E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650 のクチコミ掲示板

2013年 2月22日 発売

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

Eマウント規格に対応したパワーズームを搭載の標準ズームレンズ

最安価格(税込):

¥35,409

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (83製品)


価格帯:¥35,409¥35,409 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:16〜50mm 最大径x長さ:64.7x29.9mm 重量:116g 対応マウント:α Eマウント系 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の価格比較
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の中古価格比較
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の買取価格
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のスペック・仕様
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のレビュー
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のクチコミ
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の画像・動画
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のピックアップリスト
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のオークション

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650SONY

最安価格(税込):¥35,409 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 2月22日

  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の価格比較
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の中古価格比較
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の買取価格
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のスペック・仕様
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のレビュー
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のクチコミ
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の画像・動画
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のピックアップリスト
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のオークション

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650 のクチコミ掲示板

(709件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」のクチコミ掲示板に
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650を新規書き込みE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ131

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

悲しい出来事です。

2013/12/20 10:45(1年以上前)


レンズ > SONY > E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

社会人二年目。NEX-7ユーザーです。
今年の5月に、母親にプレゼントとして、NEX-6+こちらのレンズキットをプレゼントしました。
しかし、こちらのレンズが最近壊れたみたいです。保証書は切れていて、修理に一万七千円かかると言われました。ちなみにカメラのキタムラです。

高いレンズがこう簡単に壊れられて、なら新品買うわ→二万円半ば…。
レンズ交換式カメラはお金をためて交換レンズを増やしていき、撮影の幅を広げるのに、同じレンズを購入しないといけないのは悲しいです。

できればカールの16-70を買ってあげたいですが、そんなお金はないですし…。
みなさんこう言う問題にぶち当たった事はありませんか?

書込番号:16977535

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/12/20 10:54(1年以上前)

弟わ、カメラ買ったその日に液晶保護フィルム貼る時、
お風呂場がホコリが少ないってことで、湯船の蓋の上でフィルム貼ってて蓋がずれて、
購入から2時間後に湯没させました。  ヾ(@^▽^@)ノ

書込番号:16977557

ナイスクチコミ!44


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2013/12/20 11:04(1年以上前)

弘之神さん こんにちは 残念でしたね

MFの フィルムカメラ時代の修理の場合は 不良部品だけ交換し 部品代が安く済む為 修理して使っていましたが

今のカメラは 家電化しているため 修理する部品以外故障していない部分も含めユニット交換してしまう為 修理価格高くなりますし メーカーの方も修理するより 買い換えてもらった方が良いので 修理代高くしているようにも見えます。

自分の場合は 修理ではなく買い代えになると思いますが 気に入っていたレンズでしたら買い代え そうでもなく 予算少ないのでしたら中古で探すと思います。

書込番号:16977582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/20 11:05(1年以上前)

私の知り合いは400万円の車をローンで買い、嬉しくて保険に入る前にかっとび、自滅して廃車となりました。
街の借金王、略して街シャキと呼ばれてました。

書込番号:16977585

Goodアンサーナイスクチコミ!7


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/12/20 11:06(1年以上前)

カメラやレンズが壊れたことはありませんが、購入後数年経って、部品の経年変化(劣化)が生じたことはあります。
(撮影日などを記憶する、内蔵電池(キャパシティ)の劣化です。)
内蔵電池の交換修理には、1万円ほどかかりました。

落下・水没などに対しては、火災保険に付随する、携行品補償特約で対応しています。
保険金額の1%程度(だっかか?)で、落下や水没などに対応しています。
これはカメラ・レンズだけではなく、腕時計やバッグなど、携行品なら、新品・中古品を問わず、何でもOKです。
ただ、ベンチなどに置き忘れて無くなった場合は、補償対象外です。

自分にとって、無くなっては困る物には保険を掛けた方が良いですよ。
有り余るほどのお金持ちなら、保険などは不要でしょうが…。
事故もなく1年が過ぎれば、掛け金は無駄になりますが、私は食費と同レベルの必要経費だと思っています。

書込番号:16977589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2013/12/20 11:09(1年以上前)

キタムラの保証には入れなかったんですか?

3年保証とか5年保証とか無かったのでしょうか?

やっぱり高い買い物には何が起こるか、どんな災難が降りかかるのか予測が付きませんので保険には入っておいた方が良いです。

書込番号:16977595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/12/20 11:16(1年以上前)

機種不明

こんな感じの人?

>街の借金王、略して街シャキと呼ばれてました。

何それ!?怖い。一体、何者??

書込番号:16977623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/12/20 11:25(1年以上前)

>お風呂場がホコリが少ないってことで、湯船の蓋の上でフィルム貼ってて蓋がずれて、
購入から2時間後に湯没させました。

これはそれ以前の問題で、そもそもカメラ(電化製品)を湿気の多い浴室にわざわざ持ち込もうとする考えが理解できないです。

強いて言えば走行中の車に自分からぶつかって死亡事故を起こす(自爆する)のと同じです。

書込番号:16977646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/12/20 11:39(1年以上前)

>これはそれ以前の問題で、そもそもカメラ(電化製品)を湿気の多い浴室にわざわざ持ち込もうとする考えが理解できないです。

えとね

家の浴室って、洗濯物の乾燥とかもできるよーになってるんだよん。
最近の住宅わ進化してるんだよ。
ぶっちゃけ男さんのとこみたいに、ナメクジが這い出てくる小汚い浴室お想像しちゃだめだよ。 (y^^y)

書込番号:16977682

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2013/12/20 11:46(1年以上前)

意外に入っている保険の特約やカード会社の保障なんかが使える場合があるので、
先ずは確認してみましょう。
カードだったらそれで買ったもの、
特約だったら所持品全般に掛かっている場合も結構あります。

それはそれとして、もし大きさが気にならなければ
SEL1855を買うなんてのもよいかもしれません。

電動ズームじゃないので壊れる心配が少なそうですし、
操作も案外お母様には使いやすいかも。

SELP1650の登場で手放す人が多いのか、
中古だと6000円程度から購入できそうです。

ズームをあまり使っていないようなら、シグマの短焦点なんかも
安いのにSELP1650との違いを感じられるので
壊れたレンズを治すのより楽しく感じるかもしれませんね。

書込番号:16977707

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2013/12/20 11:47(1年以上前)

NEX3NL(27500円)買うと付いてくるレンズですね。
これ買ってボディを即処分すれば修理代くらいにはなりそうです。

でも今年5月に買ったのに保証切れ??

書込番号:16977709

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件

2013/12/20 12:44(1年以上前)

>家の浴室って、洗濯物の乾燥とかもできるよーになってるんだよん。


私の家もそうですけど?それがなにか??ええ、確かにTOTOのは、ボタン一つで出来るようになってますね。

ですが、まともな人なら既に湿気のある、湯船が張ったような場所でカメラをいじったりしたりしないでしょう。

書込番号:16977846

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件

2013/12/20 12:49(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

あとブログのほうも拝見させて頂きました。なかなか渋くて面白みのあるページですね。今の季節にぴったりな感じでした。
色々災難があるかもしれませんがこれからも撮影のほう、頑張って下さい。

書込番号:16977865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:284件

2013/12/20 12:50(1年以上前)

〉でも今年5月に買ったのに保証切れ??

中古を買われたようですよ。

〉高いレンズがこう簡単に壊れられて、なら新品買うわ

こう言っては何ですが、母親とはいえ、車や家などの超高額品なら別ですが、プレゼントに中古は、私にはできません。

書込番号:16977870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

2013/12/20 13:18(1年以上前)

保証は半年で切れたそうです。11月?。。。

今まで商品が壊れて保証書持っていっても、何かと言い訳されて対応してもらった試しがありません。

は言い過ぎですが、この場合は無理ですとか…。どういう状況だったかは忘れましたが…。

それにしても車をかっとばして壊した話、面白いですね。それを聞くと僕の問題は軽く感じます。
是非100万の望遠レンズを購入後、振り回して壊したくなりました。。。→m(. .)mすみません(笑)

先ほど母親と電話し、同レンズの新品を購入することとなりました。
18-55 OSSも検討したのですが、今回壊れたレンズは広角でこのカメラと同時に新開発されたものなので、古い物は勧められませんでした。ちなみに僕はNEX-7で18-55 OSS使用してますが…。

書込番号:16977938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/12/20 14:25(1年以上前)

まずSONYカメラ製品は、かったらソニストに登録して、割引券やポイントをgetしてください!

でもって、かいなおしは、そのソニストで買うと、3年ワイド保証がおまけでくっついてきます!

自分で落としても、買って2時間で湯船に沈めても大丈夫!!!!!

http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Purchase/SELP1650/

購入のカナメは、前もって他の製品を登録しておいて割引率をいかにひきあげるか!!! では!?

書込番号:16978103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:284件

2013/12/20 14:43(1年以上前)

〉自分で落としても、買って2時間で湯船に沈めても大 丈夫!!!!!

この保証、いいですね。

ぜんぜん知らなかったのですが、VAIOを買ったときに登録したことがあって、いまログインしたら、αが10%オフのクーポン券があった。

キヤノンもこういうのをしてくれないかなぁ。

書込番号:16978146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/20 15:46(1年以上前)

残念でしたね。16-50はやめて、18-55にしてもいいと思います。(少し大きくなりますが)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000110071_K0000434054&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

書込番号:16978304

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2013/12/21 08:05(1年以上前)

>保証は半年で切れたそうです。11月?。。。

場合によるのでしょうが、たんに保証期間ということであれば発売後一年以内であれば保証書がなくても対応してもらえることがあります。

私の場合海外でα77を買ったのですが、バッテリー不良が発生。
有効な保証書は手元になかったのですが発売一年以内だったということで新品のバッテリーと交換していただけました。

書込番号:16980751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2014/01/16 20:21(1年以上前)

多分ですが、保証は切れてなく、保証対象外で有償なんだと思います。

またこれも多分ですが、物理破損(ぶつけたか落とした)でSEL1650が壊れたと思われます。

このレンズ、外力にかなり弱いので、物損入りで購入がベストと思われます。

書込番号:17079568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2014/01/16 20:22(1年以上前)

誤)
SEL1650

正)
SELP1650

書込番号:17079573

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

フードについて 再掲

2013/12/15 15:23(1年以上前)


レンズ > SONY > E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

クチコミ投稿数:9件
機種不明
機種不明

α6につけた全容 横から

格好は悪くは無い(個人意見)

過去のスレッドを参考に既製品で探しました。参考になるなら・・・補償は出来ません。
レンズ+40.5ミリプロ1Dフィルター+ステップアップリング40.5⇒52+ニコンHN1(35ミリで24ミリ用)
フードはアマゾンで600円程度でした。
16ミリでケラレはありません。
欠点はフードつけたらキャップが付かない。フード内にネジありますが試していません(52も49ミリもダメでした)
キャップ代わりがフードとフィルターと割り切ればいいかな。

剛性のバランスが悪いのでフードふちにかかる応力はフィルターネジ部へのモーメントとしてかかりますが、個人の責任で試されたらと提案します。
もっと良いのありましたら教えてください。

書込番号:16959373

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/15 16:27(1年以上前)

径55mmぐらいの汎用キャップがはまるといいのですが・・・

ちなみに、ニコン35mmF2にHS-11のフードをつけると、フードの外側に67mmのキャップがはまります。

書込番号:16959585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/12/15 17:03(1年以上前)

フィルターはいらないなーと個人的には思いますよ

書込番号:16959716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/16 07:32(1年以上前)

よくかんがえたら取り付け径が52mmですから、55mmのキャップは無理でしょうね。
58mmか62mmなら合うかも?

書込番号:16962013

ナイスクチコミ!0


pole starさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の満足度4

2013/12/17 10:39(1年以上前)

私の場合は、先月から、NEX-6にプロテクターフィルターとステップアップリングを挟んで、
Nikon HN-2(35mm版で28mmレンズ用、外径74mm、取付ネジ52mm)を使用していますが、
センサーがフルサイズではなくAPS-Cであるため、画像にケラレは全く有りません。

ルックスは、HN-1の場合に類似していますが、好みで選択したら良いと思います。

以前は、NEX-6にステップアップリングとプロテクターフィルターを挟んで、
37〜38年前から所有の昔のOlympus OM-1,OM-2フィルム一眼レフ時代のf24mm/F2.8用
純正ラッパ型アルミフード(35mm版で24mmレンズ用、外径74mm、取付ネジ49mm)を使用
していました。

11月に、Amazonで、NikonレンズフードHN-2を見つけたので、ステップアップリングと
レンズフードを変更してみましたが、私的には、NH-2を付けた場合のルックスの方が
好きです。  参考まで。

書込番号:16966576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2013/12/17 21:53(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。参考にいたします。

書込番号:16968588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

壊れやすい?再スレッドですが。。。

2013/11/27 05:16(1年以上前)


レンズ > SONY > E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

このレンズが付いたNEX-3Nを購入予定なのですが、
こちらのレビューでも「このレンズ壊れやすい」あるいは通常使用においての故障が多いという口コミを見かけます。

実際のところはどうなのでしょうか?
パワーレンズというものの宿命なのか、このレンズ特有の問題なんでしょうか?
あるいはこのレンズが付いたモデル、例えば5Rなどがたくさん売れたため、
相対的に故障率が上がっているだけなのでしょうか?

当方、カメラは初心者です。
購入してレンズが壊れたからと言ってすぐに買い換えるほどの資金はありません。
保証もきくでしょうが、多くの場合、有償修理になるという話も聞きます。

お使いの方、お話をお聞かせていただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:16885680

ナイスクチコミ!3


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/11/27 05:38(1年以上前)

どの品物も壊れる時は壊れます(笑)

このレンズ(レンズキット)に関しては、
売れてる数が多いから、報告数も多いってだけじゃないかしら(*´・д・)(・д・`*)ネー

「ソニータイマー」と言われる所以もここにあります(笑)

書込番号:16885693

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2013/11/27 05:43(1年以上前)

葵葛様。

おはようございます!
超速のご回答ありがとうございます^^

多分、そんなことも多々あるとは思いますが、
故障内容がほぼ同じなんですねー。書き込み見ると。
それで、このレンズ特有の欠陥みたいなものなのかと。。。

レス、ありがとうございました^^

書込番号:16885696

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/11/27 06:44(1年以上前)

何処のオマケレンズも似たり寄ったり。
そう思って使わないと。
趣味にお金を惜しむなんてどこで使うの?

書込番号:16885777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/27 06:55(1年以上前)

マイクロフォーサーズに対抗して、APS機のレンズとしては、小さ過ぎる気もします。
ボディも同様ですが、もう少し余裕をもったレンズにして欲しかったですね。
それと、NEX-3Nにはダストリダクションが無いのが気になります。

書込番号:16885793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/27 09:18(1年以上前)

このレンズを使って1年ほど経ちます。
結構手荒く使ってますが、まだ壊れたことはありません。
ただメカニカル的に繊細な部分はありそうなので、他のレンズに比べれば壊れやすいというのはあるかも知れません。

書込番号:16886105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/11/27 10:51(1年以上前)

このレンズ壊れやすいんですか?
これは初めて知った!

たしかに電動でレンズが繰り出したりするので、
繰り出しを抑え込んで電源ONなどすると負荷がかかるのかも。
あとオートoff時にカバンなどにしまっていると可動部がきつかったり・・。
それにズームレバーもちゃっちープラですから・・・たしかプラだった。
それゆえの注意は必要と思います。
そういう意味でE1855と比べれば故障が多いのかもしれません。

しかしこのレンズあなどれません。
解像度などスペック以外の測りにくい点で、非常に素晴らしいのです。
何とも言えない、描写性,雰囲気,立体感を絶妙に表現してくれます。
この点、凡人だったE1855と大きく異なります。
選択肢の少ないEレンズにおいて、貴重な1855の兄貴分として君臨しているレンズです。

そうそう僕が手放しで褒めることないですから。
よほど個人的に気に入っているんです。
αレンズ何十本も試してきた、僕が出来が良いと言ってますので、間違いありません。
これに加え、このコンパクトさ。
是非、コンパクトなNEX3や5で生かしたい最高のレンズです。

書込番号:16886382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/11/27 18:36(1年以上前)

たくさんの返信、本当にありふがとうございます。

 infomax様。 そうなのかもしれませんねー。ただ実際問題としての懐具合というのもありまして(笑)
        もっと資金貯めてが理想なんでしょうが。。。

 じじかめ様。 エントリー向けということで、サイズも機能も制限しているんでしょうが、
        ダストリダクションみたいな、使用上大切と思える機能まで削られるのは
        あまり感心しませんね。サイズにしても小さければそれなりに無理も出てくるでしょうからね。

 アナスチグマート様。 やはり固有の症状や欠陥ではなく、使い方、手入れの仕方の問題でしょうか?
            アナスチグマート様のように丁寧に使うことで、
            ある程度故障を防げるのかもしれませんね。

 サマンサとダーリン様。機構が複雑なほど壊れやすいのはきっと当然なんでしょうけど、
            壊れた際のSONYの対応もあまりよろしくないようで(笑)
            でも上の方もそうですが、きちんとそういうことを理解したうえで、
            丁寧な扱い方すれば、大丈夫なのかもしれません。
            僕も見た目もさることながら、サンプル画像を観てもとても
            コストパフォーマンスに優れた良いレンズであると感じています。
            口コミがすべてではないんですけど、
            いくつも同じ症例のトラブルの話しを聞いていると、
            どうしても神経質になってしまいます笑)
                
 

書込番号:16887673

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2013/11/27 19:35(1年以上前)

気にしながら使って、これは!という時の
シャッターチャンスを逃すより、ご自身で
大丈夫と思える機種にて安心を得るのも
選択肢の一つだと思います。

書込番号:16887888 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/11/27 21:27(1年以上前)

jm1omh様。 ホントに仰るとおりだと思います。昨今のモバイル機器も含めて、
       外に持ち出すものは、あまり神経を遣うものだとそれだけで気分も萎えてしまうものです。
       自分の納得出来る相棒が一番ですね。


このスレッドにたくさんの返信を頂きまして本当にありがとうございました。
もう少しお店で実際に触って、店員さんの話も聞いた上で決めたいと思います。
丁寧で親切なご返信ばかり、心から感謝致します。
本当にありがとうございました。
言葉だけのお礼で大変申し訳ありません。

書込番号:16888419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/28 21:07(1年以上前)

解決済みに遅レスですが…

ソニーストアで3年ワイド保証で購入されてはいかがでしょうか。
自然故障でも、落下など自己責任による故障でもカバーしてくれるので安心です。

書込番号:16892120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/11/28 21:23(1年以上前)

tenkiame.h2o様。

ご返信、ありがとうございました。
内容、確認してみました。そのようなサービスもあるんですね!
まったく知りませんでした。

現在、色々と検討をしております。
頂いた情報、ありがたく検討に加えさせていただきます。
本当にありがとうございました。
何のお礼も出来ず申し訳ありません。

書込番号:16892200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/11/29 10:32(1年以上前)

>ソニーストアで3年ワイド保証で購入されてはいかがでしょうか。
>自然故障でも、落下など自己責任による故障でもカバーしてくれるので安心です。
・・・
サービスステーションでSONYタイマをOFFにしてもら・・・・うそです!

書込番号:16894107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/11/29 17:03(1年以上前)

(爆!)^^
ぜひ、言ってみたいです!(笑)

書込番号:16895157

ナイスクチコミ!0


amatadさん
クチコミ投稿数:1件

2014/01/08 19:49(1年以上前)

先日このレンズ動作不良で修理に出しました
NEX-6とセット購入品です
使用は10ヶ月位でたまにしか使用していません
1年保障の範囲内で、落としたりしていないのですが
ところが保障期間内でもメーカーの責任ではない
ユーザーの責任だと一方的に言われて
いやなら修理やめますかとのこと
キャノン他いろいろカメラ使ってきましたがこんな理不尽初めてです
まあ窓口の女の子に文句を言っても仕方ないですが
2度とソニーのカメラは購入しません
皆さん気をつけましょう

書込番号:17049745

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2014/01/08 21:22(1年以上前)

amatad様。

ご報告ありがとうございました。
やはり実際にあるのですね、こういう話が。。。

質問から日にちが経ちますが、
その後も調べたり、お店で話を聞いたりしていますが、
このレンズに関していい話は一つも出てきません。

百歩譲って故障は仕方ないにしても、
ソニーの対応の酷さには閉口せざるを得ません。
と、いうことで、まだ購入には至っていないのが実情です。

書き込みありがとうございました。
どうかお気を落とされませんようお祈りいたします。

書込番号:17050122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/16 18:44(1年以上前)

>ソニーストアで3年ワイド保証で購入されてはいかがでしょうか。

過去レス「壊れやすい・・・」にもコメント書きましたが、私の場合はワイド保証対象外と言われました。
落としてもぶつけてもなく、ある日突然レンズ認識をしなくなり、修理依頼に出したら「外圧かけた」といわれ「有償修理」となり放置しています。
お知らせまで。

書込番号:17079205

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2014/01/16 21:30(1年以上前)

おおゆき様。
書き込みありがとうございます。

お名前よく確認していませんでしたが、
多分最初に読ませていただいて参考にさせていただいたんだと思います。
それで、改めて現状を知りたくて質問投稿しました。

そうですか、放置になってしまってるんですね。
ホントにあり得ない話ですね。
ソニーの窓口すべてが同じようだとは思いませんが、
このレンズに関しての対応はほぼ一様によくありません。

僕もまだカメラの購入には至っていませんが、
買おうと思い立ってからだいぶ日も経ち、
他の機種の価格も順調に下がって来ているので、
同じソニーでも、NEX-5RかNEX-6のボディーだけ購入し、
レンズは他のもの(単焦点と中望遠とか)でいこうかなと考えております。

ご連絡、本当にありがとうございました。
どうか損をなされた分、どこか何らかの形で幸運にめぐり逢えますように。

書込番号:17079839

ナイスクチコミ!0


お殿さん
クチコミ投稿数:13件

2014/01/29 13:51(1年以上前)

他人事と思っていたら、一昨日壊れました。
突然レンズが認識せず。
まったく同様の症状がとてつもなく多いことからすると、不具合でしょうね。
以前に比べて、ソニーの製品の故障が多いです。どうなってるんでしょうね?
ソニーブランドは好きだったんですが、最近はソニー製品の購入をためらってしまいます。

書込番号:17127252

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2014/01/29 17:11(1年以上前)

お殿様。
書き込みありがとうございました。
一昨日、故障されたとの事。それはそれはお気持ちお察し致します。

やはり症状がほぼ同様であることから、設計上のミス、あるいは欠陥と見るよりほか無いですね。
でもこのレンズ、稼ぎ頭のNEX-5Rをはじめ、NEX-6、NEX-3Nなどかなり出回ってるはずなので、
もっと大きな問題になっていてもおかしくないのですけどねー。

ただ、中古市場に新品同様品が数多く出回っているのも確かで、
レンズキットを買って、みんな売ってしまっているんでしょうか?
いずれにせよ、上にも書きましたが、
僕もボディーのみを購入するつもりです。

書込番号:17127814

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > SONY > E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

クチコミ投稿数:29件

初めまして
現在NEX-C3を使っているのですが、SELP1650のコンパクトさに惹かれており、購入を検討しています。
(山の中でよく撮影するので、ザックのサイドポケットに入れてさっと取り出して撮影することを考えると、このコンパクトさは何とも魅力的です。)
ただ、ネットで調べるとC3では歪曲補正に対応していないようで、メーカーでもC3のファームウエアアップの予定もなさそうです。
先日C3をヨドバシカメラに持って行って、SELP1650をつけて試しに撮影してみましたが、やはりかなり四隅のゆがみがひどいなと感じました。
そこで質問なのですが、カメラでのJPEG画像の補正は無理にしても、現像ソフトでの歪曲補正はC3で撮影した画像でも可能なのでしょうか?
カメラの使い方はRAW+JPEGを考えています。
ネットの書き込みではIDC(ソニーの専用ソフト)で補正可能とのことですが、これはC3で撮影した画像でもOKということなのでしょうか?
また、RAWではなくJPEG画像もソフトで補正可能なのでしょうか?

なお、ほかの選択肢として5Rや3Nの購入も考えられますが、C3を持っているのに買い替えるのはもったいなくて…
もし御存じの方いらっしゃったらご教授いただけると助かります。
(ソニーのHPの説明を見ると、歪曲補正に対応したカメラとレンズで撮影したRAW画像でないと補正できないと書いてありますが…)

書込番号:16421624

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2013/07/31 17:59(1年以上前)

おっきー1さん こんにちは

ソニーのホームページに E PZ 16-50mmのカメラ本体・レンズの相互性の中に 

>広角端では歪曲収差や周辺光量低下が目立つ場合があります

と有りますので湾曲収差本体では 無理のようですね

自分の場合 シルキーやC-NX2などのソフトに 手動ですがJPEGでも補正できる機能が付いていますので 気になる場合は これらのソフトを使い補正しています。

書込番号:16422611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2013/07/31 19:08(1年以上前)

もとラボマン2さん
早速の返答有難うございます。

なるほど、市販の画像処理ソフトで調整するという方法もあるのですね。
そうすると、レンズ代+ソフト代が必要になるのでカメラの買い替えも検討に入ってくるような気が…

ソニーの画像ソフトでも調整可能かどうかちょっと調べてみることにします。

それにしても、C3のファームウエアバージョンアップ対応してくれないのって、なんだか古い機種は買い替えてよ、と見捨てられたような気がしてちょっと悲しいですね。

書込番号:16422810

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/08/01 00:11(1年以上前)

すみません
自分はC3は所有していませんが・・・

ヨドバシにご自身所有のカメラを持参して撮影されたとの事ですが
そのデータが残っているのであれば
それをIDCで現像してみて試すということは出来ませんか?

まぁレンズ単体と3NLキットの価格差が1万円もないわけですし
補正機能以外にもセンサー性能も上がってますから
どうせなら買い換えた方がいい気もしますが。

書込番号:16424000

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2013/08/04 13:28(1年以上前)

機種不明
別機種

SELP1650で撮影。歪曲して四隅(下側が分かりやすい)が暗くなってます。

こちらは標準SEL1855で撮影

Akito-Tさん、
返事おそくなりました。

IDCで試してみましたが、歪曲収差補正ボタンが選択できなくなっているので修正はやはり対応しているレンズじゃないと無理みたいです。(参考までに、撮影画像添付してみました。)

でも、この歪曲って、ほかの単焦点レンズなどでも関係してくるのかちょっと気になってたりします…

書込番号:16435551

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2013/08/04 13:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

元画像

補正後

おっきー1さん 返信ありがとうございます

>市販の画像処理ソフトで調整するという方法もあるのですね。

参考の為 写真お借りして N-NX2のゆがみ補正(手動)で補正してみました。 

書込番号:16435592

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2013/08/10 09:56(1年以上前)

もとラボマン2さん、
返事が遅くなりすいません。

おおっ、きちんと補正できててびっくり😵
JPEG画像でも修正可能なのですね!
N NX2のような有料ソフト+レンズ購入か、カメラ購入か、はたまた今のカメラで頑張るか悩みます(^_^;)

ただ、先日山にC3持って行ったら、何とか走りながらの持ち運びもできたので、(山のトレイルを走るのが趣味でして) もう少しこのカメラで頑張ってみようかとも思っています。

現像ソフトももう少し調べて見ます。
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:16455269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2013/08/11 22:25(1年以上前)

みなさん、回答有難うございました。
レンズのことで一人もんもんとしていましたが、今回の質問でちょっとすっきりしました。

まだどうするか結論は出ていませんが、そのうちNEX-5買ってしまいそうな気もします…

でも、Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Zも気になるので悩みは尽きないですねぇ…
カールツアイスで手ぶれ補正の効いたレンズ出してくれないかなぁ〜

書込番号:16460480

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2013/12/06 08:14(1年以上前)

NEX−3NLを買えばよろしいのでは? SELP1650とほとんど同じ価格ですが。

書込番号:16921619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/01/07 19:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

杜甫甫さん
返事が大変遅れて申し訳ありません。

実はまだいろいろ迷って決めかねてます。
というより、その後今の標準ズームを無理やり持ち歩いて山の中で撮影しているうち、標準ズームをつけたままでの持ち歩きに慣れてしまいました。(^_^;)

また、その後α7が登場したり、子供の運動会を撮影するならやっぱりちゃんとした一眼レフ(D3200やD5200など)がいいかなーなどと、いろいろ思案中です。

おっしゃる通り、レンズだけ買うならNEX-3NL買った方がいいですね。
今は現状のNEX-C3に、最近別途買い足したSonnar T* E 24mm F1.8 をつけて単焦点のきれいな写りを楽しんでいます。
やっぱりレンズ替えると写りが変わることにちょっと快感の毎日。
しばらくは今のままで頑張ってみて、カメラの買い替えやレンズの買い足しはもう少しソニーの今後の製品展開をみて決めようと思います。

参考までに(何の参考かわかりませんけど…)写真をちょっと。
山を走ったりしながら自分撮りなどして楽しんでます。

コメント有難うございました。

書込番号:17046100

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電池の持ちはどうでしょうか?

2013/07/14 03:15(1年以上前)


レンズ > SONY > E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

スレ主 mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件

NEX-6ですが、RAWでの撮影がメインで結構バッテリーを喰います。
このレンズ、POWERZOOMで尚且つ、起動、終了時も出たり引っ込んだりと
見た目にも、バッテリー食いの予感がしてます。
実際使われてみてどうでしょうか?

このレンズ、故障もここで見てると多いような雰囲気を感じ
結構有償修理になるみたいでちょっと不安です。

写りが18-55mmと余り変わらないなら、16-50mmではなく
ハンドズームで、起動と終了時に電源喰わない
18-55mmの購入かなと・・・・

書込番号:16363221

ナイスクチコミ!1


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/07/14 04:58(1年以上前)

この標準レンズを使ってる人は
電動ズーム機能よりコンパクトさを求めてる場合が多いかもしれません。。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000434054_K0000110071


それに
手動ズームより、複雑な電動の駆動機構の為に、不具合の報告が必然的に多くなるのでしょう^^;

18-55も16-50も画質については大した差はないと言われてますが
広角での風景撮り等では18mmと16mmの画角の差は結構大きいです。。。

書込番号:16363289

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/14 06:42(1年以上前)

AFも速くより広角で携帯性がよく便利なレンズですが、画質は悪くはなくても画質を追求して買うレンズでもない
起動が遅いとか電池を食う、故障しやすいとかもあるようなので18-55の方が安心して使えるかも

書込番号:16363411

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2013/07/14 07:05(1年以上前)

mykaoruさん こんにちは

ミラーレスの場合 背面液晶・LVFなどでバッテリー 一眼レフに比べ食いますので 電動ズームにするとバッテリーの減りが早くなると思います。

バッテリーの心配だけで購入するのでしたら 予備のバッテリー買えば予算も少なくて 解決すると思いますが レンズ自体故障に対して 信頼性が無いのでしたら レンズの買い替えもいいかもしれません。

でも 本当は 予備のバッテリにして バッテリーの問題軽減し 同じ焦点距離のレンズ購入するより 他の焦点距離のレンズ購入した方が 表現の幅広がりそうだと思いますし 故障の事も 問題が起きたら考えても遅くないような気がします。

書込番号:16363435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/14 07:22(1年以上前)

http://digicame-info.com/2013/07/e-pz-16-50mm-f35-56-oss.html

こんな評価もされています。

書込番号:16363451

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24955件Goodアンサー獲得:1702件

2013/07/14 09:33(1年以上前)

NEX-6を持っています。
この手の電動ズームはバッテリーの消費は早いかと。
胴沈してコンパクトになるレンズで初めてNEXとしての価値があると思っています。
消費が早い分は、予備バッテリーで対処しています。
あとは、バッテリーの消耗を少しでも防ぐために必要ない機能をOFFにすることですかね


広角の18oと16mmの差は大きいかとその辺をどう見るかですね


故障に関しては、何ともです。
電源ONでレンズのくりだす量が大きいですから、
何かに当たらない様に
いつも気を付けています。

書込番号:16363740

ナイスクチコミ!0


スレ主 mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件

2013/07/14 10:21(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

葵葛 さん
確かに、18-55mmに比べてコンパクトなのは認めますし、
広角側の2mm、35mm換算で24mmと約28mmではかなりの
差ですね。

Frank.Flanker さん
海外旅行などで、これ一本みたいな時に、故障することを
考えると引いてしまいます。それで18-55mmが気になります。

もとラボマン 2 さん
バッテリーなら、純正でも\9000位で購入でき、バッテリーの
消費には対応できますが、どうしても故障が気になります。

じじかめさん、
情報ありがとうございます。
言う程の差はないと感じました・・・・

okioma さん
毎回バッテリー消費を気にして電源ON/OFFしますが
その度にレンズの前に何かないか気にするのは
どうかなと思います。

やはり、故障とバッテリー消費に対する安心感を
得る為に、18-55mmにします。
広角側の2mmには涙を流します。

ありがとうございました。

書込番号:16363864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

スイッチoff時のレンズの仕舞い込み時間?

2013/06/30 06:00(1年以上前)


レンズ > SONY > E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

スレ主 otton 58さん
クチコミ投稿数:26件

このレンズを新規購入いたしました。
スイッチon、レンズが約2pぐらい出ます。
一通り色々試してみて、使い勝手は良いのですが
仕舞う時、スイッチoff、レンズが引っ込むまで
約6.5秒かかりますが、みなさん同じ状態でしょうか?

書込番号:16310804

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/06/30 06:22(1年以上前)

私のは遅い時と速い時があります。
速いときは1秒くらいで引っ込みますが、遅いと5〜6秒かかります。
大抵は速いです。
起動も速い時と遅いときがあって、よく分かりません。

書込番号:16310830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/30 06:59(1年以上前)

メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

書込番号:16310870

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24955件Goodアンサー獲得:1702件

2013/06/30 08:11(1年以上前)

私のは、ほとんどが2秒もかからないくらいで胴沈しますね。

あまり気にしていないのでどの位かは測ったことが無いですが、
長〜い場合もあるようですね…
何が原因かあるのか分かりませんが…
何か設定とかで違うのですかね。

6.5秒はさすがにないかな〜

書込番号:16311022

ナイスクチコミ!0


スレ主 otton 58さん
クチコミ投稿数:26件

2013/06/30 15:53(1年以上前)

みなさん
早速の御回答ありがとうございます。
何回テストしてもストップウォッチで約6.5秒かかります。
やっぱり6.5秒は長すぎますよね。

書込番号:16312444

ナイスクチコミ!0


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/01 14:39(1年以上前)

NEX-7をお使いだと思いますが、ファームウェアはアップされましたでしょうか?

バージョン1.02で、「SELP1650」の自動補正対応、電源OFF時レンズ収納高速化に対応との事です。

http://www.sony.jp/ichigan/update/#NEX-7

既にアップ済みでしたらごめんなさいです。

書込番号:16316142

ナイスクチコミ!2


スレ主 otton 58さん
クチコミ投稿数:26件

2013/07/02 07:35(1年以上前)

小海老さん

貴重な情報ありがとうございます。

アップはしておりません。というより全く知りませんでした。
お恥ずかしい限りです。

現在出張中ですので今日帰ったら試してみます。
 

書込番号:16319025

ナイスクチコミ!0


スレ主 otton 58さん
クチコミ投稿数:26件

2013/07/05 00:42(1年以上前)

小海老さん

出張続きでやっと今日
バージョンアップ済ませました。
1秒でレンズが引っ込むようになりました。

ありがとうございました。
感謝!感謝!

書込番号:16330525

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」のクチコミ掲示板に
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650を新規書き込みE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
SONY

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

最安価格(税込):¥35,409発売日:2013年 2月22日 価格.comの安さの理由は?

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650をお気に入り製品に追加する <578

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング