Aspire M AM3985-F74D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i7 3770(Ivy Bridge) コア数:4コア メモリ容量:4GB OS:Windows 8 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 Aspire M AM3985-F74Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire M AM3985-F74Dの価格比較
  • Aspire M AM3985-F74Dのスペック・仕様
  • Aspire M AM3985-F74Dのレビュー
  • Aspire M AM3985-F74Dのクチコミ
  • Aspire M AM3985-F74Dの画像・動画
  • Aspire M AM3985-F74Dのピックアップリスト
  • Aspire M AM3985-F74Dのオークション

Aspire M AM3985-F74DAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月26日

  • Aspire M AM3985-F74Dの価格比較
  • Aspire M AM3985-F74Dのスペック・仕様
  • Aspire M AM3985-F74Dのレビュー
  • Aspire M AM3985-F74Dのクチコミ
  • Aspire M AM3985-F74Dの画像・動画
  • Aspire M AM3985-F74Dのピックアップリスト
  • Aspire M AM3985-F74Dのオークション

Aspire M AM3985-F74D のクチコミ掲示板

(526件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire M AM3985-F74D」のクチコミ掲示板に
Aspire M AM3985-F74Dを新規書き込みAspire M AM3985-F74Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらのPCどうですか?

2013/04/02 20:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

クチコミ投稿数:477件

ハイスペックながら、低価格なので購入を考えています。
不具合などありませんか?
購入された方に質問しますが、快適に使用できていますか?

書込番号:15969822

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5692件

2013/04/02 20:45(1年以上前)

3770で5万円台なら、安いと思いますが。
メモリは最低限と言って良い4GB。HDDは500GB。ビデオカード無し。「CPUだけ豪華」と言って良い仕様でしょう。

もちろん、CPUパワーだけ必要なら、それはそれで無問題ですが。CPUパワーすら必要ないのなら、単に無駄ですし。通常のOffice系やネットサーブ用途なら、このCPUを積むよりは、Corei5に落とした上でSSDを積んだ方が、体感には遙かに効果があるでしょう。

あとは、「用途に応じて」スペックを足し引きしていけばと思いますが。使い道は何を予定していますでしょうか?

書込番号:15969882

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2013/04/02 20:47(1年以上前)

このサイトのレビュー2件が真に迫ってます。
久しぶりのメーカPC浦島太郎は感激
するのですねー。

書込番号:15969891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2013/04/03 07:26(1年以上前)

起動するまでの時間はどのくらいですか

書込番号:15971683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/03 13:19(1年以上前)

初めてのwin8なので比較できないですが、早いのにびっくりしています。

AM3985
起動=40秒
スリープ復帰=12秒
再起動=55秒

AM3985 燃費
アイドル時=0.36kw=16.5円/時
スリープ時=0.00kw=0.0円/時
(PT2+カードリーダ装着、他は初期状態)

win8の使いづらさにも驚きましたが、早いのは魅力です。

中華キャプチャボードHDMVC4UCは認識しませんでしたがPT2は問題なく認識したので
よかったです。

大方の人が言われてますように
win8は安定してますが、タッチ画面が邪魔、使わないのでデスクトップ画面だけの何も入っていないシンプルなOSを作ってくれたら、絶対買い、なんですが・・・余計なことばかりする会社でその点が惜しいですね。

静音性は、良いと思います。気にならないレベルです。

書込番号:15972630

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/03 13:26(1年以上前)

アイドル時 燃費=0.36kw=7.92円/時の間違いでした。失礼しました。

これで行くと、常時稼動で1ヶ月5700円にもなっちぃいますか・・・・厳しいです。

書込番号:15972644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/03 13:30(1年以上前)

またまた間違えてました。PT2じゃなくてPT3(rA)でした。

書込番号:15972654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2013/04/04 02:48(1年以上前)

windows7ですが起動するまで3分もかかるので、このパソコンを買いたいのですが4万ぐらいに下落しないですかね

書込番号:15975419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/04 09:10(1年以上前)

PCが売れないのでどんどん下落傾向ですが
もし消費税が上がったら、間違いなく4万円台突入だと、私は思っています。

うちのWin7も遅いです。XPよりも重い印象があるだけに、win8が余計に速く感じられます。
但し、なんだかソフト的にタッチ画面→デスクトップ画面と変遷させるので気持ち的には重い印象は残りますが。

書込番号:15975914

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5692件

2013/04/04 11:11(1年以上前)

>windows7ですが起動するまで3分もかかるので
同じようなソフト構成なら、どうせ同じような時間がかかるようになるだけです。
現在、どうして時間がかかるのか?の原因を解明してから、解決方法を考えましょう。「買い換えたらどうにかなる」程度の思慮なら、まず今使っているPCのクリーンインストールをお薦めします。
「引っ越し考える前に、大掃除しろ」ですね。

書込番号:15976252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

静音性について

2013/03/20 17:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

クチコミ投稿数:27件

負荷をかけたときや、室内温度などによる影響でファンが高回転している時の
静音性はいかがでしょうか?

個人差があると思われますので、すごい気になるを1、全く気にならない快適を10とした場合、
1〜10のスコアでどの程度でしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:15915802

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

電源&CPUファン

2013/03/07 22:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

クチコミ投稿数:7件

今回電源とCPUファンを友人から交換の提案がありました。
度々すいませんが、どれを買ったら良いでしょうか?
詳しい方宜しくお願いします。

書込番号:15862631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/03/07 22:55(1年以上前)

どのくらいの大きさの電源が入るのか(物理的な大きさ)も回答者に調べろ、と?
どの程度の大きさのCPUクーラーがつけられそうかも回答者に調べろ、と?
CPUクーラーの取り付けがどうなっているのか、とかそういうことも回答者に調べろ、と?

電源は奥行きのあまり無さそうなATX電源を選べば何とかなりそうな雰囲気はあるけど。
そもそもそんなことは提案したという友人にでも聞けばいいじゃない。
見ず知らずの人の言うことと友人の言うこと、どっちを信じるんだい?

書込番号:15862694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/03/07 23:40(1年以上前)

本人にこのBBSを教えてあげればどおですか?
で、本人に投稿してもらいましょうよ。

書込番号:15862927

ナイスクチコミ!0


鐵屋さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/08 00:00(1年以上前)

どういう用途でPCを利用されているか、今後どのように
拡張してゆこうと考えられているのかが分かりません。

PCに手を加えてゆくのは、なにかの目的をもって行いましょう。

本PCは筐体がコンパクトに設計されていることと、
マザーがB75ですから、電源を強化したりCPUファンを入れ替えても、
たいした性能の向上は見込めないのではないかと思います。

(元々、ストレージが500GBのHDDであることと、グラフィックが
CPU統合のものであること、光学ドライブがDVDであること以外は
必要十分な性能を持っている)

CPUファンを交換する→PCを静かにしたい、CPUOCをやってみたい
(B75ではOCに限界が…)。普通に使うには、リテールで十分冷えます。
コンパクトな筐体なので、搭載スペースとエアフローが心配です。
CPUファンに手を入れるなら、まずケースを大型のものに交換したい
ですね。

電源を強化する→強力なグラボを積みたい、ストレージを沢山積みたい
(そこそこの性能で短いグラボは入りそうですが、であれば500Wで
当面問題ないかと。さらに強力なグラボを積みたいのであれば、
電源より先にケースの大きさが問題になるかと思います)

SSDの搭載→IRSTは使用できないので、システムドライブの差し替えに
なりますが、どの程度ソフトを入れるかで選択が変わります。
概ね、240GB〜256GBの製品を搭載しておかれることを推奨します。
この改造は体感速度等、絶大な効果が見込まれます。

今後どのようにPCを活用してゆかれるかで改造の方向性が変わります。
全体のパーツのバランスも大事です。
(無駄に大きな電源やファンを積む必要は無い。一方、そこに手を
入れる場合に必要なハコが、まず足りないような気がする)

電源は良いものが当然良いのですが、購入してまだ日も浅いと思い
ますので、今後の改造方針を決定した上で、必要なものを選択して
からが良いと思います(無目的に改造すると、PCの買い替えでまた
交換してしまうことになります)。

少々酔っておりますゆえ散文的ですが、以上です。
楽しいPCライフを!

書込番号:15863016

ナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/03/08 00:42(1年以上前)

予算がどれぐらいあるか分かりませんが
どうせ電源ユニット替えるのであれば 80 PLUS PLATINUM くらいにされたらいかがでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000311655/
これとか
http://kakaku.com/item/K0000464414/
これとか。

ファンのサイズは 120cm ですかね ?
ENERMAX の Batwing Blade 採用のファン、静かで値段も手ごろでいいと思います。
光りもスイッチで消せるところもいいと思います。

書込番号:15863175

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28025件Goodアンサー獲得:2467件

2013/03/08 05:47(1年以上前)

自分が判断できなければ,友人に直接質問するようお話しください!
勇気ある,撤退です。

書込番号:15863516

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD交換

2013/03/07 20:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

クチコミ投稿数:7件

このPCにメインでSSDにしたいと思っています。
手順としてはどうやったら良いのでしょうか?
詳しいURLなどあったら教えてください。
PC初心者なので上手く説明出来なくてすいません。
宜しくお願いします。

書込番号:15861752

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/03/07 20:40(1年以上前)

SSDへの手順としては

A案 クリーンにインストール
1.PCの蓋を開けて、HDDとSSDを入れ替える
2.PCで事前に作ったリカバリDVDからSSDにリカバリ
3.リカバリが終わると出荷時のクリーンな状態になります。

B案 HDDの中身をそのままSSDに移行する
1.外付けHDDケースにSSDを入れてPCと繋ぐ
2.クローンソフトで HDD→SSD にクローンを作成(クローンソフトは無料)
3.外付けHDDケースの中からSSDを取り外す。
4.PCの蓋を開けてのHDDを外してSSDと交換
5.移行が成功しているとWindowsが立ち上がる
6.一度再起動を求められるので 再起動 すると正常にWindowsが使える

書込番号:15861898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/03/07 20:47(1年以上前)

C案 HDDの中身をそのままSSDに移行する その2
1.PCの蓋を開けてSSDを入れて繋ぐ
2.クローンソフトで HDD→SSD にクローンを作成(クローンソフトは無料)
3.BIOSで起動順位をHDDよりSSDを上にする
4.移行が成功しているとWindowsが立ち上がる
5.一度再起動を求められるので 再起動 すると正常にWindowsが使える
6.うまく動くのを確認したらHDDをフォーマットして綺麗さっぱりする←ライセンスの関係

書込番号:15861937

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/03/07 23:04(1年以上前)

色々と有難うございます。
勉強になります。自分でも色々調べてるのですが
皆さんの長年の経験本当ありがたいです。

書込番号:15862741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD交換

2013/03/07 13:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

クチコミ投稿数:7件

皆さんこんにちは、SSDに交換したいのですが、
どの規格、また具体的にどれを買ったら良いのでしょうか?
すいませんPC初心者なので、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:15860556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/03/07 14:11(1年以上前)

普通にSATA接続で良いですy
固定したければ、2.5→3.5インチベイ変換マウントなどを買っておくと良いです。購入するSSDによっては付属品でつくこともあります。
容量は、使用者しだいですが、予算と容量で120〜256GBあたりが良いかと。

書込番号:15860580

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/07 14:21(1年以上前)

PC初心者とのことですがOSインストールなどはできるのですか・・・?

そこが問題なくこなせるのなら
SATA接続の120GBのSSDでいいでしょう

HDDも元からついてきますのでデータはHDDに入れるようにすればいいです

書込番号:15860611

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/03/07 14:38(1年以上前)

長く使う事を考えると240GB〜256GBくらいあった方が良いかもしれません。
3.5→2.5インチマウンタがあればHDDのベイに格納できます。

↓240〜256GBのSSD

サムスン
840 Series MZ-7TD250B/IT \15,094

CFD
CSSD-S6T240NTS2Q \16,480

PLEXTOR
PX-256M5S \17,470

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000431725_K0000433639_K0000396970


3.5→2.5インチマウンタ 700円くらい
http://www.ainex.jp/products/hdm-22.htm

書込番号:15860652

ナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/03/07 18:52(1年以上前)

2.5インチの SATA 接続の SSD です。

Plextor PX-128M5P http://kakaku.com/item/K0000406303/?lid=ksearch_kakakuitem_image
Samsung MZ-7PD128B/IT http://kakaku.com/item/K0000431723/

値段が高いと思ったら
Plextor PX-128M5S http://kakaku.com/item/K0000396969/
Samsung MZ-7TD120B/IT http://kakaku.com/item/K0000431726/
辺りでいかがでしょうか。

書込番号:15861445

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/03/07 20:10(1年以上前)

購入しました。色々とありがとうございます。

書込番号:15861760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/03/07 22:56(1年以上前)

色々とどうも有難うございました。

書込番号:15862699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

Intel HD Graphics 4000でWQHD表示?

2013/03/06 19:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

クチコミ投稿数:35件

Aspire M AM3985-F74D に付いているビデオチップIntel HD Graphics 4000で27型モニターのWQHD(2560×1440ドット)表示が出来るでしょうか?
自分でグラボ増設出来る自身がないのでWQHD表示が出来ないならAspire Mを買うのをあきらめようと思うので・・・・ご存知の方教えていただけるでしょうか?

書込番号:15857387

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/03/06 19:29(1年以上前)

重要なのはGPUではなくDual-Link DVIまたはDP端子が備わっているかどうかです。
HDMIかD-subしかないようなので2560*1440には出来ないでしょう。
グラボを増設すれば話は別です。

書込番号:15857410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/03/06 19:39(1年以上前)

DsubとHDMIだけなので、無理でしょうね。DisplayPortがあれば可能でしたが。

安価なHD6450でも、積めば対応可能ですy

書込番号:15857461

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/03/06 19:44(1年以上前)

DVIでWQHD(2560×1440ドット)表示をする場合は下記のようなビデオカードの増設で可能です。

玄人志向
RH6450-LE512HD/HS [PCIExp 512MB]
http://kakaku.com/item/K0000279594/
\2,803

DisplayPortの場合は下記のようなビデオカードの増設で可能です。

LEADTEK
WinFast GT640 2GB [PCIExp 2GB]
http://kakaku.com/item/K0000390722/
\7,627

SAPPHIRE
SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000307615/
\7,780

書込番号:15857478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2013/03/06 20:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
他のスレッドでグラボ増設が苦労されているようなのですが?増設は難しくないのでしょうか?電源とか?BIOSの問題とか?ハードディスク交換くらいしかパソコンの中をいじくった経験がありませんので・・・
増設できなかったらDELL XPS 8500を買うしかないかな?と思っています。

書込番号:15857532

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/03/06 20:05(1年以上前)

初心者なら最初から対応したPCを買う方が無難です。

http://kakaku.com/item/K0000432379/

書込番号:15857561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/03/06 21:00(1年以上前)

これが候補ですかね?
Dell 3008WFP用のデュアルリンクDVIがありますね、
あと気になるのがメーカーやBTOパソコンにありがちな電源容量がギリギリってやつ、
余裕があればいいんですけどね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000473039_K0000448768&spec=101_1-1_2-1_3-1-2-3-4-5_4-1-2-3-4-5_8-1-2,106_14-1-2-3-4-5-6_16-1,102_5-1-2-3-4_6-1_7-1,103_9-1-2-3-4-5-6-7,104_10-1-2,105_11-1_12-1,107_13-1

書込番号:15857852

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire M AM3985-F74D」のクチコミ掲示板に
Aspire M AM3985-F74Dを新規書き込みAspire M AM3985-F74Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire M AM3985-F74D
Acer

Aspire M AM3985-F74D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

Aspire M AM3985-F74Dをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング