α NEX-6L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

2012年11月16日 発売

α NEX-6L パワーズームレンズキット

「NEX-6」と標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:287g α NEX-6L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-6L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-6L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-6L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-6L パワーズームレンズキットを新規書き込みα NEX-6L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

機種を教えて!!

2014/03/28 11:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6Y ダブルズームレンズキット

スレ主 taka1924さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
デジカメしか使用した事のない全くの素人です。
孫の室内スポーツ(バスケツト)撮影を主として、ソニーのミラーレス機の購入を考えています。
おすすめの機種を教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17353411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/03/28 11:33(1年以上前)

EOS 7D。

書込番号:17353450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α NEX-6Y ダブルズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/28 11:40(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000434048_J0000011847_K0000568708&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

NEX-6よりα6000にほうがAFが速いようですがまだ高いので、少し重くなりますがキスX7iがいいと思います。

書込番号:17353468

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka1924さん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/28 11:52(1年以上前)

MIEVさん返信ありがとうございます。
やはり、一眼でないとだめですか。
参考にさせていただきます。

書込番号:17353495

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/03/28 12:12(1年以上前)

こんにちは

動き物をミラーレスで撮ろうとしても、液晶への表示遅れがあるため狙ったシーンとは別物が写ってしまいます。
遅れが無く、次の動きもファインダーで予測のできる光学タイプのファインダーのついた一眼レフがいいでしょう。

ニコンならD3000シリーズ、D5000シリーズ、D7000シリーズ、キヤノンならキスXシリーズ、70Dなど。
ペンタックスにもK3などあります。
ご参考までに http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/15/news033.html

書込番号:17353541

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 taka1924さん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/28 12:14(1年以上前)

じじかめさん返信ありがとうございます。
操作に不安ありますが、一眼にしたいと思います。
これからもご教授よろしくお願いします。

書込番号:17353544

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/28 12:28(1年以上前)

ソニーならα6000しかないと思います。
NEXに比べ、つくりもよくなっているし、AFもてきぱきしています。

問題はレンズに適当なものがないところ。今回新発売の70−200mmF4くらいしかないでしょう。
目的(バスケ)がはっきりしているなら、STYLUS1とか、RX10、FZ200とかもよろしいのでは?

書込番号:17353592

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/03/28 12:29(1年以上前)

速い動きの対象は、メインがコントラストAFの機種のミラーレスより、一眼レフの位相差AFの方がAFが速いです。
予算の範囲の、キヤノン、ニコンとかの機種にされたらよいです。

書込番号:17353596

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/03/28 12:44(1年以上前)

残念ながら、ソニーのミラーレスでは、スポーツに適したレンズがございませんので、他の機種を考えられたほうが良いと思います。

書込番号:17353658

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/03/28 12:52(1年以上前)

バスケは動きが速い上に室内競技(明るさが少ない)ということで,
同じ室内競技のバレーや卓球などと並び,難易度の高い被写体です。

1.AFの速い機種
2.明るいズームレンズ(できればF2.8クラス,F4でもなんとか)

というのが基本なので,皆さんのおっしゃるような内容になるのです。
どうしてもSONYのミラーレス機が良いのであれば,杜甫甫さんのおっしゃるように
α6000+70-200F4の組合せになるでしょう。
NEX6よりはα6000の方がAFが速いでしょうし。

他社の一眼(レフ)機でも結局は70-200mmF2.8のレンズと合わせなければ
なりませんし,(シグマ・タムロンを使うにしても)お値段はけっこうなものになります。

書込番号:17353702

ナイスクチコミ!3


スレ主 taka1924さん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/28 13:21(1年以上前)

ミラーレスはレンズ交換さえすれば何のスポーツも撮影可能と思っていました。
予算と相談のうえ、一眼購入したいと思います。
たくさんのご回答ありがとうございました。

書込番号:17353769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2014/03/28 20:30(1年以上前)

俺ですら、70dやd7100を勧めるよ。
まあ、スナップシューターなら
そんなペシャパシャ重苦しいモンより
NEX6推すけどね。

書込番号:17354799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件 α NEX-6Y ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-6Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/03/28 20:40(1年以上前)

ミラーレスでも撮れますが、満足するかですね。

ボディだけでなく、撮影に適したレンズも必要になります。

室内のスポーツ撮影は、非常に難易度が高く、
それなりのカメラに対するスキルと機材も必要となります。

お勧めは一眼レフに70-200F2.8のレンズが無難ですね。
レンズだけで純正で20万以上、サードパーティのレンズで10万前後となります。
70-200F2.8に関してタムロンのA001はAFスピードが遅いのでお勧めしません。

書込番号:17354829

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

テザー撮影について

2014/03/24 10:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット

スレ主 anomihashiさん
クチコミ投稿数:29件

このカメラはテザー撮影に対応していませんが
どうしてもテザー撮影をしたいので
何かいい方法はありませんか?

PCですぐにプレイビューできれば大丈夫です

書込番号:17339218

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/03/24 10:35(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/24 13:54(1年以上前)

anomihashiさん こんにちは

Lightroomの事はよくわからないのですが テザー撮影がサポートされ その中には NEX-6も有るようです。

http://shuffle.genkosha.com/products/newproduct/8189.html

http://momomhf.doorblog.jp/archives/1514886.html

書込番号:17339766

ナイスクチコミ!1


スレ主 anomihashiさん
クチコミ投稿数:29件

2014/03/24 14:03(1年以上前)

robot2さん返信ありがとうございます

家に帰ったら試してみます!

書込番号:17339788

ナイスクチコミ!0


スレ主 anomihashiさん
クチコミ投稿数:29件

2014/03/24 14:05(1年以上前)

もとラボマン 2さん返信ありがとうございます


Lightroom5を使っているんですが
NEX-6リストにありません(泣)
http://helpx.adobe.com/jp/lightroom/kb/cpsid_85069.html

書込番号:17339792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:12件 My Home 

2014/03/24 16:58(1年以上前)

kissに買い替えるのが安くて確実?w

書込番号:17340145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 k-30と迷っています。

2014/03/18 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6 ボディ

スレ主 amaeviさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。初めまして。

k-30・NEX-6のどちらを購入しようか迷っています。

現在はNEX-3、50mm、18-55mm、16mmと持っていますが、別にEマウントを使い続ける理由はありません。
ですので、レンズを持っているからNEX-6を選ぶ、とういうものでもないんです。
価格はNEX-6の方が安いのですが、K-30に決めたら本体・レンズを売り払う予定なので、予算的にはそれほど変わらないかと・・・
それにポラリエも買ってしまったら・・・
星景や夜景では暗所でノイズが少ない方が綺麗に撮れると聞いたのですが、それだけで決められるものでもないですし・・・

・K-30を選ぶ理由
 ・光学ファインダー
 ・簡易防塵・防滴(レンズにもよりますが)
 ・デザイン

・NEX-6を選ぶ理由
 ・小型・軽量
 ・可動式液晶

どちらを選んでもベストではありませんが、ベターな方を選びたいと思っていますので
皆さんのお考えをお聞きしたいと思っています。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:17318505

ナイスクチコミ!0


返信する
RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/18 22:50(1年以上前)

初めまして。

そもそもK-30を候補に挙げられた理由はなんでしょう?
ミラーレスからのステップアップということでしょうか?
何を主に撮影されるかで決められてもよいかと思いますが、その辺が不明なので、あえてご質問の内容だけで私の考えを述べますと・・・

できましたら、k-30を買い増しでNEX-3を残されたほうがよいかと思います。
私はK-3とK-5IIsを使っていますが、結局のことろミラーレスも持っています。
重くて日常的に鞄に入れておくのは苦になるからです。
なので本気撮りはデジ一、常に鞄に入れておく気軽な持ち運びとしてミラーレスで使い分けています。

それでも予算的に難しいなら、点数制で点数の多いほうに決めればよいと思いますよ。

     K-30 NEX-6
小型   ×  ○
防塵防滴 ○  ×
OVF   ○  ×
可動液晶 ×  ○
画質
操作性
レンズ
コスパ  ・・・

という具合にまとめて、欲しい機能を選んで点数の多いほうを選択されてばよいのではないかと。



書込番号:17318856

ナイスクチコミ!1


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件

2014/03/18 23:11(1年以上前)

ステップアップですね。

言葉でうまく説明できない。。。
K−30を所有してみて
わかることのほうがたくさんあるでしょう。

3台目、いや3代目で大成。
家光になれるか。
。。。。
。。。
。。

ほんとに自分に必要なもの
自分を満たすもの

それを見つけるのに、遠回りや投資は必要と思います。
運よく、最短距離で行き着くこともありますが

害のない範囲で遠回りするのも意味のあることだと考えています。

書込番号:17318963

ナイスクチコミ!0


スレ主 amaeviさん
クチコミ投稿数:2件

2014/03/19 00:43(1年以上前)

>RTK-PNAVさん
そうですね、K-30を選んだ理由ですよね(笑)
ステップアップと夜景を撮るならK-30が撮りやすい、風景も綺麗に撮れると雑誌やサイトで読んだ覚えがあるので選びました。

なるほど!
NEX-3を手元に残したままK-30を買うというのは考えていませんでした!
結局どちらか一方しか使わなくなる、それはもったいないので、それならレンズの資金にでも回してしまう方が良い気がします^^;

>あば〜さん
そうです、ステップアップなんです。
確かに、何度か自分で試してみてどの機種が合うとか、どのメーカーが使いやすいとか分かり始めるんでしょうね(笑)
デザインではK-30の方が好きなのですが、それで決めてしまったらちょっと勿体無いですもんね

書込番号:17319329

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/19 01:32(1年以上前)

こんばんは。NEXー3なら初代ですか?5Rと共に使っています。
また。Kー50も持っています。

ステップアップであればそれでいいですし、夜景はそもそもNEXが強いということをウリにしてきてはいるはずですが、それプラス天体ならアストロレーサーが使えるKー30は良い選択かもしれません。

また、一眼レフの基本的な操作を各メーカーのなかで自覚させてくれるのは、このペンタックスがいちばんかと思います。
ファインダーは本格的なプリズム採用で、他所は似て非なるミラー方式でコストを下げていますし、設定変更にコマンドダイヤルを操作するように促していて、他所では中級機以上にしか2つついていないものが、このエントリークラスでもちゃんと2つある。
他には防塵防滴でもあったりと、ここも造りが違います。

これは、ペンタックスが「常に基本と向かい合い、自らを問いただしてきたモノ造り」をしてきている姿勢というのも影響あるかと思います。
現在はブランドのみとなってしまってますが、この姿勢は変わってないようで、コストより道具感を大事にして造っているとこはエントリーといえど、初心者より経験者をもって唸らせるほどの使用感はあると考えます。
従ってステップアップの方向としては間違っていないと思いますし、いろいろなことはむしろこれからといったとこでしょう。

ただ、ペンタックスカラーというのは強烈というかクセがありますので、ここをどうみるかですね。
特にNEXは中間色持ち上げタイプでパステル調に柔らかい傾向でしたから、これが尖った傾向となりますので、特に問題ないとは思いますが慣れない最初は少々の違和感はあるでしょう。

NEXー6も良いですが、ここはKー30と併用されていくのがイチバンかと思います。

書込番号:17319434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/19 17:50(1年以上前)

こんにちは

同じNEXを買っても、レベルアップは
望めない様な気がします(((^_^;)

新しいNEXを、買って、まぁ最初のうちは
使い倒すでしょうが
半年後とかに、今と同じ気持ちに
ならないと、断言出来るなら・・・
たまり絶対後悔しない!ってのなら
NEXの買い換えがいいでしょうが

少しでも『自分の中の変化』を求めるならば
K-30がいいのでは?^^

書込番号:17321275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット

こんばんは。

NEX-6のファストハイブリッドAF対応レンズ一覧
http://qa.support.sony.jp/solution/S1211019005663/?p=NEX-6&q=&rt=qasearch&srcpg=dslr

この中で、FEレンズ群など、中央一点限定の制限があるものもありますが、
カメラ側ファームウェア Ver1.03 の記載があります。

ただ、まだファームウェア Ver1.03 のアップデートの案内がされていません。
近々くるのでしょうか?

