E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650 のクチコミ掲示板

2013年 2月22日 発売

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

Eマウント規格に対応したパワーズームを搭載の標準ズームレンズ

最安価格(税込):

¥35,409

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (82製品)


価格帯:¥35,409¥35,409 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:16〜50mm 最大径x長さ:64.7x29.9mm 重量:116g 対応マウント:α Eマウント系 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の価格比較
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の中古価格比較
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の買取価格
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のスペック・仕様
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のレビュー
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のクチコミ
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の画像・動画
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のピックアップリスト
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のオークション

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650SONY

最安価格(税込):¥35,409 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 2月22日

  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の価格比較
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の中古価格比較
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の買取価格
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のスペック・仕様
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のレビュー
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のクチコミ
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の画像・動画
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のピックアップリスト
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のオークション

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650 のクチコミ掲示板

(709件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」のクチコミ掲示板に
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650を新規書き込みE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信12

お気に入りに追加

標準

素質アリ

2014/02/21 23:24(1年以上前)


レンズ > SONY > E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件
当機種

数ヶ月1680を使って見て
モノ撮り、ポートレートにはとても良い
中央部分やピントエリアの表現は18-55より確か
風景撮りには私のNEX自身が1600万画素・・そこそこですから
絞ってコントラストを上げるとどこのカメラもなんや変わらん感じ
むしろポートレートレンズとして。標準レンズ合格です。
目標を印象的に写すためのレンズ、勝手にターゲットレンズと名付けています
その傾向の強いレンズです。
いわゆるαレンズらしい描写ですね
惚けも柔らかですし、女性を撮ると映えそうです

書込番号:17220661

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件

2014/02/21 23:59(1年以上前)

訂正
x1680
○1650

書込番号:17220810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/22 00:34(1年以上前)

レンズ収納時に引っ込まなくなってレンズエラーになるという事例が結構報告されていたので結構繊細な扱いをしないと駄目なレンズだと思ってNEX-5RのWZKのPZも望遠もその場で売却して5Rのボディだけ買った者です*_*;。
このレンズはあくまでボディ側での歪曲修正ありきのレンズなので、修正を切ると歪みが酷くて見られたものでは無いのは小型化の弊害で仕方ないところですかね+_+;。

書込番号:17220942

ナイスクチコミ!3


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件

2014/02/22 00:57(1年以上前)

レンズ補正が悪いなら世の中にマイクロフォーサースファンはいませんよw
歪みの無いレンズなんか無いし、プラナーでさえ些少はあります
レンズの一番いい所を理解して使ってきたから銘レンズがあるのです
どんなレンズにも欠点はあります。全知全能なレンズなんて世の中にありません
使い方の工夫もせずに使ってもレンズが可哀想です。
単焦点ユーザーですので、あまりズームは使いませんが
1650の実力SAL16105より上か、同等クラスだと思います。
さすがにツアイス銘には及びませんが、
そのときはSEL50/1.8でツアイスズームを蹴散らかすのですw
所詮ズームは単焦点には勝てませんw

書込番号:17221012

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/22 07:54(1年以上前)

私もNEX-6で使ってますが、あまり評価されてないレンズのようですね。

http://www.photozone.de/sony_nex/842-sony1650f3556oss

書込番号:17221518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/22 12:19(1年以上前)

ソニー機の収差補正などボディでの補正ありきでレンズが設計されているから小型化出来ているというつもりで書いただけなのに、何でμ4/3の話を出すかな〜、変な自意識持たない方が良いと思うけどね*_*;。

補正ありきが悪いとは言ってないですけど、レンズ自体で極力収差などが出ないように設計されて作られた優秀なレンズを使いたいというユーザーの素直な希望があるだけですから、最初から補正オンでないとまともには使えないレンズの価値って?という気持ちを書かせて頂きました。

SAL16-105mmはα700のキットレンズとして出てきましたが、SAL18-135mmが出るまでは16mm始まりもあって中々重宝するレンズでしたし、描写も中々なものですよ。SEL16-50mmPZの素のレンズ性能を比較したら雲泥の差だと思いますが*_*;。

Zeissブランドの16-80mmZAより良いという評価をされる人も居られますね。APS-C用Aマウントで唯一のDT Zeissですが、余りZeiss的な描写とは言えないのかしれないですね、無難なレンズとはいえますが*_*;。

書込番号:17222416

ナイスクチコミ!7


yamahaskiさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/24 00:11(1年以上前)

肯定的な書き込みに対して嫌がらせとしか読めない返信を書いて反論されたら見苦しい言い訳・・・


書込番号:17229983

ナイスクチコミ!17


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件

2014/02/25 03:02(1年以上前)

確かに総合力は16105格上である事は認めます
広い風景撮りに、私にも役立ちました
ただし、それはAマウントに付けた場合で
Eマウントに付けた1650に勝てないのです。
理由はAマウントとEマウントの機動性の違い
例えばバスの車内のような狭い空間で16105は使いにくい、最短40pですから
1650は最短25p隣の人と肩寄せ合うような時でも撮影可能。
テーブルの料理や野花にも近づいて撮れます。
不思議と女の人はしゃがみ込んで花撮りをしますねw
あれはきっと可愛いものには近づいて愛でたいという心理でしょうか
花畑で三脚立てて、踏ん反り返っているのは男の方が断然多い
最短25pというのはそんな場合でも花の下から空を入れて撮影する場合に役立ちます
1855がもう少し広角なら・・そう思って開発されたレンズだと思います。
16mm始まりのキットレンズは多くはありません。
だから、もう少し・・・と思うなら単焦点やZを否定する気はさらさらありません。
でもNEXで一番使われるであろう撮影対象には充分だと思います。
どのレポートにも中央エリアの画質は良いと評価されています。
身近なものを写す時1650はとても使いやすいレンズだと思います。
同じ16mmですけど、16mm時に最短で1650は16105の2倍ぐらい大きく花を写せるんですw
ズームしろって?風景も撮りたいじゃないですか、
どんな所に咲く花か説明のいらない写真のためにw
印象的に花の姿も撮れますよ


書込番号:17234159

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/25 05:03(1年以上前)

>salomon2007さん
文章に貴殿の性格が滲み出てますよ。

書込番号:17234218

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/25 10:20(1年以上前)

いやスレ主さん失礼しました。
食わず嫌いと言うか故障の報告などレビューを鵜呑みにして自分では店頭で触った程度なのでこのレンズについて詳細な意見は言えませんね。ただソニーストアでNEX-6に付けてあったこのレンズをEVFで見た時の歪みが余りに酷いと思ったからで(多分歪曲補正は切ってあったのかと思いますが)

小生としてはEマウントの16mmは16mmF2.8であり、これ単独で使うこともありますしバヨネット式のワイコンやフィシュアイコンバータを付けると更に広角で撮れますから。当然コンバーターレンズを付けると標準レンズより長くなる感じなのでコンパクトな運用は無理ですが、単焦点レンズで楽しむには打って付けです。
今はSEL16-70mmF4ZAという新しい16mm始まりの標準ズームが出てきたので、お金が貯まったらこれを使ってみたいと思っています。電動ズームは動画撮りには便利かと思いますが、レンズ交換式では手動でズームしたいので自分には電動ズームレンズは合わないのだと思います*_*;。

書込番号:17234909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/06 16:18(1年以上前)

yamahaskiさん、おやおや右京さんに一票。
見苦しいですね、本当に。

書込番号:17386049

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/27 11:06(1年以上前)

 ゴールデンウィークに家族旅行に行く際に、防湿庫に眠っているNEX5を引っ張り出して活用するために購入しました。
 昨日、事前の試写を兼ねて遊園地で使ってみましたが、周辺光量の落ち込みが気になりました。なるべく荷物を減らしたい一方で、せっかくの北海道旅行(旭山動物園)なのでコンデジやiPhoneでは味気無いのでどうするか。
 レンズ自体は、2万円台で購入したので安かったのですけどね。

書込番号:17454132

ナイスクチコミ!1


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件

2014/04/30 03:30(1年以上前)

おっと情報収集不足でしたね
NEX5では補正機能が元々無いので周辺減光だけでなく、歪率補正も出来ません
困った事にIDCでもカメラが対応していないと補正アイコンがグレーアウトのままです
解決策としてはフォトショップやLR等の補正機能を持ったソフトで
現像時に調整するのが一番でしょうか
ペンギンのお散歩出会えるといいですね
木ノ上から昼寝中垂れ下がってるレッサーパンダのシッポも可愛いですよ

書込番号:17464250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

フードについて 再掲

2013/12/15 15:23(1年以上前)


レンズ > SONY > E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

クチコミ投稿数:9件
機種不明
機種不明

α6につけた全容 横から

格好は悪くは無い(個人意見)

過去のスレッドを参考に既製品で探しました。参考になるなら・・・補償は出来ません。
レンズ+40.5ミリプロ1Dフィルター+ステップアップリング40.5⇒52+ニコンHN1(35ミリで24ミリ用)
フードはアマゾンで600円程度でした。
16ミリでケラレはありません。
欠点はフードつけたらキャップが付かない。フード内にネジありますが試していません(52も49ミリもダメでした)
キャップ代わりがフードとフィルターと割り切ればいいかな。

剛性のバランスが悪いのでフードふちにかかる応力はフィルターネジ部へのモーメントとしてかかりますが、個人の責任で試されたらと提案します。
もっと良いのありましたら教えてください。

書込番号:16959373

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/15 16:27(1年以上前)

径55mmぐらいの汎用キャップがはまるといいのですが・・・

ちなみに、ニコン35mmF2にHS-11のフードをつけると、フードの外側に67mmのキャップがはまります。

書込番号:16959585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/12/15 17:03(1年以上前)

フィルターはいらないなーと個人的には思いますよ

書込番号:16959716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/16 07:32(1年以上前)

よくかんがえたら取り付け径が52mmですから、55mmのキャップは無理でしょうね。
58mmか62mmなら合うかも?

書込番号:16962013

ナイスクチコミ!0


pole starさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の満足度4

2013/12/17 10:39(1年以上前)

私の場合は、先月から、NEX-6にプロテクターフィルターとステップアップリングを挟んで、
Nikon HN-2(35mm版で28mmレンズ用、外径74mm、取付ネジ52mm)を使用していますが、
センサーがフルサイズではなくAPS-Cであるため、画像にケラレは全く有りません。

ルックスは、HN-1の場合に類似していますが、好みで選択したら良いと思います。

以前は、NEX-6にステップアップリングとプロテクターフィルターを挟んで、
37〜38年前から所有の昔のOlympus OM-1,OM-2フィルム一眼レフ時代のf24mm/F2.8用
純正ラッパ型アルミフード(35mm版で24mmレンズ用、外径74mm、取付ネジ49mm)を使用
していました。

11月に、Amazonで、NikonレンズフードHN-2を見つけたので、ステップアップリングと
レンズフードを変更してみましたが、私的には、NH-2を付けた場合のルックスの方が
好きです。  参考まで。

書込番号:16966576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2013/12/17 21:53(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。参考にいたします。

書込番号:16968588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信13

お気に入りに追加

標準

良いレンズですね〜

2012/12/19 08:02(1年以上前)


レンズ > SONY > E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

クチコミ投稿数:695件
当機種
当機種
当機種
当機種

雀に寄ってみました

広角端で遠景でも問題ないと思います

中間帯の焦点距離

広角で寄って

NEX-6のキットとして購入しました。元からNEX-5とE1855があったのでこちらは売却する予定でしたが試写して結果が気に入ったので使い続けます。

E1855は絞り込んでいっても周辺解像がさほど向上しなかったように思いますが、こちらは気持ちよく解像します。

デジタル補正前提でも軽く小さく撮影結果が良ければ有りじゃないでしょうか。

ただ動体はNEX-6との組み合わせでハイブリッドAFを使っても餌取りカモメすら難しかったです。(MFなら簡単ですが)

書込番号:15499291

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/19 09:31(1年以上前)

http://www.sony.jp/ichigan/products/SELP1650/spec.html

別売りでもフードが欲しいと思います。

書込番号:15499523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:695件

2012/12/19 10:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

25mm 開放

44mm 開放

31mm 開放

16mm F11で無限遠 一応前ボケ

それから「ボケが〜」と言うレンズではありません、E1855よりも最大撮影倍率は落ちますから。

その目的には他のレンズを使うかミニチュア撮影を使いましょう。

書込番号:15499640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:695件

2012/12/19 10:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カモメにAFでトライしましたが玉砕

ミニチュア撮影

太陽直の逆光

逆光気味でも色乗りは良いです

おまけです
逆光の例ではフィルター付けっ放しでしたが、問題は少ないようです。

書込番号:15499673

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:695件

2012/12/21 12:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夕景 逆光

LR4でRAW現像 補正なし

LR4でRAW現像 補正あり

ちょこまか動く被写体

Lightroom 4にはこのレンズのプロファイルが標準で用意されているので補正の有無でどのくらい違うのか例を上げておきます。

上下方向のカメラの向きを傾けていないので極端な差にはなってません。

書込番号:15508831

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のオーナーE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の満足度5

2012/12/23 17:03(1年以上前)

なかなか良い写りですね!
NEX-7と18-55、18-200を持っていますが旅行用にほしくなりました。
中古の新品で23000円前後ですが・・・発売されたら新品保証付きで20000円前後に下がりそうなので、2-3月頃まで待ってみようか思案中です。
・・・すぐに買って正月休みを楽しむべきですかね?背中を押して下さい。

書込番号:15519136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:695件

2012/12/27 16:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

中距離 開放 16mm

近距離 開放 27mm

近距離 開放 16mm

中〜遠景 開放 16mm あえて酷くなるように撮ってます

明後日も晴れるかな?さん こんにちは

「NEX-7と18-55、18-200を持っています」となると少々微妙かも

このレンズは遠景の場合F8〜11くらいまで絞らないと厳しいです。
暗い室内撮影などで絞りを開けて撮りたい場合に広角側だから被写界深度内と思っても周辺画質は結構酷いですから。

ですから欧州旅行で暗いカテドラルを広角端で開放で・・・とかには向きません。

近〜中景くらいまで、あるいは背景をぼかすことを意図して撮るなら大丈夫かも。

今まで絞った屋外の遠景のサンプルばかりだったので、今回は全て開放で撮った例を上げておきます。

このレンズはキットとしては良いと思いますが単体で購入するかと問われたら・・・どうでしょうか。

書込番号:15536366

ナイスクチコミ!7


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/05 09:40(1年以上前)

僕は18-55をNEX7を買って直ぐに手放しちゃったんで、買い戻そうか悩んでたトコなんで、どうせなら使った事の無い方を買おうと思って、買っちゃいました!
まだ、手元には来てませんが、楽しみです。
作例、非常に参考になりました!
ありがとうございます〜(^^)/

書込番号:15573134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/09 13:16(1年以上前)

機種不明

手元に来ました!
軽くてまずビックリした!
写りはまずまずです。
軽さとコンパクトさで全然ありでしょ♪
画質を追及する人はツァイスが出ますから、そちらへどうぞってな感じです♪(^_^)v
フードはAmazonでライカ風って安っぽいヤツを買ってみました。
16-20oまでは四隅がケラレますが、21oからは普通に撮せます!
1180円ならこんなもんでしょ…┐('〜`;)┌
でも広角端から撮せるフードが欲しいですね。

書込番号:15593843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/08 02:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

絞るとなかなかの解像度を発揮しますね♪

書込番号:15732656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:695件

2013/02/08 23:45(1年以上前)

当機種
当機種

giadasukeさん、綺麗な写真ですね

絞った時だけじゃなくボケ味も捨てたものでは無いと思ってます

書込番号:15736513

ナイスクチコミ!4


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/09 01:02(1年以上前)

言葉のチョイスを間違えました!
絞った時のカリッとした感じが僕の好みです♪(^_^)v
ボケ味も良いですけどね!

書込番号:15736831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:695件

2013/02/25 20:20(1年以上前)

http://photo.yodobashi.com/gear/sony/cameras/nex6/index.html
私はこんなに上手に撮れませんが、このカメラマンが気持ちよく撮ったであろうと想像に難くないですね〜

今になってどうして私がこのレンズを気に入ったのか気付いたのですが、元々NEXはオールドレンズ用に入手し、NEX-5ではボディのみ購入できなかったのでE1855とのキットを購入しました。

買ったからには活用しようと思ったのですが、私のE1855が大ハズレだったのか写りに満足できず使いませんでした。

それと比べたらE1650は使い方によってはかなり満足できたのでお気に入りになったみたいです。

書込番号:15816910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2013/04/17 08:57(1年以上前)

当機種

広角側F5.6

私もスレ主さんと同じような感想を持っています。
本レンズと比較されるのは、ミラーレス各社1855 1442 1250クラスではないでしょうか。
このクラスと比べると、シャープに写るレンズです。
ボケを狙った撮影には向いていませんし、ボケ味はあまりよくありません。
ソフト修正前提として作られていますので、はっきりと歪曲がありますが、周辺解像力は十分にあります。
LR4で手動で歪曲調整が適宜できますので、このソフトを利用しています。

絞りによって甘い焦点距離もありますが、どの焦点距離はどの絞り値を用いればシャープに写るか予め判っていれば、甘い写真を量産しないですみます。
電動ズームということで、尚一層ピントや手ぶれには注意を払ってはいます。

広角側はF5.6でも十分シャープな画像です。望遠側は45mmぐらいまではF5.6でもいいですが、さすが50mmになるとF7.1以上に絞り、シャッタースピードも確保しないといけません。

書込番号:16025784

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」のクチコミ掲示板に
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650を新規書き込みE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
SONY

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

最安価格(税込):¥35,409発売日:2013年 2月22日 価格.comの安さの理由は?

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650をお気に入り製品に追加する <578

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング