Aspire M AM3985-F74D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i7 3770(Ivy Bridge) コア数:4コア メモリ容量:4GB OS:Windows 8 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 Aspire M AM3985-F74Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire M AM3985-F74Dの価格比較
  • Aspire M AM3985-F74Dのスペック・仕様
  • Aspire M AM3985-F74Dのレビュー
  • Aspire M AM3985-F74Dのクチコミ
  • Aspire M AM3985-F74Dの画像・動画
  • Aspire M AM3985-F74Dのピックアップリスト
  • Aspire M AM3985-F74Dのオークション

Aspire M AM3985-F74DAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月26日

  • Aspire M AM3985-F74Dの価格比較
  • Aspire M AM3985-F74Dのスペック・仕様
  • Aspire M AM3985-F74Dのレビュー
  • Aspire M AM3985-F74Dのクチコミ
  • Aspire M AM3985-F74Dの画像・動画
  • Aspire M AM3985-F74Dのピックアップリスト
  • Aspire M AM3985-F74Dのオークション

Aspire M AM3985-F74D のクチコミ掲示板

(325件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire M AM3985-F74D」のクチコミ掲示板に
Aspire M AM3985-F74Dを新規書き込みAspire M AM3985-F74Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

スレ主 jaaackさん
クチコミ投稿数:4件

こちらの商品を購入して到着待ちの状態ですがフォトショップを使用する為、メモリを増設しようと考えております。

ただ、中には対応しないメモリがあると聞いたのでどの品番が良いのかわからず書きこまさせていただきました。

デュアルチャンネル対応らしいのでメモリは2枚が良いと聞きました。
考えているメモリは8ギガ×2枚です。

動作確認が取れているメーカー、型番等がわかりましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15581067

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/06 17:52(1年以上前)

>>動作確認が取れているメーカー

動作確認となるとアイオーデータやバッファローの高いメモリになりますので・・・
【相性保証付き】メモリでもOKですか?

【デスクトップパソコン用メモリー】【相性保証付き】上海問屋セレクト
DIMM PC3-12800 8GBx2 計16GB (DDR3-1600) デスクトップPC用メモリー
http://item.rakuten.co.jp/donya/84217-ss/#cat
価格 7,133円

書込番号:15581103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/01/06 18:12(1年以上前)

DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000416150_K0000404213_K0000442471_K0000401660
どうでしょうか?
16GBも必要かな?
W3U1600F-8GE
http://www.1-s.jp/products/detail/75784
無料相性保証付き!

書込番号:15581208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/01/06 18:53(1年以上前)

>考えているメモリは8ギガ×2枚です。
>動作確認が取れているメーカー、型番等がわかりましたら教えていただけると助かります。
ありません。
4GB×4枚=16GBであれば、動作確認済みというものはありますけど。

そのため、CFDやトランセンドなどのメーカーモノとお店が独自で行なっている相性保証とを組み合わせての購入になるかと思いますy
規格があっているから、保証する。というものですね。

書込番号:15581397

ナイスクチコミ!1


スレ主 jaaackさん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/06 19:13(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ありがとうございます。
少し高いようですが保障付きなので検討してみます。

>オジーンさん
ありがとうございます。
保障付きでこちらはとても安いですね!
検討してみます。

>パーシモン1wさん
ありがとうございます。
すみません。
言葉が足りませんでした。
どなたかメモリを購入して実際に動作確認をした方がいれば、という意味で書き込みました。


皆さんありがとうございます。
まだまだ書き込みをお待ちしております。
実際にこれなら動いた!というものがあればとても嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15581497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/01/06 19:22(1年以上前)

>どなたかメモリを購入して実際に動作確認をした方がいれば、という意味で書き込みました。
少なくとも、何十と動作したという報告が無いと、意味無いですy
一人二人が動作したとしても、自分も大丈夫という保証は無いですからね。

最近は、メーカーモノならそう外れも無いと思いますけど。

安価でお勧めなら
Team TED316G1600C11DC [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000404213/
Patriot Memory PSD316G1600KH [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000348207/

書込番号:15581532

ナイスクチコミ!0


スレ主 jaaackさん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/06 20:45(1年以上前)

>パーシモンさん
ありがとうございます。
本当に助かります!

書込番号:15581980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/01/06 22:00(1年以上前)

8GB×2枚ではありませんが、CFDのW3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]を
実際に購入しました。
M3985-F74Dの標準4GBに追加し合計12GBで問題無く使えています。

書込番号:15582416

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/07 06:18(1年以上前)

そんなに慎重にならなくてもいいですよ。
DDR3 1600 8GB Long DIMM なら OK です。

私なら安心なところで Kingston KVR16N11/8 http://kakaku.com/item/K0000403323/?lid=ksearch_kakakuitem_image
高過ぎるとおっしゃるなら トランセンド JM1600KLH-16GK http://kakaku.com/item/K0000416150/?lid=ksearch_kakakuitem_image
この辺で考えます。

書込番号:15583867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jaaackさん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/07 16:56(1年以上前)

>あいうえおねーまんずさん
ありがとうございます。
実際に使えたという声助かります!

>越後犬さん
そうなんですか。
メモリは動作しない物があると言われていたので慎重になっていました。
ありがとうございます。

書込番号:15585412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

スレ主 ics04さん
クチコミ投稿数:52件

自作経験はありません
ノートPCでのSSDへ換装、メモリーの増設ぐらいしか経験はありません

このマシンのスペックを見ると、4GBx1なので+4GBx2に増設したいと考えています
自作経験のない人では難しいでしょうか?


回答よろしくお願いします

書込番号:15547146

ナイスクチコミ!0


返信する
つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2012/12/30 14:06(1年以上前)

ノートより簡単ですよ。
サイドパネル外してスロットに差し込むだけです。

>4GBx1なので+4GBx2に増設したいと考えています

文的に4GBに4GBx2追加するって意味になるけど
一枚追加して4GBx2にするってことですよね?

書込番号:15547222

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/30 14:07(1年以上前)

>>購入を検討しているのですが、メモリーの増設は簡単でしょうか?
>>自作経験のない人では難しいでしょうか?

かなり簡単です。
メモリスロットに挿すだけです(ケースの蓋をあけないといけないけど)。
メモリに静電気で電撃を与えると壊れる場合があるので、挿す時に金属を触って自身を放電して下さい。

ケースの蓋のあけ方は取説とかに書いてあるかと思います。

元のメモリがDDR3 PC3-10600になってますが、もしかするとPC3-12800が積んであるかもしれません。

【デスクトップパソコン用メモリー】
【相性保証付き】[送料210〜] A-DATA DDR3 PC3-12800 ( DDR3-1600 ) 4GB×2(計8GB) AX3U1600GC4G9-2G
http://www.donya.jp/item/19161.html#cat
2,989円(税込)

書込番号:15547228

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ics04さん
クチコミ投稿数:52件

2012/12/30 14:47(1年以上前)

回答ありがとうございます
スロットが4つなので、元からあるメモリに4GBx2
を追加し、12GBにしようかと思っているのですが問題がありますか...?

書込番号:15547356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2012/12/30 15:09(1年以上前)

メモリはこの機種だとデュアルチャンネルで動作させるのが一番安定していて高速です。
3枚だとデュアルチャンネルで動作しない上に不安定になる可能性があるので
4GBx2で使うことをおすすめします。

書込番号:15547433

Goodアンサーナイスクチコミ!1


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2012/12/30 15:18(1年以上前)

追記

>元からあるメモリに4GBx2

元からあるメモリの規格が合ってるかを確認してから増設しましょう。

書込番号:15547472

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/30 16:22(1年以上前)

>>を追加し、12GBにしようかと思っているのですが問題がありますか...?

大きな問題は無いです。

ただ、ちょっとだけメモリの速度が遅くなります。
4GB分はシングルチェンネル(遅い)として動作し、8GB分はデュアルチャンネル(速い)として動作します。
メモリも、もとのものが少し低速なDDR3 PC3-10600ですので、その遅い方に合わせた速度での動作となります。

遅いと言っても通常の操作では体感は出来ません。ゲームをすると少しだけ性能差は出ます。

書込番号:15547667

ナイスクチコミ!1


スレ主 ics04さん
クチコミ投稿数:52件

2012/12/30 16:34(1年以上前)

ゲームはminecraftと美少女ゲームしかしないので特に問題はなさそうですね

様子を見て8GB,12GBどちらか決めようかと思います


回答ありがとうございました

書込番号:15547713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/01/03 19:24(1年以上前)

>メモリはこの機種だとデュアルチャンネルで動作させるのが一番安定していて高速です。

初心者であまりよくわかってないのですが、
トリプルチャネルには対応してないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:15565259

ナイスクチコミ!0


スレ主 ics04さん
クチコミ投稿数:52件

2013/01/03 19:42(1年以上前)

それは僕も気になってました
クアッドチャンネルには対応してないものか...?

書込番号:15565336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/03 20:00(1年以上前)

>>>メモリはこの機種だとデュアルチャンネルで動作させるのが一番安定していて高速です。
>>トリプルチャネルには対応してないのでしょうか?
>>クアッドチャンネルには対応してないものか...?

トリプルチャンネルやクアッドチャンネルには対応していません。

メモリースロットが4つありますが、4本挿してもデュアルチャンネルが2つという構成であって、クアッドチャンネルとしては動作しません。
3本メモリーを挿してもトリプルチャンネルとは動作しません。

変則的に4GBのメモリーを3本挿すと、デュアルチャンネル分が8GBとシングルチャンネル分が4GBとして動作します。
メモリを4本挿すと、16GBのデュアルチャンネルになります。
8GBのメモリが1枚なら8GBのシングルチャンネルになります。

普通の操作をする分にはメモリの3本構成でも体感的にはよくわからないでしょう。
組み合わせの相性?もある場合もあるので、8GBx2枚セットとかの方が問題は起こりにくいです。

書込番号:15565423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/01/03 21:01(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ご返信どうもありがとうございました。

書込番号:15565699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDに入れ替えたが、SSDが認識しない。

2012/12/21 01:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

スレ主 boboooさん
クチコミ投稿数:10件

AHCI PORT0

AHCI PORT0 詳細

Boot Options画面

Hard Disk Drive Priority

最初から入っていたSATAをSSDに変えようと思い、BIOSを設定しましたが、リカバリ時にハードディスクが見つかりませんとエラーが出ます。
ちゃんと認識されていないのだと思います。
接続方法は元々接続されていたSATAを取り外し、同じケーブルにSSDを接続しました。

BIOSを確認すると認識はされているように思います。
ブート領域?がないからブートディスクとして設定できないような気がします。

まず1枚目と2枚目の画像を確認するとAHCI PORT0にSSDが正常に認識されている事が確認出来ました。
※写真の上がSATA接続時のBIOSで、下がSSD接続時のBIOSです。

次に、3枚目のBOOT OPTIONS設定のHardDiskDrivePriorityを選択し、4枚目の画像の画面が開いた所、
SSDの場合に、何も表示されませんでした。
なので、Windowsが入っていないから?
※写真の上がSATA接続時のBIOSで、下がSSD接続時のBIOSです。

上記のような状態でしたが、
DVDドライブのブート最優先に設定し、
リカバリDVDを入れて、
リカバリ作業を開始したのですが、
リカバリを行う際にハードディスクが見つかりませんとエラーが出て、
リカバリを行う事ができませんでした。

多分SSDの認識はされているような気がするのですが、
何か足りない設定等あるのでしょうか?

フォーマットとか?



書込番号:15507675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/12/21 05:54(1年以上前)

まずSATAとは規格のことです
元の物はHDD(ハードディスクドライブ)もSSDもここ数年の機種ならSATAです

BIOS画面からするとHDDの起動順が設定されて無いように見えますね

書込番号:15507853

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件Goodアンサー獲得:2467件

2012/12/21 06:58(1年以上前)

OSのセットアップは,リカバリ でなく,クローニングで ・・・

書込番号:15507921

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2012/12/21 13:33(1年以上前)

初期不良だと思うけど。

書込番号:15509108

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/21 14:01(1年以上前)

intel 335 Series SSDSC2CT240A4K5 http://kakaku.com/item/K0000434136/?lid=ksearch_kakakuitem_image

ほかのパソコンでは認識しますか?

書込番号:15509180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:21件

2012/12/23 10:33(1年以上前)

私の場合もフォーマットしないと認識しませんでしたよ。
たしかMBRだとOKでGPTでは認識しなかったと記憶しております。
いろいろ試してみてください。

リカバリDVDからできましたので、リカバリ領域は関係ないと思います。

書込番号:15517645

ナイスクチコミ!0


スレ主 boboooさん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/31 10:35(1年以上前)

ありがとうございました。
クローンで解決しました。

書込番号:15550992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/01/27 00:32(1年以上前)

>boboooさん、私には、同じ問題があります。AHCI PORT0にSSDが正常に認識される。HardDiskDrivePriorityを選択し、SSDを表示されませんでした。そしてクローンという選択を見つけませんでした。詳細な方法を教えでくださいませんか。

書込番号:15675699

ナイスクチコミ!0


スレ主 boboooさん
クチコミ投稿数:10件

2013/01/27 01:19(1年以上前)

やり方は、
1.新しいSSDを追加で接続(既存のHDDはそのまま)
2.クローンソフトで既存のHDDから新しいSDDにまるごとコピー
3.既存のHDDを外して、そこに新しいSSDを接続
4.Windowsを起動
以上

クローンについては、こちらを参考にするといいと思います。
http://www.pc-master.jp/blog/freesoft/3887.html

書込番号:15675883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/01/27 10:44(1年以上前)

boboooさん
解決しました、ありがとうございます!

書込番号:15677008

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

いくらまで下がる?

2012/12/17 20:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

クチコミ投稿数:33件

前機種を買おうと思ってましたがタイミングがずれ買いそびれてしまいました。(6万切ったのですが在庫切れでした)
今回のこの機種はいくらぐらいまで下がりますかね?
早急に必要ではないので底値で買いたいのですがいくらくらいが底値だと思いますか?

書込番号:15492877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/17 21:19(1年以上前)

1円単位の価格でしのぎの削りあいになってきたのでそろそろ限界点でしょうか。
あとは小刻みにジリジリと下がっていくような気もします。

予想ですが、今年は配達完了までを考慮に入れると、来週の半ばくらいまでに購入されないと今年中に楽しめないかもしれません。

書込番号:15493137

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/18 01:32(1年以上前)

「底値で買う」 みたいな習慣はやめた方いいと思います。

書込番号:15494502

ナイスクチコミ!0


lark1515さん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/01 21:44(1年以上前)

PCの価格の変動は予測が難しいですよね。
昨年後半からの円安で海外製のPCは上昇する可能性が出てきました。
SSDやメモリの価格も上がり始めたので欲しい時が買い時と思います。

書込番号:15557223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/01/02 02:42(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
前機種のAW3985-H78Fを展示品で58000円で
買うことができました。
メモリの値段も上がってきてるんですね。
今のうちに増設用を買いたいと思います。

ありがとうございました

書込番号:15558321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOSの起動方法

2012/12/15 17:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

スレ主 boboooさん
クチコミ投稿数:10件

SSDに変更するため、BIOSを起動したいのですが、
起動方法が分かりませんでした。
教えて頂けますか?

書込番号:15482573

ナイスクチコミ!4


返信する
つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2012/12/15 19:05(1年以上前)

DelキーもしくはF1かF2押下で起動できませんか?

書込番号:15482871

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 boboooさん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/16 03:48(1年以上前)

色々やってみて、少し進展しました。
通常、Acerのロゴが出て、Windows画面が起動しますが、
Ctrl+Alt+Esc を押しながら電源を入れると、
Acerのロゴが出ずに、黒い画面が出るようになりました。
黒い画面でF2、Deleteを押してみましたが、
BIOSが起動すると思ったのですが、
起動しませんでした。
黒い画面で何か押せばいいと思うのですが、分かりませんでした。

わかる方いらっしゃいますか?

書込番号:15485082

ナイスクチコミ!1


スレ主 boboooさん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/16 04:12(1年以上前)

ちなみに黒い画面ですが、AMIのロゴが出ました。
ヒントになりますか?

書込番号:15485109

ナイスクチコミ!4


沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件Goodアンサー獲得:2467件

2012/12/16 08:10(1年以上前)

電源投入と同時に,「Delete」キー 連打!

書込番号:15485420

ナイスクチコミ!1


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2012/12/16 23:18(1年以上前)

沼さんさんの仰ってるとおり電源投入と同時にキーの連打をしてみてください。
それでもだめならサポートに問い合わせすることをおすすめします。

書込番号:15489511

ナイスクチコミ!2


スレ主 boboooさん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/18 01:00(1年以上前)

できました!

やり方まとめます。
1. Ctrl+Alt+Esc を押しながら電源を入れて、そのまま押しっぱなし。
2. 黒い画面(AMIのロゴが出る)が表示されたら、F1かDelete(どちらか検証していない)を連打
3. BIOSが起動します。

書込番号:15494399

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グラボについて

2012/11/19 20:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

スレ主 S.Z.Mさん
クチコミ投稿数:36件

このPCに http://kakaku.com/item/K0000417774/ を載せようと思うのですが

このグラボだと長さ的に無理などといったことはあるでしょうか?

また、グラボと一緒に電源も600Wくらいのものに換装しようと思います。

オススメの電源を教えてもらえれば幸いです。よろしくおねがいします

書込番号:15363137

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2012/11/19 21:07(1年以上前)

他に買っている人が価格comにいるのか?あたりでまず疑問ですので。
ビデオカードの仕様として「235x125.2x35.8 mm」と書かれているわけですから、、実際にケースに定規を当てて計ってみましょう。
あと、補助電源コネクタを取り付ける余裕がケース側にあるかも注意。
http://www.ask-corp.jp/products/images/msi/n660gtx-twinfrozr3-oc_04.jpg

電源については、まずPC付属電源にビデオカード用補助電源が付いてるかの確認を。
6pinx1が必要です。
http://gpu.pc-parts.biz/img/change.jpg
(写真は、6pi+2pin。この6pin部分があれば、用は足ります)。

書込番号:15363181

ナイスクチコミ!2


スレ主 S.Z.Mさん
クチコミ投稿数:36件

2012/11/19 21:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>>他に買っている人が価格comにいるのか?あたりでまず疑問ですので。

 このモデルのPCケースは前のモデルのPCケースと同じ大きさだと思ったので

 前モデルの所有者にレスがいただけたら・・・と。 言葉足らずですみませんでした

某掲示板やブログなどで6pinの補助電源を差してる写真があったので補助電源については心配ないと思います

推奨電源は450w以上となっていますがもしかしたら付属電源でも大丈夫なのでしょうか
    ソース http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120905100/

書込番号:15363356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/19 21:44(1年以上前)

KAZU0002さん
初心者質問なんで少しやさしくね

そもそも実際にこの本体を持っていらしゃるのか
が疑問なわけですよ

本体とグラボを同時購入ですかね
本体がない→測れない→わからない→書き込み
というのが想像できてしまう

まず、とりあえず本体を買おうww
買ってから中を考えよう。

書込番号:15363389

ナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/11/19 21:56(1年以上前)

Aserの商品ページ見てみたが、内部写真はおろか、I/Oパネルの写真も無い。

ネット探して見つからないし。(せめてconecoにレビューでもあればなあ・・・)
正体がわからないものは買わないのが吉。
ショップPCのほうがマシかも。

書込番号:15363459

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2012/11/19 22:00(1年以上前)

十分優しいと思うけど…。
>そもそも実際にこの本体を持っていらしゃるのかが疑問なわけですよ
当然の疑問ではありますが。ただ、そういう疑問を持たせる質問文と、PCの初心者かどうかは、関係が無いわけで。その辺の配慮は特にしません。

というところで。
>もしかしたら付属電源でも大丈夫なのでしょう
電源に補助電源が付いているのなら、その補助電源に要求されるスペックは確保されているという証拠でもあります。
「このPCを持っているのなら」、実際に開けて確認してみましょう。

ついでに、優しさとしてw
まだこのPCを買っていないのなら。ビデオカードが最初から積まれているBTO PCあたりをお薦めします。メーカー製PCのカスタマイズでは、こういう追加はかなり高く付きますので。

書込番号:15363483

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/19 22:13(1年以上前)

>>某掲示板やブログなどで6pinの補助電源を差してる写真があったので…

つまり本体ないってことか

φなるさん
僕もそれ探してました。無いんですよ。
電源が下か上かがまず分からない。
マザボがミクロだってのは分かるんですよね。

あと問題はHDが6個搭載可能ってところが
怖いところ。

幅180mmとなると
HDの最長の辺が150mm程度
5inchに対して平行にしなくても
入るってことか…

5inchに対して交差状のとき
HDの短辺が100mmなんで
280mm程度の余裕があるのかな?

平行でも
230mm程度まではいけるのか?

わからん、おじさんにはわからん
とりあえず入るんじゃね?ぐらいの
推察をしてみました。参考にならんかww

書込番号:15363563

ナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/11/19 22:22(1年以上前)

>CRTでwindows8さん
まことにわからないPCですよね。
メーカーモノって変なところで「独自機能・独自構造」とか要らんものを付けて汎用品がつけ辛くなってるものも有るからコワイいんですよw


スレ主さんがこのPC買う前だと仮定して。

少なくと私の友人に対してだったら。
「このPCはヤメとけ」って言うと思います。

スレ主さん、早まらないでね・・・・。

書込番号:15363617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/19 22:44(1年以上前)

だから自作するんですよねwww
メーカのこだわりを押付けられるのが嫌で

買う前なら俺も全力で止めにいきます。
BOTを買って改造PCを始めて、自作という
魔界に踏み込んでくださいって感じです。

このPCはグラボのまえに電動ドリルをお勧めしたい
穴あけてエアフローを改善しましょう!

書込番号:15363747

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/19 22:52(1年以上前)

ちなみにHD6個つけてもRAIDができない
なんてことも予想できる。

HDはこんなに必要か?
って感じです。

書込番号:15363796

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/20 14:22(1年以上前)

「グラボと一緒に電源も600Wくらいの・・・」


もおっ  自作しちぇえ  (`・ω・´)!

書込番号:15366090

ナイスクチコミ!1


スレ主 S.Z.Mさん
クチコミ投稿数:36件

2012/11/21 17:44(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。

ビックカメラにてPCケースを見てきたのですが確かに排熱が良くなさそうなので夏場は心配かなと思いました。

やはり素性のよく知れぬPCに手を出すのは良くないですよね・・・

電源やグラボ、メモリを挿してるうちにかなり高くなってしまいますしね。それに自作への一歩ともなりますし 

と、なるとBTOで

CPU: corei7 3770
メモリ: 8GB以上
グラボ: GTX660以上
電源: 500w以上

以上の構成のPCをツクモなどで購入しようと思うのですが皆様のオススメのBTOショップなどありましたらご教授おねがいします。

いまさらながら使用用途は主にゲーム・画像編集でソフトは

マインクラフト(重いmodを入れます)、フォトショなどです。


書込番号:15370931

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/21 18:46(1年以上前)

TSUKUMO さんもいいと思いますが、
ドスパラもいいと思います
→ http://www.dospara.co.jp/5desktop/

書込番号:15371146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/21 19:21(1年以上前)

マインクラフトね
はいはい、私も好きですよ。

CPUにあまり金を使わないでもいいかな。
クアッドコアのCPUならおkです。
AMDでも、i5でも大丈夫だと思います。

ただし、
レディオン系統のビデオカードを
推奨します。

GPGPU関連の問題で
マインクラフトは、OPEN××(OPEN系のコードだったと思うが忘れた)
のグラフィックでのプログラムですので、ATIのビデオカードが
いいと思います。7000シリーズの7770、買えるなら9790ですね。

書込番号:15371296

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.Z.Mさん
クチコミ投稿数:36件

2012/11/22 21:13(1年以上前)

返信ありがとうございます

色々悩んだ結果TUKUMOでのBTOでグラボはGTX660にしようと思います。

来年に控えている新生FF14もやりたくなってきたのでグラボはGeForceにしときます

スレ消化につき閉じさせてもらいます

ご回答してくださった皆さん、ありがとうございました!

書込番号:15376354

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire M AM3985-F74D」のクチコミ掲示板に
Aspire M AM3985-F74Dを新規書き込みAspire M AM3985-F74Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire M AM3985-F74D
Acer

Aspire M AM3985-F74D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

Aspire M AM3985-F74Dをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング