E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650 のクチコミ掲示板

2013年 2月22日 発売

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

Eマウント規格に対応したパワーズームを搭載の標準ズームレンズ

最安価格(税込):

¥35,409

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (83製品)


価格帯:¥35,409¥35,409 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:16〜50mm 最大径x長さ:64.7x29.9mm 重量:116g 対応マウント:α Eマウント系 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の価格比較
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の中古価格比較
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の買取価格
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のスペック・仕様
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のレビュー
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のクチコミ
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の画像・動画
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のピックアップリスト
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のオークション

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650SONY

最安価格(税込):¥35,409 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 2月22日

  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の価格比較
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の中古価格比較
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の買取価格
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のスペック・仕様
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のレビュー
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のクチコミ
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の画像・動画
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のピックアップリスト
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のオークション

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650 のクチコミ掲示板

(709件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」のクチコミ掲示板に
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650を新規書き込みE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

旅行用に

2017/04/10 09:51(1年以上前)


レンズ > SONY > E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

クチコミ投稿数:108件

旅行用のカメラで悩んでいます。
現在α7Uを所有しており、単焦点レンズを2本持っています。35mm f2.8 85mm f1.8
海外に行くツアーに参加するのであまり撮影に時間をかけられません。サクサク撮って次へ行くって感じで考えています。
携帯性を考えて、サブ機を購入しようと思いましたが、いろいろ考えていたら深みにはまった次第でアドバイスを頂きたいです。
予算は5万円くらいです。

1.α7Uをaps-cにして本レンズを購入する。※なんだか中途半端な気がします。携帯性上がるのかな。。まぁズームレンズ持ってないし、、、

2.α7U35mm+サブ機WX500を購入する。※海外なので、αを使わないときにホテルに置いておくのは心配で持ち歩くことになり余計かさばりそう。むしろiPhoneもあるのでサブ機必要あるのかな。(RX100m3は欲しいけど、予算的な問題が)

3.α5100を購入して、α7Uは自宅で待機。※なんの為のα7Uかよくわからなくなる。新しいミラーレス機を買うと嫁さんに睨まれそう。コンデジなら古い物があるので、新しく買ってないと言い張ればなんとかなりそう。笑

4.α7U35mm+iPhone。※つまり何も買わない。これが1番経済的。。。

みなさまでしたら、どうなさいますか?
ぶっちゃけα7Uではなくα5100かα6000で十分だったなと少し後悔していますが、買い替えは考えてないです。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:20806102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/10 10:10(1年以上前)

海外旅行は、高倍率ズームが便利ですよ。

α7UをAps-cモードで、タムロンの18-200VCを付け
夜間はフルサイズで35mmを使うのがベストです。
iPhone7は料理用にすれば良いと思います。

書込番号:20806134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2017/04/10 10:18(1年以上前)

28-70mmがよろしいのでは?
どちらのレンズも所有していますが、16-50mmを使うよりはるかに良い画質を得られます。
ちょっと長いですが重量は軽いです。

キタムラのネットショップで中古のAランク(25800円)あたりを、店頭確認のうえ購入されるのがよろしいかと思います。

書込番号:20806142

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/04/10 10:39(1年以上前)

本当はFE24-70oF4ZAを勧めたいところですが、予算が5万円ということで
FE28-70oをお勧めします。
普段はスマホと同じ単焦点の、FE35oF2.8をつけっぱなしにしておけば良いのではないでしょうか。

書込番号:20806165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2017/04/10 11:46(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
>ポポーノキさん
>杜甫甫さん
さっそくのご回答ありがとうございます。
わたしの説明不足でした。
重視したい順番は、携帯性→画質です。
なので、他のズームレンズですと携帯性がかなり悪くなりますので、このレンズを選ぼうとしています。
サブ機購入はみなさん否定的ですね。初めの質問とはズレますが、PCで見る場合、フルサイズ、aps-c、1型、1型以下の画像を見分けることがみなさんは出来ますか??ちょっと興味本位の質問です。わたしはあまりよくわからないような。。。

書込番号:20806281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:13件

2017/04/10 13:21(1年以上前)

携帯重視ならFE35F2.8をつけっぱなしでデジタルズームを使えばいいのでは?
2倍まで使えば35-70のズームレンズと同じです。
そのためのミラーレス機のような気もしすし(笑)

わざわざクロップで1650使うのは…

書込番号:20806461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/04/10 13:40(1年以上前)

私なら欲しいものがあればどうすれば買えるかを考えます。金銭的に無理ならさっとあきらめます。

デジタル1眼に再入するにはどうすればということで中古を検討、フイルムカメラの時代は神戸市内で数台買ったがみんな不具合持ちだったので危惧したが、ソフマップで3年保証付きで中古が買えるので思い切ってα57を購入。
以来もっと小型というのでNEXも購入、このNEX−6がメイン機でサブに自撮りのしやすい5Rも買ってしまった。
全部中古で揃えるので金銭的負担もちょっとは軽くなります。

小型ならレンズの小さいペンなどはどうかなと、NEXで撮るより精細なサンプル写真がこのサイトでも見ることができます。
保証付きの中古ならソフマップだけでなく在庫が豊富なマップカメラとかフジヤカメラ店にキタムラなどがありますね。
3年保証が付くのはソフマップの良品だけだと思う。

書込番号:20806492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件

2017/04/10 13:48(1年以上前)

>カツヲ家電好きさん
デジタルズームは、、、トリミングしているのと同じですよね??それで良い気もしますね。。。35mmより多少広角が使いたくなる気もします。サブ機についてはどう思いますか?

書込番号:20806507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2017/04/10 13:51(1年以上前)

>神戸みなとさん
申し訳ないのですが、質問と答えがマッチしていない気がします。α7Uはどうあっても使うんですよ。ちっと不満があったら買い換えてたら、大きな不満がある嫁さんも取り替えたくなるでしょう??1度買ったのだから、それをベースにわたしは使いたいのです。

書込番号:20806513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/04/10 16:01(1年以上前)

ちょっと35mmは狭い気がするが「4」だろ〜なぁ〜、iPhoneが29mmだから両方使えばなんとかなる。

あとApple純正の『Lightning - SDカードカメラリーダー』は旅行に便利だよ。

書込番号:20806700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/04/10 16:48(1年以上前)

>PCで見る場合、フルサイズ、aps-c、1型、1型以下の画像を見分けることがみなさんは出来ますか??ちょっと興味本位の質問です。

まず4Kモニターでないと、殆ど見分ける意味がないですよ。4Kは単に高解像なだけでなく、HDRや色再現などの性能もかなり違いますからね。フルサイズでも撮って出しだとそれなりの写りですが。

でスレテーマの件ですが、予算広げて24〜70mmF4を買うか、もしくはRX100初代か2代目を狙うか、どちらかしか私には思いつきません。

書込番号:20806769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2017/04/10 17:20(1年以上前)

やはり35mmだと狭い気がしますか、、、それはわたしも常々感じていることですが、、、旅行後のことを考えれば広角が欲しい。今は4にしておくのも妥当ですね。。。

書込番号:20806824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2017/04/10 17:27(1年以上前)

>アダムス13さん
やはりRX100シリーズが有力ですか、、、
WX500とは全然違いますかね(;´Д`A
動物園に行くつもりなんですけど、WX500の光学ズームしたときと、RX100でトリミングしたときどちらがいい画になりますかね。。。比べてる人も中にはいるけど、いまひとつよくわからなくて、、、

書込番号:20806837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2017/04/11 05:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

QX10にRM-LVR1

コンデジよりはでかいですが・・・

4)かなぁ・・・
全画素超解像ズームなどもありますし。
携帯性重視ならiPhoneにワイコンでも付けて広角は任せる。(樽型になっても無視・・・)

自分の場合だとレンズスタイルカメラをサブにしてます。
スマホまたはアクションカムの外付けRM-LVR1があれば液晶代わりになりますし、最悪nolook撮影で適当に。
QX1、QX10、QX100とOLYMPUSのAIRとあるので。

自撮り棒の先に付けて上から撮ったり、撮りにくいところに同じく自撮り棒に取り付けてなど。
一昨年倉庫借りてステージ作って皆でliveやった時にはラジコンに取り付けてステージ上を撮ったりしてました。
皆でわいわいとやる時はレンズスタイルカメラ系がほとんどですかねぇ、本体に液晶が無い分どうとでも置けますから。
レンズ一本追加してると思えばって感覚でサブとして持ち出すことが多いです。

書込番号:20808213

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/04/11 06:26(1年以上前)

>もちこちゃんさん

望遠を求めるなら、ややデカイですが初代RX10もあります。中古美品だとなんとか6万円以下で買えそうです。

書込番号:20808246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/04/11 08:22(1年以上前)

正直言ってこのレンズ、携帯性はいいけど、画質はイマイチと感じます。

旧型のE18-55mmって無理してないぶん画質はいいのかな? よく知らないけど…気になる。
中古で探せば安いかも。

でもFEの28-70の方がいいと思う。

書込番号:20808424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2017/04/11 21:47(1年以上前)

サブ機について紹介していただきありがとうございました。
みなさん、お返事いただきありがとうございました。
旅行先でボディ壊れたら、、、とか考えていたらサブ機購入することにしました。
ではサブ機は、、、RX100M3にしようと思います。それじゃ、お前、予算が、、、話が違うじゃん?と思うかもしれませんが、、、それはご愛嬌ということで^ ^
αとRX100M3を持って飛行機乗ってきます。αでじっくり撮影、RXで自撮りなんかして、旅行楽しんできます^ ^

書込番号:20809991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 花形レンズフード

2017/03/12 16:43(1年以上前)


レンズ > SONY > E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

クチコミ投稿数:96件
機種不明
機種不明
機種不明

レンズフードはAmazonで購入した ZEROPORT JAPAN 花形レンズフード(広角用)

横から撮影

ボディ(NEX-3N)に取り付けた写真

Amazonで社外品の62mm径の花形レンズフード(ステップアップリングを使用)を取り付けてみました。

保護フィルター周辺の見た目がガタガタしてますが実用性には問題ありません。
花形フードなので位置を合わせるのに少し手間が掛かります。

2つのステップアップリングと花形フードは動かないようにアロンアルファで接着してあります。

広角側の16mmケラレ無しです。

テレ端でも問題ありません。

レンズキャップはフードに直接取り付けるので別に62mmのレンズキャップを購入をし、取り付け。

保護フィルターの上からねじ込みでフードを取り付けてるので絞めすぎに注意してください。保護フィルターが外れなくなることがあります。

リンク載せておきます。

ステップアップリングは自分の好みのもので大丈夫だと思います。(40.5→49+49→62)

ZEROPORT JAPAN 花形レンズフード 62mm ねじ込み式 ワイド 広角レンズ用 各メーカー対応 ZPJMENNONDCsn62 https://www.amazon.co.jp/dp/B0087OTV6U/ref=cm_sw_r_tw_apa_4QpXybKER8MBR


書込番号:20732636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > SONY > E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

スレ主 MADMAN68さん
クチコミ投稿数:31件

お世話になります。
α7 II ILCE-7M2と、当レンズの購入を考えておりますが、使用感などをご教授願いたく、投稿いたしました。
なにぶん、田舎住まいなので、現品を手にとって確認できません。
諸先輩の方々、よろしくお願いします。

書込番号:20431059

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19862件Goodアンサー獲得:1241件

2016/11/27 08:33(1年以上前)

>MADMAN68さん

こちらのレンズは、APS-C専用のレンズでα7IIに装着してもAPS-Cになるので、
フルサイズ機を買うのは勿体無いです。

なので、APS-Cのα6500にしましょう!!

書込番号:20431172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2016/11/27 09:04(1年以上前)

ボディを変更するか、レンズキットを購入しましょう。

書込番号:20431241 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 MADMAN68さん
クチコミ投稿数:31件

2016/11/27 09:16(1年以上前)

>とよさん。さん
>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。

無知とは、悲しいことですね〜〜。
小さくて、良いかな?って、思ったんですが〜〜〜。

レンズキットしか、ありませんね!

書込番号:20431269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2016/11/27 09:51(1年以上前)

 ボディが小さくても、フルサイズですから、m4/3やAPS−Cと画角を揃えようと思えば焦点距離やイメージサークルの関係もあって、レンズを小さくするのは難しいでしょう。

 フルサイズでレンズの大きさを許容するか、APS−Cや他社のm4/3などで全体の小型軽量化を図るかの二択になると思います。

書込番号:20431362

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

花形フードとPLフィルターの同時使用

2016/08/29 05:03(1年以上前)


レンズ > SONY > E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

クチコミ投稿数:1件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

40.5-46mmリングをカットした物

58mmリングにカットしたリングを固定した物

固定したリングにフィルターとフードを付けた物

本体に装着

この方法は若干加工が必要です。

必要なの物
40.5-46mmステップアップリング(加工するリング)
40.5-58mmステップアップリング
58mmのねじ込み反転収納可または58mmのねじ込み花形フード(アマゾンで購入)
46mmフィルター(回転系のフィルター(PLや可変NDやスターフィルター等)
46mmキャップ(58mmキャップでは装着できません)
なるべく強力な接着剤

40.5-46mmのリングのオスネジ側をヤスリやサンダー等でカットし、カットしたリングを40.5-58mmリングの中に入れ接着剤で固定します。
接着剤が完全に固まったら46mmフィルターと58mmフードと取り付け、取り付けたら花形フードの位置を調節しながら本体に取り付けます。

内側のPLフィルターだけが回るのでフードが一緒に回転することなくフードによるケラレも発生しません、この方法ですと花形フードとPLフィルター等を一緒に使用できます。

自分は反転収納型のフードで使用してますが、反転収納にするとグリップ部分とフードの先端部分に隙間があまりできなく握りにくくなります。通常使用時にはレンズが伸びるので普通に握れますしフォーカス調整もできます。

参考になればと思います。

書込番号:20152714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/29 05:13(1年以上前)

良い情報ありがとうございます。

書込番号:20152716

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/08/29 05:44(1年以上前)

みなさんが結構やっていますがフードの樹脂は結構固いでしょう?

書込番号:20152726

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

作例。

2016/08/15 11:29(1年以上前)


レンズ > SONY > E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

クチコミ投稿数:3417件 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の満足度4 ニッコール・α・EOS review 
当機種
当機種
当機種

F5.6, 1/200 秒, ISO800, -0.3eV, 絞り優先AE, 16mm域

F5.6, 1/50 秒, ISO800, -0.3eV, 絞り優先AE, 17mm域

F5.6, 1/50 秒, ISO800, -0.3eV, 絞り優先AE, 20mm域

16mm域をカバーするズームレンズは、APS-Cサイズ ミラーレス一眼カメラの場合
選択肢は沢山ありますが … 私はテレ側の焦点距離不足を感じて DT16-105mm
F3.5-5.6 (フィルター径 62mm) を常用しています !

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000786200_K0000434054_K0000281849_10506511877_10506511769_10506511756

持ち運び易さは犠牲になりますが、マウントアダプターで A-mount α と E-mount α
両方楽しむのも悪くないかも ( ・ ・ ;

書込番号:20116402

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

α7Rで使用

2016/07/22 21:36(1年以上前)


レンズ > SONY > E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

スレ主 ffan930さん
クチコミ投稿数:480件
機種不明
当機種
当機種
当機種

marumi(40.5mm→43mm+43mm→49mm)+フード

遅咲きの紫陽花

錆表現もまずまずでしょうか?

東京都葛飾区水元公園にて

小型で高性能な本レンズをα7Rで使用してみました。
持ち運びにはちょうどよい大きさで気に入りました。
当分、つけっぱなしになりそうです。
画質は50mmまでは良いのですが、シームレスに使えるデジタルズーム領域は非常時の使用に限りますね。
レンズフードはステップアップリング2段で49mmにしてHamaマルチレンズフードを装着してみました。
このフードは24mm〜70mm対応なので画角的には問題ありませんです。
40,5mmのレンズキャップもフード使用中でも装着できます。

書込番号:20058529

ナイスクチコミ!4


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2016/07/24 11:07(1年以上前)

別機種

手持ちレンズに52oが多いので、40.5→52のステップアップリングを使っています。

書込番号:20062769

ナイスクチコミ!2


スレ主 ffan930さん
クチコミ投稿数:480件

2016/07/24 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>杜甫甫さん
おお、赤いジャケットをお付けですね。恰好いいです。
傷にならないか気になっているものの高価なので装着できてませんね〜、うらやましいです。
フードですが換算24mm-70mm対応のラバーフード(49mm径)をビックで見つけたので装着してみました。
SONYにはフルサイズ対応で安価な同型レンズをお願いしたいですね!

書込番号:20064526

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」のクチコミ掲示板に
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650を新規書き込みE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
SONY

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

最安価格(税込):¥35,409発売日:2013年 2月22日 価格.comの安さの理由は?

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650をお気に入り製品に追加する <578

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング