α NEX-6L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

2012年11月16日 発売

α NEX-6L パワーズームレンズキット

「NEX-6」と標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:287g α NEX-6L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-6L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-6L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-6L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-6L パワーズームレンズキットを新規書き込みα NEX-6L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

ほぼ1年落ちのNEX-6購入

2013/12/14 18:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6 ボディ

クチコミ投稿数:3838件
当機種
当機種
当機種

確かEL Nikkor80mm。

これもEL Nikkor80mm。

これがSONYの16-50mm。安価なレンズながら相当頑張ってる。

各社とも冬ボーナス商戦真っ只中…な状況で、ほぼ1年落ちのNEX-6を購入しました。
買おう買おうと思ってましたら、フルサイズのミラーレスは出るわ、NIKONからDfがでるわ、PENTAXもK-3を出してきて逡巡はありました。

しかし決定打は「登場後1年もすりゃ不具合も枯れてるだろう」

ボディだけにしようかと思いましたが16-50をつけても数千円UPなので、このセットを購入。

試し撃ちは冬の湘南江ノ島から横須賀海軍基地。人ごみが苦手なので観光スポットはパス。
今回はフィールドで本格実戦稼動予定の引伸ばしレンズの延長筒の長さ合わせも兼ねてます。ヒトバシラーさんに敬意を払いつつ、本番撮影前の注意点洗い出しの撮影です。

カメラの基本性能が良いのか、引伸ばしレンズを使うとこれ以上の解像感は得られるまい、と思えるシュートが得られます。

SONY純正レンズは使ったことはありませんが、16-50もかなり頑張っている方だと思えました。

引伸ばしレンズのハンドリングは普通のレンズと比べると当然ながら面倒な事この上なし。しかしそれを差し引いても得られる画質は…ここ一番には是非使いたいと思えました。

書込番号:16955884

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/14 18:04(1年以上前)

価格も中々下がらないし、次期開発もできていないし、実質新発売状態でしょう?
素晴らしい限りです!
NEX5Rを持っちまうと、6を買いたいんですが、
微妙な差ゆえ旨みを感じられないんですよね。
皆様もNEX5と6の選択はご慎重に!

書込番号:16955895

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α NEX-6 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2013/12/14 19:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。価格コムの取扱店では、レンズキットのほうが安いようですね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000434046_K0000434047

書込番号:16956166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/14 19:23(1年以上前)

わたしは 6こそが 正統なNEXだと思ってます。
ですが、レンズ。
どうにかならないものかな?
パワーズーム要らんから、まっとうな16−50造ってくれたら...考えます。
エルニッコール EBCフジノン ロダゴン ・・・ 昔紙焼きに使っていたエンラージレンズは高性能。

書込番号:16956168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/14 20:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

いつかは、単焦点レンズを買ってみて下さい。
ズームレンズを使っている人から見たら不便そうに見えると思いますが、一度使ってみると単焦点レンズの良さが分かるのでぜひ買ってください。!

書込番号:16956338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3838件

2013/12/14 22:36(1年以上前)

当機種

水上の散歩者…江ノ島海岸でのヒトコマ。

皆様
こんばんは。

SONY製品、これが最初ではありません。
数年前に購入の初代のNEX-5は今も現役で使ってます。

多分16-50はサブカメラとして使う場合に大いに利用することになります。

マウントアダプタでCONTAX Gのレンズ、NIKON、PENTAX、そしてヤフオクで落とした引伸ばしレンズなどの「単焦点」レンズを使ってます。

なので皆様以上に単焦点・・・と言うか純正レンズを持ってませんでした・・・をフル・マニュアルで使っている状態が長いかな?と思います。

多分NEX-6もNEX-5と同じくS速度、連射枚数、ISO変更程度は使うでしょうが、エフェクタやら画像修正関係は使うことはあるまい、と。

ノイズや少々の傾き、ゴミはPhotoshopでバッサリ。紙焼きしてもA4かな。なので現在16M画素で満足です。これ以上ですとPCへの撮影データ転送時間がべらぼうに長くなり、待ってられません。デジイチへの投資=<付随設備の投資、では極貧生活まっしぐら…


カメラを購入したと言うより、レンズの母艦を購入した感覚に近いですね。
レンズ母艦としては、これ以上機能は不要かと思えるくらい、盛り沢山です。
良いボディです。



添付はEL Nikkor135mmF5.6で撮りました。このレンズ相当良い感じですな。

書込番号:16956908

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

DL アプリ レンズ補正を使ってみて

2013/11/14 11:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:1558件 α NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

レンズは全てG ゾナー90mm 三脚使用です 補正なし

マイナス(−16)最大値

プラス(+16)最大値

おはようございます。

先日ダウンロードして放置しておいた[レンズ補正]アプリケーションをちょっと試してみました。

まず最初にアプリの説明ですが

@周辺光量

A倍率色収差

B歪曲補正

以上の三項目をレンズごとに設定できます。

周辺光量は〈白黒〉〈赤〉〈青〉の各色で補正できます。

倍率色収差は〈赤〉〈青〉の各色で補正ができます。

しかしながら、このあたりはマニュアルや説明書きも無いので手探りでやってますので

例のごとく間違いや理解不足があればお許し下さい。

だいたい 1,000円の有料アプリにマニュアルが無いのはメーカーとしてどうかと思いますよ。ソニーさん。

一回目は周辺光量の変化を検証します。

わかりやすくするため(手抜きとも言います)、すべての色を同時に補正してます。

補正なし→マイナス最大→プラス最大となります

書込番号:16834235

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1558件 α NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度5

2013/11/14 11:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

まずは補正なし つまらない被写体ですいません

歪曲してますね マイナス最大

撮影者の心のごとく歪曲してます プラス最大

さて次は[歪曲補正]です。

[倍率色収差]に関しては時間のあるときそして温かい季節に野外で検証します。(外 寒いんですよ!)

歪曲補正も 標準→マイナス(−16)最大→プラス(+16)最大で検証します。

画面にグリッドが出るのでこれを参考にできます。

でもここで疑問はズームレンズの場合?そして陣笠状の複雑な歪曲に対する補正はどうなんでしょうか?

『開発者でてこいっ!』の月刊カメラマン誌の田中希美男先生にお願いしたいとこです 

書込番号:16834280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件 α NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度5

2013/11/14 11:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

sonnarでも開放ですからこんなものでしょう

開放から二段絞れば良い感じです

日中野外ならこのくらいでも良いでしょうか

最小絞りは普通使いませんけど 参考として

ついでに 先日購入した Gゾナーの絞りによる描写の違いについて

おまけとして アップさせていただきます。

三脚(今回はマンフロットのまあまあのと国産自由雲台のしっかりしたの使用です)と画面拡大と

ピーキングでピントはバッチリ決まります。

2.8の開放から5.6→11→22となります。

書込番号:16834303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件 α NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度5

2013/11/14 11:59(1年以上前)

別機種
別機種

レンズ毎に設定します

あれば便利ですがPCでやれば良いだけかもしれません

最後はスマホで撮った

NEX-6のアプリの画面です。

今回も最後までありがとうございます。

参考に、なれば幸いです。では。

書込番号:16834321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:41件

2013/11/15 01:00(1年以上前)

ササイヌさん

私はα7を購入予定ですが、この機能には期待しています。
どのように働くのか、判り易く見せて頂いて感謝です。

こういうのを追加アプリで使えるようにするソニーにも感謝です。

有難う御座いました。

書込番号:16837405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件 α NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度5

2013/11/15 08:22(1年以上前)

けんしんのじいちゃんさん。

おはようございます。

拙いレポートですがお役にたてて光栄です。

有り難うございます。

書込番号:16837933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/16 19:24(1年以上前)

https://www.playmemoriescameraapps.com/portal/manual/IS9104-NPIA09014_00-000008/ja/index.html

これ、マニュアルではないのですか?

書込番号:16844080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件 α NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度5

2013/11/16 20:57(1年以上前)

tenkiame.h2oさん

有り難うございます。

気がつきませんでした。感謝です。

書込番号:16844415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

今が盛りの北大 銀杏並木スナップ撮影

2013/11/03 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:1558件 α NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

雨の撮影もおつなものです。機材には災難ですけど

ピーキング使ってもMFはキツイですよ。手ぶれも注意です

やはりAFは楽です。おまけにOSSも・・こうして人は堕落してゆくのです(たぶん)

トーンコントロールでベルビア調

α-7が発表になり。購入への意欲満々のササイヌです。ですがNEX-6もまだまだ捨てたものじゃありません。

映像素子もクリーニングしたので、撮影テストも兼ねて出かけてきました。

場所は北大構内(北12条あたり)ですが、本日は銀杏並木は自動車が通行禁止でかなり賑わってました。

あいにくの小雨の天候ですが、だんだん回復して青空が見えてきました。おかげで露出の設定がコロコロかわり(泣)

大変でした。

先日購入したGゾナー90mmも使ってみましたが、手持ちではちょっと厳しくまたピント合わせも難しかったですね。

やはり基本は三脚を使用すべきと思います。又AFはとっても楽ちんだと改めて思いました。

フルサイズのα-7ではさらに大変だと予想されます。腕磨かなくては・・・・

次はピクチャーエフェクトについて考察します。

書込番号:16790777

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/11/03 21:27(1年以上前)

あらら・・今日は自動車が通行止めだったんですね。
私は昨日行ってきましたョ。

書込番号:16790817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1558件 α NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度5

2013/11/03 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

よりセピアな色合いなら良いかなと思いますが

これは面白いですね。ちょっと綺麗すぎるけど

少し前に流行りましたね。でも良い感じですね

オリンパスほど、どぎつくは無いですが・・・

いつも ワンパターンの絵画調HDR(中)なので、今回はアプリの『ピクチャーエフェクトプラス』で

・ハイコントラストモノクロ
・レトロ調
・トイカメラ
・ソフトハイキー(グリーン)

などを活用してみましたので参考になればと思います。

NEX−6使い勝手がとても良いですし、携帯性も優れてます。

書込番号:16790878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件 α NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度5

2013/11/03 21:51(1年以上前)

ブローニングさん

早速のレスありがとうございます。

自動車が通行止めなので安全に撮影はできるのですが、並木に人がいっぱいで撮影アングルは限定されるし

三脚を立てるのも気が引けました。

でも台風で葉っぱが散らないか心配でしたが杞憂で良かったです。

今後もよろしくお願いします。

書込番号:16790930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件 α NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度5

2013/11/05 09:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北大と言えばクラーク博士ですね。写真はトリミングしてます。

ちょっと修正して 抜けるような青空を

とても 大学の敷地とは思えない、広い空間です。

なんか『ラピュタ』みたいな感じです

札幌は今週半ばから冬になります。

皆様も風邪に気をつけてお過ごしください。

最後に写真 追加して終了します。

参考になれば幸いです。

ありがとうございました。 また お会いしましょう。

書込番号:16797242

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

Gツァイス ゾナーを取り付けてみた!

2013/10/24 19:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:1558件 α NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度5
別機種
別機種
別機種

Sonnarの文字が泣かせます!換算135ミリレンズであります(あっ手振れ補正無いんだ)

フォーカスリングがハッセル用のCレンズ白 みたいな♪

意外とNEXにマッチしてます。

今晩は皆さん。

α-7で盛り上がってるなか、コンタックスのGツァイスレンズやコシナ製ツァイスレンズが値上がってるらしい(中古カメラ屋さんの情報)

そこで将来のα-7導入の手始めにコンタックスのG用のツァイス ゾナー90ミリF2.8レンズを購入してみた

僕はコンタックス RXやヤシカのカメラは持っていたが レンジファインダーなのにAFなGは興味がなかったので詳しくはありません。

とりあえず安かったので(一万八千円は痛かったけど)純正ツァイスレンズと比べれば格安だと(こうして人は沼に呑まれるのです)。

しかしここには落とし穴があって中古カメラ屋さんにはレンズアダプターリングなんて一万円もしないと言われたのですが、このレンズはKIPONとやらの
AFリング付きじゃないとMFすらできない!

これをカメラ量販店で約1万6千円で購入(涙)

さぁこれで来るべきフルサイズ機導入に一歩前進!

貯金がへって二歩後退かも?

とりあえず写真は↓にアップ

書込番号:16749348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1558件 α NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度5

2013/10/24 19:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

この時期自販機も温かいのが多いですよ

手ぶれが怖くてISOオートで撮影した

キーボードのホコリが気になる?

 時間が遅かったので あまり試写もできず。

下手なテキトー写真ですいません。

行けたら(台風で飛行機が飛ばなかったらどうしましょう)銀座でα7に装着してみます。

ポートレートに最適な135mmF2.8(ライカ判換算)は純正のSEL50mm(同75mm)と比べたらどうでしょうか?

この小さくて安い(純正と比較して)レンズは吉と出るか凶と出るか楽しみです。

※修理はメーカーである京セラは2015年で終了らしいので壊れたらどうなるのやら??

書込番号:16749430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1558件 α NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度5

2013/10/24 20:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

毎度毎度の絵画調HDRで赤レンガ

可動液晶画面を下向きにして 両手伸ばして撮影した

お馬さんは 確か金太という名だったような

落ち葉のベンチ  リッチトーンモノクロ使用

そうだISOオートは間違いです。オートの設定はできなかったんだ!!

ピーキングは効きますしファインダーで拡大すればMFでも撮影可能です。

でもレンズアダプターにレンズ取り付けますが、その時『カチッと』ならないし、外す時も硬くて外れにくい。

フォーカスリングも動きがけっこう渋くて まるで昔のハッセルブラッドのツァイスレンズみたい(見た目もにてるし)

ついでに紅葉の札幌市内の写真をアップさせていただき終了です。

最後までお付き合い ありがとうございました。感謝!

書込番号:16749508

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2013/10/25 08:59(1年以上前)

ササイヌ さん、おはようございす。

コンタックスのG用のツァイス ゾナー90ミリF2.8レンズのレポートありがとうございました。

18,000円ですか。確かに価格上昇していますね。
私が再購入した頃は、9,000円くらいで中古が結構ありました。
純正のフード、キャップ、フィルターなども数がありましたが、最近はあまり見かけなくなりました。

KIPONのアダプターも使っていましたが、横着&老眼の私はMFが苦痛でAF撮影が出来る「EマウントAF対応電子アダプター TA-GE1B」を最近購入し楽しんでいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281272/SortID=16645524/#tab

>行けたら(台風で飛行機が飛ばなかったらどうしましょう)銀座でα7に装着してみます。
私の住む田舎では、現物で確認が出来ません。是非レポートお願いいたします。


書込番号:16751575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/10/25 10:28(1年以上前)

とりあえず、今までのマウントアダプターがフルサイズセンサーをカバーできるかが心配です。
わたしはツァイスGではなく、ツァイスT*(ヤシコン)ですが。

ヤシコンツァイスはニコンでは使えず、EOSでも、制限が多い(マウントが当たるなど)ので
実は今度のα7はちょっと期待なんです。

結果が出たら教えてくださいね。

書込番号:16751792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件 α NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度5

2013/10/26 23:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もうすぐ退役するジャンボジェットです

換算135ミリじゃ足りませんね。300ミリが欲しい

なぜかドラえもん関係の像がたくさんありました。

絞り解放からなかなかの描写だと思います。

レス頂きありがとうございます。

旅先ゆえ、簡易な内容で失礼します。

結局、無事(揺れましたけど)羽田空港に到着。

今日。明日の用事がすんだら銀座に行く予定です

取り敢えず、千歳空港にてG90ゾナーの試写しました

懸念の手振れ補正無は、きちんとかまえれば、なんとかなりましたね。

マニュアルフォーカスも面倒ですが昔とった杵柄で

ピーキングを参考にすれば問題はあまり感じない。

マニュアル露出もデジタルだから、楽にできます。

昔はフィルムの箱に書いてある露出データを参考に撮影してましたからね。

なんかハッセルやライカで撮影してた頃を思い出しました(笑)

写真はWi-Fiでスマホからアップ出来るので、旅先では便利この上ないです、良い時代ですね?

本題は近日中にレポート致します^_^;

書込番号:16759413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件 α NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度5

2013/10/27 05:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

PZ16-50 携帯性は抜群!

一人リサイタルに興じるジャイアン ゾナーで撮影

ジャイアン繋がりでジャンボジェット ゾナーで撮影

追加で何枚か参考写真のアップです。

東京、相変わらず人が多くて疲れました(笑)

書込番号:16760082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件 α NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度5

2013/10/27 21:29(1年以上前)

明日 ソニービルを訪問してα-7を確めてきますが

特に確めたい項目があればレスお願いします。

他の板と重複しないようにしたいと思います。

自分としてはモードダイアルにあるマイ設定のことなどを中心に調べる予定です。

また、アダプターでGゾナーを着けての画質等も調べたいと思ってます。

平日ですが時間制限が10分らしいのでやれるだけリサーチしてきます。

よろしくですよ。(^_^)/

書込番号:16763032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件 α NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度5

2013/10/27 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SEL50F1.8で撮影 iso400 F5.6 1/1250

Gゾナー90ミリ iso400 F5.6 1/1600 絞り優先AE

参考にPZ16 50 速度優先連続撮影の1コマ

参考にどうぞ PZ16 50 Pモード iso400 久しぶりの横浜にて

今朝は良く晴れてました。

カーテン開けたら窓から富士山が見えたので

早速レンズ撮影テストです。

50ミリと90ミリではやはりかなり画角が違いますね。

色の傾向も少し違うように見受けられました。

書込番号:16763440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/10/27 22:54(1年以上前)

スレとは関係ない話で恐縮ですが、右上方などにゴミが付着しているようです。
(こういうのって帰ってから分かると凹むんですよね・・・)
明日の突撃に備えて事前のセンサー清掃をオススメします。

書込番号:16763520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件 α NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度5

2013/10/28 05:17(1年以上前)

ふくしや さん。おはようございます。

ご指摘の点、ありがとうございます。

ソニービルのサービスセンターでセンサー清掃して

頂く予定です。(^_^)

書込番号:16764269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件 α NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度5

2013/10/28 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SONYビルにデビルマンがいました?!センサーのゴミがぁぁ

クリーニングしたら スッキリしましたの管制塔(笑)

土曜の夜は羽田に行くの  を思い出しましたね・・・

世代的にはテレサ・テンの『空港』も好きですけど・・・

 今晩は、ご覧になってる皆様。無事に帰着しました。

SONYビルでα-7やゾナー55mmを確認してまいりました。結果については別のスレを立てさせて

頂き報告させていただきますのでよろしくお願いします。

 センサーの清掃も一時間くらいでやっていただき、すっきりしました。

帰りの便は天候が素晴らしく、下界に夢の国が綺麗に見えてました。又北海道近海には漁火がたくさん

見えてました。今年はさんまが不漁ですが代わりにぶりが豊漁なんですよ閑話休題。

羽田空港ではあまり時間が無くてSEL50で清掃後のテスト撮影をしましたのでアップ致します。

 Gツァイス ゾナーはNEX-6でもα-7でもしっかり使えたことを報告させていただき(データのお持ち帰りは

やはり禁止でした)このスレを閉鎖致します。

prime1409さん 遅くなりましたがレスありがとうございます。Gツァイスレンズ 良いです、α-7ならもっと

使いやすいですよ。これから中古価格はさらにアップするでしょうね。レポートはα-7の方にスレ立てしますので

今後もよろしくお願いします。

 KCYamamotoさん 遅くなりましたがレスありがとうございました。

ヤシコンツァイスのプラナーをEOS-20Dで使用してましたがピンボケ写真を量産して、使用を諦めたことがあります。

 α-7ならおそらく問題なく使えそうです。期待してます。

 またよろしくお願いします。

ふくしやさん ありがとうございます。おかげさまで、センサーのクリーニング完了しました。

でかいのが3箇所もありました・・・今後もよろしくお願いします。

書込番号:16767637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件 α NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度5

2013/11/05 08:58(1年以上前)

当機種
当機種

三脚使用 F8 クリエイテブスタイル 風景(各プラス1)

ホワイトバランスは曇りです。小雨が降ってました

 おはようございます。

ここで訂正が二点あります。

昨夜NEX-6にGツァイス ゾナー90mmをつけて触っていたら。

・ISOオートの設定ができました。

・一番下のFnキーにMF拡大が割り付けられて、フォーカスポイントが十字キーで自由に動かせられる。
 又ポイントで画像の拡大ができる。

これならポートレートや花の撮影で使い勝手が良いです。

ただし並木など葉っぱが密集している場合、ピーキング使っていてもピントが合わせにくい場合がありました。

スナップなんかではAFのレンズの方が使いやすいですね(ライカ判換算135mmでスナップはあまりやらないですが・・)

写真は既出ですが、ピクセル等倍で見たら銀杏の実が確認できました。

書込番号:16797223

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

NEX6でサーキット!!!!

2013/10/29 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6 ボディ

スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4388件

なんだか凄い製品レポート
写真流用掲載は出来ないので、アドレス
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/2013/10/20131017.html
ミラーレスでも、ここまでやれるんですね
サーキットに持ち込んだらビックリされそうですw
この調子なら、70-200/f4もNEX6で使うと凄いかも

書込番号:16771718

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/10/30 00:25(1年以上前)

流し撮りの腕が無いと同じ機材使っても同じ写真は撮れないかも*_*;。OSSが付いている分70-200mmF4の方が撮り易いでしょうかね。

書込番号:16771908

ナイスクチコミ!0


iso6400さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/30 00:26(1年以上前)

BORGとそれを振り回すスタッフの腕が凄い!
その瞬間を見事に記録できるNEX6のパフォーマンスも凄い

書込番号:16771911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α NEX-6 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2013/10/30 07:45(1年以上前)

スゴイですね。是非、挑戦してください。

書込番号:16772465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/10/30 13:12(1年以上前)

サーキットの場所やアングルにもよるのでしょうけど、私は鈴鹿でNEX-7を使ったところ、ツーリングカーでも横アングルでクルマを視野に入れることすら困難でした。。。

書込番号:16773339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/30 15:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

F1での写真です。レンズは55-210、場所はCスタンド。結構失敗しました。
ファインダーを使えばなんとか写せますよ!

書込番号:16773716

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/10/30 18:36(1年以上前)

装備のEVFで捕捉し続けられたとは凄いですね、片足軸に回転しながら撮ったとか?流し撮りは修練が必要ですね^o^/。

書込番号:16774322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

紅葉時期の撮影とレンズテスト

2013/10/10 18:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:1558件 α NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

少し意地悪に逆光でテスト OSSはOFF 19mmで

左の写真を等倍相当に切り取ってみた

シグマ19mm 購入価格約1万円の名玉です

シグマ19mm拡大 両レンズともフード無し 手のひらで晴れ切り

今晩はササイヌです。

天気がとっても良かったので豊平峡ダムまで撮影ドライブに行ってきました。
 
 テレビでは定山渓や豊平峡の紅葉は見頃と嬉しそうに話してる。だけども問題は今日の機材。

資金が無いのでバリオテッサーが買えない。行かなくちゃ撮影地に行かなくっちゃ。ただの機材好きおやじになっちゃ

う。(BGMは井上陽水でお願いします)

そおいうわけでNEX-6にPZ16-50とシグマ19mm 純正のSEL50mmの精鋭(といっても全戦力です)。

三脚(ジッツオ トラベラーの一番安い物)を設置してレンズテストしましたが、

結論はPZ16-50は確かに単焦点レンズには劣る画質である(当然といえば当然の結果)ということです。

ただし旅行用機材としては機動性抜群でしかも運悪く壊れても、別のレンズと交換できる!!(あたりまえ)

中国からの旅行者がたくさん観光に来てましたが、その中にNEX-6にバリオテッサーつけた方がいたのには、

軽くジェラシーを覚えました。

来年こそはPZとバリオテッサーの比較テストを行なってみたいですね。

 なお紅葉の方はまだ見頃には少し早かったですね。

続きます・・・

書込番号:16689036

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1558件 α NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度5

2013/10/10 19:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PZ16-50の望遠端です。解像度はどうですか?

左の写真の中央部ちょい下の拡大

SEL 50の実力の程はいかが?

SEL 50の中央部ちょい下の拡大 等倍相当

 さて 続きます。

今度は同門対決です。私がもっともおすすめする。Eマウントの中望遠レンズ

SEL 50mmF1.8とPZ16-50ミリを比較テストします。

 無謀とも言えるこの対決の結果は・・・言わぬが花です。

ご覧下さい。

 これをおまけズーム(小さくて軽いでーす)のわりに頑張っている。というか ペケペケレンズはダーメ。というかは

個人の価値観の違いだと思いますよ。これで個展やるとか写真を商売にするとかの人はまずいないでしょうからね。

※ いずれの写真も JPEG ファイン 撮って出し。ノーレタッチです。

次で終わりです。

書込番号:16689110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件 α NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度5

2013/10/10 19:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

九段の滝です。手持ちです。もちろんOSSはオン。

水質はとっても良いですね。

近くの豊平峡温泉もお勧めです。カリーも蕎麦もうまい

シグマの19mmのフレアーは独特ですね 好きです。

 豊平峡ダムは札幌市民の水源地として大切に扱われてます。そこに行くには途中の

駐車場で車を止めて。電気バスで約8分の旅ですが、カメラマンたるもの歩くのであります、なぜならば

途中に綺麗な滝があるのです。もちろん空気も綺麗ですよ。

 でも山に分け入ると今年は特に熊が多いので、注意が必要です。幸い私は野生の奴には会ったことがありません。

皆さんも楽しいフォトライフをお送りください。最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございます。

書込番号:16689178

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-6L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-6L パワーズームレンズキットを新規書き込みα NEX-6L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-6L パワーズームレンズキット
SONY

α NEX-6L パワーズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-6L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <568

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング