α NEX-6L パワーズームレンズキット
「NEX-6」と標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」のキットモデル
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2022年1月30日 18:39 |
![]() |
23 | 9 | 2018年11月18日 16:07 |
![]() |
2 | 4 | 2017年12月17日 05:55 |
![]() |
54 | 25 | 2017年1月13日 10:03 |
![]() |
140 | 36 | 2017年1月6日 21:27 |
![]() |
9 | 6 | 2016年11月29日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6 ボディ
Aマウント資産が多く(一眼14台、レンズ多分23本)
Eマウントには躊躇していました。
昨年 α99U 生産終了で慌てて、2台追加した時のポイントで欲しいのもなく、中古のNEX 5とNEX 6を購入したままで
最近、EA4とEA5を購入し、とりあえず シグマの70-200 F2.8 HSM OS付きを試しました。
EA5はピント迷いがあり、シャッターが切れませんが
EA4はピント迷いもなく、特に遅くもなく快適にシャッター切れました。
また、NEX 6 のシャッター音がとても心地よく思ったより良かったです。
これから、時間ある時に全てのレンズを試してみたいと思います。
書込番号:24570292 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

AF-Cは連写追従しない。
1枚目でロック。
laea4はα55のAF。
laea5のサポート機種とか理解してますか?
書込番号:24570351 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そろそろこの手の話題も尽きてきたなぁ
最新機の性能を使いこなせないコンバーターの機能的寿命ではないかと思う
MFでも構わないレベルに一寸オマケ的ガジェットですね
最新のレンズとは言わなくても、多くのαEレンズの性能を見ていると
そろそろαAレンズに拘る必要も無いかと思い、ジワジワ移行をしている。
勿論、唯一無二の135STFや100SOFTのような二度と出てこないレンズは別として
昔は高くても、AF遅くて使えない望遠とか、写りよりストレスの方が多いのではと思う
ジャンクコーナー間際のレンズに拘るのはどうかとw
ちょっと古めのαE単焦点でも、少なくとも並みのαAレンズより高性能だし
手頃な価格で全機能をいかんなく発揮する
そう気がつくと、リソースのつぎ込み方次第で、楽しみの巾が拡がることに気がついた
単焦点を押し退けるようなズームなんてαAでは考えられなかったけど
αEでは実在し始めた。
それは暗闇さえ撮れるカメラ同様、昔は無かったレンズ
そのような組み合わせで撮れるシーンは新たな可能性と天地が拡がる
静止画で撮るような花素材を動画で撮ると、揺れ動く花に本物の空気感が宿る
風で揺れるから当たり前だが、それを数十秒のビデオクリップにしてみると静止画とは
違った風情が出る
静止画にしろ、動画にしろαEカメラの機能を押し殺して撮るほどの事は無い
そんな風に考える今日この頃ww
書込番号:24571494
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット
もはや枯れたスレッドになってるようですが・・
子供撮りも落ち着き色々と機材整理してEOS 7D/EOS Kiss X7iだけ手元に残して普段使い用にNEX-6 PZの中古を購入しました。
ナカナカ使いやすく機材が軽くて小さいくなるのが嬉しい。
マグネシウム合金ボディーの質感も良く、撮影意欲が高まります。
ここしばらくカメラ熱も冷め物欲も落ち着いていたがαの進化に興味津々。
原点回帰、、、α熱にうなされそうです。
以上、独り言でした。
11点

>サンディーピーチさん
M5行かれると思っていましたが。
書込番号:22233652
1点

勉強中中さん
お久しぶりです。
ファインダー付きミラーレス一眼が欲しくてKiss Mを検討してましたが、α6000番台を触ってるウチにムズムズし始めて、ご先祖巡りしちゃいました。
パナのDMC-GX7mk2も新品安く手が出せたんですが、EVFの視野が合わず滲む感じが強かったので諦めました。
レンズ遊びを趣里にしようかなぁ?と考えてます。
書込番号:22233667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サンディーピーチさん
思いっきり逝きましょう〜
私はX-M1(フジ)にアダプター(fringer FX10)を付けて、キヤノンのレンズを付けて遊んでいます。
AFも効いて、老眼の私でも大丈夫。\(^o^)/
書込番号:22234079
2点

趣里って誤記してましたが正しくは趣味ですね。。。(/ω\)
>スノーチャンさん
お久しぶりです。
「よかんべ祭り」は行かれましたか?
レンズ遊び楽しそうですよね〜
本来であれば銘柄のオールドレンズが良いんですが、小遣いの範囲なので、アマゾンとかの中華レンズも格安で入手し易いので増殖の予感です。
足利フラワーパークのイルミも撮りたいし、新たなオモチャにワクワクです。
書込番号:22234162
1点

質問です。
広角の単焦点レンズを検討中です。
お散歩のスナップ用途でSEL16F28とシグマ19/2.8 DNを購入しようと考えてます。
いずれも安い中古狙いですがキットレンズでカバー出来る領域だしそれ程明るく無いし、、、
要らない言えは要らないし欲しいと言えば欲しいし。。。
どう思いますか?
書込番号:22235115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>「よかんべ祭り」は行かれましたか?
残念ながら行ってません〜 (今まで一度も行ってません。(^-^; )
先日、中一光学の135o F2.8を購入してみました。(2万円程度)
MFなので、LVで拡大して撮っています。(老眼なのでファインダーでは難しい)
写りはそこそこですが、手持ちの撮影だと面倒くさい。
さてさて、どのように活用すればよいのか、熟慮しているこの頃です。
書込番号:22235398
1点

>スノーチャンさん
こんばんわ。
確かにMFは面倒ですね、、、
電子接点ないと絞りやSSも手作業になるのか。。。
うぅぅ〜
でも中華メーカーはストロボ含め進出してきてますね。ヨドバシにも陳列されてきてます。
品質は解りませんが使い捨て感覚でも良い安さ。
まぁ、マニュアル操作多いのでボン付けって訳には行きませんが(苦笑
書込番号:22235716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サンディーピーチさん
お邪魔します。
NEX-6、現役で使ってます。
オマケに付いてきたレンズは殆ど使ったことがなく、大抵は他マウントのレンズを
アダプタ噛ませて使ってます。
MFアシストとフォーカスピーキングがあれば殆どの撮影は事足ります。
但し、機動性を必要とされる撮影は苦戦してますが…
本体が小さいので、メインカメラのバッグの片隅に入れておき撮影…
しかし最近はこの小さいのが楽なためメインに使う機会が増えました。
暫くは使い続けられそうです。
書込番号:22261068
2点

>くらはっさんさん
初めまして、コメントありがとうございます!
写真の添付もありがとうございました!!
使い勝手も良く年代の割によく出来たカメラと思いました。
メニュー操作はやや煩わしいところもありますが、将来の機材アップグレードを楽しみNEX-6で遊んで行こうと思います。
取り急ぎシグマ三兄弟を一気に揃えました。
当面はコレで大丈夫ですね
書込番号:22262404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6 ボディ
小さくて持ち出しに助かります。
ライカマウント系レンズつければ、見た目は《高級コンデジ》です。
個人的には
【サッ!パッ!カシャ!】
と呼んでるカメラの部類に入ります。
※A7系は、【ゴソッ!モゾモゾ!カシャ!】です
(^^;;
出張で荷物かさばる時など、今でも助かっております。
書込番号:21433538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kossy201306さん
エンジョイ!
書込番号:21435527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nightbearさん
>津田美智子が好きですさん
あざーっす(^-^)/
書込番号:21438045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kossy201306さん
おう。
書込番号:21438195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット

良い作例ありがとうございます。
書込番号:20548214 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんは
うーーん
今晩は鴨鍋
食べたくなりました。(笑)
心に感じるママ
食べたらいえいえ、
獲ったらいいンですよ。
ごっちゃに
インパクトありました。
書込番号:20548220
3点

かもネギ…
書込番号:20548224 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>太郎。 MARKUさん
もしかしてT池?
私もいましたが(°▽°)
書込番号:20548259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆彡>太郎。 MARKUさん
おおーーつ!太郎ちゃん・ソニーの傲慢多点フォーカス手ぶれ補正高pixelを生かして撮りましたか・・・
だから、言ったでしょう!フォトを載せれば中傷もなくなりますよってwww
ミリオタ新スレッドを立てました。
その名も「一眼ハリ逃げ大会。」
太郎ちゃんのご自慢のカメラで「ソニーの底力を見せてください。お待ちしております。
書込番号:20548272
2点

>nack'sさん
つか田尻池です。良く行くのですが良さげなカメラお持ちの方
確かにおられました。
スコップで餌やりしてましたね。笑
書込番号:20548316
4点


>nack'sさん
池に帰って来るときの空からの鳴き声良いですね♪
「カメラマンの皆さーん。寒い中お待たせー。」
書込番号:20548350
3点


>歯欠く.comさん
私もインパクトを感じたので
伝われば嬉しいです。
春には雛もいるかも。
書込番号:20548368
2点

>nack'sさん
白鳥さんの飛翔は、剽軽な顔付きから想像もつかない程の
迫力ですね。
間違いなく厳しき大自然の一員。
書込番号:20548415
1点


太郎。 MARKUさん、こんばんは。
翼を大きく羽ばたかせて、大空を自由に飛翔しているところを撮影できると
野鳥の撮影が、更に楽しくなりますね。
次は是非、白鳥の飛翔シーンの撮影にチャレンジしてみてください。
とても面白いですよ。
書込番号:20548813
3点

>毎朝納豆さん
良い作例有難うございます。
チャイコフスキー大好きです。
特になんとか序曲。(ナポレオオンに勝った時の)
書込番号:20549435
1点

>isiuraさん
そうですね。フルサイズ持ち出して気合いで。
望遠が欲しくなったり。
書込番号:20549438
1点

☆彡>太郎。 MARKUさん
皆さん、おはようございます。
>毎朝納豆さん
>nack'sさん
その、フォト素晴らしすぎます。
ミリオタ主催*一眼ハリ逃げ大会*に是非ご参加ください!
強豪が6名エントリーされて面白いと思いますよ。
今一歩、盛り上がりに欠けてますので。参加願います。よろしくお願いします。ミリオタじきの・お誘いです。
書込番号:20549798
1点

NEX-6
に行きましたか。予想通りEマウント増えました(笑)
尚、コハクチョウを含む水鳥観察については 鳥インフルエンザの流行で 各地で近づくことが制限されとります。
過去の写真ですが、リンクさせておきます。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/362/picture/detail/ThreadID=362-4191/ImageID=362-2685/
書込番号:20549967
0点

太郎。 MARKUさん:
> はっきり言って何をどう撮ればいいのかわかりません。
白鳥の湖ということですが、水鳥がたくさん集まっているところを単に遠目で(つまり引いて)撮っても、面白くも何ともありません。カメラの機種は違いますが、ひとつの撮り方の例を出しておきます。
せっかくたくさんいるのですから、こんなふうに(水鳥の目線に立って)撮っては?という提案です。トリミングはしていません。
書込番号:20550006
1点

こんだけ密集してるならグルスキーみたいな感じを狙っても面白そう。
1/4くらいまで頑張って、ざわざわさせるとか。
その場合、水面も鳥も全部動いてたら意味不明になっちゃうから
動かない物を入れるか、SSを調整して、動く鳥と動かない鳥のバランスを見たいね。
でもそれだと、もっと上から見下ろしたいねぇ。
せっかくD800持ってるんだから、ここは高画素が生きるとおもうよん。
書込番号:20550047
0点

>さすらいの「M」さん
>isoworldさん
>ミッコムさん
様々にご教示有難うございます。 大いに参考になります。
今日は鳥目線・SSの変化を 鳥入れてやってみました。
書込番号:20550627
2点

何をどう撮ればいいのか…
その素直な気持ちが見事に表されている写真に感じました。
ぶっちゃけ見所のない写真です。
でも良いんです♪
もっと試行錯誤(失敗作)を重ねて上手くなるしかないのです。
試し撮りだなんて下らない理由付けしたとて腕は磨けません。
いつも真剣・真面目に向き合うから趣味は楽しいんです。
その時間だけは世間のしがらみを忘れて没頭できるから夢中になれる…
目の前の光景をどう写し撮るか分からないなら、無理に撮らなくていい…
まずその目でじっと見つめて、肉眼で強いイメージを感じることが大切です。
むやみに撮ろうと考えるから糞みたいな試写にしかならない。
「カメラは十二分に高性能です。」というフレーズは達人が口にすればこそ説得力を持ちますが、力量の無い人が言っても何ら意味深いものではなく只の戯れ言です。
我流で写真につまずいたなら、飽くなき物欲なんぞに逃げ込まず上級者に習いを乞うことです。
伸びしろが有って上手くなれる素質があるのに、暇つぶしみたいな事に終始してるのがホント勿体無いと感じますよ。
書込番号:20564033
0点

もっと粘って、黄昏のシルエット狙いして見れば?
写真は全部見せ無い方が深みが出る。
書込番号:20564177
0点

>萌えドラさん
>横道坊主さん
ご教示有難うございます。
自宅近くなので、あれこれ練習します。
冬は「白鳥の湖」で練習です。 腕に覚えが出来たら鶴とか撮り(鳥)に行きたいですけどね。
書込番号:20564726
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット
また無駄にマウントを増やす・・・
まあ、目が見えなくなるまで、ギリギリで趣味を続ければ良いよww
どーせ、今でもまともに見えてないんだろーしな。
書込番号:20539236
16点

>太郎。 MARKUさん
購入おめでとうございます!
富山県でこの機種もってる人はみんな太郎さんだと思ってしまいそう(笑)
書込番号:20539242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

価格のクチコミなんだから、新品/中古の区別、購入店、価格の情報くらい、ぷりーず。
書込番号:20539249 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>カツヲ家電好きさん
ニコンのストラップが付いていれば間違いないです。
書込番号:20539262
1点

>太郎。 MARKUさん
まさかのハードオフでの初売り10オフですか?
書込番号:20539283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや、どれも一緒でしょ。
とツッコミ役の人が居ないのは寂しいですね。(笑)
書込番号:20539349 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>けーぞー@自宅さん
そんな言い方では角がたちますよ。
何れも十二分に高性能です。
書込番号:20539368
2点

今年も懲りずに「世界は一つデジカメは何れも一緒」だろ。
書込番号:20539423
11点

>太郎。 MARKUさん
角(つの)もトゲも毒も消し去る魔法のレンズで撮れば大丈夫かもよん。
書込番号:20539440
3点

>けーぞー@自宅さん
「世界は一つデジカメは何れも元々特別なオンリーワン」です。
書込番号:20539450
1点

>太郎。 MARKUさん
ご購入おめでとうございます!!(笑)
こういうディスコンものは、流通在庫じゃなくて
なんていうのでしょうか?
拙は昔、ロッコールファンでした。
今はα7旧ありますが、
Eマウントレンズは一本もありません。
ツァイス高いし。
EOSと某RF写真機のバックアッパーです。(笑)
書込番号:20539548
2点

>ロケット小僧さん
返信有難うございます。
中古です。暫くこちらで楽しみたいです。
書込番号:20539616
2点

なんだかんだ言っても太郎さんは人気者ですね。
今年も懲りずに良い情報ありがとうございます。
書込番号:20539667
5点

NEX-6…先にいかれた…(T0T)(T0T)(T0T)(T0T)(T0T)(T0T)(T0T)(T0T)(T0T)(T0T)(T0T)
書込番号:20540047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドブにお金を捨てたのね
書込番号:20540515 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>infomaxさん
後一年待てば、憧れのα6500が今回の支払い分以上値下がりするんじゃないかな?
書込番号:20541522
2点

あけましておめでとうございます。念願?のα購入おめでとう!
そして「ヤジを飛ばす皆さんもおめでとうさんwww
☆彡>太郎。 MARKUさん
太郎ちゃんはフォトを載せればココまで叩かれませんよwww
一体何台カメラを持ってるんですか?使わずにコレクターどすか?
書込番号:20541855
0点

だからタロさんは MarkU 以外買っちゃダメだって!
もっと名前にアイデンティティーを与えようよ。
もし、markU コレクターになったら尊敬しますよ。(ある意味でね)
車ももちろんあれでXなんて眼中にないってのがボクのタロさん像です (≧▽≦)
書込番号:20542590
1点

>太郎ちゃんはフォトを載せればココまで叩かれませんよwww
一体何台カメラを持ってるんですか?使わずにコレクターどすか?
何度か写真載せてるよ。この人
でも一度レッテル貼られると何やっても駄目。
そん時もfukuちゃんがスゲー勢いで喰いついて叩いてたもん。
書込番号:20543580
4点

>ミリオタウサギさん
適度に売却してるので、今は二台です。
ファインダーもパナより良いですね。
α6500にもそんなに負けてない。
書込番号:20544532
1点

☆彡>太郎。 MARKUさん
>横道坊主さん
ミリオタ新スレッドを立てました。
その名も「一眼ハリ逃げ大会。」です。
一眼持ってる方は誰でも参加自由です。
正し、1日1スレッド4枚まで。
大会はポイント制で4部門に分けてミリオタが審査してランク附けします。ポイント集計は1週間に1度で3月3日まで、
他制約は「今年中に撮ったフォトのみ掲載。」自信のある方は是非ご参加ください。
フォト無しの投稿はご遠慮下さい。楽しみにお待ちしています。個人的にはふくちゃん副社長さんのフォトがいかほどか見たいですね。口だけで・口ほどにもない*と言われたくない方は「ご参加あれ。」
書込番号:20545215
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6 ボディ

NEX-6 お散歩カメラとして、愛用してます。
作りはシッカリしてるし、Eマウントカメラの中でも、変わり種。
なかなか手放せません。
全く気合いが入ってませんが、お昼休みのお散歩風景を上げてみます。
書込番号:20430675
3点

カイザードさん、はじめまして。
確かに、NEX-6は地味なマイナー機種ですね。
私は、特にこだわりは無いのですが
買い換える理由も無いので壊れるまで使うと思います。
相変わらずSMC TAKUMAR 50mm F1.4の画像です。
動物写真の基本の目にピントを合わせて撮ってみました。
書込番号:20434073
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





