


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCA-UT2.0KC
アイオーデータ HDCA-UT2.0K と言う古いハードディスクを、ジョーシンアウトレットにて保証なし在庫処分で購入しました。4980円という価格に引っ張られてしまいました(^_^;)
所が、自宅のパソコンに接続してもUSB2.0 しか認識せず、またはランプが付かず認識しません。ポートは青いポートに接続しています。確か3.0に対応していると聞いたのですが、何故認識しないのか分かりません。
メーカーに問い合わせても、win8.1は動作保証外なのでサポート出来ませんでした。ジョーシンに苦情を言いましたが、在庫処分なのでご遠慮下さいと断られました。どうにかして3.0で使いたいです。使う方法を教えて頂けますか。win8.1 64bit PC工房に組み立てて貰った、約5年前の古いパソコンです。ポートは4つ有りますが、何処に指しても変わりませんでした。また、比較的新しい HDC-LA2.0 を隣のポートで接続していますが、普通に使えます。ですから、パソコンは正常だと思われます。
デバイスマネージャーに!マークや?マークはありません。見た目正常だと思います。皆さん、良い知恵を教えて頂けますか。宜しくお願いします。
書込番号:19800868
0点

残念!正に保証なし・・・
電源基板辺りの劣化かも ???
書込番号:19801033
0点


HDC-LA2.0とケーブル交換してみましたか?
書込番号:19801096
0点

『アイオーデータ HDCA-UT2.0K と言う古いハードディスクを、ジョーシンアウトレットにて保証なし在庫処分で購入しました。』
ファームウェアは、最新なのでしょうか?
HDCA-UTシリーズ ファームウェアアップデータ
バージョン:1.51.19
http://www.iodata.jp/lib/product/h/3783_win8.htm
『宅のパソコンに接続してもUSB2.0 しか認識せず、』
「電源/アクセスランプ」が青色点灯/点滅の状態ではなく、緑色点灯/点滅の状態ということでしょうか?
必ずお読みください
各部の名称機能
電源/ アクセスランプ
http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/hdca-ut_b-manu201926_m-manu201207.pdf
『win8.1 64bit PC工房に組み立てて貰った、約5年前の古いパソコンです。』
PC側のUSB3.0の端子を把握されているのでしょうか?
USB3.0のドライバをインストールされているのでしょうか?
書込番号:19801236
1点

もちろんACアダプターは利用されているんですよね?
書込番号:19802948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
- 9月14日(木)
- 新築戸建てのエアコン選び
- カメラ重視のスマホ選び
- 同窓会でのフラッシュ撮影
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
-
【欲しいものリスト】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