E PZ 18-105mm F4 G OSSもファストハイブリッドAFは、FEレンズのような縛りもないので、
楽しみですね。

書込番号:17318199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2014/03/18 21:48(1年以上前)

こんばんは、

α7Rとα7のFE 70-200mm F4 G OSS SEL70200G対応のファームウェアは明日19日に公開になるので、他の機種も続いて公開されるのではないでしょうか。

α6000はそのまま対応のようですね、明日あたりにFE 70-200mm F4 G OSSが入荷すると思うので、α6000以外の機種で旧のファームウェアのまま試写してみます、もちろん昨日衝動買いしたNEX−6でも。

書込番号:17318484

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件

2014/03/18 22:19(1年以上前)

愛ラブゆうさん、こんばんは。

FE 70-200mm F4 G OSS 明日にはご入手できるのですね。それは楽しみですね。(^-^
あと、NEX-6も買われたのですか?
α6000をご購入された後に、NEX-6をお選びになった理由は何でしょうか?
私は、NEX-6なので、参考までに教えて欲しいです。

私の方は、NEX-6には大きいと思いましたが、キットレンズのパワーズームの使い勝手が
気に入っていたこともあり、E PZ 18-105mm F4 G OSSを先程発注しました。

…なので、NEX-6のファストハイブリッドAFが使えるようになるファームウェア Ver1.03
には期待しています。 

書込番号:17318681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2014/03/18 23:48(1年以上前)

Digic信者になりそう_χ さん

ファストハイブリッドAFが使えなくても普通のコントラストAFでは使えるはずだと思うので試してみます。

最初のNEX−6は2年前の発売日に、初代のNEX−5からの買い替えで買いました、Eマウントのレンズよりマウントアダプタの母艦としてヤシコンやOMレンズ等をリコーのGXRと相互に使っていました、昨年の今頃に発売になったライカM Type240の購入でフルサイズで使えるので、GXRとNEX−6はマウント整理と購入資金の一部にと全て買取り処分しました。

当時少し気にかかっていたのが、人気で3ヶ月待ちのSonnar T* E 24mm F1.8 ZAと富士のX−E1で、もう1台フルサイズのマウントアダプタの母艦として使っていたキヤノンEOS−5DMarkUを買取処分してX−E1に買い換えました、そしてSonnar T* E 24mm F1.8 ZAは忘れていたのですが、α7用にFE 70-200mm F4 G OSSの購入を決めたときに、ついでに高速連写がドッグランで使えそうなα6000を予約して、ついでに、常用レンズとしてSonnar T* E 24mm F1.8 ZAを購入しました。

そしてドッグランでα6000が実用になったら、ドッグラン専用機としてもう1台α6000を買うつもりでしたが、Sonnar T* E 24mm F1.8 ZAを1600万画素のNEX−6に付けて、同じ1600万画素の富士X−E1やX−T1と撮り較べしたくなって、最後の展示品を衝動買いしました。

書込番号:17319142

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8990件

2014/03/19 21:38(1年以上前)

愛ラブゆうさん、こんばんは。

あらためて、NEX-6をお選びになった理由をお聞かせ頂いて、ありがとうございます。
なるほど、同じ16MピクセルのE-M1やX-T1との撮り比べ、楽しみにしています。

あと、別スレ拝見しましたが、FE 70-200mm F4 G OSSのご入手もおめでとうございます。

本日、NEX-6などのファームウェアアップデートの案内がソニーHPに載っていましたので、
早速、Ver1.03にアップデートしました。
(何故か、Win7 SP1/IE11/Core2 Extremeの環境では、3月19日付けのリンクページが
表示されず、仕方なく、MacOS10.9.2/Safari7.0.2/Core i5で再トライしたら、出来ました。)

私の方は、今回のファームウェアアップデートの恩恵に与ることのできるレンズ
E PZ 18-105mm F4 G OSS が明日夜到着予定なので、効果の確認はお預けです。

NEX-6ファームウェアVer1.03にされましたら、FEレンズでは中央のみ対応の
ファストハイブリッドAFが使えるかどうかも、また教えて頂けると幸いです。

では、また宜しくお願い致します。(^o^/

書込番号:17322157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件

2014/03/19 21:48(1年以上前)

>何故か、Win7 SP1/IE11/Core2 Extremeの環境では、3月19日付けのリンクページが
>表示されず、

こちらは自己解決しました。IE11のF5(最新の情報に更新ボタン)を押したら、表示されました。
IEの場合、F5を押さないと、キャッシュ表示ということを忘れていました。お恥ずかしい限りです。(;^_^A

書込番号:17322204

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クリーニングについて?

2014/03/12 18:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6Y ダブルズームレンズキット

スレ主 隆聖さん
クチコミ投稿数:10件

このカメラの機能にクリーニングがあると思うのですがどのくらいに1度したらいいのですか?またする事によって何がかわるのですか?

書込番号:17295539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件 α NEX-6Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/03/12 19:00(1年以上前)

気になったら、例えば空なんか撮影して変なシミが見えたらね、やれば良いよ。

僕の場合は購入後10ヶ月目に出てきたよ、でも人それぞれだから、出る人は購入後すぐにクリーニングに出した、そしたら工場送りになって修理に1週間もかかった、と言う話もあるね。

レンズ交換するとき、海辺とかグランドなど砂やチリの多い場所は避けるなど、気をつけましょう。

保証期間中はクリーニングは無料だから、その間にサービスステーションなどに、持ち込んでみるのも良いよ(^-^)/

書込番号:17295570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2014/03/12 19:03(1年以上前)

この機能のことですか?

レンズ交換時のゴミやホコリをカットするアンチダスト機能

CMOSセンサー前面に配置されているローパスフィルター表面に帯電防止コーティングを施し、ゴミをつきにくくしています。
また、電源オフのたびに、自動的にフィルターを超音波振動させることで、レンズ交換時に付着しやすいゴミやホコリをふるい落とします。

書込番号:17295582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α NEX-6Y ダブルズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/12 19:22(1年以上前)

撮影画像にゴミの写り込みが無ければ、何もする必要はないと思います。
電源 OFF時に自動クリーニングされています。

書込番号:17295643

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/12 19:33(1年以上前)

隆聖さん こんにちは

使用前に クリーニングすると ゴミ全ては取れない場合ありますが ゴミ取る事出来ますので安心して使う事出来ると思いますよ。

書込番号:17295674

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件 α NEX-6Y ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-6Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/03/12 19:49(1年以上前)

撮った写真にゴミが確認されたら、
あとは、絞って確認出来たらこれまたブロアー使うくらいです。

必要以上にクリーニングをする必要もないかと。
定期的にやってもクリーニングしたらすぐに付くこともあるし、
長期間付かないことも…
期間を決めてやったことないです。


あと粘着のゴミで取れない場合は、メーカー頼むかな…

書込番号:17295740

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/03/12 20:03(1年以上前)

センサーに付いたゴミはF8〜F11以上にがっつり絞って、
空や白い(彩度が低い)無地の壁を写した時に、たまたま気になる・・・って程度です。

逆に言えば、絞らなければセンサーのゴミは気になりません(笑)


ゴミが気にならなかったら、特に何かをする必要はないかと(笑)

書込番号:17295781

ナイスクチコミ!0


スレ主 隆聖さん
クチコミ投稿数:10件

2014/03/13 11:38(1年以上前)

↑皆さんありがとございました。

書込番号:17297988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2014/03/13 12:03(1年以上前)

クリーニングモードについては、α7から説明手順が少し変わりましたが、
「超音波振動によるアンチダスト機能」で落ちなかったゴミや落ちてボディ内にとどまっているゴミを
ブロアで吹き飛ばして下さいってのを初心者に手順化しただけのものがNEXのクリーニングモードです。

「超音波振動によるアンチダスト機能」は電源オフの数秒後にも毎回作動しています。
(静かなとこで確認すれば小さく「ブンッ」となってます。)
NEXは電源入ってない時にもシャッターは閉じておらずセンサー見えてます。
なので電源オフ後アンチダストが作動してからレンズはずしてブロアするのと何も変わりませんので、
NEXにおいては実質無くても良く、初心者にセンサークリーニングを意識させるためのモードでしょう。


自分もブロアは、ほこりっぽい屋外や海辺で撮影したあとのボディ清掃のついでや、
気が向いたらするくらいで、定期的にはしませんね。
ブロアしても取れないゴミが付いた場合、
サービスセンターに持ち込んでセンサー清掃してもらいましたが
保証期間内なら無料で、1時間かからずにしてくれました。
ただし今はサービスセンターがだいぶ減ってしまいましたが。

書込番号:17298050

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

iPhoneでのリモートコントロール

2014/03/11 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット

スレ主 yao-kiさん
クチコミ投稿数:4件

NEX-6のPlayMemoriesMobileのリモートコントロールアプリにつきまして質問です。

iPhone 5(iOS7.0.6)にてリモコンアプリが使えません。
ファイル転送は機能しています。リモコンのみ使えません。
iPhoneの設定画面でwifi接続完了後、リモコンアプリを起動して接続するときに円がぐるぐる回りっぱなしです。

Androidタブレットでは接続してリモコンが使えます。

友人のNEX-6に接続を試みましたが、やはりダメでした。
(ファイル転送は機能しました。リモコンのみ使えません。)

となると、iPhoneのソフトの問題かと推測します。 

アプリ再インストールなど行ないましたがだめでしたが、
同じような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:17292682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/12 19:05(1年以上前)

こんばんは。
私はAndroid端末なので参考にならないかもしれませんが、
アプリのラインが邪魔をしてファイル転送などが中断させられることがあります。
(原因について解析してレビューで文句を言っているのですが一向に対応されません。)
カメラとのwifi通信は、インターネットに繋がってないネットワークなのですが、
インターネットを使うアプリがそのネットワークにデータを送信して(意図的でないにせよキープアライブが走ることによって)、カメラ側との通信が途切れます。

あくまで私はAndroidなのですが、
iOS7からバックグラウンド動作ができるようになっているため、同様の現象が起きているのかもしれません。
一度、バックグラウンド通信をしそうなアプリをアンインストールしてみてはいかがでしょうか?
長々と失礼しました。

書込番号:17295590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yao-kiさん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/13 00:24(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。
ご連絡いただいたアイデアを実行してみようと、iPhoneを初期化して使用してみたところリモコンが起動しました。
その後、BackUPより復元した環境ですと、やはりダメでした。
ご指摘いただいたように、L〇〇Eを削除したけど、ダメでした。
となると、何らかのアプリが影響していると考えられますね。
常時通信を行っているアプリが怪しいかと思いますが、
何のアプリが影響しているか知りたいですね。

書込番号:17296941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/13 13:35(1年以上前)

とりあえず期待の動作が得られたようで何よりです。
私の場合は LINE でしたが、
「バックグラウンド(PlayMemoriesアプリの裏で)動作し、ネットワークにデータを送出すること」が問題の根源と思われます。
例えば、メールアカウントの受信設定をプッシュではなく、時間間隔(5分ごと)などにしていれば、
要因になる可能性はあるかと思います。
色々試してみると良いかと思います。

以下は蛇足です。
カメラとアプリがどのような通信プロトコルでやりとりしているかは不明ですが、
ちょっと予期外のデータを受信したらデータ送受信を停止してしまうカメラ側ファームウェアのエラー耐性にそもそもの問題があると思います。
(そもそもおそらくポート番号違うんだから、普通はカメラ側の転送プログラムが邪魔されるはずないのですけども)

書込番号:17298331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2014/03/15 19:20(1年以上前)

こんばんは。

昨日NEX-6を入手しまして、カメラのメニューのアプリケーションから、
スマートリモコンというアプリ(無料)をNEX-6にダウンロード・インストールしたら、
iPad(iOS7.1)でリモート撮影できるようになりました。
(iPadにPlayMemoriesMobileインストールだけではダメでした。)

書込番号:17306559

ナイスクチコミ!0


g1-evfさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/16 14:45(1年以上前)

yao-kiさん,


今日は!

Nex-6手にして2週間経ちました。
iPhoneからリモコン設定して問題なくシャッター切れました。
最新のiPhone 5S iOS 7.1 の方がシャッター反応速いです。
念のため古いiPhone 4S iOS 7.0.4でも試して見ましたがシャッターへの反応遅れあり。
iPhone 心臓部のCPUの処理速度の影響でしょうか。
後で、その前のiPhone 3G, 3でも試したいと思ってます。
CPUが原因なら恐らく早い反応は期待できないかも知れません。

書込番号:17309593

ナイスクチコミ!0


スレ主 yao-kiさん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/17 09:17(1年以上前)

みなさん色々とご意見ありがとうございます。
私のiPhoneではiPhoneを初期化した状態でないとつかえません。
どのサードパーティーアプリが問題なのかはわかりませんが、問題を探すのも手間なのでリモコンはつかいません。
使う時は、iphoneを初期化して使うようにします。

書込番号:17312537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


g1-evfさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/17 11:01(1年以上前)

yao-kiさん

お早うございます!

>後で、その前のiPhone 3G, 3でも試したいと思ってます

先程、古いiPhone 3G iOS 6.1.6 がリモコン活用出来るか試したら多少反応遅いですがシャッター切れました。
それ以前のiPhone 3 にソフトPlayMemories mobile ダウンロード出来ましたが当該機には非対応です。

何れにしてもiPhone の場合、反応の早いiPhone 5S でも一枚撮りで連射は効かないこと、Raw撮り設定でも全てjpegのみでカメラ側にもjpegだけでRawデータ記録なしです。
友人、家族の集いで皆で記念写真一枚撮りたい時の用途程度ですね。
超望遠に付けて翡翠連射はシャッターボタン押し続ける以外ないですね。
フィルム時代のシャッターレリーズCableをバンドルしてシャッターボタン押込めることが出来れば良いですが、何方か工夫して実行されている方いらっしゃいますか。是非ともご披露頂けるとありがたいです。

書込番号:17312777

ナイスクチコミ!0


g1-evfさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/17 16:50(1年以上前)

今晩は!

お邪魔します。

>フィルム時代のシャッターレリーズCableをバンドルしてシャッターボタン押込めることが出来れば良いですが

いろいろ調べている内にVIXEN ケーブルレリーズブラケット等をNEX-6に付けてシャッターレリーズCableで操作出来るようです。 

書込番号:17313567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2014/03/17 20:21(1年以上前)

yao-kiさん、こんばんは。

>カメラのメニューのアプリケーションから、
>スマートリモコンというアプリ(無料)をNEX-6にダウンロード・インストールしたら、
>iPad(iOS7.1)でリモート撮影できるようになりました。

>(iPadにPlayMemoriesMobileインストールだけではダメでした。)

上記の内容はご確認頂けたでしょうか?
スマートリモコンというアプリも無いと、リモート撮影出来ませんでしたよ。
機会があれば、ぜひ、お試しください。

書込番号:17314200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/17 21:52(1年以上前)

スマホには付き物の愛称問題ですね、
決して誰も悪くはありません(たぶん)
しかし毎回初期化するのはもったいないので、傾向に対する対策を考えてみました

http://support.apple.com/kb/HT4146?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
を参考の上、
モバイルデータ通信を一時的にオフにして同様の確認をしてみてください。
wifiは通常通り使えます。

次にそれでもダメなら(たぶんダメですが)
http://dendrocopos.jp/wp/archives/338
を参考の上、
アプリのバックグラウンド動作を制限してみてください。
特定はこちらで可能なら気がします。
ただ私はiOS7ユーザーではないため、効果があるかはわかりません。
参考の程度にお願いいたします。

書込番号:17314635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yao-kiさん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/18 01:51(1年以上前)

モバイルデータ通信オフ、バックグラウンド動作オフにしましたがダメでした。

それでも、ダメなのでたぶんカメラの固体問題かなと考えています。

というのも、我が家にはiPhoneが4台ありますが、全て同じ状態です。
4台ともファイル転送の時にはwifi接続できており、iPhoneで撮影したデータを受け取れています。
これって通信できているという事ですよね?

それが、リモコンアプリだとダメなのです。

手順は、カメラのリモコンアプリを、立ち上げます。
つぎにiPhoneの設定画面からカメラとiphoneをwifi接続します。チェックマークがついて接続されている表示になります。
で、iphoneのプレイメモリーズアプリを立ち上げますが、円がくるくる回りっぱなしで起動しません。
今度サポートに、送ってみます。

書込番号:17315552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-6L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-6L パワーズームレンズキットを新規書き込みα NEX-6L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-6L パワーズームレンズキット
SONY

α NEX-6L パワーズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-6L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <568

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング