Aspire M AM3985-F74D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i7 3770(Ivy Bridge) コア数:4コア メモリ容量:4GB OS:Windows 8 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 Aspire M AM3985-F74Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire M AM3985-F74Dの価格比較
  • Aspire M AM3985-F74Dのスペック・仕様
  • Aspire M AM3985-F74Dのレビュー
  • Aspire M AM3985-F74Dのクチコミ
  • Aspire M AM3985-F74Dの画像・動画
  • Aspire M AM3985-F74Dのピックアップリスト
  • Aspire M AM3985-F74Dのオークション

Aspire M AM3985-F74DAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月26日

  • Aspire M AM3985-F74Dの価格比較
  • Aspire M AM3985-F74Dのスペック・仕様
  • Aspire M AM3985-F74Dのレビュー
  • Aspire M AM3985-F74Dのクチコミ
  • Aspire M AM3985-F74Dの画像・動画
  • Aspire M AM3985-F74Dのピックアップリスト
  • Aspire M AM3985-F74Dのオークション

Aspire M AM3985-F74D のクチコミ掲示板

(150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire M AM3985-F74D」のクチコミ掲示板に
Aspire M AM3985-F74Dを新規書き込みAspire M AM3985-F74Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 RAID ミラーリング

2015/05/15 04:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

スレ主 mrkizawaさん
クチコミ投稿数:1件

HDDを増設しRAIDを組み ミラーリングの設定をしたいのです! ご教授お願い致します!
現在は、初期搭載の500GBのHDDを外して、2TBのHDD2台にクローンを作成し、PCに装着して使用しております。

書込番号:18777321

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/05/15 06:45(1年以上前)

RAIDボード(Express カード)を購入してください。

そして、RAIDボードの指定する条件に合致していれば、取説に沿って設定してください。

条件に合わなければ、HDDを購入する必要が出るかも知れません。

書込番号:18777419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件Goodアンサー獲得:2467件

2015/05/15 06:46(1年以上前)

RAID 1(ミラーリング)のメリット・デメリットをよ〜く確認し,
それから,導入でも遅くはないかと・・・

もし,バックアップ目的なら,他の方法(併用???)が宜しいかと。

「ご教授」「ご教示」

書込番号:18777421

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/05/15 06:59(1年以上前)

バックアップにはもちろん、なりません。

ミラーリングの場合で言えば、誤った書き込みを2セットのHDDに書き込みますから。

書込番号:18777441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9200件Goodアンサー獲得:1136件

2015/05/15 09:34(1年以上前)

OSの入ったディスクをミラーリングするのか、データ用ドライブをミラーリングしたいのか、でも話は変わると思うのだけれど、
「ミラーリングのやり方を教えてください」な人がいざHDDが故障したときにちゃんと復旧できるんだろうか、と疑問が残る。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/btopc/20141205_678747.html
の記事内でパソコン工房の人が
>RAIDオプションの提供や製造は問題ないのですが、RAIDに問題が発生した場合、詳しくないユーザーさんですと修復がスムーズにできない場合があります。
って言ってるみたいなんですが、多分この問題はスレ主さんにも当てはまりそうな、そんな予感。

書込番号:18777717

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

8.1に

2014/03/16 20:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

スレ主 emochanさん
クチコミ投稿数:27件

このパソコンを買って10カ月程になりますが、windows8.1にアップデートしたいのですが、どのようにすれば良いでしょう?
何か特別なことはありますか?

書込番号:17310780

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2014/03/16 20:53(1年以上前)

Windowsストアから更新プログラムをダウンロードすることでアップデートします。
>Windows 8 から Windows 8.1 にアップデートする
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/update-from-windows-8-tutorial

書込番号:17310868

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/03/16 21:09(1年以上前)

現在ご使用のWindows8へのWindowsUpdateを全ててきようしてから、Windowsストアを開くと、Windows8.1へのアップデータがひょうじされます。
それをダウンロードして実行してください。

書込番号:17310946

ナイスクチコミ!1


スレ主 emochanさん
クチコミ投稿数:27件

2014/03/16 22:55(1年以上前)

BIOSとかはアップデートしなくても大丈夫ですか?

書込番号:17311507

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2014/03/17 00:15(1年以上前)

Acerのサポートサイトです。
>Windows 8.1 アップデート手順
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/update-to-windows81

サポートサイトにも書いてありますが、もしかのためにバックアップ、システムリカバリは用意して下さい。

書込番号:17311816

ナイスクチコミ!1


スレ主 emochanさん
クチコミ投稿数:27件

2014/03/17 12:16(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:17312933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 emochanさん
クチコミ投稿数:27件

2014/06/07 19:54(1年以上前)

BIOSをアップデートしないで8.1にすると、何か支障が出ますか?

書込番号:17602433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリ不足?

2014/05/01 12:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

スレ主 u8kxさん
クチコミ投稿数:3件

メモリを4GB追加して計8GBにしたのですが、依然メモリ不足?と思われる症状が出ています。

ページの読み込みが非常に遅くなることがあり、その時はずっとPCがトゥーンと唸っています。これにかなりストレスを感じるので解決したいです。

起動時のメモリ使用量は1.5GBほどで、上記の症状が出るころには5〜6.5GBほどになっており、メモリのコミット済みが6.5〜8/11.6GB になっています。ディスクのアクティブな時間の割合はほぼ5%未満です。CPU使用率は10%前後です。HDDの使用率は以下の割合です。

C:26%
D:82%
E:77%  外付け
G:22%  外付け


HDDに入れすぎというのもありますでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:17468799

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 u8kxさん
クチコミ投稿数:3件

2014/05/01 12:06(1年以上前)

補足です。追加したメモリは以下です。

IODATA DY1333-4G [DDR3 PC3-10600 4GB]
http://kakaku.com/item/K0000319451/#tab


他は何もいじっておりません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17468810

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/05/01 12:11(1年以上前)

メモリが異常な使用量なんで、
タスクマネジャーでどのアプリケーションがメモリを大量に使ってるかの確認した方がいい。

書込番号:17468826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/05/01 12:14(1年以上前)

ブラウザソフトを変えてみては?
特定のサイトで起こるのかどうかも確認をする。
何かプラグインの起動しようとして失敗してる可能性もあるね

書込番号:17468835

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/05/01 12:15(1年以上前)

何かのアプリケーションが異常なまでにメモリを食い尽くしているのでしょう。
そのアプリケーションのバグかなにかかもしれません。
使わない場合はアンインストールするか最近版にアップデートすると直るかもしれません。

書込番号:17468838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2014/05/01 12:56(1年以上前)

僕も似た経験ありますが、他の方と同じ意見でメモリを異常に喰い続けるタイプのバグかと思います。

タスクマネジャーでメモリ食い尽くしてるアプリを特定して、アンインストールするしかないかと。

書込番号:17468968

ナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2014/05/01 13:45(1年以上前)

Windowsアップデートはしていますか?

書込番号:17469092

ナイスクチコミ!0


スレ主 u8kxさん
クチコミ投稿数:3件

2014/05/01 17:18(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます!

Windowsアップデートは重要なものは全てしておりました。今、オプションのも12個インストールしておきました。ESETでスキャンもしております。ESETには最も高い保護と出ています。

ページの読み込みが非常に遅くなり、PC全体も重くなり、うるさくなり始めるのは、Internet Explorer で、確かに特定のサイトにおいてタブとページを開いて閉じてを繰り返した後からでした。ここが原因そうでしょうか? メインはFirefox ですが、そのサイトはIEの方が使いやすいので使っているのですが。


アプリの確認もご指摘いただいので確認しました。

メモリ消費の高いアプリから

firefox.exe:800MB
iexplore.exe:800
svchost.exe:計500 11個あります。
ekrn.exe:70 ← ESET
explorer.exe:70
dwm.exe:20
EXCEL.EXE:20

残りのアプリは10MB以下です。

svchost.exeが怪しそうなので調べると、関係ありそうなのが

http://www.yukawanet.com/archives/4584705.html
http://gigazine.net/news/20131114-svchost-process-analyzer/
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1009/13/news063.html

IP Version6の設定はOFFになっています。上記に倣ってSvchost Process Analyzerで調べると、記事と同様に4件のビックリ△が検出されました。4つとも「Registry アクセスが拒否されました。 Run program as Administrator! 指定されたファイルが見つかりません」と付記されています。Process Explorerでそれぞれの所属するsvchost.exeのメモリ使用量と仮想メモリサイズを調べました。CPU使用率はどれも数値が表示されておりません。0.01%未満ということでしょうか。

stisvc:2MB 2MB
lmhosts:20 15
NlaSvc:26 19
nsi:20 21

stisvcについてはProcess Explorerによりファイルのパスがわかり、wiaservc.dllというものでした。ESETでスキャンしようとするとエラーが出てスキャンできません。他3つのパスは空白となっていて不明です。


どこが原因そうでしょうか? よろしくお願いいたします。

書込番号:17469674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2014/05/01 18:22(1年以上前)

もしかして、ニュースになったり旬になってる「今は絶対にIEを使っちゃいけません」・・・の脆弱性問題だったりして

2014.04.28における脆弱性分析結果(CVSS Base Metrics) 緊急
可用性への影響(A) 全面的 (C) システムの使用が全面的に阻害される


JVNVU#92280347 Internet Explorer に解放済みメモリ使用 (use-after-free) の脆弱性
http://jvn.jp/vu/JVNVU92280347/index.html

Internet Explorer の脆弱性対策について(CVE-2014-1776)
https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20140428-ms.html

書込番号:17469882

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2014/05/01 19:13(1年以上前)

しばらく他のブラウザを使って、様子をみたらどうでしょう。
ブックマークのコピーは難しくないですし。

PCの発売時期的に微妙ですがWindows8でしょうか?
もしWindows7でガジェットが入っているたしたら、それが悪さしているかもしれないので削除してみましょう。

書込番号:17470039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 グラボ増設について。

2013/08/29 21:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

こちらのパソコンを購入しようとおもうのですが

http://kakaku.com/item/K0000481399/

こちらの商品は入るのでしょうか?電源や大きさなどはたりますか?

よろしくお願いします

書込番号:16521886

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/29 21:43(1年以上前)

電気は足りるでしょう・・・ただ・・・
レビューなどで何cmまでOKなのか書いてないので、長さが256.3mmというのが非常に気になる点です。

GeForce GTX 660のOCモデルなら下記のビデオカードなら入ります。

Palit Microsystems
GeForce GTX 660 OC(2048MB GDDR5) NE5X660S1049-1060F [PCIExp 2GB] \18,980
http://kakaku.com/item/K0000418383/
長さ173mm

書込番号:16522082

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2013/08/29 21:54(1年以上前)

ELSAのスペックですが、電源容量 最小:定格出力450W以上の出力が可能な電源、推奨:定格出力500W以上の出力が可能な電源ということでギリギリの電源でしょうか。
後、このリンク参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000436019/SortID=15645564/
Amazonのレビューで
>補助電源要のグラボを2枚試したところ、いずれも認識されませんでした。
>ダメ元でPCメーカー・グラボ代理店に問い合わせましたが、回答を持ち合わせていないとの事。
>(特にPCメーカーは、ハイエンドのグラボに対応と謳っているにも関わらず、データは公表できないとの事)
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B009PKYD7M/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1

メーカー製PCのハイエンドグラボの増設はリスクが伴います。

書込番号:16522139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/08/29 22:03(1年以上前)

認識されない可能性があるってことですね・・・10万円以内で買えると思ったのですが残念です。

書込番号:16522176

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/29 22:25(1年以上前)

>>認識されない可能性があるってことですね・

500Wの電源の詳細(12Vが何Aかとか)までは分かりませんが、GeForce GTX 660のOCですと140W程度ですので大丈夫です。
長さが入るかどうかが問題です。
内部を見ると230mmくらいまでは入るように見えます。
ただ、このビデオカードは256.3mmもあるので入るかなあ〜 と思いました。

書込番号:16522281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/08/30 11:41(1年以上前)

そうでしたか!ありがとうございます!!貼っていただいたグラボのほう購入したいと思います!!

書込番号:16523926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDの追加

2013/07/06 11:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

スレ主 坊々丸さん
クチコミ投稿数:16件

EasySwapを利用してHDDの追加(1GB)を考えています。「でふうらいシレン」さんが、レビュー中に不安なことを書かれていました。このシステムを使っている方がいましたら、お使いになっているHDDの品番を教えていただけますか?

書込番号:16335760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2013/07/06 13:39(1年以上前)

HDDの追加(1GB)を考えています。

1TBですよね。
SATA・3.5型

書込番号:16336151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDMIキャプチャーボード

2013/04/11 02:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

クチコミ投稿数:2件

自分はこのPCを持っていて相性のいいHDMIキャプチャーボードが見つかりません、ニコ生をしています。 ググッて調べたのですがこのPCは相性の悪いキャプボが多いみたいです、どなたかこのPC=AM3985-F74Dに合うHDMIキャプチャーボードを知ってたら紹介お願いします!!!

書込番号:16002509

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/11 02:23(1年以上前)

VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - HDキャプチャーボード
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/219.html

HDMI(キャプチャを探して)
http://find.2ch.net/?STR=HDMI&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

見たかもしれないけどこういうページもあるので読んでみて。

書込番号:16002521

ナイスクチコミ!0


tk38さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/16 15:00(1年以上前)

PCIに挿すと思いますがそのキャプチャーボードは使えていますか?

書込番号:16022842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/04/16 15:49(1年以上前)

DC-HC1を買ったのですがどうやら相性が悪いらしく不明なデバイスとすら表示されません、調べたところ他の有名なHDMIキャプチャーボードも相性悪いらしく(例:Monster−X)このPCに合うキャプボが見つかりません。いろんなサイトも調べたのですがやはり見つかりません・・・

書込番号:16022941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/06/26 12:11(1年以上前)

このPCでMonsterX3を使用しています。

そのままでは認識しませんが、BIOSをいじくると動作するようになります。
PS3の映像をHDMIでキャプチャーし、Ust等で配信してみましたがおおむね良好に動作します。
ただ私の環境ではグラフィックボードを搭載していないせいか、数分に1秒ほど映像が飛びます。
慣れれば我慢出来ますが、そういう問題もあり得るという事で認識して貰えれば幸いです。

BIOS設定に関しては以下をご参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000436019/SortID=15548384/

書込番号:16297171

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire M AM3985-F74D」のクチコミ掲示板に
Aspire M AM3985-F74Dを新規書き込みAspire M AM3985-F74Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire M AM3985-F74D
Acer

Aspire M AM3985-F74D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

Aspire M AM3985-F74Dをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング