Aspire M AM3985-F74D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i7 3770(Ivy Bridge) コア数:4コア メモリ容量:4GB OS:Windows 8 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 Aspire M AM3985-F74Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire M AM3985-F74Dの価格比較
  • Aspire M AM3985-F74Dのスペック・仕様
  • Aspire M AM3985-F74Dのレビュー
  • Aspire M AM3985-F74Dのクチコミ
  • Aspire M AM3985-F74Dの画像・動画
  • Aspire M AM3985-F74Dのピックアップリスト
  • Aspire M AM3985-F74Dのオークション

Aspire M AM3985-F74DAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月26日

  • Aspire M AM3985-F74Dの価格比較
  • Aspire M AM3985-F74Dのスペック・仕様
  • Aspire M AM3985-F74Dのレビュー
  • Aspire M AM3985-F74Dのクチコミ
  • Aspire M AM3985-F74Dの画像・動画
  • Aspire M AM3985-F74Dのピックアップリスト
  • Aspire M AM3985-F74Dのオークション

Aspire M AM3985-F74D のクチコミ掲示板

(526件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire M AM3985-F74D」のクチコミ掲示板に
Aspire M AM3985-F74Dを新規書き込みAspire M AM3985-F74Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD増設について

2013/02/17 17:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

クチコミ投稿数:2件

フロント部分に簡単に増設できるところがありますが
認識しているのかよくわかりません。
詳しい方教えていただけないでしょうか?

書込番号:15778374

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/17 17:37(1年以上前)

HDDを接続した後の話でしょうか?
ディスクの管理を開いて下さい。

http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4399

書込番号:15778406

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/17 21:52(1年以上前)

マイコンピュータ開いて繋いだハードディスクが見えなければ、
ディスクの管理で認識しているか確認してください。

書込番号:15779761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/02/17 23:43(1年以上前)

わざわざ回答ありがとうございます。
ディスクの管理画面では認識されていないようです。

書込番号:15780489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

クチコミ投稿数:9件

先日、購入しSSDに換装を試みましたが、全然できません。
まずここの方が書いておられる、DVDのリカバリメディアが付属せず、USBでリカバリを作成しても、SSDにこのイメージを戻そうとするとエラーが出て止まります。
ちょうどこの方と同じ感じです。

http://musemd.at.webry.info/201211/article_2.html

EaseUS Todo BackupでHDDからSSDにパーティション単位でコピーしてもSSDから起動できません。
USBでしかリカバリが作成できないなんて、アホですか?
さらにDVDのリカバリメディアがあると言っておられる方々は別途購入したんですか?

もとのHDDはGPTですが、これもSSDにコピーできない要因なんでしょうか?
EASEUS PARTITION MASTERでMBRをWINDOWS7までしか設定できず、それにしてもダメでした。GPTにしてもダメ。
そもそもBIOSのBOOT選択でSSDが出てきません。
ACERのバックアップソフトでUSBにリカバリを取り、それをEaseUS Todo BackupでSSDにコピーした時だけ、BIOSのBOOTにされらしき物が出てきますが、起動できません。

とにかくSSDにリカバリできず、SSDが全く使えません。どうしたらよいのでしょうか?

書込番号:15774676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2013/02/16 22:42(1年以上前)

リカバリーディスクを作成するソフトで、Acer eRecovery Managementは、無いですか?

書込番号:15774877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/02/16 22:51(1年以上前)

Acer eRecovery Managementは使いましたが、USBドライブにしかバックアップできないように制限されています。
このバックアップから起動し、SSDにリカバリかけようとしても途中で失敗します。

書込番号:15774922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンが起動しなくなりました

2013/02/02 00:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

クチコミ投稿数:212件

電源を入れて一度電源がきれて再起動のような形になってから起動するようになってきてそのうち起動すらしなくなりました。購入後1か月です。
電源が入ったままでロゴマークもでなくなりました。
おそらくbiosが不安定なのかなと思ってます。実はビデオカードを入れてみことがあり、不具合で起動しませんでしたが。それ以降不調のようで関係あるかどうかはわかりません。
一度ハードで回復もやってみました。データも全部やり直しましたが、起動に無関係でした。osが起動する前に調子が悪いのだから当然かもしれません。
ところでbiosは何種類かあるようですがどれがいいのでしょう?

書込番号:15703635

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/02 01:24(1年以上前)

BIOS は新しい物を入れてください。
マザーボードのボタン電池を抜いて、再装着後に起動しませんかね !?


メーカー製パソコンは電源を替えたりビデオカード増設したりして使う物ではありません。
もちろん出来ますが、自己責任で行うものです。

もしカスタマイズされたいのでしたら自作することをお奨めします。

書込番号:15703742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:147件

2013/02/02 02:06(1年以上前)

>実はビデオカードを入れてみことがあり、不具合で起動しませんでしたが。

ここから既におかしくないですか?
この時になんかやらかしたんじゃないでしょうかね…静電気で「バチッ」とかなりませんでした??

まぁ、まずは越後犬さんの言っているようにマザーボードのボタン電池を抜いてCMOSクリアかな。

BIOSはメーカー出荷品だから大丈夫だと思いますけどね。
BIOSが原因だと、バッチリさぁさんと同じロットを買った他の人もみんなでしょうからね。

書込番号:15703873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2013/02/02 08:58(1年以上前)

やめたほうがいいと思うけど。

不安定なままBIOSに書き込んだら、途中で落ちたら手も足も出なくなるよ。

まぁ、簡単にいうと故障なんで修理に出してください。
BIOSに問題あるとわかってるならメーカが更新するはずなんで、余計なことしない方が良いかと。

書込番号:15704521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2013/02/02 18:42(1年以上前)

カスタマーサービスに連絡したところやはり思った通りbiosが不安定になっていました
そのため電源起動からは直接biosにも入ることもできませんでしたが、何回目からの強制終了を繰り返した後の偶然起動できたときに、win8の設定から教えてもらったbiosに確実に入る方法でbiosに入り標準のbiosを再度呼びだし上書き保存で確定しました。これでbiosが落ち着きました。以後エラーは発生しなくなりました。完璧になおりました。
ご報告まで。
biosが不安定になっているとバックアップファイル起動もusb回復起動しません。もっともこれは意味がないわけですが・・・・

書込番号:15707008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SSD増設について

2013/01/26 12:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

クチコミ投稿数:5件

SSDにOSをインストールしたいです。リカバリDVDなら、isoファイルが必要ですか?どうすればいいね。。。

書込番号:15672364

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/01/26 12:35(1年以上前)

robintitechさん  こんにちは。 ノートパソコンの場合はHDD一個なのでSSDに載せ替え例が多いです。
デスクトップなので500GBのパーテイションがいくつか切ってあると、OSの入っているパーテイションをSSDへクローンします。
SSDをマザーボードのS-ATAへ接続し、BIOSが認識しているか確認。
認識していれば、BIOSのBoot順を変更して SSDを1stBootに変更して save 再起動。

AM3985-F74D
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model-datasheet/DT.SJQSJ.010

書込番号:15672461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/01/27 00:38(1年以上前)

BRDさん、ありがとうございます。 AHCI PORT0にSSDが正常に認識される。HardDiskDrivePriorityを選択し、SSDを表示されませんでした。SSDのフォーマットについて、MBRかGPTのどちらでやればがいい。。。

書込番号:15675722

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/01/27 07:53(1年以上前)

私もよく分かりません。
どちらでformatしてもSSDを壊さないと思いますから、試してみて下さい。

書込番号:15676427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/01/27 10:45(1年以上前)

Easeus todo backupで解決しました!

書込番号:15677016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDに入れ替えたが、SSDが認識しない。

2012/12/21 01:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

スレ主 boboooさん
クチコミ投稿数:10件

AHCI PORT0

AHCI PORT0 詳細

Boot Options画面

Hard Disk Drive Priority

最初から入っていたSATAをSSDに変えようと思い、BIOSを設定しましたが、リカバリ時にハードディスクが見つかりませんとエラーが出ます。
ちゃんと認識されていないのだと思います。
接続方法は元々接続されていたSATAを取り外し、同じケーブルにSSDを接続しました。

BIOSを確認すると認識はされているように思います。
ブート領域?がないからブートディスクとして設定できないような気がします。

まず1枚目と2枚目の画像を確認するとAHCI PORT0にSSDが正常に認識されている事が確認出来ました。
※写真の上がSATA接続時のBIOSで、下がSSD接続時のBIOSです。

次に、3枚目のBOOT OPTIONS設定のHardDiskDrivePriorityを選択し、4枚目の画像の画面が開いた所、
SSDの場合に、何も表示されませんでした。
なので、Windowsが入っていないから?
※写真の上がSATA接続時のBIOSで、下がSSD接続時のBIOSです。

上記のような状態でしたが、
DVDドライブのブート最優先に設定し、
リカバリDVDを入れて、
リカバリ作業を開始したのですが、
リカバリを行う際にハードディスクが見つかりませんとエラーが出て、
リカバリを行う事ができませんでした。

多分SSDの認識はされているような気がするのですが、
何か足りない設定等あるのでしょうか?

フォーマットとか?



書込番号:15507675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/12/21 05:54(1年以上前)

まずSATAとは規格のことです
元の物はHDD(ハードディスクドライブ)もSSDもここ数年の機種ならSATAです

BIOS画面からするとHDDの起動順が設定されて無いように見えますね

書込番号:15507853

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28006件Goodアンサー獲得:2467件

2012/12/21 06:58(1年以上前)

OSのセットアップは,リカバリ でなく,クローニングで ・・・

書込番号:15507921

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2012/12/21 13:33(1年以上前)

初期不良だと思うけど。

書込番号:15509108

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/21 14:01(1年以上前)

intel 335 Series SSDSC2CT240A4K5 http://kakaku.com/item/K0000434136/?lid=ksearch_kakakuitem_image

ほかのパソコンでは認識しますか?

書込番号:15509180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:21件

2012/12/23 10:33(1年以上前)

私の場合もフォーマットしないと認識しませんでしたよ。
たしかMBRだとOKでGPTでは認識しなかったと記憶しております。
いろいろ試してみてください。

リカバリDVDからできましたので、リカバリ領域は関係ないと思います。

書込番号:15517645

ナイスクチコミ!0


スレ主 boboooさん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/31 10:35(1年以上前)

ありがとうございました。
クローンで解決しました。

書込番号:15550992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/01/27 00:32(1年以上前)

>boboooさん、私には、同じ問題があります。AHCI PORT0にSSDが正常に認識される。HardDiskDrivePriorityを選択し、SSDを表示されませんでした。そしてクローンという選択を見つけませんでした。詳細な方法を教えでくださいませんか。

書込番号:15675699

ナイスクチコミ!0


スレ主 boboooさん
クチコミ投稿数:10件

2013/01/27 01:19(1年以上前)

やり方は、
1.新しいSSDを追加で接続(既存のHDDはそのまま)
2.クローンソフトで既存のHDDから新しいSDDにまるごとコピー
3.既存のHDDを外して、そこに新しいSSDを接続
4.Windowsを起動
以上

クローンについては、こちらを参考にするといいと思います。
http://www.pc-master.jp/blog/freesoft/3887.html

書込番号:15675883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/01/27 10:44(1年以上前)

boboooさん
解決しました、ありがとうございます!

書込番号:15677008

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイドライブに取り換え

2013/01/19 15:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

スレ主 Ackermanさん
クチコミ投稿数:46件

いつも皆様のご意見参考にさせていただいております。

このPCを昨年から使っているのですが、映画鑑賞などでBlue-rayドライブを入れようと考えているのですが、どういった規格のものなら取付可能でしょうか?

書込番号:15640724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:94件

2013/01/19 15:48(1年以上前)

http://kakaku.com/specsearch/0126/

設置方式を内蔵で、その他で希望があれば選択して検索。

書込番号:15640778

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ackermanさん
クチコミ投稿数:46件

2013/01/19 15:51(1年以上前)

それはわかってるのですが、どの規格のもの選んだら接続できますか?
SATAというもので問題ないんでしょうか?サイズなどは大丈夫ですか?

書込番号:15640787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:94件

2013/01/19 16:10(1年以上前)

>SATAというもので問題ないんでしょうか?
はい。
>サイズなどは大丈夫ですか?
規格があるので、ほとんどの場合は問題ありません。

問題があるとすれば、奥行きぐらいだと思います(ケースとの干渉)。
不安であれば、練習だと思って1度光学ドライブを外してサイズを計ってみて下さい。
購入予定のブルーレイドライブのHPの仕様でサイズの確認をされればよいと思います。

書込番号:15640850

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ackermanさん
クチコミ投稿数:46件

2013/01/19 17:03(1年以上前)

ありがとうございます!
頑張って練習してチャレンジしてみます!

書込番号:15641081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/20 19:16(1年以上前)

ブルーレイドライブにも
書き込み読み込み両対応のと、
読み込みしか対応しないものもありますので、
十分スペックを見てから決めてください。

書込番号:15646986

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire M AM3985-F74D」のクチコミ掲示板に
Aspire M AM3985-F74Dを新規書き込みAspire M AM3985-F74Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire M AM3985-F74D
Acer

Aspire M AM3985-F74D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

Aspire M AM3985-F74Dをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング