α NEX-6L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

2012年11月16日 発売

α NEX-6L パワーズームレンズキット

「NEX-6」と標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:287g α NEX-6L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-6L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-6L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-6L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-6L パワーズームレンズキットを新規書き込みα NEX-6L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスフラッシュ使えますか?

2012/12/08 16:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット

スレ主 ミーツさん
クチコミ投稿数:48件

フラッシュモードに「ワイヤレス」の選択肢があるので、ワイヤレス・フラッシュができそうな雰囲気はあるのですが、例えばソニー純正フラッシュ(HVL-F43AM)では「α(Aマウント)本体と組み合わせて・・・」なる但し書きがあったりで、まともに動作しそうもありません。

NEX-6で実際にワイヤレス・フラッシュを行っている方がおられましたら、機器の組合せなどご紹介いただけないでしょうか。

書込番号:15450210

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件 α NEX-6L パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度4

2012/12/08 19:02(1年以上前)

NEX-6との互換表です

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/list/accy_body_flash_nex6_d.html

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/info/accy_body_flash_inf_nex6.html#10

ワイヤレス機能を使うには
(*10): 別途、ワイヤレスコントローラー(HVL-F43AM、HVL-F58AM、HVL-F60MまたはHVL-F20AMのいずれか)が必要です。

ボディに装着するのであれば
(*22): 装着するには、カメラ本体に付属の変換アダプターもしくは別売りのシューアダプター ADP-MAA が必要です。

と言うことのようですね。

書込番号:15450823

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ミーツさん
クチコミ投稿数:48件

2012/12/08 23:47(1年以上前)

okiomaさん、ご回答ありがとうございます。

実はご紹介いただいたリンクの手前までしか辿り着いていませんでした。
SonyのHPは見るのが難しいですね。。。

ワイヤレスコントローラーに安価なHVL-F20AMが使えそうですね。
ワイヤードを含めて、作戦を練ってみたいと思います。

書込番号:15452355

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

NEXのリモコンについて

2012/12/05 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6 ボディ

クチコミ投稿数:2件

NEXの購入を検討中です。リモコンは付属しますか?それともオプションでしょうか?リモコンでどこまで操作できるのでしょうか?初心者で詳しいことがわからないので、ご存知の範囲で教えていただけたらと思います。

書込番号:15437711

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件 α NEX-6 ボディのオーナーα NEX-6 ボディの満足度4

2012/12/05 21:13(1年以上前)

リモコンは付いていません。
別途購入ですね。
以前はAマウント(α700)のカメラを購入すると付いていましたが。
最近は付属していませんね。
別途購入です。

http://www.sony.jp/ichigan/products/RMT-DSLR2/index.html


私のはRMT-DSLR1ですが
後ろからは反応しませんね。
ななめ後ろはOK
前は、少なくとも4〜5mはOKです。
どの程度まで届くのかわかりません。

書込番号:15437785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:29件

2012/12/05 21:29(1年以上前)

スマホにアプリいれて
リモコンがわりに使えます
画像も表示されて便利ですけど
押すとすぐシャッター切れるので
スマホが映り込むのが欠点です
3秒タイマーが付くと便利になるんですけどね(笑)
アップデート期待します

書込番号:15437873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/12/05 21:55(1年以上前)

ポタージュ鍋子さん

こちらを
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109869/SortID=12739318/

NEX-6にも対応済みかどうかまでは?ですが。

書込番号:15438009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/05 23:02(1年以上前)

iPhoneですがスマホアプリ側のシャッターボタンの隣にある設定ボタンを押すと
3秒ではなく2秒ですがセルフタイマーの設定ありますよ

書込番号:15438389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/12/06 04:57(1年以上前)

NEX-6は持ってませんが
ソニー機は↓このリモコンを使ってます^^v

http://www.amazon.co.jp/%E3%80%901%E5%B9%B4%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E3%80%91SONY-RMT-DSLR1%E4%BA%92%E6%8F%9B%E5%93%81-%CE%B1%E7%94%A8%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3-NEX-5NY-NEX-5ND/dp/B0090CA086/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1354737061&sr=8-1


多分NEX-6にも使えるでしょう!

まぁ、ダメだったとしてもこのお値段なら笑って済ませると思いますからヾ(・ω・o) ォィォィ

書込番号:15439289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/06 10:01(1年以上前)

横レスすみません(__)

↑葵葛さん情報ありがとうございます。

α77ユーザーですが、ポチりました。ヤスッ!!(^.^)

書込番号:15439876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/12/06 11:13(1年以上前)

RMT-DSLR2という純正リモコンがSONYから出ているので、それを使えば大丈夫です。私が持っているのはαですが、NEXでも大丈夫ですね。純正品は高いので、こちらのリモコンを使っています。シャッター以外に設定等もリモコンでできるので便利です。

http://www.amazon.co.jp/JJC-RM-T2-%E3%80%90STOK-SELECT%E3%80%91SONY-NEX%E7%94%A8%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%ABRM-T2%E3%80%90%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81%E3%80%91/dp/B00AD4C0YC/ref=sr_1_10?s=electronics&ie=UTF8&qid=1354759599&sr=1-10

書込番号:15440102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:29件

2012/12/07 16:03(1年以上前)

Androidでも設定ボタンで2秒タイマーありました♪
よく見ていなかったです(^_^;

書込番号:15445471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/12/07 22:55(1年以上前)

スマートフォンをお持ちでしたら「スマートリモコン」と言うアプリを使って対応した方が手軽に出来ますね。
http://www.sony.jp/ichigan/pmca/

書込番号:15447232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/07 23:36(1年以上前)

別機種

iPhoneでしたらDSLR.Botというアプリがオススメです。別売りのトランスミッターをイヤホンジャックに差しこみ、アプリをインストールするだけで、シャッターはもちろん、インターバル撮影やブランケット撮影などiPhoneが高機能なリモコンに早変わりします。

別売りの赤外線トランスミッターが必要ですが、2千円程度で入手できます。アプリは海外製で英語仕様ですが、簡単に使えると思います。こちらのHPに詳しい使い方が載っています。
http://ponta-diary.blogspot.jp/2012/10/iphenedslrbot.html

書込番号:15447451

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/12/08 00:24(1年以上前)

>ブランケット撮影

ブラケット撮影ですね(^_^;

書込番号:15447661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件 α NEX-6 ボディの満足度5

2012/12/08 11:16(1年以上前)

 こんにちはスレ主さん。

普通に使うなら純正のリモコンをお勧めしますが、もしWiFi環境とスマートフォンを

お持ちなら、上のレスにあるスマートリモコンをおすすめします。

 さっきダウンロードしましたが、普通のリモコン機能じゃなく。スマートフォンが

外付けのモニター画面として使えます。また撮影したデータがスマートフォンに転送

されるので。カメラから離れてスマートフォンで画像を確認しながらリモート撮影できます。

 これは面白いですよ。無料で使えますしね。でも悪用は禁止です(笑)

書込番号:15449040

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/12/08 11:56(1年以上前)

>でも悪用は
>禁止です(笑)

なるほど、その手があった(笑)。

書込番号:15449203

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルターについて

2012/12/08 08:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:18件 α NEX-6Y ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-6Y ダブルズームレンズキットの満足度5

先日ついにNEX-6を購入しました。
プロテクトフィルターも必要だろうと購入しひとまず操作に慣れるためにいろいろ撮影しているところです。

そこで質問なのですがKenkoのサーキューラーPLはNEX-6でも問題なく使えますでしょうか?
偏光フィルターはものによってはオートフォーカスなどに影響があると聞いたもので。

書込番号:15448496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/12/08 09:00(1年以上前)

サーキュラーならだいじょぶだよ。  d(-_^)

書込番号:15448515

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件 α NEX-6Y ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-6Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2012/12/08 09:06(1年以上前)

ただのPLフィルターは使えません。
サーキュラーであれば問題なし。
で、薄型を買いましょう。


ケンコーのHPより

クラシックカメラ専用のPLフィルター
測光系にハーフミラーが介在しない、プリズム部で測光するカメラや、露出計を内蔵しないカメラに対応します。
現代のカメラに使用すると、測光/測距に誤差を生じます。
現代のカメラには 「ZétaワイドバンドC-PL」、「PRO1D WIDE BAND サーキュラーPL(W)」や「サーキュラーPL(W)バーニア」、「サーキュラーPL(円偏光)」をご使用下さい

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pl/4961607352106.html

書込番号:15448538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/08 09:10(1年以上前)

まあ

>測光系にハーフミラーが介在しない、プリズム部で測光するカメラや、露出計を内蔵しないカメラに対応します。
現代のカメラに使用すると、測光/測距に誤差を生じます。

これはミラーレスで使えない理由にはまったくなってないけども
ミラーレスに使うことは推奨されてないですねえ
ローパスフィルターとのかねあいみたいですよ

書込番号:15448550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α NEX-6Y ダブルズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/12/08 09:10(1年以上前)

できれば薄型のフィルターがいいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000068688_K0000068430

書込番号:15448552

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/08 11:16(1年以上前)

くれむぃさん こんにちは

サーキュラーPLで大丈夫だと思います

通常のPLですとミラーレスの場合 ピントや露出は大丈夫だとは思いますが ローパスフィルターカットされる可能性あるそうです

でも自分は ローパスフィルターカットされるということは 今流行のローパスレスに近づく課もしれませんので ミラーレスで通常のPLフィルター使いテスト中ですが 
今の所 撮影時の問題出ていないのですが ローパスフィルターが カットされシャープになった感覚も有りません

書込番号:15449038

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 α NEX-6Y ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-6Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/12/08 11:34(1年以上前)

皆さん有難う御座います、この休みに買いに行ってさっそく試してみようかと思います。

書込番号:15449109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット

スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

SONY によると現在、単品発売の予定は無いとの事ですが、電動ズームレンズ EPZ18-200mm F3.5-6.3 OSS (SELP18200)は、NEX-6 で使用可能なのでしょうか?

http://www.sony.jp/handycam/products/NEX-VG30H/


書込番号:15429291

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2012/12/04 16:02(1年以上前)

NEX-VG30H 等で調べた結果、使用可能みたいです。

レンズ単体で発売されたらαNEX-6 と一緒に購入します。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120912_558397.html

書込番号:15431635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/04 16:43(1年以上前)

 高倍率電動ズームなので電池食いそうです。
 VGは大きなバッテリ抱えてますが、NEX6で何枚くらい撮れるのでしょうかね?

書込番号:15431773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

望遠レンズ

2012/11/29 02:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット

スレ主 超獣さん
クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みさせて頂きます。

昨日NEX-6Lを購入しました。
今までコンデジがほとんどで、デジイチはNikonのD50以来触っておりませんでした。
普段撮りは同梱レンズでもいいかと思ったのですが、少し距離のある状況での撮影(運動会や披露宴など)を考えたときに、もう少し長いレンズも持っておいた方がいいかと思いました。
そこで、諸先輩方に適当と思われるレンズをお教え頂きたく思い書き込みしております。

現在、当方で考えられるロングレンジでの状況は、子供の運動会や発表会、披露宴など(距離:最大30m)での表情アップ撮影です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15406281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2012/11/29 03:31(1年以上前)

Eマウントの望遠は確か、
E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
しかなかったはず。


それか200mmまでの便利ズームか。


マウントアダプターでAマウントのレンズをつける事はできるけど、その場合手振れ補正がないので望遠はちょっと厳しいかも。


書込番号:15406361

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/11/29 03:36(1年以上前)

おはようございます

運動会で使えるレンズは望遠ズームのE 55-210mm F4.5-6.3 OSSか高倍率のE 18-200mm F3.5-6.3 OSSしかないですね
それでも望遠が不足のようなら後はトリミング対応でしょう
ただし上記のレンズ。ファストハイブリッドAFに対応するにはレンズのファームアップデートがなされていないといけません

http://kakaku.com/item/K0000281852/
http://kakaku.com/item/K0000110072/

お安く買えるのは55-21mm
高倍率はホコリの舞いやすいグラウンドでレンズ交換せずに済みます
望遠端の10mmの違いはそれほど大きくないので気にする必要はないかと思います

書込番号:15406364

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/11/29 05:14(1年以上前)

>(距離:最大30m)での表情アップ撮影
無理というか非常に困難。
画質を無視して、ネオ一眼のSX50HSあたりを購入されてはいかがでしょう。

書込番号:15406429

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件 α NEX-6L パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度4

2012/11/29 06:43(1年以上前)

Eマウント用のレンズは少ないです。
買う前に、もう少しレンズを含めて調べていた方がよかったかも。
55-210oか高倍率レンズの18-200o。
もしくは、
LA-EA2マウントアダプターを介してAマウントのレンズを付けましょう。

書込番号:15406531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/11/29 07:09(1年以上前)

Eマウントレンズは 200mmか210mmまでですね。

Wズームキットなら、お安かったのに...

http://kakaku.com/item/K0000434048/

でも、30m先のアップは無理ですね、パナソニックFZ200(品切れ店多し)などが便利かも知れません。、

書込番号:15406569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/11/29 07:43(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_76/s3=35/

300mmぐらいのレンズも欲しいですね。

書込番号:15406648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:29件

2012/11/29 08:15(1年以上前)

55-210mmレンズ使用解像ズームで420mm(35mm換算630mm)
まで使えるので
それで対応できるのではないでしょうか?

書込番号:15406742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 超獣さん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/29 10:45(1年以上前)

皆様、早速の御回答有難う御座います。

皆様に頂いたご意見を参考にさせて頂きました結果、NEXにはNEXの守備範囲での活用が望ましいのだろうという考えに行き着きました、
苦手なことを無理にやらせて不満を感じるよりも、強味を活かせる使い方にした方が満足度も後々高くなるかと考えました。

ロングレンジでの動体の撮影には、そういう使用に耐えうる機種を新たに導入した方がいいですね。
とはいえ、ある程度賄ってもらえればそれに越したことはないので、ファームウェアアップデートに期待してSEL18200LEを購入してみようと思います。

総長の書込みにも拘らず、御返答いただきました諸先輩方に感謝いたします。
ありがとうございました。

書込番号:15407175

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/29 11:28(1年以上前)

「全画素超解像ズーム」を利用すればx2になります。
結構使えるようです。

書込番号:15407298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/11/29 12:17(1年以上前)

2つごっちゃになってそうですね。

>(距離:最大30m)での表情アップ撮影

倍率だけの問題+発表会、披露宴などの室内ならば、高感度耐性。
EAマウントアダプターでシグマのAマウント500mmでも付けて、X2倍にすれば実質1500mmになりますね。
ピントは暗ければMFで良いんじゃないでしょうか。

これでも望遠足りなければ、他の方々のご指摘どおりデジタルズームのもの凄いコンデジ買うしかないでしょうね。


>ロングレンジでの動体の撮影


EA−2でAマウントの300mmレンズでも使ってみては?前述のシグマの500mmも良さそうですね。
TLM搭載の位相差AFですので、AFは高速です。あとは被写体次第ですが、運動会なら十分なはず。
手振れ補正がない分ISO値上げて、SS稼がれては如何でしょうか。


両方あわせて、運動会で不規則に跳びまわる子供の顔のアップを30mの距離から狙うのは、カメラ以前に腕の方の難易度が目茶高そうです。

書込番号:15407432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:17件

2012/11/30 09:31(1年以上前)

アーレス( ̄∀ ̄)さん


「マウントアダプターでAマウントのレンズをつける事はできるけど、その場合手振れ補正がないので望遠はちょっと厳しいかも」

とのことですが、SIGMAのレンズでしたらレンズ内手振れ補正使えるものがいくつかありますよ!



タムロンのレンズは全体的にマウントアダプターEA−2との相性が良くないようですが、SIGMAのレンズはEA−2との相性も全体的に良さそうですし!

書込番号:15411663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/02 10:10(1年以上前)

始めまして、運動会も披露宴もそうですが動いて被写体に寄れるものなら寄って撮れば素晴らしい物が撮れるハズです。
どうしても近寄ってはいけない場合は仕方ないと思いますが・・・
50mmを制する者は、世界を制するという言葉を聞いた事があります。
機材もさることながら、自分次第かもしれません。頑張ってみて下さい!!

書込番号:15420869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードについて

2012/11/30 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:18件 α NEX-6Y ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-6Y ダブルズームレンズキットの満足度5

NEX-6はUHS-I規格対応でしょうか。
とりあえずNEX-6を購入する予定でマニュアル等ダウンロードして見てみましたが特に記述は見当たりませんでしたので質問させていただきました。

連続撮影をしなければそこまで転送速度の早いカードは必要ないかもしれませんが…

書込番号:15414769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2012/11/30 23:31(1年以上前)

こんばんは。

同社の読み出し速度50MB/sのメモリースティック PRO-HG デュオを超える規格の速さには、
対応させないと思います。

私は、NEX-6ではなく、RX100ですが、RX1にもUHS-Iの表記がどこにも見つけることができませんでした。
やはり、未対応なのでは?

…なので、RX100のメディアは汎用性のあるSDHCで、SandiskのExtreme(PROでない普通の方)にしました。

書込番号:15414800

ナイスクチコミ!1


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/30 23:59(1年以上前)

くれむぃさん

問題なく使用できます!

http://sandisk-support.jp/search/result

書込番号:15414974

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2012/12/01 02:09(1年以上前)

機種不明

NEX-6はまだ記載はありませんが、NEX-7でOKの表示が有ります。

書込番号:15415404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2012/12/01 08:43(1年以上前)

おはようございます。

勿論、Extreme ProでもSDHCカードとして、ふつうには使えますよ。
ただ、UHS-I対応の最高速度が出るかどうかは別問題ということです。

書込番号:15415929

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α NEX-6Y ダブルズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/12/01 10:53(1年以上前)

面子に拘らず、UHS-Tに対応すべきだと思います。
こんなコンデジでも対応しています。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f770exr/specifications/

書込番号:15416390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 α NEX-6Y ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-6Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/12/01 20:34(1年以上前)

どうやらUHS-I規格には対応してなさそうな感じですね。

SONYもUHS-I規格対応のSDカードを販売しているそうなのでそのうち対応したカメラが出てくれるといいですね。
(今のデジカメのほとんどがSDカードなので)

書込番号:15418593

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-6L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-6L パワーズームレンズキットを新規書き込みα NEX-6L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-6L パワーズームレンズキット
SONY

α NEX-6L パワーズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-6L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <568

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング