REGZAブルーレイ DBR-T350 のクチコミ掲示板

2012年11月 9日 発売

REGZAブルーレイ DBR-T350

3番組同時録画に対応した「REGZAブルーレイ」

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB REGZAブルーレイ DBR-T350のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ DBR-T350の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-T350のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-T350のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-T350のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-T350の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-T350のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-T350のオークション

REGZAブルーレイ DBR-T350東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年11月 9日

  • REGZAブルーレイ DBR-T350の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-T350のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-T350のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-T350のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-T350の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-T350のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-T350のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T350

REGZAブルーレイ DBR-T350 のクチコミ掲示板

(304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ DBR-T350」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-T350を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-T350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

録画モード変換に失敗する理由は?

2022/05/21 13:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T350

スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:101件

録画モード変換: DRモードからALモードに変換できるタイトルと、変換できないタイトルがあります。
※ 99% 完了で止まります。

ダビングする(移動する): 録画モード変換で 99% 完了で止まるタイトルは、同様に 99% 完了で止まります。


DRモードで録画すると、録画失敗のエラーはでなくなりました。
※最初からALモードで録画予約するとエラーが出ることが多かったです。

原因と対策について、ご存知の方は、教えていただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24755825

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6148件Goodアンサー獲得:472件

2022/05/21 13:50(1年以上前)

寿命でしょう。

エラー出るタイトルとエラーがでないタイトルを提示しないと回答は無理でしょう。

書込番号:24755864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27396件Goodアンサー獲得:3136件

2022/05/21 14:16(1年以上前)

10年前のですからね。
そろそろ。

書込番号:24755886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10668件Goodアンサー獲得:693件

2022/05/21 15:35(1年以上前)

HDDに保留中の代替えセクターが生じている可能性があります。これができると途中で止まってしまいます。SATAのアダプターを使ってパソコンでチェックは可能だろうと思います。

変換時にメモリーは使うだろうからそれ自体がもともと少ないっていうこともあり得るかと。

書込番号:24755988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:101件

2022/05/21 15:39(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

同じテレビ局から録画したタイトルでも、できるときとできないときがあります。

30分番組でも、できるときとできないときがあります。
2時間番組でも、できるときとできないときがあります。

ハードディスクの寿命が近づいている可能性もありますね。

購入して、11カ月の外付けハードディスクで録画した番組でも、変換できませんでした。


書込番号:24755991

ナイスクチコミ!1


スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:101件

2022/05/21 15:40(1年以上前)

>MiEVさん

新しい機器を買うべきかもですね。

ヒューズの交換をしたばかりなので、まだまだ使いたいところです。

書込番号:24755992

ナイスクチコミ!0


スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:101件

2022/05/21 15:43(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

>HDDに保留中の代替えセクターが生じている可能性があります。これができると途中で止まってしまいます。SATAのアダプターを使ってパソコンでチェックは可能だろうと思います。

この可能性が極めて高いですね。

すべての番組をBD−Rに焼いたあとで、HDD交換の上で初期化ですね。

書込番号:24755999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27396件Goodアンサー獲得:3136件

2022/05/21 17:09(1年以上前)

家に6〜7年前のレコーダー3台と、それより新しいのを予備で1台あります。
全部3チューナー内蔵です。
使用中の3台のうち、2台が壊れHDDを交換しました。
その2台のうち1台がBDドライブも交換しています。
使用頻度は高いですが、まだ大丈夫です。
もし、その3台が壊れると、メーカーの部品保有期間が終わっているので、もう直せません。
もう少し使いたいですね。
古くなると色んな所が壊れてきますね。
HDD・BD・基板、排気ファンなども。
これから室温が上がってくるので、熱によって負荷がかかります。
自分はレコーダーの底に、厚めのインシュレーターを貼り付けていて、通気を良くしています。
バブル時代の機器と違い、最近のレコーダーのインシュレーターは、貧弱で薄いものが付いているので通気は悪いです。
エアコンを殆ど使わないので、室温が高いのでレコーダーにはいい環境ではありません。
ドライブの光チップに埃がつかないように、こまめにレコーダーのまわりを掃除しています。
排気ファンの埃も取っています。
これで壊れたら、もうしょうがありません。

書込番号:24756113

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10668件Goodアンサー獲得:693件

2022/06/01 13:14(1年以上前)

筐体の高さですが、ちょうどペットボトルの蓋くらいの高さがベストと思います。これ以上でも以下でもダメと感じます。貧素な筐体の外観も、この高さくらいになると少し高級感もありそうな感じに変わるので何とも不思議な感じがしてしまいます。

適度なインシュレーター(あったとしても数千円でしょう)も見つからないので蓋で代替えです(滑り止め対策はします)。捨てるものだからタダですね。白いとセラミックのインシュレーターと見間違えそうですょ。

書込番号:24772762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:28件

2022/06/01 18:49(1年以上前)

脱線失礼します。

インシュレーターは振動対策なんですがね。

あと、レコーダーって基本後方ファンの物が多いので、
重ね置きしない限り、排熱という意味では下方スペースはそれ程必要無いですね。

書込番号:24773075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T350

クチコミ投稿数:2件

TOSHIBA/REGZA/BDRT-350を使用しています。
本体にある程度撮りため、常時接続させている外付けへ移動
⇒ある程度貯まったところで、外付けからディスクへダビングという作業をしていました。
保存目的でパナのディスクを利用し、(保存用)+予備ということで2枚ずつ焼いていましたが
ふと気になり、4倍速で映像のチェックをした所5枚中3枚ほどにブロックノイズが発生、
又は映像が止まる現象が発生し、該当箇所の少し手前まで巻き戻してみたり
コマ送りしてみましたがそのまま先へ進むことなく停止してしまいました。
50G・BD-Rのディスク1枚に、DR録画した1時間弱の番組を×7本ほど高速ダビングしていますが
停止してしまうのはそのうちの1本か2本で、同ディスクにダビングしたものでも
全く問題無く最後まで再生が出来るものもあります。
他にもダビングしたディスクはありますが、怖くて確認出来ていません。
また、外付けに残った元データにはノイズの発生等はありませんでした。

何度か知人に頼まれ録画番組をダビングしたこともありますが、特に「再生出来なかった」というような報告は受けておらず、また外付けも容量が7割ほどと迫ってきているため非常に困っています。
以前東芝のVARDIAS304Kを使用しており、この時代に録画したいたものが本体と外付け2台に大量に残っている状態で、折を見てブルーレイ本体にLAN経由で写しBD化したいと考えていたのですが、このような状況でこちらも頓挫しています。

他メーカーであれば問題無く再生出来る、なんてことあるのでしょうか。
ダビングエラー(と呼んでよいのかわかりませんが)を回避出来るような方法はあるのでしょうか。

東芝機は特にクセが強い事は把握していましたが、CM保存やワイドショー編集など、
前機種のVARDIA機S304Kがそこそこ使えていただけに、大丈夫だろうと安易に選んでしまいました…
宜しくお願いします。

書込番号:17704479

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2014/07/08 21:59(1年以上前)

本機ユーザではないので、一般的なことだけ書きます。
BDメディアは日本メーカの国産品を使っていなければ、使ってください。

この機種に静音モード(ゆっくりメディアに書き込むモード)があれば、それを指定してダビングください。
すでにダビングしたものは、品質を改善できません。

書込番号:17712649

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/07/27 16:34(1年以上前)

papic0さん

大変遅くなりましたが、アドバイスいただき有難うございました。
いただいたアドバイスを元にいくつか試していたら遅くなってしまい…すみません。

>>BDメディア
日本メーカの国産品を使用しています。
保存目的だったため、パナソニック製のディスクを購入していました。
パッケージを再度確認致しましたが原産国も日本となっていましたので、こちらは問題無いかと…

>>この機種に静音モード(ゆっくりメディアに書き込むモード)があれば、それを指定してダビングください。
静音モードはありませんでしたが、画質を落とすことによって、
ダビングに実時間かかる方法がありましたので、こちらを試してみました。
が、結果こちらも×でした。
同じように入るだけ入れてダビングを試してみましたが、ノイズは発生しなかったものの
最後に入れたタイトルがノイズどころか真っ黒な画面となり何も再生されず止まってしまいました。

それから、外付けのUSBからではなく一度本題に戻してからダビングをしてみたりもしてみましたが、
こちらも関係無いようで、ノイズの発生がありました。

上記作業をしながら過去にダビングしたディスクをいくつかチェックしていたところ
この現象が起きているのが主に50Gのディスクで、ノイズが走る場合ほぼ毎回同じ話数のところで発生していました。
(※一度ノイズが走り止まってしまう現象があったディスクでも翌日入れてみると問題なく再生出来たり…という不思議現象もあるのですが)
多分ディスク等々や録画時の問題ではなく、本体のダビング機能自体に問題がありそうな気がします。

試してみたところ、25Gのディスクであれば(とりあえずは)ノイズ等の発生なく
ダビングが出来る状況となっていますので、ひとまずこちらに録画番組の救出をし
なるべく早く他メーカーのブルーレイへ乗り換えしたいと思います。

この度はアドバイスいただき有難うございました。

書込番号:17776004

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2014/07/27 17:04(1年以上前)

>この現象が起きているのが主に50Gのディスクで、ノイズが走る場合ほぼ毎回同じ話数のところで発生していました。

二層式(DL)のBDメディアの層の切り替え箇所をまたぐ書き込みがうまくいかないようですね。

複数メーカのメディアで起きるなら、レコーダの不具合かも知れないので、販売店に相談されてはと思います。

書込番号:17776106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10668件Goodアンサー獲得:693件

2014/10/04 20:57(1年以上前)

bdドライブの不良です。

書込番号:18013943

ナイスクチコミ!0


kakakuGさん
クチコミ投稿数:75件 REGZAブルーレイ DBR-T350のオーナーREGZAブルーレイ DBR-T350の満足度2

2017/01/09 09:29(1年以上前)

古い発言に対してコメントしてしまいますが、当方も同じ状態です。
当方で使用のメディアは三菱BD-REです。
メディアの問題かと思っていましたが違うみたいですね。

書込番号:20553205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

北米版ブルーレイ再生

2015/09/24 22:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T350

スレ主 朝@彦さん
クチコミ投稿数:37件

北米版ブルーレイ再生が出来ないので、調べてみるとリージョンコードを変更しないと再生出来ないみたいなので
リージョンコードを変更できますか?

書込番号:19170385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2015/09/24 22:27(1年以上前)

日本と北米は同じリージョンAです。

北米版のアニメBDでありがちなのが、リージョンとは別の国コードによる再生の制限です。おそらくスレ主さんが変更したいって言っているのは国コードのコトでしょう。
で、国コードの変更が可能なBDレコーダーは、私の知る限りはアクオスブルーレイのみです。

書込番号:19170464 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 朝@彦さん
クチコミ投稿数:37件

2015/09/24 22:45(1年以上前)

早速の回答有難うございます
REGZAブルーレイ DBR-T350での再生は無理なのですね

書込番号:19170543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/09/24 22:51(1年以上前)

不良品の可能性があります。販売店に相談しましょう。
北米版で不良品を体験染みです。安いだけあって、品質が悪いです。
パソコンの再生ソフトで国コードを変更可能な物があります。

書込番号:19170568

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T350

クチコミ投稿数:34件

当機DBR-T350からRECBOX AV2.0へムーブしていて特にエラーもなく完了していたですが
後日、このRECBOXへ移動した番組を見ると途中までしかムーブできていませんでした。
(1時間番組の15分〜20分位。)
ひょっとしてと思いDBR-T350からRECBOXへ移動した他の番組(6番組)を再生するとすべて同様に
途中までしかムーブできていませんでした。かなりショックです。
番組は全てAVC録画したものです。
RECBOXへ移動できる機種として当機を購入したのにこれでは使い物になりません。
同様の現象発生している方、成功している方いっらしいますか。
DBR-T350 ソフトバージョン1.0045
RECBOX AV2.0 ファームバージョン1.45

書込番号:16927519

ナイスクチコミ!0


返信する
G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2013/12/07 18:53(1年以上前)

レオナードさん

もしかして、CMカット編集をしたものではないでしょうか。

書込番号:16927555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/12/07 22:47(1年以上前)

CM編集は一切してません。行った事はダビング時複数の番組を選択してRECBOXをダビング先指定したことです。
夜遅くにダビングを始めてそのまま朝に完了してました。
更にダビングされたコンテンツですごくおかしいものがあることに気がつきました。
1時間ドラマの20分が繰り返して録画された状態になっているのです。
最初再生中になんで途中でまた最初にもどるのか不思議に思い設定で変な繰り返し再生設定されたのかと思いましたが
調べてみると1時間ドラマの最初から20分→最初から20分→最初から20分→繰り返し
という映像が1つのコンテンツとして出来上がっているのです。訳わからんですね。
先ほど試しに1件だけ指定してダビングしたどころ正常に最後までダビングされました。
しかしこのままではムーブしかできない番組は恐くてダビングできません。

書込番号:16928483

ナイスクチコミ!0


Candy-Redさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:36件

2013/12/07 23:09(1年以上前)

こんばんわ

DBR-T350 と RECBOX AV2.0 はLANケーブルで直結ですか?それか何らかのネットワークを
介しています?

わたしは REGZA 19RE2 → GIGAHUB → WR8500N(GIGAHUB兼無線AP専用)→ RECBOX HVL-AV2.0
という経路で有線接続して19RE2につないだUSBHDDからRECBOXにムーブしていますが問題は起きていません

コネクタがしっかり接続されているか、ケーブルに断線はないかとか一度
確認されてみてはいかがでしょう?

書込番号:16928591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件 REGZAブルーレイ DBR-T350のオーナーREGZAブルーレイ DBR-T350の満足度1

2013/12/07 23:12(1年以上前)

とりあえず、HVL-AV2.0のファームウェアを最新の1.54にしてみてはいかがでしょう。
私はT350とAV3.0の組み合わせで使用していましたが、そのような現象が起きたことは一度もありません。

AVC、DR、CMカット編集、無編集、プレイリストからのダビング全て正常にできてます。
ただ、BSのDR録画で3時間以上の番組についてのみ、たまにダビングが途中で停止してしまうことがありましたが、T350とAV3.0を同じHUBに接続することで解決しました。
ダビングが途中で停止してしまった時、コピーワンスでしたが、T350から番組が消えてしまうようなこともありませんでした。

書込番号:16928606

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/12/08 22:13(1年以上前)

ネットワークは有線で同一ハブにRECBOXとT350にささってます。たしか前回ダビングしようとして
途中でエラーになったので同一ハブにしてました。

前回は10個以上選択してダビング実行したことを思い出しました。おかしくなった番組はダビング10もコピー1も
ありコピー1はうまくいってないにもかかわらずT350からは消えてました。

RECBOXのファームを1.54にしました。試しに3つの録画コピーワンスを選択しダビングしうまくいきました。
とりあえずこれで様子見します。レス頂いた方ありがとうございます。

書込番号:16932896

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2013/12/08 23:07(1年以上前)

レオナードさん

過去に読んだ記事では、(電波が弱く?)ノイズが出ていた部分でダビングが終了して、且つダビングカウントが
減る、というものが有りました。

失敗した番組が、まだDBR-T350に残っているならば、ダビング中断した付近をスロー再生などでノイズの有無を
確認されても良いかもしれません。

書込番号:16933207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/12/09 22:03(1年以上前)

yuccochanさん

ノイズは元の映像はみあたりませんでしたがCMに入る場面かシーンが切り替わるタイミングが
多かったようです。ダビング先の映像はかなりノイズがありました。そして途中で切れたり
スタートから途中までの繰り返し映像ができたり。
一気に10件以上ダビングするのが怖いですね。T350が壊れて映像が見えなくなることを回避するために
RECBOXへ移動したいのにこのタイミングでこけてコピーワンス番組がこわれるリスクを考えると勇気と覚悟が必要ですねえ。

書込番号:16937020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2014/01/08 13:12(1年以上前)

RECBOX へムーブ、ダビングしたコンテンツはジャンルが「不明」として振り分けられてしまいます。
ドラマも映画もスポーツも。DBR - T350側ではジャンルで絞り込みできますがRECBOX に移動するとジャンル情報が消えてしまうのでしょうか?

書込番号:17048594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件 REGZAブルーレイ DBR-T350のオーナーREGZAブルーレイ DBR-T350の満足度1

2014/01/08 13:29(1年以上前)

はい、ジャンル情報は消えてしまいます。
なので私は、RECBOXについてはフォルダを作って管理してます。

書込番号:17048639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2014/01/08 14:11(1年以上前)

waka190835 さん

やはり消えてしまうのが仕様なんですね。
フォルダ作って管理という手があることが
分かりました。ありがとうございます。

書込番号:17048746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2030件

2014/01/08 14:55(1年以上前)

レオナードさん
> フォルダ作って管理という手があることが
> 分かりました。ありがとうございます。

RECBOX の最大のメリットがこのフォルダ作成・整理機能と言っても過言ではないでしょう。

パソコンのように自由にフォルダを作って番組の整理ができます。(多重階層のフォルダも作れます)


で、RECBOX のフォルダを有効に使うには DLNA/DTCP-IP クライアントから RECBOX にアクセスした時に、「Video」「Photos」「Music」と同じ階層に表示される「Folders」というフォルダを選んでいきます。

その下にさらに「dlna」と「contents」フォルダがあるので、通常は dlna を選べば、その下に自分が作ったフォルダが見えることになります。


私は RECBOX 類をアニメ番組を保存するのをメインで使っていますが、番組名 (アニメシリーズ) ごとのフォルダを作って活用しています。

書込番号:17048846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2014/01/08 22:27(1年以上前)

shigeorgさん

実際にRECBOXの画面からフォルダを作ってコンテンツ移動して整理してみました。
PCでフォルダ作成するのと違い、PCからはフォルダは見えませんがdiximからはフォルダが
見えて整理できてます。

貴重なアドバイスありがとうございます。

書込番号:17050449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2015/02/23 12:20(1年以上前)

大変遅くなりました。
VerUPしてからうまくいくようになりました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:18509504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T350

クチコミ投稿数:4件

購入1年でHDMIから出力がでなくなりました。コンポジットからの映像はでるのですが。マニュアルや電話対応での操作は一通りやったのですが、復旧せず。修理で最悪は基盤交換とのこと、代金も購入か価格を上回る可能性もあるそうです。
HDDに録り溜めたものもあり、高額な費用を払うかどうか困っています。レグザTVの録画機能が優れていて本機を購入したのですが、TVに加え各種動作も遅く、録画操作もイマイチ洗練されていません。おまけに故障がこんなに早いのは、ちょっと困ってしまい、他機種も考えようか迷い中です。
どなたか同様の故障の方がいらしたら情報をお願いします。

書込番号:17771748

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2014/07/26 12:11(1年以上前)

まず考えられるのが、HDMIケーブルの不良だと思いますが、どのようなケーブルをお使いで、他のケーブルでは試されたのでしょうか

書込番号:17771875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/07/26 12:19(1年以上前)

ありがとうございます。ケーブルの不良はなさそうです。他機種で接続して問題ないことが確認されており、別のケーブルでも試してみました。

書込番号:17771895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/07/26 19:11(1年以上前)

レクボとセットでソニー買ってデータを残らずLANムーブしたら返金要求すれば。

書込番号:17773024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/07/27 16:45(1年以上前)

私も昔、東芝ユーザーでしたが、操作性が悪いので困っていました。あまりに操作性が悪く、故障する前に買い替えたので故障しやすいかどうかは不明です。

ソニーかパナなら安定していると思います。

修理するのもありかなと思いますが、再度故障したらどうするのでしょうか?
故障が少ない機種を選ぶのが大事だと思います。

なお、ソニーは故障が多いので有名ですが、私のソニーのブルーレイは5年もってくれました。
パナがいいんじゃないですかね。

書込番号:17776041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/07/27 16:59(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん ありがとうございます。レクボ、ちょっと考えてみます。機種にとらわれないのは魅力ですね。

書込番号:17776089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/07/27 17:02(1年以上前)

デジタル系さん ありがとうございます。先日購入した可搬式のパナのTVは調子よく、操作性も問題なかったので、お次はパナですかね。東芝はTVの操作性は悪くないのですが、レコーダーはイマイチ。リモコンのデザインが同じなのに、操作画面がここまでTVと異なって、操作性が悪いのは部門間の連携が悪いのですかね、ちょっと残念です。

書込番号:17776097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

iOSへの持ち出しがしたいです。

2014/04/26 08:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T350

クチコミ投稿数:12件

iPadに持ち出して、外で録画番組をみたいのですが実現された方はいらっしゃいますか?

書込番号:17450357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件 REGZAブルーレイ DBR-T350のオーナーREGZAブルーレイ DBR-T350の満足度1

2014/04/26 09:45(1年以上前)

できる可能性があるとすれば、TwonkyBeamアプリですね。
T350はアップロード型ダビングしかできませんので。
しかも、持ち出し用番組は一部の対応東芝製端末にしかダビングできないので、iOSへのダビングは通常のAVC録画のみになります。
DRやVR録画は不可です。

書込番号:17450486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/04/26 11:23(1年以上前)

waka190835さん

早速のレスありがとうございます。
はい、現在Twonky Beamで挑戦中なのですがなかなかうまくいきません。
DRではなくAVCで録画したいと思っているのですがマニュアルを見る限り
AVCという型式が見当たりません。T350ではwifi経由での視聴もiPadでは
音声のみになってしまうようです。
どなたかTwonky Beam利用でiPadへの持ち出しが出来た方がいらっしゃない
かと思っております。よろしくお願いします。。

書込番号:17450776

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2014/04/26 11:55(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/special/twonky/index_j.html
では、
・D-M470、D-M430、DBR-T460/T450、DBR-Z420/Z410のみ、持ち出し機能に対応しています。
・iPhone、iPad、iPod touchについては現在動作確認中です。確認ができ次第、順次掲載します。
となっています。

T350の場合は、ストリーミング再生しかできないのでは?

書込番号:17450861

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2014/04/26 11:55(1年以上前)

赤枠部分で録画モードをAVCに変更

黄色二重枠の部分がいわゆる「AVC」です

持ち出し用番組を作成するのでもおそらくOK

>DRではなくAVCで録画したいと思っているのですがマニュアルを見る限り
>AVCという型式が見当たりません。

画像二枚目の黄色二重枠部分にある

「AF」「AN」「AS」「AL」「AE」

が、いわゆる「AVC」という形式です。

画像1枚目の方法で、録画予約時に録画モードをデフォルト?のDRからAVCに変更できると思います。

一応、既にDRで録画してしまったものは、内蔵HDD→USB-HDDでAVCに変換して内蔵に戻して…という手法もあるみたいですが、あまり現実的ではないかも。

書込番号:17450866

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2014/04/26 11:57(1年以上前)

ちなみに、iPadに持ち出しできるかは分かりません。

書込番号:17450871

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2014/04/26 11:59(1年以上前)

あ、持ち出し用番組を作ってもダメですか…

[17450866]の画像3枚目は無視してもらった方がいいかも…

書込番号:17450877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件 REGZAブルーレイ DBR-T350のオーナーREGZAブルーレイ DBR-T350の満足度1

2014/04/26 12:02(1年以上前)

AF、AN、AS、AL、AEがAVCになります。

アプリの設定画面から
「デバイスアクセス設定」にチェック
「共有の詳細設定」の「ビデオの共有」にチェック
「SSIDごとの設定保存」にチェック
(Android版を参照したので、文言は正確ではないかもしれません)

ちゃんと設定できてきれば、T350からLANダビング先に「TwonkyBeam」が表示されると思います。

Wi-Fi経由での視聴で音しか出ないのは、音声しかフォーマットが対応していないためだと思われます。
AVC録画以外のものを再生したのでは?

前述したとおり、持ち出し番組はダビングできませんので、通常のAVC録画をダビングしてください。

書込番号:17450893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/04/26 23:24(1年以上前)

waka190835 さん

ありがとうございます。
設定の内容はやはりAndroid版とiOS版は違うようです。
やはりiOSの成功例はないということなのかもしれませんね。

どなたか成功された方がいらっしゃったら是非教えてください。

書込番号:17452891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件 REGZAブルーレイ DBR-T350のオーナーREGZAブルーレイ DBR-T350の満足度1

2014/04/27 08:03(1年以上前)

>設定の内容はやはりAndroid版とiOS版は違うようです。

身内のiPhoneで確認しましたが、設定内容に(少なくともアップロードダビングに必要な設定)違いはありませんでした。
今一度ご確認を・・・

T350のダビング画面で、ダビング先に「TwonkyBeam」が表示されるまでの段階は、持ち出しできる・できない以前の段階です。
この段階に到達できないと、持ち出し可否を検証しようがありません。

書込番号:17453680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/04/27 08:28(1年以上前)

waka190835さん

ダビング画面というのがどうもみつけられません。Twonky Beamのアプリの中の設定でしょうか。

書込番号:17453729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件 REGZAブルーレイ DBR-T350のオーナーREGZAブルーレイ DBR-T350の満足度1

2014/04/27 09:59(1年以上前)

ダビング画面とは、T350のことです。
最近はアプリ側で持ち出しのダビング操作をする、ダウンロード型が一般的ですが、T350は逆で、レコーダー側からダビング操作をする、アップロード型のみになります。

書込番号:17453968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/27 10:44(1年以上前)

マキオクンさん


通常の持ち出しはアプリ側の操作でサーバー(レコーダー等)にアクセスしてダビングするのですが、waka190835さんも書かれているようにT350の場合はレコーダー側からのダビング操作でスマホに番組を送ることになると思います。


写真はちょっと古い東芝BDレコーダーRD-BZ800の画面になりますがレコーダー側でスマホ(TwonkyBeam)などの端末を認識すればダビング先に出てくると思います。
とはいってもRD-BZ800の場合AVCだとこの先には進めないですけどね。

書込番号:17454087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件 REGZAブルーレイ DBR-T350のオーナーREGZAブルーレイ DBR-T350の満足度1

2014/04/27 12:19(1年以上前)

アプリの設定をすれば、T350からダビング先「TwonkyBeam」が表示されます。
これは、iOS版でも出来るはずです。
持ち出し可否は、この画面の後、実際にダビング操作をしてみないことにはわかりません。

書込番号:17454315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZAブルーレイ DBR-T350」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-T350を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-T350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ DBR-T350
東芝

REGZAブルーレイ DBR-T350

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月 9日

REGZAブルーレイ DBR-T350をお気に入り製品に追加する <222

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング