6_d.html

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/info/accy_body_flash_inf_nex6.html#10

ワイヤレス機能を使うには
(*10): 別途、ワイヤレスコントローラー(HVL-F43AM、HVL-F58AM、HVL-F60MまたはHVL-F20AMのいずれか)が必要です。

ボディに装着するのであれば
(*22): 装着するには、カメラ本体に付属の変換アダプターもしくは別売りのシューアダプター ADP-MAA が必要です。

と言うことのようですね。

書込番号:15450823

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ミーツさん
クチコミ投稿数:48件

2012/12/08 23:47(1年以上前)

okiomaさん、ご回答ありがとうございます。

実はご紹介いただいたリンクの手前までしか辿り着いていませんでした。
SonyのHPは見るのが難しいですね。。。

ワイヤレスコントローラーに安価なHVL-F20AMが使えそうですね。
ワイヤードを含めて、作戦を練ってみたいと思います。

書込番号:15452355

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

暗所でのオートフォーカスの精度について

2012/12/08 14:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6 ボディ

NEX-6ではコントラストAFと像面位相差AFをミックスさせた「ハイブリッドAF」とのことですが、暗所でのオートフォーカスはこれまでのNEXのコントラストAFと比べて、速さ、精度など、改善されていますでしょうか?

また、一眼レフ(α-37、65、57、77)と比較して、どちらが優れているのでしょうか・・・?

ご存じの方、あるいは撮り比べなどされた方、教えていただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします。。。

書込番号:15449837

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件 α NEX-6 ボディの満足度5

2012/12/08 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ビントはかなり後方にぬけました

なかなか良好です

手持ちでも楽々です

この程度の動きものなら問題なし

 今晩は。僕も気になっていたので、テスト撮影してみました。

以前使用していたα55と比べても以外に善戦しています。EPL-1となら

全く比較にならないと言って過言ではないと断言します。

 ただイルミネーションをバックに子供を撮影したときピントがバックに

抜けたことが多々あり閉口しました。

 写真は自由が丘駅前のスナップと東横線ホームに侵入してきた各駅停車の電車(推定

速度20km)を捉えたものでコントラストAFなら無理であったと思います。

 いずれも先ほど撮影したばかりのもので無加工です。

書込番号:15452362

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件 α NEX-6 ボディの満足度5

2012/12/09 08:28(1年以上前)

当機種

ラゾーナ川崎です

 おはようございます。訂正と追補します。

・以外と→意外と

・侵入→進入

 それとSEL50F1.8はファストハイブリットAFに対応してませんので

キットズームでの写真を追加です。

 初めて撮影したNEX-6ですが、使いこなせたらかなりすばらしいカメラだと

確信しました。

書込番号:15453482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件 α NEX-6 ボディの満足度5

2012/12/09 08:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 再訂正します

写真間違えました

書込番号:15453550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件

2012/12/10 14:01(1年以上前)

ササイヌさん


ありがとうございます。

「イルミネーションをバックに子供を撮影したときピントがバックに抜ける」

まさに、このことについて知りたかったのです。


SEL50F1.8はまだハイブリッドAFに対応していないのでわからないと思いますが、キットズームでイルミネーションをバックにお子様を撮影された時も同じようにピントがバックで合焦してしまったのでしょうか?

書込番号:15459780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件 α NEX-6 ボディの満足度5

2012/12/10 21:41(1年以上前)

どういたしまして。 

キットレンズではまだそこはテスト撮影

してないので近いうちに解散いや回答させて

頂きたく思います。

書込番号:15461364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件

2012/12/11 10:16(1年以上前)

ササイヌさん

ありがとうございます!
お手数をおかけして申し訳ございません。。。

先日、八王子のビッグカメラで店員さん(多分SONYのヘルパーさん)にこの件について相談したところ、「おそらく像面位相差AFは暗所ではうまく働かないので、暗所ではコントラストAFになると思います。したがって、NEX-6でもフォーカスが背景に抜けてしまうでしょう。したがって、暗所に関してはα-57等の通常の位相差AFの方が正確と思われます」。とのことでした。


ただ、実際に試したわけではありませんので、ササイヌさんにレポートして頂けると、大変助かります。
現在NEX-3を使っていて、そろそろ次のカメラが欲しいと思っておりのですが、利便性を考えてNEX-6にするか、それともα-57等の一眼レフにするかをかなり悩んでいるので、NEX-6のハイブリッドAFの性能を一つの材料にしたいと思っておりまして・・・。


ということで、テストの結果、楽しみにお待ちしております!!

書込番号:15463358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件 α NEX-6 ボディの満足度5

2012/12/12 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

プライバシー保護でシルエットで

若いっていいなぁ

位相差AFは作動してます

シャボン玉見えますか?

 今晩は。とりあえず近いうちにの回答です。

確かに暗すぎる被写体にはコントラストAFのみで対応していると感じました。

しかし問題なく使えました。キットレンズならAFは迷うことなく作動します。

これ以上を求めるならK-5Uをお勧めします(笑)

ファストハイブリットAF対応のレンズが早く増えることを願うばかりです。

書込番号:15470449

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:278件

2012/12/13 12:12(1年以上前)

ササイヌさん

「暗い被写体にもピントは合うけど、コントラストAFのみになる」」ということですね。
大変参考になりました。


SEL50F1.8も早くハイブリッドAFに対応してくれるといいですね。



何度もレポートして頂き誠にありがとうございました!

書込番号:15472509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件 α NEX-6 ボディの満足度5

2012/12/13 16:51(1年以上前)

お役に立てて光栄です。

まだNEXは使い慣れてないけど高い可能性を

秘めています。

 良い選択を期待してますよ(^_^)/

書込番号:15473413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

α7Dからα NEX-6Lへ

2012/12/08 10:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット

スレ主 papacatさん
クチコミ投稿数:32件

α7Dからα NEX-6Lへ移行しようかと思っています。
影像素子が同じでコンパクトである点、被写体を切取る事が出来る
それなりのファインダー(未体験)を有している事。
明るくないがコンパクトなズームを装着できる・・・等。
動画の使用は考えていないので考慮致しません。
印刷など1600万画素を使い切る環境にはありませんが、
出てくる影像はどんな感じでしょうか?
ネット上のサンプルではなく皆さんが使用されての
生の影像がありましたらお知らせ下さい。

APS-C(NEX-6)もここに来てやっと進化してきましたね、
今後は必要不可欠な機能を追求した物に進んで欲しいと思っています。

書込番号:15448802

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/12/08 19:28(1年以上前)

http://photohito.com/camera/brands/sony/model/nex-6/

こちらにユーザーのサンプルがあります。

書込番号:15450926

ナイスクチコミ!1


スレ主 papacatさん
クチコミ投稿数:32件

2012/12/08 20:08(1年以上前)

じじかめさん ありがとございます。

このカキコミでなくても良いので6Lを使われている方による、
いろんな条件の画像がたくさん載るといいなと思っています。

書込番号:15451114

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件 α NEX-6L パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度4

2012/12/08 20:15(1年以上前)

当機種
当機種

まだ、それほど撮っていませんが
UPします。

書込番号:15451151

ナイスクチコミ!3


スレ主 papacatさん
クチコミ投稿数:32件

2012/12/09 00:06(1年以上前)

okiomaさん

画像ありがとうございます。
okiomaさんもOMを使用されていましたか。
OM-IN・4Tとα9は今も保管手入れして使用出来る状態ですが
デジカメの気軽さにはかないません。

またお気に入りの画像が出来ましたらお知らせ下さい。

書込番号:15452472

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件 α NEX-6L パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度4

2012/12/09 08:33(1年以上前)

当機種

papacatさん

おはようございます。
OMは1、2N、10と使用していました。
現在は、30年近く前に中古で買った2Nのみ残っています。
使用できる状態です。
私も、ここ数年は動くことだけ確認していて防湿庫で鎮座している状態です。


今日の、夜明け前の月と金星です。
手持ちで撮っていますが手振れ補正もよく効くようですね。
NEXは初めて購入しました。
ファインダー付きで、小さいレンズ。
旅行とかちょっと持ち出す時に、手頃の大きさ、ほどよい機能のカメラかなと思っています。
画素数もNEX-7よりも抑えていて、理想的なものかと思いますね。
16-50のレンズに関しては、あまりいい評価は無いようですね。
私は、まだよくわかりませんが、
この大きに手振れ補正入れていることを考えれば悪くはないと思っています。


書込番号:15453504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 papacatさん
クチコミ投稿数:32件

2012/12/09 14:05(1年以上前)

okioma様

月と金星の写真、手持ちで撮影されたそうですが
テブレ補正の効果が良いとの使用感ですね。
1650のレンズは昼間のいろんな条件で撮影しなければ
評価は出来ないと思いますので機会がありましたら
是非写真を載せて下さい。

書込番号:15455073

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2012/12/09 23:21(1年以上前)

NEX6ユーザーは少ないのか
αphotographyにも作例は少ないですね
http://upload.a-system.net/photo/list/model_name/NEX-6
αcafeでもまだ登録数は多くないようです

書込番号:15457777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルターについて

2012/12/08 08:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:18件 α NEX-6Y ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-6Y ダブルズームレンズキットの満足度5

先日ついにNEX-6を購入しました。
プロテクトフィルターも必要だろうと購入しひとまず操作に慣れるためにいろいろ撮影しているところです。

そこで質問なのですがKenkoのサーキューラーPLはNEX-6でも問題なく使えますでしょうか?
偏光フィルターはものによってはオートフォーカスなどに影響があると聞いたもので。

書込番号:15448496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/12/08 09:00(1年以上前)

サーキュラーならだいじょぶだよ。  d(-_^)

書込番号:15448515

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件 α NEX-6Y ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-6Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2012/12/08 09:06(1年以上前)

ただのPLフィルターは使えません。
サーキュラーであれば問題なし。
で、薄型を買いましょう。


ケンコーのHPより

クラシックカメラ専用のPLフィルター
測光系にハーフミラーが介在しない、プリズム部で測光するカメラや、露出計を内蔵しないカメラに対応します。
現代のカメラに使用すると、測光/測距に誤差を生じます。
現代のカメラには 「ZétaワイドバンドC-PL」、「PRO1D WIDE BAND サーキュラーPL(W)」や「サーキュラーPL(W)バーニア」、「サーキュラーPL(円偏光)」をご使用下さい

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pl/4961607352106.html

書込番号:15448538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/08 09:10(1年以上前)

まあ

>測光系にハーフミラーが介在しない、プリズム部で測光するカメラや、露出計を内蔵しないカメラに対応します。
現代のカメラに使用すると、測光/測距に誤差を生じます。

これはミラーレスで使えない理由にはまったくなってないけども
ミラーレスに使うことは推奨されてないですねえ
ローパスフィルターとのかねあいみたいですよ

書込番号:15448550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α NEX-6Y ダブルズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/12/08 09:10(1年以上前)

できれば薄型のフィルターがいいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000068688_K0000068430

書込番号:15448552

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/08 11:16(1年以上前)

くれむぃさん こんにちは

サーキュラーPLで大丈夫だと思います

通常のPLですとミラーレスの場合 ピントや露出は大丈夫だとは思いますが ローパスフィルターカットされる可能性あるそうです

でも自分は ローパスフィルターカットされるということは 今流行のローパスレスに近づく課もしれませんので ミラーレスで通常のPLフィルター使いテスト中ですが 
今の所 撮影時の問題出ていないのですが ローパスフィルターが カットされシャープになった感覚も有りません

書込番号:15449038

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 α NEX-6Y ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-6Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/12/08 11:34(1年以上前)

皆さん有難う御座います、この休みに買いに行ってさっそく試してみようかと思います。

書込番号:15449109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

NEXのリモコンについて

2012/12/05 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6 ボディ

クチコミ投稿数:2件

NEXの購入を検討中です。リモコンは付属しますか?それともオプションでしょうか?リモコンでどこまで操作できるのでしょうか?初心者で詳しいことがわからないので、ご存知の範囲で教えていただけたらと思います。

書込番号:15437711

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件 α NEX-6 ボディのオーナーα NEX-6 ボディの満足度4

2012/12/05 21:13(1年以上前)

リモコンは付いていません。
別途購入ですね。
以前はAマウント(α700)のカメラを購入すると付いていましたが。
最近は付属していませんね。
別途購入です。

http://www.sony.jp/ichigan/products/RMT-DSLR2/index.html


私のはRMT-DSLR1ですが
後ろからは反応しませんね。
ななめ後ろはOK
前は、少なくとも4〜5mはOKです。
どの程度まで届くのかわかりません。

書込番号:15437785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:29件

2012/12/05 21:29(1年以上前)

スマホにアプリいれて
リモコンがわりに使えます
画像も表示されて便利ですけど
押すとすぐシャッター切れるので
スマホが映り込むのが欠点です
3秒タイマーが付くと便利になるんですけどね(笑)
アップデート期待します

書込番号:15437873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/12/05 21:55(1年以上前)

ポタージュ鍋子さん

こちらを
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109869/SortID=12739318/

NEX-6にも対応済みかどうかまでは?ですが。

書込番号:15438009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/05 23:02(1年以上前)

iPhoneですがスマホアプリ側のシャッターボタンの隣にある設定ボタンを押すと
3秒ではなく2秒ですがセルフタイマーの設定ありますよ

書込番号:15438389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/12/06 04:57(1年以上前)

NEX-6は持ってませんが
ソニー機は↓このリモコンを使ってます^^v

http://www.amazon.co.jp/%E3%80%901%E5%B9%B4%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E3%80%91SONY-RMT-DSLR1%E4%BA%92%E6%8F%9B%E5%93%81-%CE%B1%E7%94%A8%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3-NEX-5NY-NEX-5ND/dp/B0090CA086/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1354737061&sr=8-1


多分NEX-6にも使えるでしょう!

まぁ、ダメだったとしてもこのお値段なら笑って済ませると思いますからヾ(・ω・o) ォィォィ

書込番号:15439289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/06 10:01(1年以上前)

横レスすみません(__)

↑葵葛さん情報ありがとうございます。

α77ユーザーですが、ポチりました。ヤスッ!!(^.^)

書込番号:15439876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/12/06 11:13(1年以上前)

RMT-DSLR2という純正リモコンがSONYから出ているので、それを使えば大丈夫です。私が持っているのはαですが、NEXでも大丈夫ですね。純正品は高いので、こちらのリモコンを使っています。シャッター以外に設定等もリモコンでできるので便利です。

http://www.amazon.co.jp/JJC-RM-T2-%E3%80%90STOK-SELECT%E3%80%91SONY-NEX%E7%94%A8%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%ABRM-T2%E3%80%90%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81%E3%80%91/dp/B00AD4C0YC/ref=sr_1_10?s=electronics&ie=UTF8&qid=1354759599&sr=1-10

書込番号:15440102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:29件

2012/12/07 16:03(1年以上前)

Androidでも設定ボタンで2秒タイマーありました♪
よく見ていなかったです(^_^;

書込番号:15445471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/12/07 22:55(1年以上前)

スマートフォンをお持ちでしたら「スマートリモコン」と言うアプリを使って対応した方が手軽に出来ますね。
http://www.sony.jp/ichigan/pmca/

書込番号:15447232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/07 23:36(1年以上前)

別機種

iPhoneでしたらDSLR.Botというアプリがオススメです。別売りのトランスミッターをイヤホンジャックに差しこみ、アプリをインストールするだけで、シャッターはもちろん、インターバル撮影やブランケット撮影などiPhoneが高機能なリモコンに早変わりします。

別売りの赤外線トランスミッターが必要ですが、2千円程度で入手できます。アプリは海外製で英語仕様ですが、簡単に使えると思います。こちらのHPに詳しい使い方が載っています。
http://ponta-diary.blogspot.jp/2012/10/iphenedslrbot.html

書込番号:15447451

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/12/08 00:24(1年以上前)

>ブランケット撮影

ブラケット撮影ですね(^_^;

書込番号:15447661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件 α NEX-6 ボディの満足度5

2012/12/08 11:16(1年以上前)

 こんにちはスレ主さん。

普通に使うなら純正のリモコンをお勧めしますが、もしWiFi環境とスマートフォンを

お持ちなら、上のレスにあるスマートリモコンをおすすめします。

 さっきダウンロードしましたが、普通のリモコン機能じゃなく。スマートフォンが

外付けのモニター画面として使えます。また撮影したデータがスマートフォンに転送

されるので。カメラから離れてスマートフォンで画像を確認しながらリモート撮影できます。

 これは面白いですよ。無料で使えますしね。でも悪用は禁止です(笑)

書込番号:15449040

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/12/08 11:56(1年以上前)

>でも悪用は
>禁止です(笑)

なるほど、その手があった(笑)。

書込番号:15449203

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-6L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-6L パワーズームレンズキットを新規書き込みα NEX-6L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-6L パワーズームレンズキット
SONY

α NEX-6L パワーズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-6L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <568

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング