
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年7月29日 23:47 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2013年7月24日 01:45 |
![]() |
1 | 4 | 2013年7月6日 20:16 |
![]() |
3 | 4 | 2013年7月5日 23:04 |
![]() |
1 | 3 | 2013年6月12日 19:17 |
![]() |
0 | 4 | 2013年5月16日 19:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D
皆様方のお力をお貸しください。
当方、一週間ほど前にこのPCを購入したものですが、今朝方PCを起動したところACERのロゴ下に〜オートリペアと英語で表示され、自動修復が始まりました。
昨日時点では特にこのような事態が発生すると考えられる動作は行っていないつもりではありましたが、画面が切り替わるまで待っていると、「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示され、数度再起動しましたが結果は変わらず、windows8が起動しなくなってしまいました。
その後、セーフモードでの起動やPCのリフレッシュ等、その画面から出来ることを試してみましたが修復に至らず、リカバリディスクも未だ作成して居なかったため、「PCを初期状態に戻す」にて復旧を試みようと思いました。
しかし、前のPCからのデータ移行を粗方完了してしまったため、全データが抹消されることは避けたいと思い、KnoppixのDVDを作成、DVDからブートしてデータを取り出そうと考えました。
このため、BIOSの設定から、ブート順序を1.CD/DVD、2.HDDに切り替え、書込番号「13078513」を参考にブートメニューを表示させたのですが、ブートメニューにHDD以外の項目が表示されませんでした。
念のためUSBブートのKnoppixを作成し再度試してみましたが結果は同様でした。
作成したKnoppixのDVDは前のPCにて動作することを確認しているため、DVDの作成方法に誤りはないと考えられますが、或いは私が参考にしたPCはこのPCと型番が違うため、何かこのPCではDVDからのブートに別の操作が必要なのではないかと思い、ご質問させていただきました。
1.「自動修復でPCを修復できませんでした」の画面から復旧する方法
2.DVD等からLinuxをブートしてデータを取り出す方法
以上の2点の内どちらかの方法を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。
0点

Win8機でWin8以外のOSを起動するにはセキュアブートを停止する必要があるが、
Win8にしか対応していないメーカー製PCではセキュアブートに関する項目がなかったりする(いわばWin8専用機)。
別PCにそのHDDを接続しKnoppixでデータ回収が一番早いと思われる。
普段からデータのバックアップをとっておけば慌てる必要も無い。
書込番号:16413221
1点

回答ありがとうございます。
調べてみましたところ、このPCには書き込み番号「15762200」のとおりセキュアブートの設定があるようで、設定を変更してみたところ何とかKnoppixの起動までたどり着けました。
ただ、正常に動作しなかったため(ubuntuも試してみましたがHDDにアクセスできませんでした)、他の方法を調べたところ、コマンドプロンプトからメモ帳を起動してバックアップを取る方法があったため、この方法にてデータを取り出すこととしました。
以上、直接的な復旧には到らなかったものの、私が教えていただきたかった点を教えていただいたHippo-cratesさんに感謝しつつ解決とさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:16417225
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D
素人で全くわからないので質問です。
R5770 Storm 1Gを所有してるのですがデュアルモニタをする以外にこのグラボで性能が向上するってことはありますか?
書込番号:16396786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPU内蔵のIntel HD Graphics 4000との比較なら十分性能アップですよ。
まあ、ゲームやらないならつける必要ないですけど。
あと、CPU内蔵のグラフィックでも2画面可能なはずですよ。
書込番号:16397025
1点

今更RADEON HD 5770ですよね。
まあCPU内蔵のグラフィック性能よりもましレベルかな。
私なら新しいグラフィックカードに買い替えるかな?
書込番号:16397029
1点

ラデオン5770でもCPU内蔵のグラフィックと比較するとラデオン6450と比較するような物ですから、3倍強のアップが見込めますし、それだけラデオン5770が優秀だという事。(日経ウインPC平成13年1月号から)
あるならばぜひ使用する事を勧めますが、ゲーム以外のエクセルとかインターネットの利用ではたいていがCPU内蔵のグラフィックで事足ります。(大抵の軽ゲームでもラデオン5770を乗せた方がはっきり良いと実感できるはずです。)
書込番号:16397156
0点

皆様ありがとうございます。
手持ちのガレリアが故障しまして今回このパソコンに目をつけたのですが浦島太郎状態&久々すぎてパソコンの知識がほぼ欠落しております。
グラボ流用することにして思いきって買ってみようかと思います。
書込番号:16397180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D
Aspire M AM3985-F74Dにグラフィックボード(玄人志向 グラフィックボード NVIDIA GeForce GT630 1GB DDR3 PCI-E GF-GT630-E1GHD/D3)を増設したのですが、パソコンを起動させると、画面が映るときと映らない時があるんですが、これは相性の問題でしょうか。
増設後のグラボはデバイスマネージャーで見ると、認識はしているようです
0点

書き込み番号
[15760805]
あたりを参考にしてみては。
書込番号:16335276
0点

グラボを刺さずに、標準のVGAでBIOSに入り、
1.Authentication タブの、Secure BootをEnabled→Disabledに。
2.Boot Option タブの、Launch CSMをNever→Alwaysに。
に変えて、起動したところすんなり起動することができました。
ひとまずこれで様子を見てみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:16335437
1点

UEFI対応のグラボを購入すれば,解決です!
Club 3D 7752UEFI 玄人志向 RH7770-E1GHD/UEFI・・・
書込番号:16335699
0点

現在起動時に画面が映らないということがなくなりました。
UEFI対応のグラボを購入についても、将来的には考えたいと思います。
教えてくださった皆様ありがとうございました。
書込番号:16337518
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

可能ですね。
ただしそのグラフィックボード物理的に入るのか
また、電源容量は十分満たしているのか確認する必要があります。
書込番号:16333671
1点

PCI Express x16スロットに空きがありますので出来ます。
電源は500Wですがその詳細がわかりませんので、どのくらいのビデオカードまでOKかは分かりかねます。
おそらくミドルクラスのビデオカードくらいなら電気が足りるのは?と思います。
書込番号:16333682
1点

もしハイエンドなビデオカードを取り付ける場合は電源の交換が必要です。
電源交換は差ほど難しい事ではないです。
内部のスペースはある方なので、長いビデオカードも取り付け出来るでしょう。
このPCの内部構造
http://review.kakaku.com/review/K0000436019/ReviewCD=588335/ImageID=117685/
書込番号:16334019
1点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D
購入するSSDによっては、2.5-3.5インチ変換マウンタが付属する機種もあるし、無くてももSSDを底へ転がしておければ大丈夫という人もいる。
書込番号:16244011
1点

厚さを考慮するのは、ノートPCのときです。
デスクトップPCだと、2.5→3.5インチ変換マウントが必要になるかと。
また、接続はSATAであることですね。
書込番号:16244038
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D
先月、このPCを購入した者です。4GBのメモリを増設してデュアルチャンネルにしたいのですが、「マザーボード上で組になっているスロットに、同じ容量のメモリを挿す」と記載されていたのですが、どのスロットに差せばデュアルチャンネルになるのですか?お詳しい方、教えて下さい。
0点


既存のメモリーが挿入されているスロットと同じ色のところにして下さい。
(青と青 または 黒と黒)
書込番号:16084096
0点

デュアルチャンネル対応のPCを初めて購入しましたので、的確な情報を頂きありがとうございました。
書込番号:16126417
0点

ASUS MX279H [27インチ Silver+ Black]を2台でデュアルモニタにしたいと考えております。出来るのでしょうか?互換性の問題など分からないもので…
書込番号:16140280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





