E 35mm F1.8 OSS SEL35F18 のクチコミ掲示板

2012年12月 7日 発売

E 35mm F1.8 OSS SEL35F18

  • 52.5mm相当のEマウント専用の大口径単焦点レンズ。風景撮影やスナップ、ぼけを生かしたポートレートまで幅広いシーンで活躍する。
  • 全長約45mmと小型・軽量で携帯性にすぐれ、開放F値1.8の明るく美しいぼけ味を生かした撮影が可能。レンズ周辺まで高コントラストでシャープな画質を実現。
  • 「光学式手ブレ補正機能」内蔵に加え、レンズ駆動に静粛かつ高速なリニアモーターを採用し、高速でスムーズなフォーカシングができる。
最安価格(税込):

¥50,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥29,760 (33製品)


価格帯:¥50,800¥73,700 (34店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:63x45mm 重量:154g 対応マウント:α Eマウント系 E 35mm F1.8 OSS SEL35F18のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E 35mm F1.8 OSS SEL35F18の価格比較
  • E 35mm F1.8 OSS SEL35F18の中古価格比較
  • E 35mm F1.8 OSS SEL35F18の買取価格
  • E 35mm F1.8 OSS SEL35F18のスペック・仕様
  • E 35mm F1.8 OSS SEL35F18のレビュー
  • E 35mm F1.8 OSS SEL35F18のクチコミ
  • E 35mm F1.8 OSS SEL35F18の画像・動画
  • E 35mm F1.8 OSS SEL35F18のピックアップリスト
  • E 35mm F1.8 OSS SEL35F18のオークション

E 35mm F1.8 OSS SEL35F18SONY

最安価格(税込):¥50,800 (前週比:±0 ) 発売日:2012年12月 7日

  • E 35mm F1.8 OSS SEL35F18の価格比較
  • E 35mm F1.8 OSS SEL35F18の中古価格比較
  • E 35mm F1.8 OSS SEL35F18の買取価格
  • E 35mm F1.8 OSS SEL35F18のスペック・仕様
  • E 35mm F1.8 OSS SEL35F18のレビュー
  • E 35mm F1.8 OSS SEL35F18のクチコミ
  • E 35mm F1.8 OSS SEL35F18の画像・動画
  • E 35mm F1.8 OSS SEL35F18のピックアップリスト
  • E 35mm F1.8 OSS SEL35F18のオークション

E 35mm F1.8 OSS SEL35F18 のクチコミ掲示板

(651件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E 35mm F1.8 OSS SEL35F18」のクチコミ掲示板に
E 35mm F1.8 OSS SEL35F18を新規書き込みE 35mm F1.8 OSS SEL35F18をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

動画で撮ってみました

2012/12/23 10:33(1年以上前)


レンズ > SONY > E 35mm F1.8 OSS SEL35F18

スレ主 vtt1800さん
クチコミ投稿数:12件

夜景ですが動画撮影してみました。
カメラはNEX-VG20です。
いままではF2.8のレンズを使ってましたが、それでも夜景ではゲインアップで
ザラザラ画質。
SEL35F18だとさすがに夜に強いです!
http://youtu.be/KqB0SHMkVI4

書込番号:15517649

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 vtt1800さん
クチコミ投稿数:12件

2012/12/24 01:29(1年以上前)

スレ主です。

こちらは評判が良かった、同じF1.8単焦点のSEL50F18との比較です。
http://youtu.be/SsG6aihsAcQ

SEL35F18のパートは、京都のヨドバシで買った直後に撮影したもので
ピントをオートにまかせてしまってちょっと甘いかもです・・・

しばらくは35mmと50mmを両方持ち歩く事になりそうです。

書込番号:15521521

ナイスクチコミ!5


taka0730さん
クチコミ投稿数:6068件Goodアンサー獲得:201件

2012/12/28 04:55(1年以上前)

すごくきれいな動画ですね。
ということは、NEX-5Rでも同じクオリティーの動画が撮れるということでしょうか?

書込番号:15538337

ナイスクチコミ!0


スレ主 vtt1800さん
クチコミ投稿数:12件

2012/12/28 07:34(1年以上前)

taka0730さん、こんにちは。

NEX-VG20のセンサや映像処理エンジンは2011年発売のNEX-5Nと同一ですので
おそらく同等の絵が撮れるかと・・

是非、チャレンジしてみてください!

書込番号:15538497

ナイスクチコミ!0


スレ主 vtt1800さん
クチコミ投稿数:12件

2012/12/30 23:56(1年以上前)

スレ主です。

今度は、初めて日中に撮影してみました。
http://youtu.be/dbYRDZqanz0

初めて昼間に撮影しましたが、夜と違って色々分かったことがありました。
ここで話題にあったように、あの短いフードはあまり機能しませんね・・・
逆光気味だとフレアが目立ちます。
やっぱ、もう少し長いものに交換したいです。

オートフォーカスですが、人混みのシーンだと迷いフォーカスが結構ありました。
EマウントのSEL18200だと結構決まったフォーカスで数十秒間撮れていたので、
同じ感覚で信用しきっていると痛い目に・・
このレンズでの迷いフォーカスは、絵全体が伸び縮みするように見えるので、動画だと
結構目立ちます。

何はともあれ、晴天から薄暗い室内までオールマイティにこなせる単焦点ですので
すっかり気に入りました。名作のSEL50F18と迷う所ですが、自分の様に風景メインだと
35mの画角はありがたいです。

これで昼間〜夕方〜夜間と一通り試せましたので、作例アップはこれで終了いたします。
ありがとうございました。

書込番号:15549531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/01 11:13(1年以上前)

演出も含め、素晴らしい映像ですね。

解像力でSEL50F18には劣るとの話もありますが、SEL35F18でも動物の毛並みがよく解像されているように思います。

この連休中に先日購入したSEL35F18とnex-5Nで動画や写真を撮影しようと計画していて、vtt1800さんの映像を見て俄然楽しみになりました。
カメラ初心者ですが5Nなら腕次第でかなり近い映像が撮れそうですし試行錯誤しながら楽しみたいと思います:)

書込番号:15555178

ナイスクチコミ!0


スレ主 vtt1800さん
クチコミ投稿数:12件

2013/01/03 23:50(1年以上前)

ケンジーノさん、こんにちは。

ありがとうございます!
撮影頑張ってください!

このレンズの利点はまだあります。
今まで短機関銃のような姿だったカメラが、随分可愛らしくなる事です!

自分の方は、あれから初日の出を撮ってみましたが、朝が明ける前の淡い空の色や
陽が出た頃の一面のオレンジ色が綺麗に出ていると思います。

この分だと、桜や夕暮れ時のススキの高原が今から楽しみです。

書込番号:15566692

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > E 35mm F1.8 OSS SEL35F18

新規にこのレンズを買おうか迷っていますのでアドバイスお願いします。
(間違ってSAL35F18(Aマウント)のほうに書いてしまったので再度こちらに書き直しています)

使用カメラ:NEX-6

想定している用途:
 パーティーなどの室内で撮影。人物がシャープに写りつつ背景がほどよくぼける感じが理想。
 テーブルの食事も背景ぼかして撮れればなお良いです。


■SEL35F18(Eマウント)を購入しない場合

・SEL30F35M(Eマウント)を使用
 マクロレンズの割には常用できるレベルと評価されている
 背景ぼかした食事を撮る時は便利。
 レンズ内手ぶれ補正がない
 室内撮影で使うにはF3.5はやや不利?


・SAL35F18(Aマウント)用にLA-EA2を新規購入
 Aマウント系ではコストパフォーマンスの良いレンズとして好評価
 この組み合わせはSEL35F18よりも画質が良いのか不明
 SEL35F18よりは近接(0.22m)撮影できる
 かさばってしまう
 レンズ内手ぶれ補正がない
 Aマウント系は処分しようかとも考えているのでLA-EA2購入に手が伸びにくい…。


 なお、電器店にシグマの19mmと30mmのF2.8と試し撮りができたので比較してみましたが、個人的にはSAL35F18(Eマウント)のほうがボケ具合とか好みと感じました。


■SEL35F18(Eマウント)を新規購入
 レンズ内手ぶれ補正がある
 かさばらない
 価格がやや高め。でも、SEL24F18Zと比較すると手ごろ。
 近接撮影できない(0.30m)


 SAL35F18(Aマウント)やSEL30F35M(Eマウント)と比較して画質的に際立って優れている点やオススメ点、画像を比較しているサイトなどあれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:15499213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 Instagram 

2012/12/19 08:03(1年以上前)

こんなサイトがありましたが、どうでしょう?

http://blog.livedoor.jp/lensfinder/archives/6153353.html

書込番号:15499292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 Instagram 

2012/12/19 08:06(1年以上前)

すみません、SEL35F18ではなかったのですね。上記のサイトじゃ参考になりませんね。

書込番号:15499299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:32件

2012/12/19 08:25(1年以上前)

SEL35F18(Eマウント)を購入した者です

スイーツやお弁当ブログ用の写真をNEX−5Nで楽しんでいますが、
所有している SEL50F18と SEL30M35 よりも SEL35F18が一番、画角的にも良くて 愛用しています。

SEL30M35を使うほど、接写の必要は無いですし、
背景ぼかしには SEL50F18のほうが有利ですが、SEL35F18のほうがシャープに撮れると感じます

参考まで

書込番号:15499341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件 E 35mm F1.8 OSS SEL35F18の満足度4

2012/12/19 20:39(1年以上前)

>masamasaariさん
 SEL35F18で合ってますよ。
 サイトは拝見しましたが、「勝負!」と言ってる割には勝敗つけておらず…(^_^;)
 SEL35F18についてはスペックと作例を見た印象だけみたいですねぇ。
 ともあれ、情報はありがとうございました!

>おきゅおきゅさん
 SEL30F35Mとの比較しての感想ありがとうございます!
 SEL35F18のほうが好みなんですね。参考になりました。
 

書込番号:15501770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件 E 35mm F1.8 OSS SEL35F18の満足度4

2012/12/22 17:02(1年以上前)

35F1.8と30マクロF3.5共使っていますが
マクロ撮影が必要でなければ35F1.8が良いと思います

30マクロF3.5は彎曲収差は無いですがコーナーの解像が
F8ぐらいに絞らないといまいちです

35F1.8は開放では全体的に柔らかいですが絞れば
ぐんと良くなり私はこちらの描写が好みです

書込番号:15514282

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

良いです

2012/12/18 23:57(1年以上前)


レンズ > SONY > E 35mm F1.8 OSS SEL35F18

クチコミ投稿数:17件

先日注文していたE35mmが届きました。
今まではE16mmで子供や街中スナップを楽しんでいました。
とても簡単なレンズでとても重宝しています。
さて、35mmですがなんというか20年前に中古のAE1-Pに50mmを付けて真剣にシャッターを切っていた自分を思い出しました。
軽い気持ちで出掛けた野外のテスト撮影がだんだんとのめり込むような感じです。
結果、沢山の失敗写真の中に少しだけとても美しい写真が撮れました。
目から鱗が落ちた気分です。

書込番号:15498451

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

これ、不具合でしょうか?

2012/12/14 05:02(1年以上前)


レンズ > SONY > E 35mm F1.8 OSS SEL35F18

クチコミ投稿数:27件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

夜景を手持ちで撮影してみたのですが、感度が上がると紫色の点とシミのようなものが現れました。
最初の三枚なのですが、いずれも画像の中央やや左上に紫色の点がみえます。
四枚目は感度を上げずにロングシャッターで撮りましたが、それらしき点は見当たりません。
これ、何か分かる人いらっしゃいますでしょうか?
ホコリは特に無いようでした。
決まった場所に出るのと、他のレンズでは出ないので、レンズに何かあるのかなとは思っているのですが。。。

書込番号:15475882

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/12/14 06:38(1年以上前)

ちょっと見ましたが、紫の点は画面の中央を中心とした対角の位置に強い点光源がある様なので、
レンズ内部での強い点光源の反射が写っている様な感じですね。
(紫に見えるのはコーティングによる色でしょうか?)

レンズ内の反射は少なからずどのレンズにもあると思いますので、不具合とまで言えるかどうかは何とも
言えません。その紫の点が見える(目立つ)かどうかは撮影条件によるのだと思います。

上記の確認は、暗い背景で強い点光源のある場所を撮影してみて、対角の位置に紫の点が出るかどうかを
試してみてはどうでしょうか?

書込番号:15475981

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/12/14 07:06(1年以上前)

不具合ではないと思います。

いずれも対になる位置に強い光源があるので、内面反射したものが写っているのでは。
レンズ保護フィルターの類を付けていると出やすいようなので、付けている場合は外しましょう。

書込番号:15476023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


美玖さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:36件 E 35mm F1.8 OSS SEL35F18のオーナーE 35mm F1.8 OSS SEL35F18の満足度5

2012/12/14 07:57(1年以上前)

別機種

昼間でも、他のレンズでも発生します。(SEL30M35で保護フィルター装着時)

不具合ではありません。
すでに他の方のレスにあるとおり、レンズ内の内面反射によるものです。
特に画面中心部付近に強い点光源がある場合、撮像素子(鏡のように光を反射する)から反射した光がレンズ内でさらに反射して再び撮像素子に届くため、このような現象になります。
この場合、畫面中心点を対称とした位置にフレアが発生します。
画面周辺部から入射した点光源は、レンズ内で反射されずにそのまま再びレンズの外へ出てしまうため、画像に影響は出ません。
保護フィルターを装着している場合は、保護フィルターを外すと改善される場合が多い。
そのため、夜景を撮影する人はフィルターをあえて外して撮影するケースが多くなります。
強い点光源なら昼間でもこのフレアは発生する場合があります。
このレンズに限らずどのレンズでも多少は発生するので、特に夜景の撮影では要注意です。
(昼間も画面に太陽を入れるときは注意!)

書込番号:15476143

Goodアンサーナイスクチコミ!5


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/12/14 08:12(1年以上前)

>(昼間も画面に太陽を入れるときは注意!)

画面内に太陽が直接入っていない場合でもゴーストが出る場合がありますよ。

以下のスレがその例です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000058/SortID=14436820/#tab

書込番号:15476199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/12/14 10:19(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
なるほど、そういう仕組みなのですね。
みなさんのご指摘のとおり、フィルターつけたままでした。
そして、確かに全部の写真で出ているわけでもないです。
本当にありがとうございました。

書込番号:15476519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45270件Goodアンサー獲得:7627件

2012/12/14 10:29(1年以上前)

ハンカク王子さん こんにちは

皆様も書かれていますが ゴーストだと思いますよ

ゴーストは 撮影時確認できますので 撮影時カメラの角度変えたり フィルター付けていたら外してみるなど 撮影時の工夫で無くしたり 目立たなくしたりする事が出来る場合が有ります

書込番号:15476547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/12/14 15:55(1年以上前)

なるほどです。
ありがとうございます。
今度からは、フィルターは必要そうな時だけにつけるようにしてみます。

書込番号:15477533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SEL50F18との違い

2012/12/14 00:15(1年以上前)


レンズ > SONY > E 35mm F1.8 OSS SEL35F18

スレ主 英心さん
クチコミ投稿数:10件

最近、NEX-5Nを買ったカメラ初心者です。

ボケのある写真を撮りたいと思いSEL50F18を検討していたところ
こちらの製品の発売を知りました。

主に、花や猫を撮りたいと思っていますが、どちらが適しているか判断できないでいます。

初心者では違いがわからないから安いSEL50F18で十分、とか
後で、こちらが欲しくなるから高いけどSEL35F18買っといた方が良い、とか
その用途なら、xxxが良い、とか
皆さんの、ご意見をお聞かせください。

書込番号:15475421

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/14 00:47(1年以上前)

こんばんは。

ボケを使った表現を楽しみたいのであれば50mmが有利だと思います。
最大撮影倍率も50mmがちょっと勝っていますよ。

書込番号:15475552 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45270件Goodアンサー獲得:7627件

2012/12/14 01:16(1年以上前)

英心さん こんばんは

簡単に言うと 35oはAPSサイズの標準レンズで 50mmは望遠レンズになります

焦点距離が大きくなるとボケ効果出しやすく成りますが 広い範囲写したい場合 50mmですと不便になります

標準ズームお持ちでしたら ズームレンズに書いてある数字を 35oと50mo近い数字に合わせて見て 写る範囲確認すると良いと思いますし どちらが使いやすそうか 選択しやすいと思います。

書込番号:15475631

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/12/14 22:50(1年以上前)

機種不明

50oと35mm。

金欠になったら、まずはじめに50oの方を手放します。

書込番号:15479086

ナイスクチコミ!1


スレ主 英心さん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/15 01:02(1年以上前)

Green。さん

50mmの方がボケが有利なんですね。
勉強になりました。有難うございます。


書込番号:15479663

ナイスクチコミ!1


スレ主 英心さん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/15 01:04(1年以上前)

もとラボマン 2さん

そういう方法が、あったんですね。
早速試したところ、50mmの方がイメージに合っていたので
50mmを買うことにしました。
アドバイス有難うございました

書込番号:15479669

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

(SR4) E85oF1.8が2013年始めに登場する?

2012/12/12 23:38(1年以上前)


レンズ > SONY > E 35mm F1.8 OSS SEL35F18

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件
機種不明
機種不明

http://www.sonyalpharumors.com/
価格は$600 〜 $800と予想されています

書込番号:15470952

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/12/13 17:37(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

35mmF1.8

50oF1.8

35mmF1.8

50oF1.8

eddsafさん、こんにちは。

まもなく、85oF1.8が発売される? 私も発売されると思います。

オリンパスの75mmF1.8の評判がよく(値段が高かすぎるが)ソニーとしては参入せざるを得ないでしょう。

85oF1.8が追加されれば、撮影の幅も広がり、NEXの販売台数も飛躍的に伸びると思います。

私的には、135oF2が発売されれば(無理と思うが)、一眼からはおさらばです。

書込番号:15473574

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「E 35mm F1.8 OSS SEL35F18」のクチコミ掲示板に
E 35mm F1.8 OSS SEL35F18を新規書き込みE 35mm F1.8 OSS SEL35F18をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E 35mm F1.8 OSS SEL35F18
SONY

E 35mm F1.8 OSS SEL35F18

最安価格(税込):¥50,800発売日:2012年12月 7日 価格.comの安さの理由は?

E 35mm F1.8 OSS SEL35F18をお気に入り製品に追加する <1292

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング