α NEX-6L パワーズームレンズキット
「NEX-6」と標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」のキットモデル
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 4 | 2014年2月16日 09:02 |
![]() |
28 | 11 | 2014年2月15日 12:00 |
![]() |
15 | 7 | 2014年1月19日 06:32 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2014年1月18日 21:57 |
![]() |
9 | 1 | 2014年1月3日 00:43 |
![]() |
14 | 5 | 2013年12月16日 13:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット
カメラそのものに全く興味なかったのですが、嫁の「買おっか」の一声で、自宅のBlu-rayにUSB経由で手軽に写真を取り込めるという理由だけでSONY機種からNEX6を物色していたところ、99800円でツァイスSEL1670Z付きでのセット販売に遭遇、デジカメとは明らかに違う写真の出来栄えに感動し、更にズームレンズSEL55210Blackも買ってしまった初心者です。
先ずはこちらで撮影の基本から皆様から学ばせて頂こうと思います。
色んな方法や設定で写真を撮ることって楽しそうですね。
折角、13万円程投資したので、使い倒させて頂きます!
書込番号:17184108 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

おめでとうございます(^^)
オギサクさん価格でしょうか?
書込番号:17184658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Trinity-Eyeさん
有難うございます。
左様です。55210はYAMADAです。
おぎさくさん、こちらの書き込み見ていつもチェックしてましたところ、タイミング良く出して頂きました。ホント助かります。
書込番号:17185099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も先日「おぎさく」でNEX-6LとZEISS Vario-TessarT*16-70mmセットを
同価格で購入しました。
当初はNEX-6Lの44,800円だけのつもりだったんですが
店で手に取って見ているうちに欲しくなってしまい
手持ちの資金が足りず、その場で無金利クレジットで…(^_^.)
カメラ本体とのバランスも良く長く使えそうです。
書込番号:17195793
3点

Georgetownさん
御購入おめでとうございます^_^
ツァイスいいですよね〜。私も色々いじくりながら操作を覚えている所です。
予備電池セットなんかだったらもっと良かったのですが、今後のおぎさくさんに期待しましょう^_^
書込番号:17198131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット
Nex6 をAmazonを通してビックカメラで
47500円 パワーズームキット購入しました。
パナのGX7,GM1とかなり悩みましたが、まず、価格で大満足です。
この値段とクオリティ、しかもレンズ付きは他にないと判断しました。
gm1は今がピークであと数ヶ月すればかなり価格が落ちるはずだし、
仮に5万前後なら,,nex6 とgm1を購入してもgx7の値段になるなぁと、、
ファインダー、動画クオリティ,重さ、Wi-Fiついているので
大満足です。
今後は価格が落ちたgm1か希望でファインダー付きのgm2がでたら欲しいです。
この機種本当に今がお得だと思います。
8点

こんにちは
ボクも先日ここで48.000円台はとてもお買い得と書きました。
まだ9万円台の頃、同じAPS-CサイズのフジX-E1と比較しました、NEX-6のカメラ自体はとてもいいのですが、
レンズが期待に沿わなかったので、X-E1にした経緯があります。
NEX-6の大きさが許容できるなら、フォーサーズは考えなくてもいいでしょう。
書込番号:17186469
1点

Zarabeeさん、NEX-6にされたのですね。
心配しておりましたが、ご満足の様子で安心しました。
何といってもファインダーがあるのは魅力的ですよね。
NEX-6なら高感度にも強いし、動画はバッチリだと思います。
書込番号:17186482
4点

「6」かぁ………
NEXブランドも消滅してしまい、α4桁になって味気なくなってしまったけど、Eマウント自身はあるのだから……
でも「ねくす」と呼べなくなってしまい、親しんできたものには残念か。
この「6」が決定版になったようですね。
マイクロフォーサーズも使ってますけど、どちらも良いですよ。
NEXー6、大事に使ってあげてください。
書込番号:17186507 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新機種が出るおかげか安くなりましたね。
私もE-PL5とパナ14mmF2.5等を処分してNEX-6のパワーレンズキットをキタムラで購入しました。
まだ撮影してませんが・・・
書込番号:17187197
5点

NEX-6いいですよね。
コントロールダイヤルで露出補正ができるようにファームアップしてくれたら、2台目が欲しいぐらい。
X-E1も使ってますがX-E1はとにかく反応鈍くファインダーが見難くて疲れます。
拡大表示してMFで撮ることが多くAFは気にしていなかったけどそれ以前に未完成。慣れるのに苦労しましたが、sigma旧DPだと思えば写りもよいのでじっくり対象に向き合う撮り方ができる対象ならせかせかせずに楽しめますけど。
X-E1の後だととくにNEX-6は快適。でもコントロールダイヤルで露出補正できるといいとほんとに思います。NEXはE35やE50など比較的手頃で写りのよいレンズもありますね。フジは魅力的なレンズが沢山あるけどゾナーやFEが高く感じない値段。NEXいまいちでフジにしたっていう声が多いので比較した印象を。
書込番号:17187345
1点


里いもさま
NEX6が9万円台の頃もあったのですね!
フジX-E1も良いですよね。今回は動画の質をメインにしていたので考えなかったのですが
デザイン、写真の出方はフジが大好きでいつかはミラーレスをと思っています。X10は持っているのですが・・
レンズの種類からもフォーサーズも欲しいのですけれどね・・
みなとまちのおじさま
先日は本当に色々とご教授下さり有難うございました。
色々とアドバイス頂けたおかげで踏み切れました!
値段が値段だったので割り切れるという気持ちと、写真もそうですが
動画のクオリティがメインだったので今は大満足です。
予算の10万がレンズ込みで5万以内になって、
あとの5万でまた落ち着いたら他の機種かレンズでも購入できたら
いいなぁと思っています。
本当ですね。ファインダーと高感度、動画、そしてキットのレンズにして良かったです。
血迷って、キットレンズを外すところでした。
的確なアドバイス有難うございました。
Hinami4さま
NEXブランドも消滅してしまい、α4桁になって味気なくなってしまったのは
う〜んという感じですが、値段が値段だけにそこにクオリティもあるので満足です。
正直ですが・・NEXブランド!やソニーブランドLOVE!デザイン最高!
という視点から購入しなかったので、結構割り切れたのかもしれないです。
レンズ込みの4万代で遊んでみよう!と。
今回は動画のクオリティがメインだったのですが
今度はマイクロフォーサーズのコンパクトに目を向けて楽しみに選びたいと思います。
じじかめさま
新機種が出るおかげか安くなりましたね。
>>本当ですね。
この価格だと割り切って使える感があり、大満足です。
私もまだ本体は届いていないですが、オールドレンズ等で遊べるのも今から楽しみです。
polandroidさま
NEX-6とX-E1を比較して下さって有難うございます。
それぞれの機械に魅力はあるのですが、今回私のニーズにあっていたのがNex6でした。
いつかはフジのミラーレス持ち歩きたいです。その前にX10をどうにかしないと・・・
これはデザイン・コンパクトありきで購入しましたが、電源オンまでに時間がかかって、せっかくのタイミングを
逃がしてしまいフラストレーションがたまってしまいました・・。
今のミラーレスなら改善されているとは思うのですが。。でもデザインが好きですね。オリンパスやニコンも
銀塩カメラっぽいデザインがでてきたので良い比較になりそうです。
Trinity-Eyeさま
やばい、欲しくなってきた(><)
>>レンズ込みでこの価格なので
損はないと思いますよ!
里いもさま
リンク貼って下さりありがとうございます。
書込番号:17189905
1点

私も次機種発表が近づいて急落したタイミングで購入した組ですが、
おぎさくではSEL1670Zとのセット品が激安になってて、ちょっとくやしいな。
6000が出たら、ボディだけ処分ってのも、いいかもしれません。
そろそろ在庫もなくなるでしょう。
増税前の特需もあるし。
書込番号:17194049
1点

ちなみに、価格は96800円。送料は1050円かな。
書込番号:17194076
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット
昨年末購入、いろいろいじくりまわして色々長所短所がわかってきました。
個人的評価はまた後日。
7点

冬の北海道は、寒いのでしょうね。風邪を引かないようにして、撮影をお楽しみください。
書込番号:17086557
1点

特急オホーツクは電車じゃないんですよね。以前乗ったことがありますが気動車でした。
非電化区間があるのかな?
鉄道には詳しくないですが道民なもので。
書込番号:17086592
0点

道民は電車と言わないで、汽車ですものね。
確かにディーゼル機関車がおおいです。
書込番号:17086801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々と嬉しいコメントありがとうございます。
このカメラの本当の購入目的は動画撮影が主体だったのです、
そこでこんな動画車両を狙いに行ってきました。
通商「雪レ」という除雪列車で、冬のみの季節限定運行です。
「使用カメラはN社の一眼レフです。」
動画は後日アップの予定です。
撮影後帰宅途中に山並夕焼けが。
書込番号:17087045
6点

安堂奈津さん
ラッセル車、ええゃん!
書込番号:17088212
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6Y ダブルズームレンズキット
本日カメラのキタムラで購入しました。表示価格は64200円でしたが64000円にしてもらい、液晶のシールとSDカード、カメラケース、レンズ拭きをオマケでつけてくれました。その他カメラのキタムラのサービス券をいろいろもらいました。店員さんの対応が非常に良く初期設定も丁寧にしてもらいました。やはりカメラは専門店で買うべきだと思いました。素人の私は非常に満足です。
書込番号:17086368 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご購入おめでとうございます。
たくさん良い思い出を写真に残して下さいね
書込番号:17086444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入おめでとうございます。コンデジは安い通販で買いますが、デジ一はキタムラで買うようにしています。
書込番号:17086540
1点

ありがとうございます!初心者なので勉強しないといけないですね。
書込番号:17087153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初心者の私には専門店が安心ですね。
書込番号:17087163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット
皆様、寒いですね。でも寒いからといって部屋の中でネットばかりでは
せっかくの正月休みがもったいないですよ。
昨日と今日の二日を使っていろいろ冬の写真撮影したので、ご参考に
してください。
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
2点

続きます。吹雪の中でも特に問題なく完動してます。
別にケースもカバーもしてません。防塵・防滴に配慮してないけど
上等です。形あるものはいつかは壊れます。全てアラーの神の思し召しですよ。(神社に行ったのにすいません)
壊れたら、α-7がおいでおいでしてます(招いているのは貧乏神かも?)自暴自棄ともいうね。
さて今日の札幌は最高気温マイナス1度とまあまあの気温でした。道産子はプラス気温だと『暖かいね?』と言います。
懸念のバッテリーは撮影地でパワーオンしっぱなしでも、問題はありません。それよりも撮影者自身が
根を上げて約1時間で切り上げましたからね(苦笑)
帰りに市内をちょこちよこっと撮って終了です。
昼飯の吉野家の牛鍋定食が身にしみました。美味しいです。
書込番号:17028001
7点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット
去年の12月1日に購入したから、1年経ちました。
画像素子は10月に銀座でクリーニングしていただいたから、今は快調です。
この1年で故障らしい故障もなく(フリーズが一回だけ)無事に過ごせました。
タイマーがフリーズしているのかもしれません(笑)
たくさんの写真と子供たちのとの思いでが出来ました。
写真コンテストでは3戦二勝一敗で盾が2つ増えました。
価格は購入時よりずいぶん下がりましたけど、そのぶん楽しめましたからオッケーです。
来年にはα-7を購入しようと思います。
しかし、まだまだNEX-6は当分我が愛機ですよ〜。
ユーザーの皆さん も 楽しんでくださいね!
書込番号:16959702 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>タイマーがフリーズしているのかもしれません(笑)
あまり貶すと、タイマーが本気を出したりして・・・
冗談はともかく、撮影を楽しんでください。
書込番号:16960469
3点

NEXの中では、像面位相差併用AF・ストロボ内蔵(3系は内蔵のみ・5系は内蔵せず)+外付けシュー、
NEX7と同等のEVF搭載、Wi-Fiありと・・・1年経過しているもの、NEX系の中では最も多機能で全部入り
の機種なんですよね>NEX6。
最近はこなれてきて、新しい5Tと比べるとお買い得ですし、標準ズームつきで5万円ちょっとからあります。
マウントの縛りとかなければ、APS-Cセンサー搭載のミラーレスとしては一番まとまっているかな。
EOS M系・富士X系は趣向が合わないと難しいですし、普通にお勧め出来るNEXです。
書込番号:16960511
3点

じじかめさん>ありがとうございます、触らぬ神に祟りなしですね。寒いけど楽しんでます(^O^)
さぁ鐘を鳴らせさん>ありがとうございます。NEX-7後継機どうなってるのですかね。
キヤノンのM2も期待はずれだったので残念です。いまだにお勧めできる良いカメラですね。
書込番号:16960746
1点

あくまで私見ですが・・・
NEXでサイズ感さえ許せば、AFの性能も良いですしNEX6がお手頃でお勧め。
同じような理由で、パナソニックならGX7。コンパクトさを優先ならまだ高いですけどGM1。
オリンパスは好き好きですが、E-M1は趣味のカメラ。正直小型は遅れているし、安さで選んでE-PM2。
高速連写と動体予測ならニコン1V2、ライトなシュノーケリングやスノースポーツなら、AW1。
もう好き好きの世界で、富士フイルムとシグマ・・・・ という感じですかねえ。
EOS M2やMは、IXYの大型センサー版だと思えば、怒りも落胆も出てきません。
サイズはAPS-C搭載としては小さいですが、標準ズームがもうちょっと短くならないとねえ、あくまで
EOSレンズをお持ちのかた限定のサブ・日常使用かと。
ペンタックスQはコンセプトは面白いのですが、正直ミラーレス一眼の各社の中で同等に評価するのは
どうかと。センサーサイズが小さいのはありますが、お遊びレンズばかりでまともなレンズはズーム2本
と単焦点1本、まあレンズ交換コンデジだと考えれば割り切れるかなあと。
大体、開放が一番画質・解像するって、それじゃあ、他社のミラーレスのように絞りやシャッター速度で
いろいろと調整できるメリットが全く出ませんからねえ・・・
書込番号:16960975
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





