α NEX-6L パワーズームレンズキット
「NEX-6」と標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」のキットモデル
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 4 | 2014年2月16日 09:02 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2014年1月18日 21:57 |
![]() |
15 | 7 | 2014年1月19日 06:32 |
![]() |
9 | 1 | 2014年1月3日 00:43 |
![]() |
14 | 5 | 2013年12月16日 13:33 |
![]() |
20 | 5 | 2013年12月14日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット
カメラそのものに全く興味なかったのですが、嫁の「買おっか」の一声で、自宅のBlu-rayにUSB経由で手軽に写真を取り込めるという理由だけでSONY機種からNEX6を物色していたところ、99800円でツァイスSEL1670Z付きでのセット販売に遭遇、デジカメとは明らかに違う写真の出来栄えに感動し、更にズームレンズSEL55210Blackも買ってしまった初心者です。
先ずはこちらで撮影の基本から皆様から学ばせて頂こうと思います。
色んな方法や設定で写真を撮ることって楽しそうですね。
折角、13万円程投資したので、使い倒させて頂きます!
書込番号:17184108 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

おめでとうございます(^^)
オギサクさん価格でしょうか?
書込番号:17184658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Trinity-Eyeさん
有難うございます。
左様です。55210はYAMADAです。
おぎさくさん、こちらの書き込み見ていつもチェックしてましたところ、タイミング良く出して頂きました。ホント助かります。
書込番号:17185099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も先日「おぎさく」でNEX-6LとZEISS Vario-TessarT*16-70mmセットを
同価格で購入しました。
当初はNEX-6Lの44,800円だけのつもりだったんですが
店で手に取って見ているうちに欲しくなってしまい
手持ちの資金が足りず、その場で無金利クレジットで…(^_^.)
カメラ本体とのバランスも良く長く使えそうです。
書込番号:17195793
3点

Georgetownさん
御購入おめでとうございます^_^
ツァイスいいですよね〜。私も色々いじくりながら操作を覚えている所です。
予備電池セットなんかだったらもっと良かったのですが、今後のおぎさくさんに期待しましょう^_^
書込番号:17198131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6Y ダブルズームレンズキット
本日カメラのキタムラで購入しました。表示価格は64200円でしたが64000円にしてもらい、液晶のシールとSDカード、カメラケース、レンズ拭きをオマケでつけてくれました。その他カメラのキタムラのサービス券をいろいろもらいました。店員さんの対応が非常に良く初期設定も丁寧にしてもらいました。やはりカメラは専門店で買うべきだと思いました。素人の私は非常に満足です。
書込番号:17086368 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご購入おめでとうございます。
たくさん良い思い出を写真に残して下さいね
書込番号:17086444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入おめでとうございます。コンデジは安い通販で買いますが、デジ一はキタムラで買うようにしています。
書込番号:17086540
1点

ありがとうございます!初心者なので勉強しないといけないですね。
書込番号:17087153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初心者の私には専門店が安心ですね。
書込番号:17087163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット
昨年末購入、いろいろいじくりまわして色々長所短所がわかってきました。
個人的評価はまた後日。
7点

冬の北海道は、寒いのでしょうね。風邪を引かないようにして、撮影をお楽しみください。
書込番号:17086557
1点

特急オホーツクは電車じゃないんですよね。以前乗ったことがありますが気動車でした。
非電化区間があるのかな?
鉄道には詳しくないですが道民なもので。
書込番号:17086592
0点

道民は電車と言わないで、汽車ですものね。
確かにディーゼル機関車がおおいです。
書込番号:17086801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々と嬉しいコメントありがとうございます。
このカメラの本当の購入目的は動画撮影が主体だったのです、
そこでこんな動画車両を狙いに行ってきました。
通商「雪レ」という除雪列車で、冬のみの季節限定運行です。
「使用カメラはN社の一眼レフです。」
動画は後日アップの予定です。
撮影後帰宅途中に山並夕焼けが。
書込番号:17087045
6点

安堂奈津さん
ラッセル車、ええゃん!
書込番号:17088212
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット
皆様、寒いですね。でも寒いからといって部屋の中でネットばかりでは
せっかくの正月休みがもったいないですよ。
昨日と今日の二日を使っていろいろ冬の写真撮影したので、ご参考に
してください。
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
2点

続きます。吹雪の中でも特に問題なく完動してます。
別にケースもカバーもしてません。防塵・防滴に配慮してないけど
上等です。形あるものはいつかは壊れます。全てアラーの神の思し召しですよ。(神社に行ったのにすいません)
壊れたら、α-7がおいでおいでしてます(招いているのは貧乏神かも?)自暴自棄ともいうね。
さて今日の札幌は最高気温マイナス1度とまあまあの気温でした。道産子はプラス気温だと『暖かいね?』と言います。
懸念のバッテリーは撮影地でパワーオンしっぱなしでも、問題はありません。それよりも撮影者自身が
根を上げて約1時間で切り上げましたからね(苦笑)
帰りに市内をちょこちよこっと撮って終了です。
昼飯の吉野家の牛鍋定食が身にしみました。美味しいです。
書込番号:17028001
7点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット
去年の12月1日に購入したから、1年経ちました。
画像素子は10月に銀座でクリーニングしていただいたから、今は快調です。
この1年で故障らしい故障もなく(フリーズが一回だけ)無事に過ごせました。
タイマーがフリーズしているのかもしれません(笑)
たくさんの写真と子供たちのとの思いでが出来ました。
写真コンテストでは3戦二勝一敗で盾が2つ増えました。
価格は購入時よりずいぶん下がりましたけど、そのぶん楽しめましたからオッケーです。
来年にはα-7を購入しようと思います。
しかし、まだまだNEX-6は当分我が愛機ですよ〜。
ユーザーの皆さん も 楽しんでくださいね!
書込番号:16959702 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>タイマーがフリーズしているのかもしれません(笑)
あまり貶すと、タイマーが本気を出したりして・・・
冗談はともかく、撮影を楽しんでください。
書込番号:16960469
3点

NEXの中では、像面位相差併用AF・ストロボ内蔵(3系は内蔵のみ・5系は内蔵せず)+外付けシュー、
NEX7と同等のEVF搭載、Wi-Fiありと・・・1年経過しているもの、NEX系の中では最も多機能で全部入り
の機種なんですよね>NEX6。
最近はこなれてきて、新しい5Tと比べるとお買い得ですし、標準ズームつきで5万円ちょっとからあります。
マウントの縛りとかなければ、APS-Cセンサー搭載のミラーレスとしては一番まとまっているかな。
EOS M系・富士X系は趣向が合わないと難しいですし、普通にお勧め出来るNEXです。
書込番号:16960511
3点

じじかめさん>ありがとうございます、触らぬ神に祟りなしですね。寒いけど楽しんでます(^O^)
さぁ鐘を鳴らせさん>ありがとうございます。NEX-7後継機どうなってるのですかね。
キヤノンのM2も期待はずれだったので残念です。いまだにお勧めできる良いカメラですね。
書込番号:16960746
1点

あくまで私見ですが・・・
NEXでサイズ感さえ許せば、AFの性能も良いですしNEX6がお手頃でお勧め。
同じような理由で、パナソニックならGX7。コンパクトさを優先ならまだ高いですけどGM1。
オリンパスは好き好きですが、E-M1は趣味のカメラ。正直小型は遅れているし、安さで選んでE-PM2。
高速連写と動体予測ならニコン1V2、ライトなシュノーケリングやスノースポーツなら、AW1。
もう好き好きの世界で、富士フイルムとシグマ・・・・ という感じですかねえ。
EOS M2やMは、IXYの大型センサー版だと思えば、怒りも落胆も出てきません。
サイズはAPS-C搭載としては小さいですが、標準ズームがもうちょっと短くならないとねえ、あくまで
EOSレンズをお持ちのかた限定のサブ・日常使用かと。
ペンタックスQはコンセプトは面白いのですが、正直ミラーレス一眼の各社の中で同等に評価するのは
どうかと。センサーサイズが小さいのはありますが、お遊びレンズばかりでまともなレンズはズーム2本
と単焦点1本、まあレンズ交換コンデジだと考えれば割り切れるかなあと。
大体、開放が一番画質・解像するって、それじゃあ、他社のミラーレスのように絞りやシャッター速度で
いろいろと調整できるメリットが全く出ませんからねえ・・・
書込番号:16960975
1点




デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6 ボディ
各社とも冬ボーナス商戦真っ只中…な状況で、ほぼ1年落ちのNEX-6を購入しました。
買おう買おうと思ってましたら、フルサイズのミラーレスは出るわ、NIKONからDfがでるわ、PENTAXもK-3を出してきて逡巡はありました。
しかし決定打は「登場後1年もすりゃ不具合も枯れてるだろう」
ボディだけにしようかと思いましたが16-50をつけても数千円UPなので、このセットを購入。
試し撃ちは冬の湘南江ノ島から横須賀海軍基地。人ごみが苦手なので観光スポットはパス。
今回はフィールドで本格実戦稼動予定の引伸ばしレンズの延長筒の長さ合わせも兼ねてます。ヒトバシラーさんに敬意を払いつつ、本番撮影前の注意点洗い出しの撮影です。
カメラの基本性能が良いのか、引伸ばしレンズを使うとこれ以上の解像感は得られるまい、と思えるシュートが得られます。
SONY純正レンズは使ったことはありませんが、16-50もかなり頑張っている方だと思えました。
引伸ばしレンズのハンドリングは普通のレンズと比べると当然ながら面倒な事この上なし。しかしそれを差し引いても得られる画質は…ここ一番には是非使いたいと思えました。
8点

価格も中々下がらないし、次期開発もできていないし、実質新発売状態でしょう?
素晴らしい限りです!
NEX5Rを持っちまうと、6を買いたいんですが、
微妙な差ゆえ旨みを感じられないんですよね。
皆様もNEX5と6の選択はご慎重に!
書込番号:16955895
5点

ご購入おめでとうございます。価格コムの取扱店では、レンズキットのほうが安いようですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000434046_K0000434047
書込番号:16956166
2点

わたしは 6こそが 正統なNEXだと思ってます。
ですが、レンズ。
どうにかならないものかな?
パワーズーム要らんから、まっとうな16−50造ってくれたら...考えます。
エルニッコール EBCフジノン ロダゴン ・・・ 昔紙焼きに使っていたエンラージレンズは高性能。
書込番号:16956168
2点

ご購入おめでとうございます。
いつかは、単焦点レンズを買ってみて下さい。
ズームレンズを使っている人から見たら不便そうに見えると思いますが、一度使ってみると単焦点レンズの良さが分かるのでぜひ買ってください。!
書込番号:16956338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
こんばんは。
SONY製品、これが最初ではありません。
数年前に購入の初代のNEX-5は今も現役で使ってます。
多分16-50はサブカメラとして使う場合に大いに利用することになります。
マウントアダプタでCONTAX Gのレンズ、NIKON、PENTAX、そしてヤフオクで落とした引伸ばしレンズなどの「単焦点」レンズを使ってます。
なので皆様以上に単焦点・・・と言うか純正レンズを持ってませんでした・・・をフル・マニュアルで使っている状態が長いかな?と思います。
多分NEX-6もNEX-5と同じくS速度、連射枚数、ISO変更程度は使うでしょうが、エフェクタやら画像修正関係は使うことはあるまい、と。
ノイズや少々の傾き、ゴミはPhotoshopでバッサリ。紙焼きしてもA4かな。なので現在16M画素で満足です。これ以上ですとPCへの撮影データ転送時間がべらぼうに長くなり、待ってられません。デジイチへの投資=<付随設備の投資、では極貧生活まっしぐら…
カメラを購入したと言うより、レンズの母艦を購入した感覚に近いですね。
レンズ母艦としては、これ以上機能は不要かと思えるくらい、盛り沢山です。
良いボディです。
添付はEL Nikkor135mmF5.6で撮りました。このレンズ相当良い感じですな。
書込番号:16956908
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





