REGZAブルーレイ DBR-T350 のクチコミ掲示板

2012年11月 9日 発売

REGZAブルーレイ DBR-T350

3番組同時録画に対応した「REGZAブルーレイ」

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB REGZAブルーレイ DBR-T350のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ DBR-T350の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-T350のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-T350のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-T350のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-T350の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-T350のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-T350のオークション

REGZAブルーレイ DBR-T350東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年11月 9日

  • REGZAブルーレイ DBR-T350の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-T350のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-T350のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-T350のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-T350の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-T350のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-T350のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T350

REGZAブルーレイ DBR-T350 のクチコミ掲示板

(304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ DBR-T350」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-T350を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-T350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T350

スレ主 x53yua66さん
クチコミ投稿数:3件

USBハードディスクには最大4台まで同時接続できるそうなので購入を検討してますが、これはAVC録画には対応してないのでしょうか?

書込番号:15370835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2012/11/21 17:47(1年以上前)


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2012/11/21 18:34(1年以上前)

>USBハードディスクには最大4台まで同時接続できるそうなので購入を検討してますが、これはAVC録画には対応してないのでしょうか?

現在USB-HDD4台同時接続可能でかつUSB-HDDに直接AVC録画可能なBDレコーダーはDBR-M180/190のみです。同時録画は2番組までですが、2番組同時にUSB-HDDにAVC録画できます。私が購入したのはM180ですが、USBから直接RECBOXに移動できるので重宝しています。

書込番号:15371093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/11/21 22:17(1年以上前)

コレ買うくらいならパナの新型の方がベターだと思うぞ。

書込番号:15372191

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2012/11/21 22:27(1年以上前)

>現在USB-HDD4台同時接続可能でかつUSB-HDDに直接AVC録画可能なBDレコーダーはDBR-M180/190のみです。

Z160はできることになってますけど。(多分150/250/260も)

書込番号:15372250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2012/11/21 22:33(1年以上前)

あ、4台は無理かな。

書込番号:15372289

ナイスクチコミ!0


スレ主 x53yua66さん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/29 09:36(1年以上前)

DRモードでの直接録画は無理なのですね。ということは、一度内臓HDDに録画して、それを外付けHDDにムーブしてやればAVCでの保存ができるのでしょうか?それと、また違う質問なのですが、今回この機種を検討している最大の理由は、現在東芝ヴァルディアS1004のDVDレコーダを所有していまして、外付けのHDDにTSモードで録りためた100番組(200時間)くらいを新しくブルーレイ機を購入してブルーレイ個人ライブラリーとして保存したいと思っています。それで、ブルーレイ機として他のメーカーの書き込み等を見るとパナソニックの方が全然良さそうなのですが、東芝S1004からパナ機にムーブできるパナの機種はあるのでしょうか?やっぱり東芝同士でないと無理なのでしょうか?是非教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:15406968

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2030件

2012/11/29 09:49(1年以上前)

x53yua66さん

S1004K からパナ DIGA の多くの機種にダビングはできると思われます。

というのは、パナが公式に RD-X9 からのダビングができることを確認しているので、同世代機の S1004K も大丈夫だろうと思うからです。

http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dlna_dubb_bzt9300.html
http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dlna_dubb_bzt920.html
(DMR-BW690 世代以降からできるようになっています)


ただし、パナ側の制約により DIGA へのダビングには実時間がかかります。


あと、機器間のダビングはダビング 10 情報を持ったままのダビングはできませんので (全メーカーに共通の制約)、例えば同じ番組の BD を 2 枚作りたいといった場合は、S1004K -> DIGA のダビングを 2 回行う必要があります。


なお、無編集でよいから BD 焼きが出来さえすればよいということであれば、レコーダーを使う方法の他に東芝 D-BR1 とか、パソコン+BD ドライブ+専用ソフトを使うという方法もあります。

レコーダーを使う場合は内蔵 HDD にダビングしてから BD にムーブするという 2 回の操作が必要になりますが、こちらの方法は S1004K から (D-BR1 やパソコンドライブを介して) 直接 BD メディアに焼けます。

書込番号:15407007

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2012/11/29 10:55(1年以上前)

>DRモードでの直接録画は無理なのですね。ということは、一度内臓HDDに録画して、それを外付けHDDにムーブしてやればAVCでの保存ができるのでしょうか?

書き間違いだと思いますが念のため、無理なのはAVCモードでのUSB-HDDへの直接録画です。DR録画したものをAVC変換は可能なはずです。
4台同時接続にこだわらなければこの機種を選ぶ理由はあまりないと思います。単にアーカイブ目的ならばHDDあたりの録画タイトルもこの機種は2000タイトルが上限なのに対し、パナは3000タイトルまでOKです。たとえば30分アニメを1タイトルあたり1.3GBでAVC録画するとこの機種では4TBのUSB-HDDをつないでも2.6TBしか使えないことになります。ソニーの999制限や以前のRDの792制限よりはましですが・・・、ちなみに私のM180はUSB-HDDは2TBが上限ですがタイトルは3000までOKですので、仮に各タイトルを660GBに圧縮録画すれば4台同時接続で12000タイトルに同時アクセス可能です。ただし本体が故障すればすべて終わりですので常に3台以上で同時タイトルを録画しています。

書込番号:15407207

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 x53yua66さん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/29 15:59(1年以上前)

みなさんご丁寧なご説明ありがとうございます。特にshigeorg さんの説明でダビング先がパナでもいけそうなのが分かったのと、パソコンにダビングする方法もあるのが分かって目からうろこが落ちる思いで拝見させていただきました。ダビングはパソコンの方が良さそうですね。それと、デジリアーニ さんのご意見も非常に参考になりました。外付けHDDの録画容量が多くてもタイトルの上限がパナとは随分違うのですね。初めて聞きましたのでこれも大変参考になりました。どちらにしてもパソコンかパナのブルーレイレコーダーのどちらにするかじっくり検討してから決めたいと思います。私は、ずっと東芝ファンだったのですがブルーレイはパナと比べるとあの編集機能以外は大分遅れてるようですね。
改めてよく分りました。ありがとうございました。

書込番号:15408254

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2030件

2012/11/29 19:11(1年以上前)

x53yua66さん
> パソコンにダビングする方法もあるのが分かって

誤解を招いたかもしれませんが、「パソコン+BD ドライブ+専用ソフト」でできるのは、LAN 経由で BD ドライブ内の BD メディアへの書き込むことだけです。

パソコンの HDD (内蔵や USB) への保存はできません。(パソコンは、LAN から番組データを受け取って、そのまま BD ドライブの BD メディアへデータを書き込むということをするだけです)

また、専用ソフトは全て有料です。(7,000 円くらい)


BD ドライブをすでにお持ちなら以下のいずれかを買えば OK です。

・I-O Data DTCP-IP Disc Recorder
・Digion DiXiM BD Burner 2011
・Digion DiXiM BD Burnet 2013

実は DTCP-IP Disc Recorder は DiXiM BD Burner の OEM なので、実質は一つです。

で、DiXiM BD Burner 2013 は nasne からの BD 焼きに対応したバージョンで、先日発売になったばかりです。

これが一番おすすめでしょうか。


あと、BD ドライブをまだ持っていないという場合は、これらのソフトが添付された BD ドライブがいくつか発売されています。

ドライブとソフトを別々に買うより安く買えます。

対応ドライブ製品は、以下のページの一覧の中の「PC用ドライブ」と書いてあるものです。

http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-3.html#table6

製品によって、バンドルされているソフトが違うのと、DVD には対応していないものなどもあるので注意してください。

書込番号:15409003

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZAブルーレイ DBR-T350」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-T350を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-T350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ DBR-T350
東芝

REGZAブルーレイ DBR-T350

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月 9日

REGZAブルーレイ DBR-T350をお気に入り製品に追加する <222

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング