α NEX-6L パワーズームレンズキット
「NEX-6」と標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」のキットモデル
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

このページのスレッド一覧(全253スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 6 | 2013年12月16日 01:49 |
![]() |
10 | 6 | 2013年12月15日 22:06 |
![]() |
19 | 6 | 2013年12月11日 22:21 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2013年12月6日 16:20 |
![]() |
21 | 9 | 2013年12月3日 17:03 |
![]() |
5 | 1 | 2013年12月1日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6Y ダブルズームレンズキット
NEX6で、静止画を、観るときモードでヒストグラムの出るところに合わしたとき撮影モードが左中位に出ると思うのですがプレミアムとか、Aモードとか、それは、撮影中に、自分があわしたモードが出ると思うのですが自分のNEX6では、プレミアムモードで撮影したのに緑のおまかせが表示されます?故障ですか?教えてください。説明不足かも知れないですが!宜しお願します!
書込番号:16957040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再生の時のデータは、EXIFに書かれてる情報が表示されて
ると思います(;^ω^)
おまかせモードと、プレミアムおまかせモードは
EXIF上のシーンは同じになってます。
Analyzer上では、どちらもシーン:フルオート
なので、再生時の情報はどちらもおまかせになってる
と想像します(=゚ω゚)ノ
書込番号:16957363
2点

MA★RSさんのレスに同意します。
オートもプレミアムオートもExif上、同一と思います。フルオートの馬○(自主規制)ちょん(差別的かな?)modeです。
従って、故障ではなくそれで普通だと思いますけど。
何か不都合があるのでしょうか?
せっかくのNEX-6です。スマホのカメラ機能じゃありませんから、絞り優先AEやシャッタースピード優先AEとかマニュアル露出modeをぜひ活用するのをお勧めしたいです。
書込番号:16957904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モードをプレミアモードに、設定していても、表示されるのはおまかせモードが表示される時もあるのですが?
書込番号:16957998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

隆聖さん
僕のNEX−6で検証したけど、そんな表示にはなりません。
メーカーのサポートに電話してみてください。
0120−333−020または 携帯電話やスマホ 050−3754−9577
製品別短縮番号 402#です
今日は日曜日なので17時までですよ
書込番号:16958720
0点

プレミアムモードとかおまかせオートは使ったことのない機能ですので、
何ともですが
先ほど何度か電源ON、OFFを繰り返して確認しましたが
今のところ私のも、問題ありませんね
接触とかの不具合ではないかと?
まずは、SCや買ったお店に相談かと。
書込番号:16958840
0点

>モードをプレミアモードに、設定していても、表示されるのはおまかせモードが表示される時もあるのですが?
撮影モードで、プレミアムおまかせモードにしてるのに、
液晶のモード表示がおまかせモードになってるのですか(。´・ω・)?
撮影時の表示の問題なのか、再生時の問題なのか
どっちなんでしょう?
書込番号:16961710
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット
どうも^^こちらのキットレンズ、EPZ16−50なんですが、露光間zoomをする際、スムーズな電動での操作は可能でしょうか?
Aマウントユーザーですが、標準ズーム選びで迷っている際こちらの初値から半値近いNEX-6のレンズキットが目に留まりました。16ミリスタートであること、そして最短25センチと寄れること。寄れてこその広角レンズという持論にも合致しています。そこで、もう一点。露光間のズームが電動でも可能か?という事。これが可能なら、スーパーサブとしてのEデビューもかなり現実味が増します。よろしくお願いします。
1点

NEX-6の下位機であるNEX-5Rでですが、露光間ズームは電動でできますよ。
たぶんNEX-6でもできるんじゃないでしょうか。
書込番号:16960263
1点

出来ないことはないです。
電動ズームですので素早いズーミングが出来ないため
満足のいくものは難しいかもしれません。
三脚を使い出来るだけシャッタースピードをするかがカギかと
マニュアルズームの方がズームミングが早くできますので
実際やってみてこのレンズでの露光間ズームはお勧めしません。
試しに先ほど撮ったものを
アップします。
ドアの取っ手です。
書込番号:16960378
3点


アナスチグマート様、okioma様、早速の回答有難うございます。出来るのですね^^これからのイルミ撮影や、花火で露光間ZOOMを良くやってみるのですが、かなり力加減に気を使っても揺れが出てしまいます。ので、電動なら・・と考えたものです。シャッタースピードとズームの速さなどこれはこれで慣れが必要なんですね。アプリキャスト・・でしたか、これでこうしたお遊びができるといいのにとアプリ・・登場時思いましたが多分駄目でしょうね。普段の持ち歩きにはとても魅力のあるキットと思っていますので、来年以降Aマウントをきにしつつもう少し悩んでみようと思います。有難うございました(#^.^#)
書込番号:16960774
1点

ササイヌ様も有難うございます。イルミや花火では、そのままでも美しいですがズームやピントの操作を加えることで撮影の楽しさや、オリジナリティーが増します。これらをカメラが自動で出来るといいのにと思います。アプリキャストで有料でも、あればEマウントの優位性に一役買える気がします。ぜひ追加して欲しいものです。
皆様有難うございました^^
書込番号:16960820
2点

どうも、Eマウントのアレは、「プレイメモリーズカメラアプス」play memories camera Appsでした^^
書込番号:16960983
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット
初心者です。
NEX-6で撮った写真を確認しようとヒストグラム表示の画面では撮った写真が部分的に点滅(白と黒の点滅)があるのですがこれは何でしょうか?
撮った写真によって点滅する部分や大きさはまちまちです?
0点

白飛び警告表示てす。
点滅した部分は、白とび(露出オーバー)の部分で、被写体の特に明るい部分が真っ白に写り、色の濃淡を表す階調がない状態です。
書込番号:16942788
3点

白とび(露出オーバー)ですか・・・下手な写真を撮っている証拠ですね(笑)
白とびしないように事前にヒストグラムを表示して確認しながら撮影する事はできないのでしょうか?
書込番号:16942876
0点

EVFでも背面液晶でも撮影中にヒストグラムの表示はできたと思います。
取り説チェックしてみてください。
>白とび(露出オーバー)ですか・・・下手な写真を撮っている証拠ですね(笑)
白トビばかりに気をとられると全体がアンダーになる可能性があります。
どうしようもない白トビは諦めて全体をバランスよく整えることも必要かと思いますよ。
書込番号:16944121
4点

パソコン素人!さん こんばんは。
残念ながら事前にヒストグラムを表示させながら撮影は、搭載されてないと思います。
しかしNEX-6のEVFはライブビュー設定効果表示をONにセットしておけば、ある程度撮影前にどう撮れるか見当がつきます。
活用してみてください。
書込番号:16944156 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-6/feature_3.html
EVF(ファインダー)では表示できますが、背面液晶では表示できないみたいですね。
失礼!
書込番号:16944238
3点

>白とび(露出オーバー)ですか・・・下手な写真を撮っている証拠ですね(笑)
あのね
ヘタッピな方ほど、白とびとか、黒つぶれとか気にするよね。
白とび黒つぶれしたって、良い写真あるよ。
細かいとこ気にしないほーがいいよ。 (V^−°)
書込番号:16945478
6点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6 ボディ
急なズーミングや暗い場所から明るい場所に変えた時に、画面が真っ白になり、しばらくすると治るのですが、ひどい時はF値を認証できずレンズを認識しないとのメッセージが出たりします。
当初はタムロンの18-200レンズの使用時だけと思っていましたが、純正の55-210でも同様の現象が現れます。
サービスに聞いたところ露出優先にすればなくなると言われたが、それでは意味がないですよね。はたしてこの現象をソニーは確認して隠しているのかと、ちょっと疑ってしまいます。
この現象が現れた方の意見がお聞きしたいのですが?
1点

えとね
露出優先じゃないのわ解ったけど、何モードだとそーなるの? (°_。) ?
書込番号:16773113
7点

こんにちは
AEが、急な明るさの変化に対応できず、一時的に白トビ状態になっている感じですね。
露出優先で、解消とサービスが言ったのでしたら、現象を認識しているがその方法しか無いと言う事に成ります。
書込番号:16773116
2点

回答が準備されている、ということは、
認識している、ということでしょう。
個人的には、
液晶なので、露出(明るさ)急変によるホワイトアウト、ブラックアウトは短時間なら仕方ないかな?
と思いますけど。
レンズを認識しない、というのは「?」ですが。
ファームアップで改善されるといいですね。
書込番号:16773162
3点

レンズの端子の接触不良だと思います。
綿棒で、ごしごしお掃除してみてはいかがでしょう?
書込番号:16773197
0点

>レンズの端子の接触不良
たしかに、可能性はありますね。
ズーミング時、レンズ認識しない、なら。
「ごしごし」は、やめたほうがいいと思いますけど。
「優しく」をお勧めします。
何度かレンズを脱着してみる、というのも。
ちなみに、取り付けたレンズの遊び(ガタ)は大きくありませんか?
(ズーミング時にレンズが動きませんか、ということです。多少なら問題ありませんが。)
書込番号:16773336
1点

guu cyaki haaさん
AutoやSモードで症状がでましたね。
robot2さん
レンズの口コミで同じ症状の報告があります。
αyamanekoさん
ファームアップを待つか修理かですね?
ちさごさん
その方法は、すでに試しています。ナノカーボンも使いましたが無駄でした。
書込番号:16773363
2点

私もブラック、ホワイトアウトなりました!
その間、レンズが伸縮を繰り返す。
レンズを認識できません。のエラーも出ます。
それどころか、
シャッターを切った後、液晶にノイズだらけの画面がプレビューされる。
(写真はきちんと撮れている)
シャッターを切った後、液晶に1枚前の写真がプレビューされる。
(写真はきちんと撮れている)
シャッターが切れない
(ピントは合っている)
シャッターを切った瞬間、電源が落ちる
電源オフした時にレンズが収納されないままになる
などなど、バグ(?)だらけです。
電池を外す、リセット、アップデート、レンズの付け直しをしても改善されないので、
修理を依頼しました。
保障期間内ですが、買った店か、SONYセンターへの持込みじゃないと、
送料往復2100円取られます!(怒)
修理から戻ってきたらまたレポします。
1W〜10日とのこと。
書込番号:16781961
2点

NEX-6ボディとの通信不良(接触不良)かと思います。
一瞬ボディとの通信を失うとレンズが絞り開放となり真っ白になる気がします。
その一瞬、F値が表示されない場合もあります。
どうも、NEX-6はマウントが緩い気がします。そのために接触不良が起きやすいのでは。
Tamron/Sony 18-200は特にズームリングが固いので、この不具合が起きやすいようです。
書込番号:16809477
1点

その後、1週間ほどで返って来ました。
レンズマウントの内部接点部品の不良と、
基盤の不良で、2つともパーツ交換したとのことです。
その後の不具合は出ていません。
書込番号:16911147
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット
NEX-6を購入して1ヶ月たちました。
腕はまだまだですが楽しく写真を撮っています。
さて、皆さんに質問です。カスタムキー設定はどのようにしているでしょうか?
ちなみに私はAELキーにオートフォーカスエリア、ソフトキーBにホワイトバランスを割り当てています。
書込番号:16904639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

takucitoさん 今晩は。
僕はいろいろやってみたけど 結局下記に落ち着きました。
AE-Lキーに被写体追尾AF : 子供を追っかけながら撮るときや花など撮るときの構図の調整用。便利です。
シャッター横のFnキー : WB ISO AF MODE Crtv S. 測光方式 が並んで表示されるようにしてます
ソフトキーBには ズームを設定してます。単焦点レンズ使用の場合にズームレンズ的に使えるように。
これは アダプターで他社マニュアルフォーカスレンズ使用時は 〈MFアシスト〉に自動的に変化します。
それに可動式液晶画面を〈スーパーコンパネ仕様〉にしておけば、ほとんどの機能に即アクセスできるので
便利です。←EVFがあるNEX-6の特権です。
その他としてポートレート撮るときはAFエリアはフレキシブルスポットにするとか。
通常はAFエリアを中央重点にして中抜けを防いだり、とか。
撮影するときの状況で変えてます。ご参考に。
書込番号:16904910
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





