α NEX-6L パワーズームレンズキット
「NEX-6」と標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」のキットモデル
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2014年2月22日 20:21 |
![]() |
22 | 4 | 2014年2月15日 21:56 |
![]() |
1 | 1 | 2014年2月10日 07:47 |
![]() |
7 | 4 | 2014年1月25日 21:16 |
![]() |
8 | 3 | 2014年1月12日 13:20 |
![]() |
31 | 21 | 2013年12月30日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット
天神キタムラで44800円。
天神ビックカメラは週末特価48800円の10%でした。
自分は先週キタムラで購入し、とても満足しています。
丁度フィルター分は浮いたなーと思ったりしましたけど(笑
1点

http://shop.kitamura.jp/%e3%82%bd%e3%83%8b%e3%83%bc%20%ce%b1%20NEX-6L%20%e3%82%ba%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%ba%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%88/pd/4905524895360/
キタムラ/ネット店よりかなり安いですね。
書込番号:17222922
1点

ホント安くなりましたね、札幌大谷地店は47900円でした。買っちゃいそうです。
書込番号:17224213
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット

安いですね。数日前に約48000円で買いました。この価格は見なかったことにしておこう。
書込番号:17195119
7点

軍資金があれば、このセットがもっとお得ですね。
オギサク
NEX-6 ボディ(最終入荷) + Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS [SEL1670Z]
96,800円
http://www.ogisaku.com/html/products/detail.php?product_id=12645
パワーズームキット(44,800円)は、現在品切れのようです。
書込番号:17195472
2点

先週は、NEX-6Lと上記のレンズのセットで99800円で
もっとお得だったのに、今週はやっていないですね。
書込番号:17195583
3点

>※次回18日(火)入荷分お渡し・発送
44,800円の6L、在庫復活しているみたいですね。
5Nからの買替え用に私も買いました^^
書込番号:17196582
3点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6Y ダブルズームレンズキット
通常価格に戻っているかも知れませんが、ヨドバシカメラにて店頭価格よりクーポン値引き15000円の56300円で購入いたしました。
事前に情報を持たずサブカメラとして小型である程度画質の良いカメラを探していたので満足です。
雪の中、撮影しましたが特に使いにくい部分も無く、他のNEXのようにモード変更をするためにメニューを出す必要がないのが非常によかったw
1点

安く入手できましたね。撮影をお楽しみください。
書込番号:17173068
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット
以前から気になっていたNEX-6をやっと買うことができました。
神戸三宮のヤマダ電機でレンズセットが49800円+10%でした。
フルサイズ一眼とコンデジの中間を埋めるために買いました。
充電して早速試し撮りしてみます(^-^)
書込番号:17111372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おめでとうございます。
僕もおととい買いました。NEX-5nからの乗り換えです。
51000円+10%でした。
ちょっと負けた感じですが、発売当時からすると半値近くまで
来たので、まあ満足です。
僕はまだ初心者なので、これでいっぱい練習して
いつかはフルサイズ機まで行きたいと思います。
書込番号:17111413
1点

chochan.comさん
早速のレスありがとうございます.そしてNEX-6のご購入おめでとうございます.
私は,1ヶ月ほど迷っていて、昨日、週末に使えるように仕事帰りに店に寄ったら、少し前は52800円だったのが60800円に値上がりしていて時機を逸してしまったなと思っていました。今日,マイクロフォーサーズでも見ようかとお店に行ったら,なんと本日購入した金額に値札がかわっていたので買いました。
充電が待ちきれずに数枚撮ってみましたが、ファインダーで再生してみましたがものすごくコッテリしたいい画を出してくれていました。早く充電完了しないかな〜
書込番号:17111502
2点

ご購入おめでとうございます。だんだん安くなってきましたね。
小型なのにEVFを内蔵しているのが便利だと思います。
書込番号:17112708
1点

yaz_yazさん、
ご購入おめでとうございます。
私は、昨年末にNEX-6Lをヨドバシカメラで多少の交渉はありましたが、
店頭表示価格より、かなり安く47,000円のポイント10%で購入しましたので、
交渉次第では、もう少し、安くなるかもしれません。
49800円ポイント10%でも十分安いとは思いますが・・・
NEX-6の後継機がどうなるかも気にはなりますし、
デジタル物の、新製品は良くなるに決まっていますが、
新製品の内から、そうそう安くなるとは思えないので満足しております。
これだけの機能で、この価格であれば、満足度は高いので、
がんがん使い倒してください。
私は、年明けに高級コンデジを購入してしまった為、交換レンズ購入は先になりますが、
安くて良さそうな交換レンズもありますので、そちらを使うのも楽しみです。
それまでは、キットレンズでガンガン使い倒したいと思います。
書込番号:17112879
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6Y ダブルズームレンズキット
ダブルズームで59,800円
http://www.ogisaku.com/html/products/detail.php?product_id=10804
レンズキットで44,800円
http://www.ogisaku.com/html/products/detail.php?product_id=10986
ただしWズームは1/15以降の発送、レンズキットは限定10台で現在品切れ中だそうです。
ついにWズームが6万円切りましたか、どこまで下がりますかね
5点

当方NEX-C3ユーザーです。心が動きます。
断然スタイルがいい。質感が高い。
16MPで十分でしょ。AFも良さそうな・・・。
ただ1年以上経ってるしなぁ。
もうチョイ下がったら考えようかなぁ。
と言ってる時はたいてい買わないんですが・・・。
書込番号:17061807
1点

レンズキットは価格ミスなのか、表示されませんね。(お店のHPでは47800円のようですが)
書込番号:17063207
1点

販売が終了すると、ご指定のページはございません。
の表示になります。
書込番号:17063500
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット
この価格が急激に下がってきたので、ぼちぼち買い頃かな?と思って
都内の数店(秋葉原には行かず)を回って結局、買いました。
キタムラカメラは店頭価格は49800円でこれ以上の値引きなし、
中古でも良いと思っていましたので聞きましたら中古価格の方が高い。
店員曰く、今が底値では無いか?下がるよりも、上がる方が確率が高いかも。
そういえば、EOS M が28千円まで下がったときに買い頃かな?と
思っていましたら、値上がりしだしたな〜と思ったら,あっという間に
3万円台に乗りました、それ以来、3万円台が続いています、M2がでても
下がる気配がありませんね。
次に行ったのが LABI ヤマダ、ここは最初はまったく相手にならず
大手販売店の価格ならということでしたが、カメラの事を詳しく聞いていたら
ちょっと待ってくださいと言われて、52000円+ポイント13%の提示。
次にビックカメラを数店回りました、ビックは店舗によって、偶に良い値段を出してくるので
LABIの値段を伝えると「紙に書いた物が無いと54800円、ポイント10%」。
で打ち止めもありましたが、違うビックカメラでは、51800円+ポイント13%提示あり。
結局、此処で決めました、200円の差を拘ったのでは無くて、カメラ関係の
物が欲しくてポイントを使いたかったのですが、残念ながらLABIは余りマイナーな
ものの取り扱いが少なくてポイント有っても使えないとか、値段が高いこともあるので
品揃えの多いビックカメラで購入しました。おかげでポイントで全てそろえることが
出来ました。さて、これから先はどうなんでしょう?まだ下がるのでしょうか?
5点

だいたい、底値まで下がって。安売り店の在庫がきれたら、また値上がりますね。
来年のCP+頃に NEX-7の後継機が発表されるとの噂ですから、そこら辺が下のピークじゃないかな。
でもこれでは、下取りや売却しても値が安いですね(苦笑)。ウ〜ンさすがデジだね。
この価格ならレンズを追加購入して楽しんでください。レンズのライフは長いですから。
書込番号:16987096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もそろそろ底値かと思い狙ってはいるのですが・・・
以前、他社ミラーレスのダブルレンズキットが底値だろうと思い、年末に購入しましたが、
年明け後、みるみる価格が下がり、年度末頃までに1万位更に下がって悔しい思いをしました。
(購入価格4万ちょっとの1万値下げは大きいです。)
年末より、年始の方が価格が上がると言うのはあるのでしょうか?
あまり聞いた事ないのですが・・・
また、福袋や、年始の特売に入る可能性は?
後継機が発売になり、在庫切れで価格が上がると言う事はあるかとは思いますが、
とりあえず、現行機種でもあるわけですし・・・
などなど、考えているとなかなか購入に踏み切れませんw
書込番号:16987160
1点

私の底値予想では、NEX-6L 4万前半、NEX−5()L 3万前半、NEX-3()L 2万前半
と考えているのですが、甘いかな?
しかし、NEX-7は下がりませんね!
書込番号:16987218
2点

てんだりーさん、LF1のレビューは個人的に参考にさせていただきました。ありがとうございました。
私も6を狙っているのですが、急ぐ理由も後押しされる決め手にも出会えないまま、ここのサイトチェックだけしています。
私のベンチマークは、マップさんの51800円、下取りが買取りの13%アップなので、てんだりーさんの買値でポイント無茶振りが上手くイケば、量販店で買っちゃうかもしれません(汗)
あと、見られている方に情報ですが、都心のヨドバシさんは、同時購入のレンズが5000円引きですから、まとめ買いの場合は計算に入れてください。
秋葉は辛いので新宿狙いなんですが、行く機会に恵まれませんww
書込番号:16987242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hirobeeさん
NEX-7はボデイだけなら69,800円(荻窪さくらや 価格)
かなり下がっると思いますよ。レンズキットは高すぎですけどね。
横レス失礼しました。
書込番号:16987996
1点

ササイヌ さん
底値で買えれば良いのですが、値頃感、ここら当たりの価格ならということで買いました。
レンズも揃えたいですが、その前に充電池と充電器買わないと駄目みたいですね。
昨日はセットアップで1時間ほど弄っていましたら終わった頃には80%でした。
液晶を点けっぱなしだったので早かったかもですが、減りが早いとは聞いていましたが
ここまで早いとは思っていませんでした。暫くは、普通に撮影してどれくらい持つか?
試してから購入考えますが。
hirobee さん
底値がいつかは分かりませんね、以前、狙っていて買い損ねた事もありました。
最近では「値頃感」で買うようにしています、この機種も急激に下がり
47千円で横ばいですね〜。たとえ4万円前半が底値であっても45千円相当で
買えたので、数千円の差ですから、まあ納得といったところですかね。
不比等 さん
LF1参考になりましたか?、あれはすぐに手放しました。
動画は酷いですがシャッターと電源ボタンの位置、大きさは間違いすぎて
気軽なコンデジでは無くて,私にはいらつくコンデジでした。
値段据え置きでポイントは20%ぐらいは行くかもですね、
下取りはソフマップはチェックされました?
かなり良い値段で買い取り価格があることありますが。
秋葉原は行くつもりでしたが、その前に近場を当たってみました。
5シリーズはレンズ同時購入のキャンペーンをソニーがしていなかったかな?
キタムラでみたような?
書込番号:16988505
3点

てんだりーさん、おはようございます。
LF1については、てんだりーさんのレビューを見て、購入を踏みとどまったという意味でした(汗)
書込番号:16988750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不比等 さん
LF1は良いコンデジとは思うのですが、私には不満が多いコンデジでした(笑)
RX100 と悩んでLF!を買いましたが、割とすぐに売り払い、RX100の中古を買いました。
RX100は小さくていいですね、ただ難点は、SONYは Mac に対してソフトが未対応で
画像の取り込みが面倒です、簡単な取り込み方法を模索中です。
書込番号:16988791
2点

> ただ難点は、SONYは Mac に対してソフトが未対応で
> 画像の取り込みが面倒です、簡単な取り込み方法を模索中です。
AVCHDのことでしょうか?JPEGかRAWならiPhotoでもできますよね。
PMBがWindows版しかないのは、確かに私も不満でした。キヤノンもニコンもペンタックスもWindows版とほぼ同等のMac版ソフトがあるので。
ところが、です。PlayMemoriesHomeのMac版が密かにリリースされています(たぶん10月31日)。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/int/download/playmemories-home/mac/ja/index.html
この大ニュースが「お知らせ」にすらのっていないのはどういうことだ?と思わなくもないけれど、今後のMac環境のサポートには少し期待してます。
今はAdobe Lightroomを使っているので、PlayMemoriesHomeを試すつもりもないのですが...
書込番号:16989043
4点

てんだりーさん
様子見と思っておりましたが、てんだりーさんと同じ条件で予約しました。
なぜ、心変わりしたかと申しますと、ソニーの過去の価格推移をみると、
年末より、逆に年始の方が価格が上がっている傾向になっているようなので・・・
また、実質45kであれば、これ以上下がったとしても、
てんだりーさんのおっしゃるように私もあと数千円程度とみておりますので・・・
ただ、福袋や年始の特売が気になるところではありますが・・・
書込番号:16989891
2点

Sparkling Cider さん
貴重な情報、有り難う御座いました。
iPhotoで取り込みできますが、おっしゃるようにAVCHDの取り込みが出来ないことと
Jpeg,RAWも取り込みは出来ますが、どうも使い勝手が悪くて、同じくLightroom5を
使っています。所が、これも読み込みは良いのですが、削除をFinderで削除するしか無い
(出来るかも知れないが知らないだけ?)ので少々面倒です。
Nikon Vew NX は削除できる上にSD取り出しまでしてくれるので重宝しています。
写真を選ぶときはLightroomで読み込んだ Jpeg をVew NX で見て選んでいます。
これは画面全部に表示してくれるので見やすく選ぶのに便利なためです。
LightRoom は本を買って読み始めていますが、View NX と同じ事が出来るならば
これだけで済ませたいのですが。
Play memory Home Mac 版をインストールしてみましたが、公表しないわけ
分かりそうな。まずは、NEX-6接続しても、Play memory Home が認識せず
RX100を繋ぎましたら認識して使えるようになりました。所が使っているうちに
アベンドしてしまい、再インストールしました。読み込みは早いのですが、
何故かファイル場所を指定しているのに、そこに読み込んでくれず?
何度かトライしているうちに出来るように。と思ったら全部読み込んでいない。
等々、使い物になりませんね、なので公表はしなかったのでは無いかと。
やはりLightroomを使うつもりです。
書込番号:16990059
1点

hirobee さん
ご購入されましたか!、到着が楽しみですね。
所で早速,曇り空の中、試し撮りしたのですが、まだ絵柄の評価は出来ません。
ただ、前にも書きましたように30ショットほどで90%まで減りました。
やはり、予備の充電池は必須かもですね。
書込番号:16990101
2点

てんだりーさん
厳密に言うと、まだ、予約しただけで購入までには至っておりません。
店頭表示価格59,800円から、てんだりーさんの書き込みをみて、
同条件になるか交渉させて頂いたところ、あっさりOKとの事でした。
通常は、地方なので、あまり価格交渉には応じてくれないのですが、
年末の為なのかなぜなのかは不明ですw
ただ、純正バッテリーは7.580円との事で、当機を手に入れたとしても購入はためらいます。
しかし、ミラーレスは、値崩れが激しく、購入時期の見極めが大変です。
今まで、一番お得に感じたのは、キタムラネットショップから購入したnikon V1の21.800円です。
FT1でのお遊びや、追加レンズや周辺機器も安く、
動体撮影や、NETにアップする程度の撮影には重宝しておりますが、
解像度に関しては、1インチセンサーの限界を感じます。
マウント縛りは考えない為、他社のミラーレスも検討しましたが、
45,000円で、NEX-6Lとなると、現段階での機能・性能面からみてコスパは最高と思い、購入決断をしました。
書込番号:16990184
1点

hirobee さん
同じような機器構成のようですね。
V1からの乗り換えで、V2で18.5mmと10-100mm で撮ってます。
FT-1も考えましたが、軽くて小さい、画質もA4程度ならば私の眼力では見劣りしない、と思い
FT-1は持っていません。
とは言っても、小型でファインダー 付きのAPS-C 、動画が綺麗、ということで
この機種にしました。
バッテリーは純正は高いですね、私はいつも ROWA JAPAN
http://www.rowa.co.jp/
のものを使っていますが事故は今まで無いですね、といっても自己責任ですが。
私はここの互換バッテリーと充電器購入予定です(約3k)。
ちなみに、充電時間は280分なので充電器も必要と思いました。
書込番号:16990361
2点

こんにちは!
こちらの情報をもとに量販店で交渉したところ,51000円+15%ポイントでゲット出来ました!
まぁ展示品だったんすけど…
今のシーズンなら結構頑張ってもらえるのかな?
書込番号:17011364
0点

takayuta さん
安く買えて良かったですね。
ここの所、47500辺りで止まっていますね。
EOS M の時もこのように底値から急に数千円に跳ね上がり、未だに底値に戻っていません。
さて、この先はいかにですかね?
所で、ROWA JAPAN から予備の充電池と充電器(3K)届きました。
今のところ不具合も無く、充電時間も比較にならないほどは早いです。
所詮、汎用品ですからリスクはつきもの。
純正が満杯まで充電出来ましたら戻しています、
あくまでも繋ぎ、いざ、という時のような使い方です。
書込番号:17012886
0点

おはようございます。
結局、ヨドで交渉し、47,000円のポイント10%で購入しました。
実質、42,300円です。
もちろん、新品未使用品です。
今のところ、最安値でしょうか?
ヨドは、毎年、福袋も他店よりかなりお得ですし、好印象です。
また、交渉は必要ですが、今時期だと、ネットより実店舗の方が安くしてくれるのかもしれません。
もしくは、この機種で、ここまで値引きしても販売されるのは、
年初に発表されると噂のソニー新型APS-C機が、相当、進化する為でしょうか?
いずれにせよ、この機種で、実質、42,300円で購入出来たので大満足です。
福袋や、初売りで散財するかもしれませんが・・・w
書込番号:17014498
0点

待った甲斐がありましたね。
ヨドバシは店員や店舗などで対応が違うのかな?
最終的には本部申請らしいので、応じてくれれば何処でも可能かも知れませんが。
年末のセールならば買いたいレンズがあるので行ってみようかな?
書込番号:17014615
0点

てんだりーさん
やはり、安くても売りたい時期、事情があるのかもしれません。
また、対応してくれる店員さんにもよるかもしれません。
ヨドは、かなり前の話しですが、PC購入時に価格交渉で、あっさり却下された為、
それ以降は、福袋購入時位しか利用していなかったのですが、今回で印象が変わりました。
皆さんもご存知でしょうが、ヨドの福袋は、数十種類中、1個〜2個はハズレがあるかもしれませんが、
ほとんどが、当たりで、この値段で、こんなに入れてくれるのと言う位、大サービスしてくれます。
近年、ネット販売の普及で、実店舗は厳しい状況なのでしょうが、頑張ってる店舗は応援したいですね!
書込番号:17014700
0点

ヨドバシは比較的近い所に2店舗ありますが、対応違いますね。
私も同じく何か忘れましたが、交渉決裂以来、買わなくなりました。
店員にもよりますが、店舗の立地とかあるようですね。
福袋ですか、買わないからな〜。
欲しい物だけ一点主義で、色々な店舗を回って買う方です。
書込番号:17014805
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





