Creative Inspire T6300 IN-T6300 のクチコミ掲示板

2012年12月上旬 発売

Creative Inspire T6300 IN-T6300

新機構のエンクロージャーと改良型バッフルで音質を向上させた5.1chスピーカーシステム

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:5.1chスピーカー 総合出力:57W 入力端子:ミニプラグ入力x3 電源:AC Creative Inspire T6300 IN-T6300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Creative Inspire T6300 IN-T6300の価格比較
  • Creative Inspire T6300 IN-T6300のスペック・仕様
  • Creative Inspire T6300 IN-T6300のレビュー
  • Creative Inspire T6300 IN-T6300のクチコミ
  • Creative Inspire T6300 IN-T6300の画像・動画
  • Creative Inspire T6300 IN-T6300のピックアップリスト
  • Creative Inspire T6300 IN-T6300のオークション

Creative Inspire T6300 IN-T6300CREATIVE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月上旬

  • Creative Inspire T6300 IN-T6300の価格比較
  • Creative Inspire T6300 IN-T6300のスペック・仕様
  • Creative Inspire T6300 IN-T6300のレビュー
  • Creative Inspire T6300 IN-T6300のクチコミ
  • Creative Inspire T6300 IN-T6300の画像・動画
  • Creative Inspire T6300 IN-T6300のピックアップリスト
  • Creative Inspire T6300 IN-T6300のオークション

Creative Inspire T6300 IN-T6300 のクチコミ掲示板

(70件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Creative Inspire T6300 IN-T6300」のクチコミ掲示板に
Creative Inspire T6300 IN-T6300を新規書き込みCreative Inspire T6300 IN-T6300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーファーのSP口径は?

2025/03/13 03:09(6ヶ月以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6300 IN-T6300

クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 

Creativeはスピーカーのサイズを公表するのを敢えて控えているのか、仕様を見ても見当たらないのですが、このサブウファーのスピーカーのサイズはよくある4インチなんでしょうかね?
お持ちの方がいらっしゃたら教えてくださいませ!

書込番号:26108336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11104件Goodアンサー獲得:1880件

2025/03/13 07:30(6ヶ月以上前)

ここのスペック情報にサイズが記載されているので、
写真があれば按分計算で求められますね。

持っている人が現れない場合に有効な方法です。

書込番号:26108395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 全部フロントから出る

2019/10/23 03:23(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6300 IN-T6300

クチコミ投稿数:2件

スピーカーを繋いでWindowsのサウンドテストをしたところ、リアスピーカーの音もフロントから出てて困ってます。

書込番号:23003408

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27925件Goodアンサー獲得:2467件

2019/10/23 03:51(1年以上前)

接続が正しいか?再度確認。
接続先(例えばPC・・)が5.1チャンネル出力n対応しているか ?

書込番号:23003419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/10/23 20:12(1年以上前)

接続は黒、オレンジ、緑と合ってるはずです。マザボは7.1まで対応してます。

書込番号:23004774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27925件Goodアンサー獲得:2467件

2019/10/24 04:29(1年以上前)

と,なると 真逆の 製品内部の結線ミス ? (初期不良)
或いは,PCのサウンドテスト信号のエラー(ステレオ出力)

書込番号:23005425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/10/25 19:44(1年以上前)

接続は黒、オレンジ、緑と合ってるはずです。マザボは7.1まで対応してます。

マザーボードでアナログ背面パネルに差し込んだジャックを検出させていますか

サウンド設定→サウンドコントロールパネル→スピーカーのプロパティ→ジャック情報
LR黒リアパネル 3.5mmジャック
RL RR グリーンフロント3.5mmジャック
Cサブ オレンジ3.5mmジャック
ジャック接続はご自身の接続にあわせてください

書込番号:23008600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6300 IN-T6300

クチコミ投稿数:37件

今回パソコンを新しくしたので、ゲーミングパソコンではお馴染みの、アナログサラウンド端子を使ってみたかった為、この機種を購入しました。
その範疇ではなんの問題もありません。

しかしながら、パソコンラックに、せっかくだからと一緒に別のゲーム機(Nintendo Switch)も据えています。
こちらは2chオーディオしか搭載していません。
(厳密にはHDMIからのパススルー)
オーディオセレクターなどで切り替えて、こっちでも一緒に流用できると良いと思うのですが、ネイティヴで5.1chが無いものとは混在は無理ですよね?

ひょっとしたらフロントスピーカーだけなら緑のコネクタを分岐して使えるかも知れませんが、サブウーファーだけ生かして2.1chのように使うことはできないですよね?

書込番号:22440487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2019/02/03 20:08(1年以上前)

調べちゃったので^^;

こういう話なんじゃないかと

http://ku-so.hatenadiary.jp/entry/2017/07/15/004306

結局、HDMI→ 5.1Ch変換器を使って、セレクタで音声切り替えって話な気がする。
でも、こんなにお金がかかるのは。。。って思わないでもない。。。

書込番号:22440877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2019/02/04 02:08(1年以上前)

ぬー、滅茶滅茶高いですねえ、この変換器。
んで、多分5.1chアナログサラウンド端子を切り替えるオーディオセレクターなんて無さそうだから、ロータリースイッチと5Vリレーを買ってきて、作らないといけなさそうな予感がしてきています。
8回路2接点なんていう変態仕様なロータリースイッチとかなさそうだから、1回路2接点なロータリースイッチと、リレー4個(2回路仕様だと)を組んでやるしか無さげですね。
リレーの電源はUSBかどっかから引っ張ってきて、ロータリースイッチをひねると8回路分のリレーが連動して、カチャカチャな構造ですね。

更にプレイステーション系もこっちで!となると、リレーをあと4個とロータリースイッチの接点数を一個増やして…うわめんどくさそう…(涙) です。

その変換コネクタが安ければセレクター自作もモチベーション上がるんだけど、こんな高いんじゃなあ…

書込番号:22441676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

5.1chスピーカー

2019/01/25 16:41(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6300 IN-T6300

スレ主 hamahama41さん
クチコミ投稿数:1件

5.1chということで購入
REALTEKオーディオマネージャーにて5.1ch の音声出力を設定後、音楽を聴こうとしたのだが(192bps)、何回やっても子スピーカーの3個とも音が出るか出ないかの状態。
サポートに電話しても対応が非常に悪く、結局押し入れの中。今は他メーカー(ロジクール)の2.1chで十分満足。
Creative製品は絶対にキャンセルに応じないのでそこは要注意です。

書込番号:22418713

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2019/01/25 17:11(1年以上前)

『力端子:5.1チャンネルライン入力ケーブル Φ3.5mmステレオミニプラグ×3』のアナログ音声接続で繋いで
音が出るか出ないか変というのだろうか?

『EALTEKオーディオマネージャーにて5.1ch の音声出力を設定』とはデスクトップPCの、
ライムグリーン色とオレンジ色とブラック色のアナログ音声出力端子からの音声出力だろうか?

『スピーカーフィル』という設定がパソコンの5.1chや7.1chの音声出力設定に存在しないのか?
そもそも、パソコンの音声設定で各サテライトスピーカの音声出力テストは出来ないのか?

はてさて、サラウンド成分の無いステレオ2chサウンドなら後方左右などサテライトスピーカへの音声信号が無いのかも知れない。
なので、YouTubeなどの自動車のCMなどのサラウンド成分満載の音声再生を試してみては?

書込番号:22418765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2019/01/27 09:47(1年以上前)

>hamahama41さん
>3個とも音が出るか出ないかの状態。

単純に接続仕方を知らないだけですよ。
http://www.pasonisan.com/pc-jisaku/sound-top.html

書込番号:22422694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6300 IN-T6300

クチコミ投稿数:98件

素人の質問で申し訳ありません。
PCで5.1chに挑戦したいと思っています。
7〜8年前の古いパソコンでマザボがH61H2-M5です。
マザボのどこに何をつなげばいいかもわかっていません…。
こちらの商品を頼んで、パソコンに接続可能かどうかはPCの何をどう調べたらいいでしょうか。
まずは何を確認すべきでしょうか。
部屋の広さは6畳です。パソコン専用の部屋なので、机の上には広さがあります。
スピーカースタンドも買う予定でいます。

また、他に検討すべき商品はありますでしょうか。
予算は3万円を上限に考えています。

もし、マザボが古すぎる、ということであれば
こちらの商品の前に、マザボ、CPU、メモリの交換が必要でしょうか?

書込番号:22185430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2018/10/15 23:18(1年以上前)

AVアンプ買ったほうが早いかも
当方も自宅のリビングに5.1ch組んでますが
全部、AVアンプ経由で鳴らしてます。
入力端子が多いのでPCでもプレイヤーでもほぼ何
でもつなげますよ

書込番号:22185520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2018/10/15 23:20(1年以上前)

早速の回答をありがとうございます。
AVアンプですか。
教えていただいて助かります。
自分でも、これからAVアンプについて調べてみます

書込番号:22185528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2018/10/15 23:31(1年以上前)

>たんれいさん

AVアンプの口コミを調べてみました。

結構、いい値段がするのですね!

http://s.kakaku.com/kaden/av-amp/ranking_2043/?lid=sp_pricemenu_ranking_2043

ランキング3位のものが一番安いようなので
購入してみようか考えます。
PCとAVアンプをつないで、
そのアンプに5.1chのスピーカー
をつなげるイメージでいいのでしょうか?

AVR-X550Bx
[DENON]AVR-X550BT

書込番号:22185557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2018/10/15 23:31(1年以上前)

ちなみにAVアンプとPCを接続するには、HDMI出力付きのグラフィックカード
(再生だけなら中古で3000円位ので十分)を買ってPCに挿せばOK

書込番号:22185559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2018/10/15 23:36(1年以上前)

AVアンプからスピーカー出力端子が出ているのでそれに
スピーカーをつなげればOKですよ
上にも書きましたがHDMI出力のグラボ購入要です。
あとAVアンプ 最初ならヤフオクなどで中古購入でも
良いかもしれませんよ

書込番号:22185568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2018/10/15 23:37(1年以上前)

>たんれいさん
 
今のグラボがGT430です。
GT1030への換装も検討中なのですが、
それだとHDMIが使えるようになりますね!

書込番号:22185572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2018/10/15 23:43(1年以上前)

GT430にHDMIついていました。
ではAVアンプをヤフオク等でも探します。
性能で、これはついていなければダメといった
ことはありますか?
ここはチェックしておかなければいけない、
といったことがあったら教えてください<(_ _)>

書込番号:22185583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2018/10/15 23:49(1年以上前)

サウンドカードの増設はあまり意味がないもの
なのでしょうか?

書込番号:22185595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2018/10/15 23:56(1年以上前)

サウンドカードは、不要です。グラボのHDMIで映像と音声出力するので

再生だけなら、今のままでブルーレイでも問題ないと思います。
PCにプレイヤーがあってPCの再生ソフトPowerDVDがあれば
多分大丈夫です。
HDMIケーブルもAmazonの評価が良い安いのでOKです。
AVアンプは、多少良いのを購入したほうがいいです。

スピーカーは、絶対 買い替えたくなるので最初は
そんなに高いのを購入しないほうがいいと思います。

書込番号:22185618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2018/10/16 00:01(1年以上前)

なるほど。サウンドボードは不要なのですね。
この、使用品とは別にAVボードを探します。
やはり高い方がいいのですね…でも、予算は
少なめになってしまいます(;゚ロ゚)

書込番号:22185633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2018/10/16 00:06(1年以上前)

当方は、AVアンプ 3台目、スピーカーは4台目です。
平日休暇取って家族が居ないとき出力全開で映画鑑賞です。
サブウーハーで家が震えますよ

書込番号:22185642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2018/10/16 00:11(1年以上前)

>たんれいさん

えええー?そんなにあるんですか?
すごーい!夢です〜!足元にも及ばないかもですが、5.1ができるようになりたいです。
色々、言っていただけて、本当に感謝感謝です!

書込番号:22185650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2018/10/16 00:16(1年以上前)

5.1ch関係は、参考になるサイトたくさんあるので色々調べて
実践してください
音は、個人毎に嗜好があるのでAVアンプなりスピーカーなり
変えていくのも面白いですよ

書込番号:22185666

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27925件Goodアンサー獲得:2467件

2018/10/16 06:36(1年以上前)

画像@ M/B の バックパネル

画像A T6300 の接続例

PCのマニュアルを参照してください 多分,画像@の端子が 5.1チャンネルに対応しているかと・・・
仮に,非対応なら,サウンドカードを増設することで可能です。
AVアンプはこれらで不満になったら考えるのも 「有り」かと思います。

書込番号:22185904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2018/10/16 21:42(1年以上前)

>たんれいさん

はい、まずは入門?ということでこちらの機器を考えています。

>沼さんさん

丁寧に画像まではっていただき、どうもありがとうございます。

マザボの後ろを確認すると、左から、ピンク、緑、水色と同じ端子がありました。

もし、非対応でしたらサウンドカードをつけるのがいいのですね。
それからAVアンプを検討ということになるのですね。

ネットでも探してみたいと思います。



書込番号:22187351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2018/10/21 23:24(1年以上前)

5.1chのAVアンプはプラグインも豊富で手軽なのですけど、万能でもないし良し悪しは必ずありますので、その辺を熟考されてはいかがでしょうか?
ハイインピーダンスのヘッドホンのドライブでは、サウンド回路が優秀な既製PCで足りる事もあるし、一部排他的な部分も求められるものの、近年のサウンドカードでは5.1chに600Ωまで対応しているので・・・
ただし、サウンドカードもWindows10じゃないと機能をフルに活かす事は、メーカーサイト見る限り出来ないものもありますので、その辺は自己責任でお願いします。


XLRケーブルやフォーンケーブルを使い、ミキシング用スピーカーや一定の金額超えたヘッドホンを、ノイズ対策兼ねてバランス接続容易に済ますには、プロ機材のミキシングコンソールが近道となる事もあります。
音の編集機材なので、デジタル版とアナログ版など種類と値段はピンキリですけどね。

書込番号:22198755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6300 IN-T6300

古いデスクトップなので光デジタル端子も無く、直挿しできません。オンボード?
あるのはヘッドホン、イヤホンを差し込む端子のみです。

そこで使用できるように追加で買うとすればどれがおススメでしょうか?

使用用途
このスピーカーで音楽を聴く。
ハイレゾは聴かないのでこのスピーカー。
ヘッドホン、イヤホンは今のことろほとんど使用しない。

1 Sound Blaster Omni Surround 5.1 SB-OMN-51
http://kakaku.com/item/K0000572663/?lid=shop_history_5_text

2 Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro r2 SB-XFI-SR5R2
http://kakaku.com/item/K0000578204/?lid=itemview_relation2_name

3 Xonar U5
http://kakaku.com/item/K0000746113/?lid=shop_history_5_text

ルートアール等他の製品の購入は考えておらず、この3つに絞って考えております。

1 PCの接続条件
2 この製品について
ウーファーの後ろに各スピーカーを繋ぐようですが、5.1chは2.1chのように遅延問題のシステムが内臓されていないから他の3つのスピーカーの繋ぐ端子が無いのだと考えこの質問に至っております。

宜しくお願い致します。


書込番号:22144948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2018/09/29 02:17(1年以上前)

デスクトップPCなら空いているスロットに下記のようなサウンドカードを追加すれば光デジタル端子を利用できます。
SPDIF付
https://www.amazon.co.jp/dp/B00081MO78
SPDIF無
https://www.amazon.co.jp/dp/B001398KN6
上記はPCIスロットの場合です。
なお、マザーボードによってはオンボードでもサウンド設定で5.1chをサポートできるものもあります。

書込番号:22144980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2018/09/29 03:05(1年以上前)

>ありりん00615さん

ご返信有り難う御座います。
先にPCの詳細を書かなかった事をお詫びします。

PCなのですが、ディスプレイ一体型のこれです。
拡張スロットは無いようです。

SONY VAIO VPCJ24AJ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1088419.html


スペック
Windows 10 Pro(64bit)
Core i3-2370M 2.40 GHz
メモリ4GB

書込番号:22145003

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/09/29 04:56(1年以上前)

2番のモデルが良いですよ。 末尾R2で最新になってますが機種としてはかなり以前から続いてるものです。
友人のデスクトップ初代機 i7 920のPCにも付けてスカイプやカラオケで使ってました。 スピーカーへは光アウトです。

書込番号:22145032

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/09/29 05:30(1年以上前)

メインSPに 付属のRCA-3.5mmケーブルで繋ぐ、
サブSPへ出力2や3から3.5mmケーブル接続で完成です。

書込番号:22145053

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27925件Goodアンサー獲得:2467件

2018/09/29 05:52(1年以上前)

要は,光デジタル端子は必要有りません。
3つのケーブルを直挿しできるポート?がないので USB機器を用意する・・・
1 Sound Blaster Omni Surround 5.1 SB-OMN-51
http://kakaku.com/item/K0000572663/?lid=shop_history_5_text
2 Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro r2 SB-XFI-SR5R2
http://kakaku.com/item/K0000578204/?lid=itemview_relation2_name
どちらでも,良さそう!

書込番号:22145062

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2018/09/29 07:48(1年以上前)

2番のモデルが良いですよ。 ぱーと2
一番安価だし。

ゲームで使うならマイクも内蔵の1番のモデルも有りだけどそういうのでもなさそうだし、ハイレゾにも興味があるなら24Bit/192KHz出力可能な3番のモデルも有りだけどそういうのでもなさそうだし。

書込番号:22145223

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2018/09/30 06:50(1年以上前)

>ありりん00615さん
>あずたろうさん
>沼さんさん
>クールシルバーメタリックさん

ご教授有り難う御座いました。

実際に使っておられる情報等はとても役にたちました。
というのも何故かウェブ検索しても、この商品とASUS Xonar U5を使っているような情報も見つからなかったからです。

有り難う御座います。

書込番号:22148085

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Creative Inspire T6300 IN-T6300」のクチコミ掲示板に
Creative Inspire T6300 IN-T6300を新規書き込みCreative Inspire T6300 IN-T6300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Creative Inspire T6300 IN-T6300
CREATIVE

Creative Inspire T6300 IN-T6300

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月上旬

Creative Inspire T6300 IN-T6300をお気に入り製品に追加する <85

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング