α NEX-6L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

2012年11月16日 発売

α NEX-6L パワーズームレンズキット

「NEX-6」と標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:287g α NEX-6L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-6L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-6L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-6L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-6L パワーズームレンズキットを新規書き込みα NEX-6L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

Zeiss Touit 日本国内予約受付中

2013/05/17 09:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット

返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/17 10:46(1年以上前)

いつもの、実写レビューですが良いですね。
http://photo.yodobashi.com/gear/carlzeiss/touit/index.html
XE-1と12mm の、最初のと赤い椅子…

書込番号:16142372

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/17 10:52(1年以上前)

訂正
X-E1 と12mm の、最初のと赤い椅子…

書込番号:16142383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:67件 photo garni   

2013/05/17 14:05(1年以上前)

Made in Japan製との事ですが、製造は何処なんでしょうね?

コシナ?とは違いそうな…。
もしかしてCONTAXを製造していた京セラオプテック ?

欧州のメーカーから製造を打診されていたそうだし。
興味あります。

書込番号:16142880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:67件 photo garni   

2013/05/17 14:29(1年以上前)

連投スイマセン。

一応、元ソースを貼っておきます。

京セラオプテック、2012年4月以降にカメラ用交換レンズ事業に参入へ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120229/206630/?ST=SP

書込番号:16142946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

アーチを撮ってきました

2013/05/14 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:12件
当機種
当機種
当機種
当機種

コロナアーチ 高さ42m

デリケートアーチ 高さ13.7m

ランドスケープアーチ 幅88.4m

ダブルアーチ 高さ34m

移動が楽な様に、軽量でEVF付きのNEX-6を選定し撮影旅行に行って来ました。

結構、歩く距離が長いけれど頑張ったかいがありました。

星空の撮影もしたかったのですが、満月で諦め。
次回は新月狙いで、タイムラプス撮影しに行きます。

書込番号:16133705

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:2件

2013/06/11 08:42(1年以上前)

私もこの夏にグランドサークル旅行を計画してまして、この機種を購入候補にしてます。レンズは何をお使いですか?アーチーズは行かない予定ですが、グランドキャニオンノースリム、ザイオン、ブライスキャニオン、アンテロープを5日程度で周る予定です。お手数ですが、アドバイス頂けませんでしょうか?

書込番号:16239440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/06/12 10:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ロワー・アンティロープ

ロワーアンティロープ2

ザイオン

ブライスキャニオン

スガシンコさん
レンずは標準ズームです。
フィルターはステップアップリング使い、49mmにしてCPL使ったます。

私は他のカメラ候補としてOM-Dを検討していましたが、
NEX-6がアプリケーションでタイムラプスを使用できると判明し即、決定しました。

グランドサークル、4周目ですがいつも10日間程掛けて回ります。
撮影所満載ですよ。

アンティロープはホワイトバランスその場で調整してみてください、オートではちょっとです。
その他必要でしたらアドバイスしますよ。

書込番号:16243257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/06/13 20:31(1年以上前)

アドバイス頂きありがとうございました。
本日カメラ店で話を聞いてきましたが、オリンパスを勧めてもらいました。手ブレ補正を高く評価してました。向こうではファインダーあったほうがよいでしょうか。店に行くまではG5がファインダーつきで安くなっていていいかと思ってましたが、評価低かったです。もう少し悩んでみます。またよろしくお願いします。

書込番号:16248613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ133

返信34

お気に入りに追加

標準

Zeiss Touit B&H Photo に価格初登場

2013/05/08 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6 ボディ

クチコミ投稿数:1356件

日本でも近日中に発売日アナウンスあるでしょうが,New York の大手カメラ屋 B&H Photo Video に E Mount Zeiss 玉掲載されました. 因みに,ここは日本向け出荷も可能で,PayPal アカウント持ってれば面倒なく調達可能です.


Zeiss Touit 12mm f/2.8 Lens (Sony E-Mount) $1250+SH
http://www.bhphotovideo.com/c/product/970834-REG/zeiss_2030_526_touit_12mm_f_2_8_lens.html

Touit 32mm f/1.8 Lens (Sony E-Mount) $900+SH
http://www.bhphotovideo.com/c/search?Ntt=Touit+32&N=0&InitialSearch=yes&sts=ma&Top+Nav-Search=

だそうです. 何れも,6-8 週間待ちなので,実質の発売開始は6月下旬でしょう. Amazon USA には未だ掲載されてません. 50/2.8 Macro は音沙汰なしです.

135DF センサー NEX ボディは,出るか否かでなく,いつ出るかを話題にすべきと想ってるので,これを買うべきか否か,凄く悩やましいですが....(^^;).

書込番号:16109814

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/08 17:44(1年以上前)

Near-Circular Apertureってゆーんだね。  (゜ー゜)
これって、日本語だと円形絞りになるの?
円形絞りってゆっても、全部が円形になるわけじゃないから、英語のが正直だね。  (y^^y)

書込番号:16109878

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/08 18:20(1年以上前)

 
 Near-Circularって事だと、
 円形脱毛もそうなのか、って思って調べたけど、
 違ったでござる。

書込番号:16109989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/08 18:31(1年以上前)

Circular-her-gayじゃないの?  (°_。) ? (。_°)

書込番号:16110038

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/05/08 22:39(1年以上前)

ぐーちょきぱーさん  それだったら「彼女のゲイ仲間」って勘違いしそう(サークルとサーキュラーは全然違うんですけどね^o^/)

今の円安だとどうでしょうか、日本での発売もドル建て基準で販売価格を設定してくるとしたら割りと高めになりそうなので、ドル建てで買って郵送費払っても安くなるんでしょうかね。

今あるディスタゴンより広角よりのディスタゴンに、望遠よりのプラナーが更に加わることでZeiss三姉妹って所でしょうか。う〜んEマウントレンズって軽いからお値段対比の重みが少ない感じでなんとなくぼったくり価格に思えてしまうのはAマウントのZeissがガラス満載で重量が結構あるレンズばかりだからかな*_*;.。(レンズを秤売りと同じ感覚で重ければ重いほど高いと思ってしまうとZeissのEマウントレンズはみんな高杉〜^o^/。)

書込番号:16111182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/09 02:23(1年以上前)

B&Hで

Zeiss Touit 50mm f/2.8 Macro Lens (Sony E-Mount)
Expected availability: October 01 2013

の表示が出ましたね。楽しみです。

http://www.bhphotovideo.com/c/product/970837-REG/zeiss_2030_680_touit_50mm_f_2_8_macro.html/

書込番号:16111978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1356件

2013/05/09 04:31(1年以上前)

Touit 50/2.8 Macro の情報も追加されたみたいですね. 速報多謝.

でも,喜んで見に行ったら,五ヶ月先で,予定価格もスペック表示も,なんもなし(--). 12/2.8 と 32/1.8 の売り出し価格が掲載されたんで,「50/2.8 Macro はどないなっとるん?」とメール入れた奴が,僕以外にも仰山居ったんやろな(^o^;).

10/1 やと,早ければ(感謝祭−クリスマス商戦に投入なら) 135DF NEX が発表に成ってそう. Zeiss も,現行 APSC NEX 用レンズを真剣に売る気が有るなら,もう少し早く出せば良かろうになぁ.

書込番号:16112077

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/09 11:11(1年以上前)

せっかく若隠居 Revestさんが貴重な情報お提供してくださったのに、
だーれもナイス付けないなんてひどすぎますよん。  。・°°・(*>_<*)・°°・。

せめてわたしだけでもナイス押しちゃいますね。  (;^^)σ プチッ

書込番号:16112710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/09 20:37(1年以上前)

フジ用は、かっこいいけど
NEX用は、とてつけたみたいでダサいですね
期待した分損した気分です。

書込番号:16114237

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1356件

2013/05/10 04:44(1年以上前)

>>フジ用は、かっこいいけど
>>NEX用は、とてつけたみたいでダサいですね

僕は古い世代なんで,絞りリングが付いてるとレンズらしく見える. でも,↑の評価に成るような違いは感じず,寧ろ,キュッと腰がくびれて,NEX 用の方が色気ある気がするぞ(^Q^).

↓みたいな発言してる人のメガネに色が付いてないと思って読むほど,お人好しではないが....(^^;).

>>生理的に嫌なのはαだからです 他社機なら使うかもです
(2013/05/04 11:28 [16092689] α99 SLT-A99V ボディ 「最終論争?TLM有無で撮り比べました、」より引用)

そもそも[16092689]では Zeiss のデジタル用レンズに対する姿勢にも厳しい批評を加えてるよね? その論旨には賛同できる部分も有る. だが,5日前に Zeiss の姿勢を批判した口が渇かぬうちに,Touit レンズ群に対して,「期待した分損した気分です。」とか言われると笑ってしまう,意地悪ヲヤジ(^O^).

書込番号:16115799

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/10 11:04(1年以上前)

>5日前に Zeiss の姿勢を批判した口が渇かぬうちに,Touit レンズ群に対して,「期待した分損した気分です。」とか言われると笑ってしまう,意地悪ヲヤジ(^O^).

文章よく読んでね
Zeissが好きだから、Zeissの姿勢を批判してるのわかりませんか

書込番号:16116431

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1356件

2013/05/10 11:53(1年以上前)

良く読んでるよ(^o^).

デジタルシステムの中で,レンズ一体型やミラーレス系に関して言えば,光学収差補正で完結させる必要はない. 従い,レンズを設計する側が「後の事は我関せず」では済ますべきではないと言う見識は,一応筋が通ってる. その辺りに対する Zeiss の振る舞いに対する君の不満は,僕も同意.

が,それだけに,そう言う主張をする君が,E Mount や X Mount のミラーレス用 Touit 系に「期待してたのにガッカリ」とか書いたら,嘘こくなよと言いたくなるわな(^o^). それとも Zeiss が X と E で夫々のデジタル収差補正システムに適合させるべく,別個の光学系にしてると言う確たる情報でもお持ちで,「期待を膨らませてた」んかな? ならば,そのソース明示したまえ.

勿論,X と E の Touit レンズのデザインのどちらが好みか?なんてのは,好みの範疇. 因みに僕はどちらもOKと言うか,どちらも好きだから買うと言うほど秀逸なデザインとは想わんが,敢えて白黒を述べるなら,ズドンと腰太な X Mount 用よりは,E Mount のが好み. だが君は,SONY が採用したから生理的に嫌いだが,他社が TLM 採用したら許したとのたまってる奴御仁. そんな奴が,Touit レンズのデザインに大差有るかのごとく記しても,最初から色眼鏡で見てると判断するしかないわな(^o^).


因みに,僕の見解だと,ミラーレスシステムのレンズが,光学収差補正一辺倒に拘らず,小型軽量化の為に,デジタル収差補正とタッグを組むのは賛成. だが,デジタル収差補正に依存すると,数値化出来る画質評価項目には殆ど悪影響でないが,それ以外の部分では不満が出るので,隔靴掻痒な気分でも有る. 高感度耐性が,センサーその物の高性能化で達成したそれと,画像処理エンジンのノイズリダクションの性能依存なものと,この2者の相違に近い物が,デジタル収差補正への依存度にも有ると想ってる. 従い,ミラーレス系でも敢えてデジタル収差補正に過度に依存せずに,光学収差補正で突っ張ったレンズも,僕的には大歓迎. Touit にはその方向を期待してる. だが,135DF NEX が出たら,APSC 用 Touit レンズは,無用の長物に成り兼ねんので,手を出すかべきか否かは長考中(^^;).

書込番号:16116545

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/10 12:57(1年以上前)

>NEX用は、とてつけたみたいでダサいですね
期待した分損した気分です。

よく読みなさい
本件に関して、NEXのデザインがダサいと言っているのだが

書込番号:16116722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1356件

2013/05/10 14:05(1年以上前)

両マウント用 Touit のデザインに大差が有れば話は別だが,同じ素材使って,違いは絞りリング付けるしかない X と,不要な E の根本の処理だけ. このみ次第で意見が分かれるであろうと言う程度度のもん. 僕の好みで言えば,寸胴なXの方が「とてつけたみたいでダサい」のはXの方に想える. 勿論,好みの話やから,逆の感想に成るのは,一般論としては何も言う気はない. だが,良く読めもなにも....

>>生理的に嫌なのはαだからです 他社機なら使うかもです

とか言ってる様な奴のデザイン比較は,土台の部分から信用ならん言うとるんだよ.

搭載されてる技術の好き嫌いでなく,SONY が搭載してるから嫌い. そう言う事を平然と書ける奴の論評が中立的と想う奴が居たら,お目に掛かりたい. って,価格掲示板には似た様なんが珍しくもないか....(^^;).

書込番号:16116883

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/05/10 14:21(1年以上前)


いい大人(どこぞの会社の海外派遣役員なんでしょ?)が何をそんなに熱くなってるの?

六甲紺太さんはNEX用のZeissのデザインがダサいって書いてるだけでしょ? 他スレのレスにある「α云々」をわざわざ持ち出してきてまで非難する必要もないかと思いますが*_*;。

書込番号:16116920

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/10 14:52(1年以上前)

>搭載されてる技術の好き嫌いでなく,SONY が搭載してるから嫌い. そう言う事を平然と書ける奴の論評が中立的と想う奴が居たら,お目に掛かりたい. って,価格掲示板には似た様なんが珍しくもないか....(^^;).

ソニーをメインで使っているからこそ嫌いであり、サブ機なら使える
とどうして読めないのかな

書込番号:16116989

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1356件

2013/05/10 21:35(1年以上前)

salomon2007さん

>>をわざわざ持ち出してきてまで非難する必要もないかと思いますが*_*;。

随分寛大な人だね(^^;).

場所に拠って,言ってる事がバラバラ. 責任ある発言を心掛けてない証左以外の何物でもないと想うけどね.

僕は,ファームウェア大改定が入ってサクサク動く様に成らない限り,A900 から A99 に乗り換える事はせんと決めてるが,古くからのαユーザーだから,A99 の掲示板は,週1−2回だけど眼を通してます. それだけに,「TLM(Translucent Mirror)搭載が SONY だから許せず,他社なら許す」とか言い出した御仁には苦笑い(^^;).

SONY が愛機だから,SONY が嫌いだから,何れのベクトルの発言だろうと,そう言う発想の人間の「取ってつけた」用なデザイン評には冷笑するしかないと言う事. 実際にカメラとレンズで頻繁に写真を撮ってる人なら,Touit の外観写真を見て,実機に装着して構えた状況を想像したら判ると想うが,恐らくは,Zeiss が本来意図したデザインは,E用の方だと想う.「僕は両手でボディを握るんです」とか言われちゃうと話が続かないんだが,鏡胴を左手で支えて構える普通の保持方法の場合の,小指や薬指の有り様を想像して貰えば,言ってる意味はお判りと想う.

それに対してX用は,絞りリングが必須. 故に,意味を持たせたデザインだった根元のクビレを潰して,「取ってつけた様に」絞りリングを泣く泣く付けた印象. それが御仁に言わせると.E用の方が「取ってつけた」デザインだとさ.

前信にも記してるが,X用とE用どちらも,僕の眼には大絶賛する程でも酷評する程でもないそこそこだが合格点な意匠に見える.敢えて好みで投票したら,票が半々に成るかな?と,僕は予想する.それを一方だけ酷評して,如何にも後付けな理由を尤もらしくこじ付けたら,A99 での驚きの発言から日が浅くて記憶に鮮明なだけに,「またそれかよ」言う話.

僕が,会社毎に評価の甘辛が激変したり,言う事が短期間でコロコロ変わる類の発言者に辛辣なのは,別に彼に限っての差別でもなんでもございません. 為念. 勿論,長いスパンで見たら好みって変わるもんだし,人間誰しも,好き嫌いは有るし,時には自分でも理由が明確に判らんけど嫌い....なんて事も有る. 少なくとも僕はそうです(^^;). だが,それに尤もらしい理由を付けて書き出したら,真に受ける人も出るから,己の内面に留めるべきでしょ?と言う事.

六甲紺太さん

>>ソニーをメインで使っているからこそ嫌いであり、サブ機なら使える
>>とどうして読めないのかな

との事だが,

>>生理的に嫌なのはαだからです 他社機なら使うかもです

をそう読む人と,SONY が嫌いだからと読む人と,果たしてどちらが多いか興味深いね. 週明けに,学校の先生でも,職場の上司にでも,A99の方の君の発言と,ここでのやり取り,X/E両方の Touit の外観写真を見せて,「こんなに違うのに,大差云々は難癖だと,変なヲヤジに難癖付けられました」と,意見聞いて見ると面白いかもよ(^o^).

SONY が好きだからか嫌いだからか知らんが,会社毎にその技術を採用したら許せたり,許せなかったりする.ベクトルがどちらにせよ,公平な論評でないのは同じ事.

書込番号:16118277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/10 23:17(1年以上前)

>>生理的に嫌なのはαだからです 他社機なら使うかもです

αがメインだからだよ
50過ぎで隠居するだけあって
文面読み取れないよだ
50過ぎの小僧がよく云うよ

書込番号:16118834

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/11 05:44(1年以上前)

君の意見などどうでも良いが、もう一度言っておこう

フジ用は、かっこいいけど
NEX用は、とてつけたみたいでダサいですね
期待した分損した気分です。

書込番号:16119595

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2013/05/11 07:47(1年以上前)

横槍を入れるようで失礼いたしますが、
NEX用も絞りリングがない分、ピントリングの幅が広くなっていたりして別に手抜きとは感じませんけど…。

ただ、私は今のところ「買わない」かな?
理由は「ボディがソニー製だから」。
その点については若隠居さんがα99を購入しない理由と似ているのではないか?と思うわけで。
α99を購入しておいて言うのもなんですけどね〜。

…ところで、若隠居さんって、あの若隠居さん?
お久しぶりですねぇ。お元気そうで何よりです^ ^



書込番号:16119777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1356件

2013/05/11 08:42(1年以上前)

六甲紺太くん

キレたら終わり.

以上

書込番号:16119908

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

GWの思い出に

2013/05/06 11:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:1558件 α NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ジオラマモード 全景

シャー専用 ズゴックです

足なんか飾りです ありません。

シャー専用ザクの実物大(?)頭

おはようございます!ゴールデンウイークも残すとこ本日一日。皆様楽しんでいますか?

当地は毎日雨 雨 雨 しかも低温(ToT)桜はいつ咲くのか・・・・

されどGW 皆さんよろしかったら連休の写真アップしてみてください。

昨日は息子(三才)を連れて雨でも安心のショッピングセンター 札幌ファクトリーに行ってきました。

ガンダムのイベントやっていたのの写真です。肖像権の関係でトリミングしてあります。色も少し補正して

赤い彗星を強調しております(笑)。エバンゲリオンと日本刀展は行けませんでした、子供には解らない。残念。

 息子くんはお台場のガンダムの方が「かっけー」らしいです。

NEX−6のバリアングル液晶は大活躍してくれました。ファインダー?あんなの室内では飾りです。偉い人には

それが解らんのです(笑)

書込番号:16101091

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:115件

2013/05/06 12:53(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

ソフトバンクのザクヘッド

初代ガンダム

初代ガンダムU

オリジナル塗装のザク

ササイヌさん

ガンダムのイベント良いですね。
私はファーストガンダム世代なもので、スレ主様の写真を見ていて興奮してます。
シャー専用ズゴック シャー専用ザクの実物大のヘッド ジオングとか間地かで見てみたい。

GWは今まで作ってきたガンプラの再塗装と写真撮影してました。
札幌ではなく東京当たりでイベント開いてくれたら絶対行くんですけどね…

書込番号:16101470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件 α NEX-6L パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度5

2013/05/06 13:04(1年以上前)

当機種
当機種

5Rよりがっちりグリップが握れて撮りやすい

僕は昨日千歳空港に行って来ました。この時期でも桜も咲かないというのはこちらに住んで16年になりますが、記憶にないです。さて今日はこれからポケモンセンターに娘を連れていくところです。ファクトリーも気になっていたので、この写真はとてもありがたいです。それと2枚ともバリアングルで撮りましたが、こういう場面ではバリアングルは欠かせないですよね。

書込番号:16101519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/05/06 13:47(1年以上前)

自分は深夜にスカパーでガンダムざんまいっす(T-T)

書込番号:16101655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件 α NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度5

2013/05/06 18:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつか鑑定団に出してみたいです

ピクチャーエフェクト ポスタりぜーションでシャー専用三機

ハイコントラストモノクロ 黒い三連星(二機しかいなかった)

ジャブロー攻防戦

 今晩は、返信いただき誠にありがとうございます。

バカボン バカボンさん 東京にはガンダムカフェやダイバシティの実物大ガンダムもありますね。

潮風公園の時は二回も見に行きました。

ガリガリくんが好きさん 今年の北海道はなまらしばれましたね。したっけです。

ニコイッチーさん スカパーうらやましいです。

 押入れにガンダムのLPレコードとボトルキャップのガンダムそしてプラモがあったので写真あげました。

今後もどうぞよろしくですよ。

そういえばこのスレは思い出のガンダムではなくあくまでもGWの思い出のはず・・・

でもガンダムでもマクロスでもヤマトでもエバでもお好きによろしくです

書込番号:16102564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/05/08 02:23(1年以上前)

スカパーはアンテナ無料の時に加入して、チャンネルはアニマックスのみの契約とかにすると安く上がるっす♪
自分はBSフジ(無料)のF1が観たくって加入したっす
他にもBS(無料)放送があるので結構楽しめるっす♪フォトラバーズや所さんの世田谷ベースも観れるっす

ちなみに一番好きなガンダムシリーズは0080ポケ戦っすヽ(^o^)丿

書込番号:16108141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件 α NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度5

2013/05/08 20:33(1年以上前)

ニコイッチーさん レスどうもです。

スカパーの情報感謝です ありがたいです。

僕はレンタルビデオで「ガンダムUC」を楽しんでます。今後もよろしくです。

書込番号:16110489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズフィルター径について

2013/04/17 11:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:4件 α NEX-6L パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

52mmフィルター装着

見た目は好き好きですが

こんにちは。
ボクはこの商品を購入する際,PLフィルターは必ず買うつもりでいたので
本体を見る前に40.5mm径のものを買ってしまったのですが,なんだか
カッコよくないです。レンズキャップをはめたりするとなおさらです。

で,恥ずかしながらその後に「フィルター径変換リング」なるもののが
あることを知りそれを使ってみました。52mmに替えるのがぴったりのようです。
これを使ったほうがしっくり来ます。しかも,52mmであれば今まで使っていた
デジイチのフィルターが使えた,というなんとも惜しい話で…。
さらに,径を大きくすることによって,脱着がしやすくなりましたし,
「ケラレ」にも有利になるんじゃないかと思うのです。

もちろん厚さも重量もいくらか増えますが,それを差し引いてもこっちの方が
お気に入りです。まぁ見た目とかは個人的な感覚ですのでどうでもいいのですが,
ちょっと口惜しい思いをしたのでご参考までに。

書込番号:16026075

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件 α NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度5

2013/04/18 07:08(1年以上前)

おはようございます 山椒胡麻さん。

情報ありがとうございます。

銀塩カメラ全盛の昔にはメーカーごとにフィルターサイズはある程度

統一されてました。例えばミノルタは55mmとかキヤノンは58mm等。

PLフィルターでお気をつけ頂きたいのは(ご存知かもしれませんが)

広角側で使用の場合青空にむらが出て不自然になる場合があることです。

PLフィルターはレタッチでは出来ない効果が出て楽しいですから

効果を調整しながら楽しんでください。(^_^)/

書込番号:16029313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件 α NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度5

2013/04/18 23:04(1年以上前)

失礼しました。山椒胡椒さんですね

今ごろきがつきましたm(_ _)m

書込番号:16032181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 α NEX-6L パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度5

2013/04/18 23:47(1年以上前)

ササイヌさん

ご丁寧にありがとうございます。
PLフィルターで空色にむらがでるのはしょうがないのかと
思ってたんですが,広角使用時の現象だったんですね。
参考にして,いっぱいきれいな空や雲を撮りたいです。

書込番号:16032393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2013/04/20 12:51(1年以上前)

私も ELMAR 65oに41o→55oの変換リングを付けてフィルターをつけています
キャップもレモン社でライカ純正55oを購入しましたので
かなり高くは付きましたがこれはこれで満足しています

そもそも、41oのフィルターを探したても中々見つけられなくて
エツミに電話をし特注で変換リングを作ってもらいました

その後41oのフィルターを見つけたので
Summarit 50oには41oのフィルターを直付けしています

パワーズームのフィルターの件ですが
個人的には、40.5oフィルターの方がかっこ良いと思うのですが

書込番号:16037719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/04/21 21:21(1年以上前)

別機種

情報ありがとうございました、わたくしもポツッとやらかしていただきました。
連休も近くなったせいか、最近NEX-6の価格が大幅に上がってきましたね。
安い時に買えてよかったです。

各メーカーミラーレスがそろった中で、いまだ一番使いやすいのはNEXシリーズだと
思います。なのでCanon使いですが、まだまだMは買えません。

書込番号:16043779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

価格上昇と品薄!

2013/04/15 17:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット

スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

本日 最安価格が 80,500円 に跳ね上がっていて、在庫有りの店舗が減ってきました。

ゴールデンウィークを前に、品薄になったのでしょうか?

書込番号:16019624

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/04/15 18:15(1年以上前)

こんにちは

安い店が売りつくしてここへの出品を取りやめたのでしょう。
もう一つはフジのX-E1が好評で高値維持してるので、負けじと上げた?
いずれにしても、大幅な値下がりは期待薄でしょう。

書込番号:16019688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/04/17 10:48(1年以上前)

本日10時現在の情報ですが、楽天のお店等ではもう少しお安く提供しているようですよ。
只、結構人気商品なのでいつまでこのプライスが維持しているかは分かりませんが....
ご購入を検討されている方はお早めにチェックされた方が宜しいかと。

書込番号:16026040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2013/04/20 13:46(1年以上前)

荻窪さくらやで買いました。
(http://www.ogisaku.com/html/products/list.php?category_id=4)

書込番号:16037900

ナイスクチコミ!2


Pearly*さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:11件

2013/04/22 17:28(1年以上前)

地方ですが近所のキタムラでパワーズームレンズキット緊急値下げで64800円でした。
値上がりはここの登録店だけなんでしょうかね?

書込番号:16046600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-6L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-6L パワーズームレンズキットを新規書き込みα NEX-6L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-6L パワーズームレンズキット
SONY

α NEX-6L パワーズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-6L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <568

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング