E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650 のクチコミ掲示板

2013年 2月22日 発売

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

Eマウント規格に対応したパワーズームを搭載の標準ズームレンズ

最安価格(税込):

¥35,409

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (83製品)


価格帯:¥35,409¥35,409 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:16〜50mm 最大径x長さ:64.7x29.9mm 重量:116g 対応マウント:α Eマウント系 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の価格比較
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の中古価格比較
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の買取価格
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のスペック・仕様
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のレビュー
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のクチコミ
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の画像・動画
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のピックアップリスト
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のオークション

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650SONY

最安価格(税込):¥35,409 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 2月22日

  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の価格比較
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の中古価格比較
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の買取価格
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のスペック・仕様
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のレビュー
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のクチコミ
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の画像・動画
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のピックアップリスト
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のオークション

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650 のクチコミ掲示板

(709件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」のクチコミ掲示板に
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650を新規書き込みE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ズームレバーが反応せず故障した模様

2015/01/12 11:34(1年以上前)


レンズ > SONY > E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

クチコミ投稿数:7件 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の満足度5 Takeru Tokyo Landscape 

初めまして(^^)
価格.com初書き込みです!
皆様よろしくお願いいたします。

1月5日に、ずっと欲しかったα6000のパワーズームレンズキット(SELP1650)を購入しました。
つい先ほどまでまったく問題なく使えていたのですが、以下の操作が原因かどうかは分かりませんが動かなくなってしまいました。結果、レンズを認識しない状況になりましたので、レンズの着脱を繰り返してみたり、電子接点のゴミなども確認しましたが状況は変化なしです。

故障に至るまでの操作の概要ですが、購入してからダイレクトマニュアルフォーカスでズームレバーを操作したことが無かったので、16mmから50mmまで一旦動かし、今度は16mmまで戻そうとしたらなぜか37mmでストップ・・・。
その後、ズームレバーを操作しても37mmから50mm側には動くものの、16mm側に戻ることはありませんでした。

どうしようもないので、電源を切ればレンズが引っ込むかな?と思ったらそのまま出っぱなしです・・・(笑)

で、再度電源投入すると、レンズから僅かに機会音が聞こつつ、画面を見ると「AF-C」と「MF」の表示を繰り返し、「レンズを認識できません 正しく装着してください」とのメッセージが表示されます。

SONY製品は、これまで絶対的な信頼性を持っていたのですが、やはり機械は所詮機械、何かの拍子に壊れてしまうのだと改めて思いました。

近いうち、購入店に持ち込み修理を依頼しようと思います。
同じような経験をされた方がもしおられれば、ご意見を伺えればと思い投稿させていただきました。

書込番号:18362060

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2015/01/12 11:47(1年以上前)

電源切るだけでなく、バッテリー抜いて試してみた?  (・_・D

書込番号:18362109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の満足度5 Takeru Tokyo Landscape 

2015/01/12 12:36(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

レスありがとうございます。
試してみましたが、相変わらず同じ動作を繰り返します。
ところで、SELP1650を実際に使われたことはあるのでしょうか?

書込番号:18362270

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NEX-7 での装着を検討しています。

2014/11/27 21:37(1年以上前)


レンズ > SONY > E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

クチコミ投稿数:19件

はじめまして。
現在MEX-7にてsoniyの16mm他m42,L39 使用しています。
携帯性と手振れ補正対応にて16〜50mmの入手を考えています。
当レンズは NEX-7 に於いて手振れ補正機能は有効でしょうか?
又、NEX本体のファームウェアが必要なのでしょうか?
どなた様か御教授頂ければ幸いです。

書込番号:18213885

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24955件Goodアンサー獲得:1702件

2014/11/27 22:12(1年以上前)

soniy?

ソニーHPより
NEX-7のレンズとの互換情報です。

http://www.sony.jp/support/ichigan/accy/list/accy_body_lenz_nex7.html

同じEマウントですから
手ブレ補正は使えます。

最近は聞きませんが
このレンズ発売当初はよく壊れたと…
私は、2年前からNEX-6で使っていますが、
今のところ問題ありません。

書込番号:18214051

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/11/27 23:34(1年以上前)

御投稿有り難う御座います。
い又、あちらこちらで手振れ補正の効果の可否、中には逆効果による画像ブレの話題まで出現しています。
オリンパスOMーDボディーの5軸補正の評判が気になり本日山の中の町に行ってファインダーを覗きましたが少しつらかったですね。
もう少しNEX-7にこの16/50で頑張って見ようと思います。
ポッケに入れば行動範囲が広がり楽しくなりますので是非入手してみたいと思います。
結局は近接の時にしっかり固定する己の技術の問題 でしょうね。
過疎地の荒れ山暮しでろくな写真は取れませんが入手したら撮像投稿してみたいと思います。

書込番号:18214435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

フードを探しています!!!

2014/10/15 20:35(1年以上前)


レンズ > SONY > E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

クチコミ投稿数:4件

以前にも同様のフードのスレッドがありましたが、再度ご質問させて頂きます。
今、以下の二つのフードはどちらがいいのかと検討しています。

http://item.rakuten.co.jp/f-foto/4582474604183/

http://item.rakuten.co.jp/auc-hassendo/c-e-a-b-405/

値段も高くないので、買って試してみればいいのかもしれませんが、せっかく買って後悔したくはないので、もし使っている方とかいたら教えてほしいです。本当にケラレは発生しないのか、こっちのフードの方がいいよ!などあったらお願いします。
カメラはまったくの初心者なんですが、なんだかフードつけるとカッコいいなぁ!って思って欲しくなっています。

よろしくお願いします。

書込番号:18055540

ナイスクチコミ!2


返信する
okamaiさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/16 00:54(1年以上前)

機種不明

メーカーは違いますが、ニコン1 J1で10−30mm用で、
こんなのを使っています。
(サイズはスレ主様と同じ)

写真のはヨドバシカメラで購入したものですが、メーカーはUN。
UNX−5580です。(日本製)

値段は4000円弱で、付属のキャップは中にシリコンゴムが付けられていて、
レンズフードに上から被せるタイプのものです。

レンズ保護フィルターは取り外しておく必要があります。
広角側でレンズフードの影が入ります。

注:
キャップはシリコンゴムの膨らみ部分で収まるようになっているので、
外れやすいです・・・。

ニコン1 J1、V1共未だ、撮りに行ったことがないです。
J1に10−30mmを、V1に30−110mmを付けています。
V1はファインダー付きなので、景色撮りによいかと考えているところです。

書込番号:18056558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/16 10:19(1年以上前)

せりぴーさん こんにちは。

お考えの二択はどちらも口コミなどでは、フィルターを用しなければ使用できるようになっていると思います。

なぜ純正でフードの設定が無いのか微妙ですが社外品に関しては自己責任となると思います。

私はニコン1ニッコール10oの純正フードがドーム型でかっこわるく口径がお考えのものと同じなので、購入しようかと思いましたがバヨネットなら良いでしょうがフィルター枠直結ではぶつけたときなど保護にならないような気がして、出っ張りの無い純正ドーム型を使用していますが口径が同じなのでそれも使用できるかも知れないと思います。

書込番号:18057295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/16 13:48(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/dp/B005OD1DMM

私はニコン1用のインナーフードをつけていますが、上記のどちらかなら
キャップがつかえる(らしい)上の方にします。

書込番号:18057850

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の満足度3

2014/10/18 07:40(1年以上前)

別機種

ケラレもありません。

フードの購入先は違いますが、ほぼ同じだと思います。参考になれば

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000434054/SortID=18039322/#tab


書込番号:18063967

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

フードU

2014/10/11 16:36(1年以上前)


レンズ > SONY > E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の満足度3
別機種
別機種
別機種
別機種

電源OFF時

電源ON

37mmのキャップが付けられます

保護フィルターは未装着

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000434054/SortID=17475883/#tab

↑では花形フードに拘って色々試してみましたが、最終的に16mmでのケラレが完全に解消できなかったこと。

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZに付けてみたメタルフードが、40.5mm用なのでこのレンズにもいいのでは?と、付けてみたらいい感じ。
ケラレなし、前回の花形フード取り付け時よりも携帯性は良好。
フードの効果は未検証ですが、見た目重視と前玉保護のためこれで使っていこうと思います。

純正レンズキャップは付きませんが、37mmのキャップが取り付け可能です。

メタルフードは、Amazonで購入しました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DEZYZ90







書込番号:18039322

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の満足度3

2014/10/11 19:55(1年以上前)

別機種

当初は保護フィルター無しでと思いましたが、付ける派なので試行錯誤。

レンズとフードの間につけると、間延びしたような印象がいやなので、
フード内に保護フィルターを両面テープ+少量の接着剤でつけました。



書込番号:18040034

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の満足度3

2014/10/12 10:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

16mm ケラレなし

50mm

40.5mmではなく37mmの保護フィルターを付けたのでチョット心配に・・・

ケラレの検証しながらの庭先ショットです。

問題は無いようなので、一安心です。




書込番号:18042230

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

いい角形レンズフードありませんか?

2014/09/06 15:08(1年以上前)


レンズ > SONY > E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
こちらのレンズに対応しているレンズフードを探しています。
どなたかお使いになっている方、ご存知の方はいませんか?
いらっしゃいましたら、お力添えをお願いします。

書込番号:17907124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2014/09/06 18:22(1年以上前)

こんばんは。
角形フードだとこれくらいになりますかね?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140120_631416.html

販売サイトはこちらのようです
http://www.un-satellite.jp/html/products/detail.php?product_id=136

装着には上記の他に40.5-49mmのステップアップリングが必要です。

ただし本レンズはフードの使用を前提としてないので装着による重量負担等で
銅鏡ズーミング部に不調が出る可能性もあるかも。そのあたりは自己責任かと思います。
似合うに合わない、や広角時のケラレ(上記のフードなら大丈夫っぽい気もしますが)も
自己責任になっちゃいますけどね。

書込番号:17907660

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/07 15:13(1年以上前)

機種不明

nikonn1用フード

角型ではありませんがニコン1用のドームフード(HN-N101)が装着できます。(ケラレなし)


http://shop.nikon-image.com/front/ProductJVB20101.do

書込番号:17910904

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/10/05 19:22(1年以上前)

Good アンサー 返信に時間かかっていまい、すみません。
お二人とも情報提供本当にありがとうございました。

書込番号:18018051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okamaiさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/11 17:17(1年以上前)

機種不明

レシートは無くなりましたがこんなのあります。

ヨドバシカメラで見つけました♪
保護フィルターは外しておく必要があります。

書込番号:18039450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 このレンズはプラスチック製?

2014/08/12 16:23(1年以上前)


レンズ > SONY > E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

クチコミ投稿数:16件

このレンズの外装と鏡筒部分は金属製、プラスチック製のどちらでしょうか。

書込番号:17827729

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/08/12 16:25(1年以上前)

レンズそのものがプラッチックだったりして

書込番号:17827736

ナイスクチコミ!6


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2014/08/12 16:44(1年以上前)

116gで金属は無理かも。

書込番号:17827788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2014/08/12 18:43(1年以上前)

プラスチック製ですね。

書込番号:17828117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/08/12 20:32(1年以上前)

機構に関係ない外装は普通のプラスチックかもしれませんが、
機構はエンプラでしょうから、金属と遜色はないでしょうね。

詳細は「メーカーに電話!」

書込番号:17828413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/08/13 06:47(1年以上前)

飛びもの大好きさん、おはようございます。

自分ので確認しましたが、外装と鏡筒共に樹脂製のようです。
確認と言っても、触った時の感触と温度から判断しただけですが。

重量の点でも、金属外装ではなさそうです。

書込番号:17829651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2014/08/14 00:15(1年以上前)

 金属製とか樹脂製とか、そんなに気にする問題ですか?小型軽量でかなり安価であることを目指して作って、メーカーの耐久基準を満たしていれば、金属だろうと樹脂だろうと気にする問題ではないと思います。

書込番号:17832432

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24955件Goodアンサー獲得:1702件

2014/08/14 09:11(1年以上前)

別機種
別機種

中央の斜めのキズ

筒部分にチョッと傷が付いてしまい削れた部分は
金属が光っているように感じます。

筒部分には細かく等間隔で筋も入っていて削りだしのようにも感じます。
なんとなくですが樹脂の感じでは無いような…

その写真をUPします。

書込番号:17833083

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の満足度3

2014/08/16 11:16(1年以上前)

過去スレを拝見しても、質問しているだけですね。

御礼ぐらい書き込んではいかがですか?

スレヌシ様


書込番号:17839853

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:32件

2014/08/21 15:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

ドリルで削ってみました。
外装、マウント共にアルミ金属の様です。
リング、ズームレバーは樹脂です、中身も殆ど樹脂です。

書込番号:17855820

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/08/21 20:37(1年以上前)

カメ之カメ助さん、ナイスです!

参考になります。ありがとうございました。

しかし、カメ之カメ助さんがここまでやられたのに、
飛びもの大好きさんはこのまま現れないのでしょうか・・・。

書込番号:17856568

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」のクチコミ掲示板に
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650を新規書き込みE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
SONY

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

最安価格(税込):¥35,409発売日:2013年 2月22日 価格.comの安さの理由は?

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650をお気に入り製品に追加する <578

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング