α NEX-6L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

2012年11月16日 発売

α NEX-6L パワーズームレンズキット

「NEX-6」と標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:287g α NEX-6L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-6L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-6L パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-6L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-6L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-6L パワーズームレンズキットを新規書き込みα NEX-6L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NEX-6の撮影画像の切り替わり時間について

2014/09/13 17:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット

スレ主 wakaba1969さん
クチコミ投稿数:57件

NEX-6が安くなっていたので買いましたが、シャッターを押し撮影した画像の表示が2秒ほどあります。これは、画像データの書き込みにこれだけの時間がかかっているのでしょうか、続けて撮影しにくく困っています。SDカードはクラス10のパナソニック製です。カメラが壊れているのでしょうか?。NEX-6を使われている諸先輩方お教えください。

書込番号:17931893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/09/13 17:37(1年以上前)

NEXは使っていませんが・・・
プレビューが2秒に設定されていませんか?。
OFFにすれば表示はされなくなると思います。
しかし、表示中でも半押しすれば即撮影スタンバイ状態になると思います。 (一般的に・・・)

書込番号:17931950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/09/13 17:48(1年以上前)

メニュー画面から設定変更できますよ^^v

書込番号:17931991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/09/13 19:12(1年以上前)

NEX-6からα6000に買い替えたのでハッキリ覚えていませんが、撮影間隔はもっと短かった気がします。
α6000で試してみたら、撮影後、画面表示中でもシャッター半押しで、撮影モードになります。

書込番号:17932310

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件 α NEX-6L パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-6L パワーズームレンズキットの満足度4

2014/09/13 20:09(1年以上前)

プレビューが2秒設定になっているのでしようね。
でも、シャッター半押しすれば即撮影できる状態になります。

もしくは、プレビューをOFFに設定しましょう。
MENUボタンからオートレビューの項目で表示時間の変更ができます。
ご参考までに、

書込番号:17932467

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wakaba1969さん
クチコミ投稿数:57件

2014/09/13 21:19(1年以上前)

花とオジ、葵葛さん、じじかめさん、okioma さん ありがとうございました。
昨日1日カメラの故障かなと悩んでおりましたが、皆様のおかげで設定できました
ありがとうございました

書込番号:17932725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6L パワーズームレンズキット

スレ主 taka-725さん
クチコミ投稿数:73件
当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんは。後継機種が出てこの板も寂しくなってきましたね・・・

先日、旅行で県営名古屋空港へ行き航空自衛隊小牧基地の自衛隊機を撮影してきました。
ヘリなどはともかく、戦闘機はやはりスピードが速く微妙にピントが合いませんでした。

そこで質問なのですが
・やはりレフ機のほうがAFスピードの関係で動体撮影をしやすいのでしょうか。
・また、NEX-6とレフ機を併用されている方がいましたら感想をお聞かせください。

・添付の写真はダブルズームレンズキットに付属していた55-210の最大望遠で撮影しました。
・モードはオート。手持ちでEVFを使っての流し撮りです。

余談ですが、
旅行の際標準レンズの16-50と何度も付け替え非常に煩わしかったので1650と55210を売却しSEL18200の購入を検討しています・・・笑。

書込番号:17912662

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 taka-725さん
クチコミ投稿数:73件

2014/09/07 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

追加追加。

書込番号:17912676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2014/09/07 23:54(1年以上前)

先ず、精度と、速度は異なる要素になります。
早いから精度が良いと言うわけでも、遅いから精度が悪い訳でもありません。

今回アップされているサンプルを拝見しました。
キレイに撮れてると思います。

>そこで質問なのですが
>・やはりレフ機のほうがAFスピードの関係で動体撮影をしやすいのでしょうか。
>・また、NEX-6とレフ機を併用されている方がいましたら感想をお聞かせください。

最初の質問ですが、レフ機が適していると言う事はありません。
一般的に、位相差AFを採用しているボディーにレフ機が多いと言う事です。
位相差AFとコントラストAFでは、動き物に関して言うと、位相差AFが有利です。

2番目の質問ですが、スポーツ写真を撮影するときはα77Uを持ち出します。
レフ機でありませんが、位相差AF機です。

サンプルを拝見しましたが、全ての写真がF6.3以上で撮られてますね。
NEX-6の「ファストハイブリッドAF(位相差検出方式/コントラスト検出方式)」
は、F6.3以上では、動作しません。
以下は取扱説明書からの抜粋です。
(注意)絞り値がF6.3以上のときは、位相差AFを使用できません。コントラストAFのみになります。

今回アップされたサンプルは、全て、コントラストAFで撮影された事になりますから、
NEX-6の「ファストハイブリッドAF」は機能しなかった事になります。

条件さえ合えば、NEX-6は、それなりのAF性能を発揮してくれると思います。

書込番号:17912791

ナイスクチコミ!6


スレ主 taka-725さん
クチコミ投稿数:73件

2014/09/08 00:08(1年以上前)

>>カイザードさん
どうもありがとうございます!

位相差AFの有無によるわけなのですか。NEX-6のファストハイブリッドAFもこの機種を買った一つの決め手だったのですが、まさか今回機能してなかったとは思いませんでした・・・

書込番号:17912836

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/09/08 01:40(1年以上前)

飛行機とかにレフ機が有利な理由は「AFの食い付き」が良いのと「光学ファインダー」だからですよ(笑)

ソニーはNEX系やα77系より一世代進化したα6000とα77Uの登場で
ソニーのミラーレス機への風向きが変わりつつあるので
同ユーザーとしては次世代機がどうなるのか楽しみですね(´ω`*)




書込番号:17913020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/09/08 09:47(1年以上前)

ニコンのNikon1でもそうですが像面位相差AF(コントラストAF併用)の場合昼間屋外の照度の高い場面ならちゃんと働くものの、屋内や照度の低い夜などの場面ではコントラストAFのみになるなど性格上なのか制限がありますね*_*;。

NEX-6の場合にレンズの絞り値F6.3が位相差AFとコントラストAFの境目になっているとは知りませんでした、取扱説明書斜め読みなので*_*;。
だとすると屋内で絞り開放にして照度が元々低い場面でもちゃんと像面位相差AFが働くって事なんでしょうかね、実践すれば分かる事でしょうけど+_+;。

書込番号:17913518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2014/09/08 19:49(1年以上前)

>>・やはりレフ機のほうがAFスピードの関係で動体撮影をしやすいのでしょうか。

α6000はAF頑張っていると思いますが
レフ機が良いと言われるのは、レンズの豊富さもあると思います。

taka-725さんが55-210からステップアップするときの選択肢はEマウントレンズだと
70-200G F4しかありません。SEL18200だとAF速度が遅くなる可能性があります。

Aマウント機だと55-200などからデビューしてステップアップするとき
1.もっとズームが欲しい >>55-300、70-300Gや70-400GU
2.ズームは同じでもっと明るいレンズが欲しい >>70-200F2.8GU
3.単焦点レンズが欲しい >>85mmF1.4、135mmF1.8、300mmF2.8G
純正ではなくシグマやタムロンを選ぶという選択肢もあります。

Aマウントレンズをアダプタつけて使うと言う手もありますが
バッファメモリの差と手振れ補正で不利になってしまいます。

AFはカメラとレンズの共同作業でEマウント望遠レンズ不足はずっとネックになるんじゃないかと
思います。

書込番号:17914946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2014/09/08 22:13(1年以上前)

たしかにスレ主さんの写真はファストハイブリッドAF動作外ですね。

ただ「F6.3以上」という取説の書き方は問題があって、
NEX-6や5RのファストハイブリッドAFは、
F6.3までは動作します。F7.1から動作しません。
Eマウントズームの望遠端でも開放なら使えることは考慮されたのでしょう。

http://ichie-inc.blog.so-net.ne.jp/2012-12-27
(ほかにももっと分かり易いF7.1で挙動が変わる動画あったのですがどこか忘れました。)


α6000が出るまでのファストハイブリッドAFは、
5NまでのコントラストAFよりは、速度や迷いにくさで向上していますが、
レフ機の位相差AFと比べられるレベルのものではないと思います。

書込番号:17915571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2014/09/08 22:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

NEX6+SEL18200

フロントヘビー

NEX5N+アダプター+SIGMA 100-300 F4 HSM

taka-725さん

あくまで私見ではありますが 航空機やスポーツシーンにおいて 
レフ機の方が被写体に集中できかつAFの歩留まりも良いと感じています。
目的に応じ持ち出すカメラは一眼レフ系、ミラーレス系は使い分けています。
NEX6のファインダーは一眼レフのそれと比べるとやはり小さな窓を覗き込む感じがします
視力の衰えた私は結局NEX6のファインダーを覗くことはないまま先週全損させてしまいました。

もう一つの質問の SEL55210とSEL18200について
もちろん一眼レフ系のカメラと望遠レンズの組み合わせが良いと思いますが、
NEXでいくなら SEL18200が良いと思います。
私もこの組み合わせで撮ることが多かったです
特にアクティブ手ぶれ補正は他のOSSとは別物 とても優秀と感じてます。
(動画撮影時は特に顕著)
その反面 フロントヘビー 三脚座がレンズ側にないのでカメラにマウントしたら非常に不安定。
また 高倍率レンズゆえ若干描写も甘いかもしれません。(動画主体なのであまり気にしてませんが)

余談 本日 満月をNEX-5RとSEL18200で撮りましたが やっぱこういった被写体も一眼レフの方が撮りやすいです。でも 日々のスナップはNEXオンリーです

書込番号:17915739

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6 ボディ

クチコミ投稿数:57件
別機種
当機種

iphone5sで撮った画像です。

nex 6 で撮影した画像です。

最近やっとnex-6を購入しました。 レンズはキットのものを使ってiphone5sのカメラと撮り比べてみたのですが、拡大して見るとiphone
よりも写りがわるいです、なぜでしょうか? 解放で撮ったり、絞ったり、DROを入れてみたりしたのですが、明らかにiphoneよりも写りがわるいです、手ぶれもしていないはずです。回答よろしくお願いします。

書込番号:17852789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2877件

2014/08/20 14:01(1年以上前)

NEX-6のISO感度が分かりませんが、かなり高いのではないでしょうか。
室内で絞りF9は三脚が必要ですね。

書込番号:17852802

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/08/20 14:10(1年以上前)

NEX-6のほうが、ISO 0とでていますが、実際は?
F9は絞りすぎてませんか?
また、ピントはどこをねらわれましたか?

書込番号:17852818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2014/08/20 14:16(1年以上前)

ベンジー0707さん、こんにちは。

撮影距離や画角などが違う上に、お写真も縮小されてるようなので、正確な比較はできませんが、、、
NEX-6のお写真の方が、ディテールがしっかりしてて、写りが良いように見えました。

書込番号:17852832

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2014/08/20 14:38(1年以上前)

当機種

isoは2500とでています、 f5.6の画像も添付いたします。 f5.6の画像はiso800です。 
当方初心者なので、教えて頂きたいのですが、性格に撮り比べしたい場合はどのように撮影すればよろしいでしょうか? 

書込番号:17852874

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/08/20 14:51(1年以上前)

最近のスマホをなめない方がよいです。

これからの一番の強敵はスマホです。

キヤノンVSニコンなんてやってる場合ではない。

書込番号:17852897

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/08/20 14:54(1年以上前)

コンデジのセンサーならいざ知らず、一応APS-Cセンサーだからね〜レンズ次第だから良いレンズで撮ったら見違えるような絵が撮れるかもだけど*_*;。

書込番号:17852902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2014/08/20 15:01(1年以上前)

> 当方初心者なので、教えて頂きたいのですが、性格に撮り比べしたい場合はどのように撮影すればよろしいでしょうか?

正確に撮り比べるためには、同じ位置から、同じ向きで撮影する必要があるため、これがなかなか難しいのですが、簡易的な方法として、、、

撮影位置に台のような物を置き(写真に写ってる扇風機でも構いません)、その台の上にカメラがくるように手で支えます。
これでカメラの位置が同じになります。

そして次に、カメラのフレームの中央に、同じ被写体がくるように、カメラの向きを変えます。
(写真に写ってる棚に工具などを置き、その工具を目印にすると、カメラの向きを調節しやすいかもしれません)
これでカメラの向きが同じになります。

このようにして撮影すれば、まずまず正確な、比較写真が撮れると思います。

書込番号:17852914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2014/08/20 15:10(1年以上前)

これ、撮影画像の画質設定はどうなってますか?

もし、投稿にあたって、Nex6からスマホ(iPhone?)にWiFi転送して、それをアップしたのでしたら、そのままの設定ですとかなり圧縮して解像度を落として転送してしまうので、画質が落ちてしまい、内蔵カメラの方がきれいに見えてしまうことがあります。

少なくとも、投稿されている画像の容量を見ると、Nex6の本来の画像ではなさそう(最高画質で撮影するともっと画像容量が大きいはずです)です。iPhone画像の方が、3倍くらい容量が大きいので、iPhoneの方が高画質に見えてしまうのだと思います。

一度それぞれをPCに直接取り込んでPC画面で比較してみてください。
それでも変わらなければ、カメラの画質設定が低画質になっているのだと思います。

書込番号:17852927

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2014/08/20 15:12(1年以上前)

すいません、追加で書かせてもらいます。

アップしてくれたお写真の内、iPhone 5sのお写真は、縮小などをしていない、そのままのお写真のようですが、NEX-6のお写真は、そのままのお写真を9分の1程度に縮小したお写真になってしまってますが、、、
お写真を縮小すると、正確な比較ができなくなってしまいますので、できるならどちらも、カメラで撮ったままのお写真をアップしてくださった方が良いかもしれません。

書込番号:17852930

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2014/08/20 15:44(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

NEX6オリジナル

PSMでWiFi転送したもの

XperiaZ2で直接撮影したもの

追記:スマホ転送した画像はかなり圧縮されており、同時にISOデータとかも抜けていることが多いようです。

というわけで、さっそく試してみました。
1枚目がNex6で撮ってPCで読み出したもの(レンズはキットレンズそのまま、焦点距離25oに設定)。
2枚目はPlay Memories HomeでXperiaZ2に転送したものをPCで読み出したもの。
3枚目はXperiaZ2で直接撮影したものです。

Xperiaに転送した時点でだいぶ画質が落ちます。XperiaZ2のアウトカメラは2000万画素なので、転送画像よりもむしろ高精細に見えますが、オリジナルサイズにした時点で明らかに差がわかります。
画像サイズにも要注意。

これ、ちょっとしたトリックがあって、Play Memories Homeの転送設定をオリジナルではなく2Mに設定してるんですよね。オリジナルにしたら問題ないと思いますよ。

書込番号:17852999

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件

2014/08/20 17:38(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございました。 play memories mobile で設定が2Mになっていたので画像が悪くなっていました。
オリジナルに設定し直したら見違えるようになりました。 とても助かりました。ありがとうございます。

書込番号:17853186

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/08/20 18:13(1年以上前)

解決してよかったですね。 念のため写真もアップしなおしておいた方が親切かも。

書込番号:17853254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α NEX-6 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/08/21 14:19(1年以上前)

当機種

解決済みですが、NEX-6でISO数値は表示されるはずですが・・・

書込番号:17855686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2014/08/23 07:43(1年以上前)

>解決済みですが、NEX-6でISO数値は表示されるはずですが・・・

私の写真もiPhoneに取り込むとISO情報が欠落します。NEX5Rでファームを最新にして以降とα6000の両方ともですね。
フリッカーにUPした物をアプリで見るとちゃんとISO情報は付いているので謎です。

書込番号:17860850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

にっこにっこにー

2014/08/14 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6 ボディ

クチコミ投稿数:1391件
当機種
当機種
当機種
当機種

なんのキャラクターかわかりませんが…。連れが「にっこにっこにー」と…(^^;)。決してアニオタではありません(^^;)。

ことりを食べないでね…

冗談はさておき(^^;)、こんな出会いのときもとっさに出せるNEX-6、いい仕事してくれます。

書込番号:17835259

ナイスクチコミ!3


返信する
只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2014/08/15 00:06(1年以上前)

A:ラブ●イブ
伏せ字はダメですか?じゃあズバリ、『ラブライブ』です。

書込番号:17835535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件

2014/08/15 00:21(1年以上前)

只今さん
何か伏せ字にすると、意味深ですね(^^;)
ラブライブですか。教えて頂きありがとうございます。
何でうちの連れは知っているのだろうか?(謎)

書込番号:17835578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/08/15 02:56(1年以上前)

>冗談はさておき(^^;)、・・・・とっさに出せるNEX-6、いい仕事してくれます。

500mmがとっさに出せるスレ主さんが、すごい\(◎o◎)/!

書込番号:17835796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1391件

2014/08/15 07:36(1年以上前)

杜甫甫さん
NEX-6にしてから、防湿庫のレンズをほとんど持ち出せるようになったのは大きいですね。
その上、小さいので一番取りやすい所に収納できるのも大きいです。
超コンパクトな500RFも最近使用頻度が増えました。3,000円で買えなかったら出会うこともなかったレンズですが(^^;)。
NEX-6でも高速で正確なAFを提供してくれたソニーには感謝です。

書込番号:17836055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2014/08/15 09:24(1年以上前)

とりあえずニコ動ででも『スノーハレーション』を見てください(笑)

しかし500RFが3000円って凄いですね〜

書込番号:17836259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α NEX-6 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/08/15 10:14(1年以上前)

http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%AB%E3%81%A3%E3%81%93%E3%81%AB%E3%81%A3%E3%81%93%E3%81%AB%E3%83%BC

チンプン・カンプンなので、ググってみました。

書込番号:17836415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/08/15 10:29(1年以上前)

当地札幌では何のキャラかよく分かりませんが作例のようなタクシーが
数台いますヨ。

書込番号:17836472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件

2014/08/15 13:31(1年以上前)

只今さん
>とりあえずニコ動ででも『スノーハレーション』を見てください(笑)
うっ、周りの目が…(^^;)
>しかし500RFが3000円って凄いですね〜
気が付いたら、ジャンク棚に転がっていました。ラッキーでした。(^^)

じじかめさん
リンク先見ても チンプン・カンプン です。(^^;)

ブローニングさん
札幌では、痛車タクシーですか…連れが喜びそう…(^^;)

書込番号:17836924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 NEX-6のボタンは彫文字?

2014/08/09 09:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:16件

以前どこかでNEX-7のボタンは彫文字(SONYロゴのような感じ)になっているという書き込みを見かけたのですが、
NEX-6も同様でしょうか。

書込番号:17816487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 α NEX-6Y ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-6Y ダブルズームレンズキットの満足度5 Grafica.tokyo 

2014/08/09 09:38(1年以上前)

NEX-6のボタンはシルク印刷で
インクが乗ってるだけですね。
彫られてはいないです。

書込番号:17816552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件 α NEX-6Y ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-6Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/08/09 10:12(1年以上前)

NEXのボタンは彫ってはありませんね。
印刷です。

耐久性がどれ程かわかりませんが、
使っていくうちに消えて行くかもね。

頻度の高い?3つのソフトキーのボタンには初めから印刷もしてありませんからね。


買って1年8ヶ月が過ぎましたが、
フラッシュ、再生ボタン、AEL、ファンクションボタンの印刷は消えていません。
まあ、使用頻度にもよるかもですが…

で、印刷だと何か問題ですか?

書込番号:17816646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/09 15:27(1年以上前)

飛びもの大好きさん、こんにちは。

NEX-6を発売と同時に購入した者です。
既に回答されていますが、ボタンの文字は印刷ですね。

印刷の剥がれを気にされていると察します。
私の場合、買ってから一日おきくらいの頻度で使っていますが、
印刷が薄くなってきているような感じは全くありません。

恐らくですけど、買い換える頃(あと2年くらいでしょうか)まで
剥がれるどころか、薄くなることもないような感じです。

ご参考まで。

書込番号:17817516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

アサガオ、ゴーヤ・・・マクロで撮る!

2014/08/07 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6 ボディ

当機種
当機種
当機種

こんばんは。

 毎日暑いですね。

 夏は朝・・・今回は愛用のOM50ミリマクロでアサガオとゴーヤの花を撮影してみました。
 今回は三脚を使わなかったので、ちょっとぶれとピントの甘さがありますが、
 「アサガオの宇宙」を感じていただけると思います。
 

書込番号:17811661

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/08/07 21:25(1年以上前)

3つの作例ですがずーっと現像中で
見れないのですが。

書込番号:17811814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/08/07 21:39(1年以上前)

毎朝納豆さん
そうですねー。でもここだけでなく、色スレの最後の2件でも現像中になったままで見れなかったです。
たぶん明日には解消してると思いますよ。(希望的観測)

書込番号:17811868

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/08/07 21:49(1年以上前)

他のスレでも 同様の現象が見られます、

価格コム側の何らかの障害でしょうねぇ ┐('〜`;)┌
              
           

書込番号:17811905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件

2014/08/07 23:11(1年以上前)

あれ、本当だ・・・・

そのうち解消されるかな。。。

朝になってもアップされてなければ、再度やってみます。

書込番号:17812235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2014/08/07 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

再度チャレンジ!!!

書込番号:17812253

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/08/08 01:01(1年以上前)

午前1時現在も「現像中」のままです・・・。

サーバーの調子が悪いのかしら??(。´・ω・)?

書込番号:17812543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α NEX-6 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/08/08 07:53(1年以上前)

アップできる画像サイズを10MBぐらいまでに制約したほうがいいと思います。

書込番号:17812915

ナイスクチコミ!3


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2014/08/08 09:19(1年以上前)

朝になってもずっと現像中のままですね。
価格コムのサーバ 暑さでダウンしているのでしょうね。

書込番号:17813078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/08/08 11:19(1年以上前)

>価格コム側の何らかの障害でしょうねぇ ┐('〜`;)┌

みんなが大容量のゴミ写真捨てに来るから、
ゴミ箱がいっぱいになっちゃったんだよ。  ヾ(´▽`;)ゝ

書込番号:17813382

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:115件

2014/08/08 18:54(1年以上前)

皆さん、ご心配、ご迷惑をおかけしました。

パソコン見たら、アップされてましたね。
やはり、暑さのせいでしょうか。
私の写真で涼を感じて、かき氷でも食べていただければと思います。

書込番号:17814679

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-6L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-6L パワーズームレンズキットを新規書き込みα NEX-6L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-6L パワーズームレンズキット
SONY

α NEX-6L パワーズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-6L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <568

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング