E 10-18mm F4 OSS SEL1018 のクチコミ掲示板

2012年11月16日 発売

E 10-18mm F4 OSS SEL1018

  • ミラーレスの利点を生かした、Eマウント初の超広角ズームレンズ。ワイド端10mm(35mm判換算15mm)と超広角ズームにより印象的な写真を撮影できる。
  • 全画角で明るいF4を実現し、スーパーEDガラスを用いた光学系により、画面中心から周辺まで開放絞りから安定した高解像・高コントラストを実現。
  • 手振れを起こしがちな暗いシーンで活躍するレンズ内光学手振れ補正機能を内蔵。広がりを強調したい風景など、本格的な広角撮影に適している。
最安価格(税込):

¥64,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥47,100 (19製品)


価格帯:¥64,980¥77,500 (4店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:10〜18mm 最大径x長さ:70x63.5mm 重量:225g 対応マウント:α Eマウント系 E 10-18mm F4 OSS SEL1018のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E 10-18mm F4 OSS SEL1018の価格比較
  • E 10-18mm F4 OSS SEL1018の中古価格比較
  • E 10-18mm F4 OSS SEL1018の買取価格
  • E 10-18mm F4 OSS SEL1018のスペック・仕様
  • E 10-18mm F4 OSS SEL1018のレビュー
  • E 10-18mm F4 OSS SEL1018のクチコミ
  • E 10-18mm F4 OSS SEL1018の画像・動画
  • E 10-18mm F4 OSS SEL1018のピックアップリスト
  • E 10-18mm F4 OSS SEL1018のオークション

E 10-18mm F4 OSS SEL1018SONY

最安価格(税込):¥64,980 (前週比:±0 ) 発売日:2012年11月16日

  • E 10-18mm F4 OSS SEL1018の価格比較
  • E 10-18mm F4 OSS SEL1018の中古価格比較
  • E 10-18mm F4 OSS SEL1018の買取価格
  • E 10-18mm F4 OSS SEL1018のスペック・仕様
  • E 10-18mm F4 OSS SEL1018のレビュー
  • E 10-18mm F4 OSS SEL1018のクチコミ
  • E 10-18mm F4 OSS SEL1018の画像・動画
  • E 10-18mm F4 OSS SEL1018のピックアップリスト
  • E 10-18mm F4 OSS SEL1018のオークション

E 10-18mm F4 OSS SEL1018 のクチコミ掲示板

(268件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E 10-18mm F4 OSS SEL1018」のクチコミ掲示板に
E 10-18mm F4 OSS SEL1018を新規書き込みE 10-18mm F4 OSS SEL1018をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信11

お気に入りに追加

標準

このレンズで試し撮り

2017/01/22 20:53(1年以上前)


レンズ > SONY > E 10-18mm F4 OSS SEL1018

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9050件 E 10-18mm F4 OSS SEL1018のオーナーE 10-18mm F4 OSS SEL1018の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
機種不明
当機種
当機種
当機種

a6500+SEL1018

青空に梅

ロウバイ

観覧車をバックに

a6500を購入したので、レンズも一緒に購入しました。
1本で済まそうと、SEL18200LEをチョイスしましたが、調子が悪く気持ち良く使えないのでこのレンズに交換しました。
その時のクチコミは
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000376677/#20515561
風景が主なので使いやすいレンズです。
SEL18200LEと比べると軽いので気軽く持ち出せそうです。

撮っていたら突然シャッターが押せなくなり、レンズを付け直してくださいとの、ネッセージが。
今まで他のカメラでこの様なエラーは出ませんでしたが、少し不安なカメラとレンズです。(カメラの方かな?)
その後付け直して撮りましたが、何枚かピンボケがありました。

書込番号:20593651

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9050件 E 10-18mm F4 OSS SEL1018のオーナーE 10-18mm F4 OSS SEL1018の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/01/29 22:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新宿都庁

45階北展望台より

世田谷 豪徳寺

奉納招き猫

このレンズで試し撮り 続き

このレンズは大きさも手頃で軽く使いやすいですね。(値段は手頃かな?)

10mmから18mmにシフトすると伸びますが、フードを付けていると分からないです。

10m-18mm(35mm換算15mm-27mm)で、超広角までとはいきませんが、結構ワイドに映ります。

出来れば8mmからあればベストです。

ズームしてもF値が(F4)変わらないのが良いですね。

新宿都庁、世田谷豪徳寺で撮って来ました。

書込番号:20614312

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9050件 E 10-18mm F4 OSS SEL1018のオーナーE 10-18mm F4 OSS SEL1018の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/03/15 18:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京王PHの吊るし雛

ロビーにて

ロータリー

新宿都庁

続きの々

買物ついでに撮って来ました。

書込番号:20740983

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9050件 E 10-18mm F4 OSS SEL1018のオーナーE 10-18mm F4 OSS SEL1018の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/03/25 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

入り口

この風車が目立ちます

スタッフには頭が下がりますね

橋も華やかに

もう試し撮りではありませんが、UPします。

船橋アンデルセン公園、花がいたるところに咲いていました。

書込番号:20766967

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9050件 E 10-18mm F4 OSS SEL1018のオーナーE 10-18mm F4 OSS SEL1018の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/04/06 20:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

千鳥が淵 PL使用

桜とお寺(増上寺)と東京タワーと

枝垂れ桜

砧公園の桜

このレンズで桜を撮りました。

軽くて使いかつてがいいので、標準レンズのように使ってます。

でも気をつけないと余計なものが入ってしまいますね。

書込番号:20797157

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9050件 E 10-18mm F4 OSS SEL1018のオーナーE 10-18mm F4 OSS SEL1018の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/04/18 09:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんな感じは得意ですね

ボケるようにも

ピンあまかな

色々混じったチューリップ

昭和記念公園でチューリップを撮って来ました。

PLを付けてますが、周囲はボケないで暗くもならないですね。

こんな風に撮るレンズとしては使いやすいですね。

書込番号:20826526

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9050件 E 10-18mm F4 OSS SEL1018のオーナーE 10-18mm F4 OSS SEL1018の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/04/29 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スカイツリー

こんな撮り方は得意です

満開でした

下町らしく かっぽれ

亀戸天神でフジを撮って来ました。

境内は狭いので広角レンズが使いやすかったです。

でも花だけを撮ろうとすると、広角なので撮りづらかったですね。

レンズにはPLフィルターを付けてます。

書込番号:20855227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2017/08/15 18:18(1年以上前)

>shuu2さん
スレ主さんが投稿された
a6500+SEL1018の画によってスイッチが入り
やっと今日,この組み合わせの機材購入に至りました
様々な葛藤の末のマウント変えですが
今後5年はこの組み合わせで撮ります

書込番号:21119068

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9050件 E 10-18mm F4 OSS SEL1018のオーナーE 10-18mm F4 OSS SEL1018の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/08/15 19:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本栖湖の芝桜

本栖展望台から 1000円の裏の写真

姫路城

大塚美術館

>Vinsonmassifさん


購入おめでとうございます。

参考にして頂いてありがとうございました。

始めはSEL18200LE一本で済まそうと思いましたが、このレンズの不具合でSEL1018に変更しました。

その後SEL1670Zを追加して楽しんでいます。

以前から持っていましたが、SEL16F28にフィッシュアイコンバーターを付けると、面白い絵が撮れるのでこれも楽しいかと思います。

このレンズとコンバーターは中古で買うと結構安く手に入りますよ。

色々な所に持ち出して楽しんでます。

a6500は電池が減るのが早いので(250枚程)予備電池は必要ですね。

書込番号:21119278

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9050件 E 10-18mm F4 OSS SEL1018のオーナーE 10-18mm F4 OSS SEL1018の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/08/15 20:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ポピー 下から見上げるように

上から 見下ろすように

>Vinsonmassifさん


カメラレンズは違いますが、16mm+魚眼コンバーターの作例もUPしておきます。

書込番号:21119322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2017/08/15 20:59(1年以上前)

>shuu2さん
返信ありがとうございます
この数ヵ月カメラ店頭で並列展示されていた
α7U・α6000・α6300・α6500の
シャッターフィーリングを試した結果での選択でした
F4通しの広角と標準のズームレンズ
&単焦点でこれからカメラ旅を愉しみたい

以前α6000を使っていたので
バッテリー保ちが悪いことは覚悟でさっそく
バッテリーと充電器のセットを併せてオーダーすると
納期2カ月待ちとのこと
試しのカメラ旅もこまめにオンオフが必要です
せめて2カ月後の北海道の汽車旅には
機材凡て揃うことを願うのみ
shuu2さんの投稿に重ねて感謝します

書込番号:21119466

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9050件 E 10-18mm F4 OSS SEL1018のオーナーE 10-18mm F4 OSS SEL1018の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/06/27 20:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京ゲートブリッジで

レインボーブリッジ

東京駅夜景 キツテ6階から

新丸ビル7階から

このレンズ結構ドラマチックに撮れますね。

8mmからならもっといいですね。

書込番号:21926017

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

私の不注意により破損してしまいました。

2017/10/18 23:42(1年以上前)


レンズ > SONY > E 10-18mm F4 OSS SEL1018

クチコミ投稿数:4件 E 10-18mm F4 OSS SEL1018の満足度5
別機種

こんな事は私だけかも知れませんが、念の為、ご報告いたします。
先日、撮影時にレンズフードを装着した際、レンズボディに噛んだ感覚がありましたが、そのまま撮影を続けていました。
撮影終了後にレンズフードを外そうとしましたがビクともせず、少し力を入れて外そうとすると「パキッ」という音と共にピントリングより先のレンズ部分が丸ごと外れてしまいました(滝汗)
このレンズはピントリングより先のパーツが反時計回りに組み込んである様なので、レンズフードが噛んでしまった場合は要注意です。
思い入れのあるレンズだったので修理も考えましたが、現在はα7sを使用している事もあり、修理はせず、これを機にSEL1635GMを購入致しました。

書込番号:21289148

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2017/10/19 00:40(1年以上前)

>超イタリア人さん
保証には入ってなかったんですか?
私はまだ使用2カ月ですが
書かれている状況が今一つ理解出来ません
作りが粗雑とは思えませんが

書込番号:21289275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件

2017/10/19 04:24(1年以上前)

>超イタリア人さん

最近のレンズは、作りもやわですよ。

書込番号:21289409

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件 E 10-18mm F4 OSS SEL1018の満足度5

2017/10/19 07:28(1年以上前)

>Vinsonmassifさん
購入してから、かれこれ4年ほど経ちますので保証外になります。
装着の際、レンズ側の印とフード側の印は合わせましたが(合わせたつもり)、フード側の印の180度反対側に書かれている型番部分の凹凸がうまく噛み合っていなかった(若干浮いていた)んだと思います。
凹凸の厚さは1ミリくらいしかありませんし、プラスチックという軟らかい材質もあってか、合わないままある程度まで回ってしまい、結果「噛んだ感覚」があったんだと思います。
これは造りが粗雑と言っている訳ではなく、私の不注意によって起きたことなんですが、恐らく多くの方はこのレンズがどの様に組まれているか知る由もないと思った為、「フードが噛んだ場合は無理に外そうとしないで下さい。」という趣旨で書き込ませて頂きました。

書込番号:21289549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件 E 10-18mm F4 OSS SEL1018の満足度5

2017/10/19 07:43(1年以上前)

>カメラレンズの美しさ。さん
カメラを始めたのが数年前になるので詳しくはわかりませんが、製造側の簡素化や、消費者が求める軽量化とトレードオフといったところなのでしょうか…
それとこの書き込みは決してネガティブなモノではなく、奇特な事例の一つとして書き込ませて頂きました。

書込番号:21289574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 E 10-18mm F4 OSS SEL1018の満足度5

2017/10/19 07:55(1年以上前)

>カメラレンズの美しさ。さん
奇特ではなく稀有でした。失礼いたしました。

書込番号:21289599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2017/10/19 11:40(1年以上前)

>超イタリア人さん

貴重な情報です。

書込番号:21289991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2017/10/19 12:42(1年以上前)

カメラ系の物では私はまだやったことはないですが,わりとよくあることです・・・よね?

レンズとなると経済的な損失は大きいこともありますし,注意喚起の良いスレッドになったのでは。

書込番号:21290139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/19 17:11(1年以上前)

超イタリア人さん
あぁ〜あぁ〜

書込番号:21290629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正?非純正?

2017/03/12 00:41(1年以上前)


レンズ > SONY > E 10-18mm F4 OSS SEL1018

クチコミ投稿数:9件

今年に入ってα6500を購入しミラーレスデビューしたものです
とりあえず一本目のレンズとしてSEL24f18を購入して写り自体は気に入ってるもののやはり今まで使っていたRX100シリーズと比べると画角がせまく
せっかくなのでRX100ではとれないような広角の写真を取りたくて広角レンズの購入を考えております

候補はこれと下でも書かれているシグマ816だったんですが
調べてみると価格ドットコムにはでていないタムロン1024というのもあり
タムロンにいたってはあまり買えるところは多くなさそうですが値段もやすく焦点距離の範囲も広く重さを除けば上位互換のような気さえします
ただ価格ドットコムにものっていないし、シグマの方もですがなんとか純正品じゃないと写りとかフォーカスとか微妙なのかなとか心配になってしまいます

旅行先での風景写真をメインに考えているのですが何かおすすめや素人でもわかるようなそれらの違いがあったら教えてください

書込番号:20731057

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/03/12 03:49(1年以上前)

タムロン10-24と
シグマ8-16は
Aマウントでは?

純正の10-18が良いと思う。
マウントアダプターが要らくて
ボディとのマッチングが良いと思う。

超広角レンズなら
Eマウントのレンズが良いと思う。
ミラーが無いから
超広角レンズを設計するに、
最適化を測れると思う。

一眼レフ用の
超広角レンズは、ミラーが邪魔するから、
超広角レンズの設計の制約を受けてる。
大昔の一眼レフ用 超広角レンズには、ミラーアップした時だけ、
装着できるレンズもあったくらいだし。

書込番号:20731224 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:11件

2017/03/12 07:38(1年以上前)

>永遠の学生さん

私も同じ事で悩みました。EOS-Mとかだと広角レンズが3万円台とかであるんですよね(^_^;) (私はα5100ですが)

Aマウントのレンズを使うにはアダプターが必要。合計すると金額はこのレンズ買うのと一緒に(汗)
私はシグマのF3.5通しのレンズで考えていたので、重さを考えたらこちらに軍配があがりました。

とは言ってますが、LAEA-4挟んでAマウントの他のレンズも使ってます m(__)m

書込番号:20731383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2017/03/12 07:44(1年以上前)

 候補のシグマとタムロンですが、M郡の橋さんがご指摘のようにAマウントですので、マウントアダプターが必要になります。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000120664_10505511936&pd_ctg=1050

 シグマ8-16はキヤノンマウントで使用していて、魚眼を除けばAPS−C用で最も画角が広くお気に入りですけど、出目金レンズでフィルターが装着できません。タムロンは広角側が10ミリですので、画角の広さでいえば純正と大差ないはずです。
 第一、サードパーティ製レンズをマウントアダプターを介して使用するのは使い勝手もあまりよくないと思います。
 RX100より広い画角を経験したいなら、純正の10-18で十分ですし、サードパーティの場合は不具合があってもソニーは多分面倒を見てくれないので純正品がいいと思います。

書込番号:20731392

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24966件Goodアンサー獲得:1703件

2017/03/12 07:47(1年以上前)

純正であればEマウントのレンズを

他の方が言っている様に候補のレンズはAマウント用のレンズかと
アダプターを介してならAマウントのレンズもしくは
シグマのMC-11を購入しシグマのシグマ用のレンズもしくはキヤノンの純正レンズを使用すれば装着は可能。

但しレンズによっては、
またアダプターによっては制約が出る場合もありますので
アダプターを作っているメーカーに要確認する必要があるかと

書込番号:20731399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/03/12 09:07(1年以上前)

うわー恥ずかしい
みなさんつっこみありがとうございます。
そのふたつはミラーレスじゃないほうのソニーのAマウントだったんですね
使用できはするけどアダプタがないと使えないということか・・・
盛大に勘違いしていました
ほんとにお恥ずかしい限りです・・・
というわけでみなさんは普通の純正がおすすめということみたいなので素直に純正にすることにします
ありがとうございました。

書込番号:20731534

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2017/06/28 13:29(1年以上前)

純正のFE1224F4が出て
APSCとしてはこのレンズ価格的に益々存在感増しますね
16mm+ワイコンと言うさらに廉価な選択肢もありますが
広角に強いミラーレスの真骨頂ですね

書込番号:21002299

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

手ぶれ補正の効果

2017/01/08 17:32(1年以上前)


レンズ > SONY > E 10-18mm F4 OSS SEL1018

クチコミ投稿数:1012件

換算27mmにて手持ちスローシャッター1秒で手ぶれ補正オンオフにてテストを行っていますが今ひとつ効果を実感できません。
オフのほうが良い時もあったりで自分のシャッターを切った時の調子のほうが影響が大きい気がします。
レビューでは手ぶれ補正が良く効くと散見します。
私のsel1018の手ぶれ補正機能に問題があるのでしょうか?
それとも広角レンズの手ぶれ補正はこんなものなのでしょうか?
知見ある方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

書込番号:20551043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2017/01/08 17:45(1年以上前)

携帯カメラさん こんにちは

このレンズは持っていないのですが 手振れ補正無しで手振れ起こしやすい1/30秒よりも5段も遅い1秒だと 手振れ補正が付いていても 手振れ防ぐのはきついかも知れません。

書込番号:20551094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1012件

2017/01/08 18:03(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
0.5秒くらいでは手ブレしてくれなくて1秒くらいから手ブレが現れ始めたのです。
2秒にすると確実に手ブレするのですが補正オンに明確な有意差が見られないので私のsel1018に問題あるのか?と思い質問させていただいてます。

書込番号:20551165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2017/01/08 18:20(1年以上前)

携帯カメラさん 返信ありがとうございます

手振れ補正は手振れを無くすものではなく 軽減させるものですので やはり1秒や2秒のようなスローシャッターでは 補正難しいかも。

書込番号:20551229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1012件

2017/01/08 18:25(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ですのでオンオフで軽減効果が見られないと書いてるじゃないですか。


知見お持ちの方宜しくお願いします。

書込番号:20551245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


405RSさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:79件

2017/01/08 19:17(1年以上前)

>携帯カメラさん
こんにちは。
過去にSEL1018を所有していましたが、換算15mmならまだしも27mmで手持ち1秒は非常に難しいと思います。
手ぶれ補正のおかげで手持ち1秒が現実的になってくるのは、5段分の補正効果を持つOM-Dなどごく一部のカメラに限られますので、最低でも補正効果5段分を謳っていない製品では手持ち1秒はほぼ無理ではないかと思います。
(ソニーはSEL1018の手ブレ補正効果の段数を公表してません)

かといってSEL1018の手ぶれ補正が特別弱いわけではなく、ごく平均的な効きだと思います。
動画撮影では手ぶれ補正がよい仕事をしてくれるんですけどね。

書込番号:20551410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1012件

2017/01/09 13:42(1年以上前)

あれからもう少し検証してみました。
MFで拡大してみると手ぶれ補正は確かに効いていました。
テストを重ねた結果大まかに望遠端で2段、広角端で1段くらいの効果がありそうです。
回答してくださったおふた方ありがとうございました。

書込番号:20553903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24966件Goodアンサー獲得:1703件

2017/01/09 15:39(1年以上前)

広角というのが一番関係していませんかね?

同じように撮るのは難しいけれど、
きちんとカメラを保持しないで、わざとカメラをぶらして違いが出てくるとか?

書込番号:20554169

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > SONY > E 10-18mm F4 OSS SEL1018

クチコミ投稿数:135件

星空と街並みと自然絶景をα5100で撮影しようと思っているのですがこのレンズで問題ないでしょうか??

他の広角レンズのほうがいいでしょうか??

書込番号:20099909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/08 13:29(1年以上前)

問題無いですよ。

書込番号:20099936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/08/08 18:44(1年以上前)


クチコミ投稿数:135件

2016/08/09 07:40(1年以上前)

ありがとうございました
今度ウユニ塩湖の星空をとりに行くので思案してみます!

書込番号:20101678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/08/09 08:44(1年以上前)

問題無いでしょう。
ただ、旅行後にフルサイズを買う事になって星空撮影に行ったら「旅行前に買っとけば良かった!」ってなるでしょう。
フルサイズ移行の予定が無いなら問題無いです。フルサイズで撮り始めると、画質評価の基準が上がるんで…。

書込番号:20101779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

α7で使用したい

2015/05/04 11:31(1年以上前)


レンズ > SONY > E 10-18mm F4 OSS SEL1018

クチコミ投稿数:8件

広角レンズを物色していましてパナの7-14、フジの10-24、ソニー16-35等で検討していました。

普段は子供撮りがほとんどで動画も撮ります。

パナは手振れ補正が無く、フジは動画が弱いしソニーの16-35はなんせ重い。
(カメラ本体はパナもフジも所有しています)。

そこでAPS-C用ですが軽くて手振れ補正もある当レンズが候補となりました。

α7で使えば画素数も半分になるのは承知ですが、かえって動画ではAFも早そうです。

当レンズをα7で使用した場合の使用感など教えて頂けると幸いです。

書込番号:18744462

ナイスクチコミ!4


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2016/07/24 10:41(1年以上前)

>画素数も半分になるのは承知ですが

14mm位からなら画質劣化を気にせずつフルサイズでも使用できるみたいです。
http://ganref.jp/m/kohta436/reviews_and_diaries/review/5964

書込番号:20062719

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「E 10-18mm F4 OSS SEL1018」のクチコミ掲示板に
E 10-18mm F4 OSS SEL1018を新規書き込みE 10-18mm F4 OSS SEL1018をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E 10-18mm F4 OSS SEL1018
SONY

E 10-18mm F4 OSS SEL1018

最安価格(税込):¥64,980発売日:2012年11月16日 価格.comの安さの理由は?

E 10-18mm F4 OSS SEL1018をお気に入り製品に追加する <838

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング