
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2013年6月9日 16:53 |
![]() |
1 | 2 | 2013年5月24日 09:37 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2013年5月14日 08:15 |
![]() |
0 | 2 | 2013年5月11日 22:10 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年5月10日 04:44 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2013年5月9日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D
初心者です。6年ぶりに、先日AM3985-F74Dを購入しました。
今まではVostro200 C2D E4300 メモリー3GB(グラフィックボードはありません)でした。ゲームなどは一切せず、ニコンのNX2・フォトショップ・ビデオメーカ−を使っての画像処理が主な使用用途です。Vostro200は、1GBの時は良く作業中止まりましたが、3GBにしてから、遅いながらも(以前のようにダウンすることはなくなった)使っていました。今回は、購入後すぐにメモリーを8GBにして使っていますが、作業中画像が一時消えたりすることがあります。このことは、OSが Xpから8に代わって、PC全体が重たくなったことが、原因でしょうか?それを解決するには、メモリーを16にする・・グラフィックボードをつける・・どのような解決方法がありますか、教えてください。あまり資金がありませんので、そこを考慮の上具体的にご指示ください。お願いします。
0点

>ニコンのNX2・フォトショップ・ビデオメーカ−を使って
>作業中画像が一時消えたりすることがあります。
Capture NX 2は最新状態で対応しているでしょうが、それ以外のVerが古いために起こってる可能性はありませんか?
それらソフト、どれを使ってていても症状はあると?
処理してる画像が、一瞬真っ黒になるということですか?
それとも、画面全体が消えたように思える?
メモリは8GBあれば、まず大丈夫だと思います。
タスクマネージャで使用時に確認されると良いかと。
書込番号:16232622
0点

さっそくありがとうございます。NXのバージョンは最新です。画面全体が真っ黒くなるわけでなく、作業中の映像画面だけが、一時(5-10秒ぐらい)消え、再び作業が終えた画面あらわれるのです。(いつも起るわけではありません、ちょっと一度にたくさんの作業をする時に現れました。)ぼくが少し待てば良いのですが・・気が短いせいで(笑)。でも今まであらわれなかった症状なので、質問しました。
書込番号:16232809
0点

NIKON NXは使ってないが、Photoshopなら Ver7と CS3では特にそのような現象は起きてない。
OS Win8 Pro, Memory 8G, CPU:Corei7 3770
かな...
NIKON NXは、起動時の 互換モードの設定(exeを右クリックー>properties)を XPにすると改善される可能性はある。でも 8で使うなら、対応品を使う方が当然ベターだ。
書込番号:16232818
1点

主にNXを使って作業しています。ROWで撮影し、現像前にできる限りの作業をNXで終え、フォトショップは、その後のTIFやJPGでの細かい修正作業のみ使っています。先ほどからフォトジョップでかなり細かい作業をしていますが、NXのような誤動作は起きていません。それからタスクマネージャーですが、画面の出し方はわかりましたが、作業画面と同時に出すには、どうしたら良いのでしょう(汗)教えてください。
書込番号:16232876
0点

こんにちは。
同じソフトを使ってます(C-NX2 , Ps CS6)
*Win8 64bit
**3770K , Men16GB , Quadro K4000
お使いのPCのメモリー、GPU(HD4000)はそのままで十分使えますが
キャッシュを削除し再起動してみてください。
メニューの編集 - 環境設定 - キャッシュ設定 を選択。
ブラウザーキャッシュの「キャッシュを削除」をクリック。
編集キャッシュの「キャッシュを削除」をクリック
書込番号:16233185
0点

ニコン富士太郎様・皆様 アドバイスありがとうござます。基本的には現在のスペックでトラブルなく動くはずとのこと、ひとまずホっとしました。何せ、XP→8 で基本動作すら大混乱の自分です。ニコン富士太郎様の「キャッシュ削除」のアドバイス。本当のところ「メニューの編集」? 「キャッシュ」も?というのが現在の私の知識状態です。皆様からすればあきれ返るかもしれませんが・・・そのようなつたないPC知識で今までやってきました。いただいたアドバイスを大事にもう少し勉強して、その後実施してみたいと思ってます。それまでは我慢して、現状で無理せず作業をするようにいたします。
書込番号:16233305
0点

C-NX2で不具合があるときは「capture nx2キャッシュ設定」で検索してください。
http://www.google.com/webhp?hl=ja#hl=ja&q=capture+nx2%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E8%A8%AD%E5%AE%9A&revid=1853388177&sa=X&ei=VDK0UfyeFMiGkgWEjYHQBQ&ved=0CGYQ1QIoADgU&bav=on.2,or.r_qf.&fp=4718f6fede5a5878&biw=1367&bih=715
書込番号:16233452
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D
購入したばかりなのですが、biosの起動が分かりません。起動時のdelキー連打やF2など試しましたが
全てwindowsが起動してしまいます。過去レス「biosの起動方法」
1. Ctrl+Alt+Esc を押しながら電源を入れて、そのまま押しっぱなし。
2. 黒い画面(AMIのロゴが出る)が表示されたら、F1かDelete(どちらか検証していない)を連打
3. BIOSが起動します。
これだと、2の黒い画面(AMIのロゴが出る)までいきますがダメでした。
同じ製品でも物によってBIOSの起動方法が違ったりするんしょうか。
よろしくお願いします。
0点

BIOSへの入り方は、機種毎に違う場合もあるとは言え、マニュアルには書かれていると思いますが。
Windows8の場合、高速起動が邪魔していることが考えられます。Windows8から「再起動」を選択して、立ち上がるときに所定のキーを押してみて下さい。
書込番号:16170191
1点

早速のレスありがとうございました!
出来ました。
おっしゃる通りで、
Acerのロゴが出てからでは遅いみたいです。
書込番号:16170237
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D

快適プレイを望めば、このあたりは欲しい。
Faith PASSANT I5Z770D-N65T/EA040
http://kakaku.com/item/K0000497915/
書込番号:16069939
1点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D
PCの入れ替えを検討しています。この機種も候補の一つですが、最近販売価格が少しづつ上がっています。これは既に製造中止の為品薄になってきているのが理由でしょうか、或いは円安による輸入価格アップの影響でしょうか。
0点

在庫がなくなってきて取扱い店舗が減ってきたためです。
生産中止かどうかは分かりません。
書込番号:16122773
0点

@販売店が多い → 価格競争で値段が低下
A販売店が次第に減る → 価格競争が鈍化し価格上昇
B販売店が少なくなる → 価格競争が少ないので以前の価格に戻る
今はAあたりではないでしょうか。
書込番号:16122794
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D
対処法をご存知の方がいらしたら
お教えください
購入初日にブロードバンドの
接続設定を行ってネットに接続し
問題なく使用できていたのですが、
二日目になってPCを立ち上げたら
接続ができなくなっていました
最初のエラー表示は覚えていないのですが、
何故か2回か3回変わった様な気がします
今は何度やっても
エラー651:モデム(または他の接続デバイス)からエラーが返されました
と出ます
念のため別のPCに
このLANケーブルを繋いだら
接続できたので、
今回の原因はこのPC内のみに
あると思われます
接続できる様にするには
どうすれば良いでしょうか?
回答にあたって、
もし必要な情報が足りなければ
追加したいと思います
よろしくお願いします
書込番号:16115742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足です
コントロールパネル>ネットワークとインターネット>ネットワーク接続
には
イーサネット(識別されていないネットワーク)
ブロードバンド接続(切断)
となっています
いまは有線ですが、
もし無線LANにすることで接続できるなら
それでもいいか、と思っていますが、
可能でしょうか?
書込番号:16115747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別のPCが接続してるからでは?
ブロードバンド接続でインターネット接続の共有はできませんよ。
書込番号:16115787
0点

・回線会社名(NTT/auなど)、回線の種類(光/ADSL/CATV)とその名称(フレッツ光ネクストなど)
・IP電話の有無とその名称(フレッツ光電話など)
・レンタルで設置されている機材の型番
・スレ主が設置した機材の種類/型番
・PCのメーカー/型番、Windowsの名称
・回線会社提供のネット接続ツール使用の有無とその名前
・回線入り口からPCまでの接続状態
要するにネット環境の全体増が分からなければ原因すら突き止められないと言うこと。
書込番号:16115800
2点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D
デスクトップPCを初めて買おうと思い、このPCを購入するか迷っています
他のHDDとメモリが大きいPCはレビューがなくて少々不安なのと、デザインが結構気に入ったので増設ができそうならこのPCを購入したいです
HDDを3TBに、メモリを8GB×2に増設しようと考えています
レビューでHDDの増設が難しそうと書かれている方がいらっしゃいますが、どう難しいのでしょうか?初心者でもできると思いますか?
お手数ですが回答よろしくお願いします
0点

このPCの中身の画像が載っています。
ネオラントさんのレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000436019/ReviewCD=588335/#tab
このPCを持っていないので見た感じの感想ですが。
確かにネオラントさんが「大変そう」と書かれていますが、そうでもないのでは?と個人的に思います。
たぶん、HDDのベイの上のネジを外してHDDのベイごと取り出して、HDDを装着して戻すのではないかと思います。
初心者でもそれほどは難易度は高くないのではないか?と思われます。
もし3TBのHDDを購入してどうしてもやり方が分からなければ、携帯やデジカメで写真を撮りこの掲示板に載せて貰えればいろいろとアドバイス出来ます。
書込番号:16103959
0点

OSの入ったHDDのサイズを大きくするのはあまり宜しくないのでは?
増設で内蔵ドライブとするのが賢明かと愚考いたします。
なぜならば最近の大容量HDDの耐久性には個人的に大いに疑問を持っています。
万一OSHDDがハングしてもDATAは無事ですし、再インストールも気楽に行えます。
出来ればクローン作成ソフトでOSHDDをバックアプされると安心ですね。
私はHDDはOS、Dataを問わず必ずバックアップ(クローン)を作成しています。
書込番号:16104039
0点

>レビューでHDDの増設が難しそうと書かれている方がいらっしゃいますが、どう難しいのでしょうか?
いませんが?
もしや、SSDつけようとして2.5→3.5インチ変換マウント取り付けるのが手間だった。というあたりの話かな?
メモリ増設もHDD増設も、至極簡単な類です。
HDDは、交換より増設が無難。
交換しても、速くはならないと思います。
書込番号:16104204
1点

上のネジを外して、電源・SATAケーブを抜いて、ドライブユニットごと外して取り付ければOK。
引っかかっているのでズラすか、何か取っ手みたいなものがあるかもしれない。
ただそれだけの事・・・それをしなかったんだろうね〜そりゃ苦労するはなぁ・・・
後2台は増設出来そう、SSDは下の空きスペースに配置でもOKかな。
書込番号:16104356
0点

HDD買う時は、SATAケーブルも忘れないように。
余りのケーブルは無いので、買っておかないと増設出来ませんy
電源ケーブルは大丈夫ですけど。
書込番号:16104373
1点

皆さん回答ありがとうございます!
増設出来そうなので購入しようと思います。
またわからないことがあったら質問しようと思います。
ありがとうございました
書込番号:16104376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種を所有しています。
http://review.kakaku.com/review/K0000436019/ReviewCD=588335/#tab
この写真ではわかりにくいのですが、右側のふち(うろこみたいになっているところ)が少し出っ張っていて、マウンタを付けてハードディスクと同じ大きさにしたSSDがすんなりと入りませんでした。
また、両方からねじ止めするには前面のカバーを外す必要があり手間取ります。
SSDではなくてハードディスクを増設する予定なら、カバーを開けることなく前面から簡単に増設できるみたいですよ。
書込番号:16114167
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





