
このページのスレッド一覧(全126スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  エラー | 1 | 6 | 2013年3月22日 13:07 | 
|  usb to sata ケーブル | 2 | 9 | 2013年3月25日 08:11 | 
|  windows7? | 6 | 10 | 2013年3月14日 23:04 | 
|  初めてPC買おうかと。  | 12 | 10 | 2013年3月13日 09:28 | 
|  IEEE802.11a/b/g/nの無線LANカードに交換したい | 2 | 3 | 2013年3月12日 21:35 | 
|  最新型 | 5 | 5 | 2013年3月12日 19:26 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ
まだ買って1ヶ月も経っていませんが、買った当初から
Lenovo DVD, youcam 等がPCを起動した直後から
(正しくないイメージ エラー0xc000012f)
と出ていて使えません。PCを起動する度にエラーが出て鬱陶しいぐらいです
ほかにもDirectXや他のアプリをDLしようとしても同じエラーが出て
DLできるアプリが少ないです。
これは初期不良なのでしょうか?それとも仕様?
初めてPCを買ったので全然わかりません
保証も入っていないので直すには有料でしょうか?
よろしくお願いします
 0点
0点

リカバリしてみてはどうでしょうか?
書込番号:15903084
 1点
1点

>初めてPCを買ったので全然わかりません 保証も入っていないので直すには有料でしょうか?
==>
PCは普通は1年保証でしょう。
無料か否かは内容とメーカ各社の規定によります。
でも、どうすれば良いか相談するのは無料でしょう。
今後、購入直後に同様の事があれば速やかに販売店に相談するのが良いでしょう。
書込番号:15903115
 0点
0点

リカバリーか、Windows アップデートを最後までするとか・・・。
メモリのエラーチェックとかハードディスクのエラーチェックとかはお済でしょうか !?
書込番号:15904395
 0点
0点

リカバリーで修復できなければ,ショップ等に相談です。
書込番号:15905988
 0点
0点

リカバリとはonekey recovery のシステムリカバリのことですか?
リカバリーディスクなしでも出来ますか?
書込番号:15923108
 0点
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ
HDDをSSD(intel 335 240GB)に換装しようと、外付けHDD
ケースを使用してUSBに接続しましたが、PCがIntelのSSD
として認識してくれません。
割とよくある事例のようですが、外付けHDDキットに内蔵
されたSATA-USBインターフェイスが、OSからIntel SSDを
見えなくしているようです。
デバイスマネージャーで確認するとHDDキットの物らしき
名称が表示されてます。
なのでData Migration Softwareでの移行ができない状況
です。
リセラーボックスでの購入の為、変換ケーブルは付属して
いませんでした。
リカバリディスクも作成はしてありますが、できればintelの
Data Migration Softwareでの移行が希望です。
G580 2189DSJでintel SSDに換装された方で、問題なく(実績
のある)認識された外付けHDDケースもしくは変換ケーブル
などあれば教えていただけないでしょうか。
今回使用した外付けHDDケースはサンワサプライTK-RF253SAUL
です。
 0点
0点

私も同じ状態になったことがありますが
パーシモン1wさんがおっしゃる通り、フォーマット
されていないだけでした。
書込番号:15890685
 0点
0点

>PCがIntelのSSDとして認識してくれません。
PCが「このSSDは認識できません」というメッセージを出すとしたら、自己矛盾ですが。
それはさておき。どう「認識してくれない」と確認したのかを具体的に。
>Data Migration Softwareでの移行ができない状況です。
「できなかった」のですか? それとも、「まだ試していない」?
書込番号:15890688
 0点
0点

早々と回答ありがとうございます。
パーシモン1wさん
mike23さん
USB接続すると初期化しますか?と聞いてきます。
GPTかMBRか選択があるようなのですが、どちらを
選べばいいか分からなかったのでまだ初期化は
してません。どちらで初期化すればいいので
しょうか?
KAZU0002さん
コンピュータ→ディスク管理で見ると『不明』
『初期化されていません』とあり、デバイス
マネージャーで見るとintel SSDではなくAMT
***(よく覚えていません)と外付けHDDケース
と思われる名称が表示されます。
Data Migration Softwareでデータを移行しようと
すると、この製品をインストールするには、少なく
とも一つのintel SSDデバイス云々・・・・との
メッセージが出て先に進みません。
BIOSで認識されているかは・・・すみません。
あまりパソコンに精通していないので見てもよく
分かりませんでした。
書込番号:15890782
 0点
0点

>どちらで初期化すればいいのでしょうか?
今回のは、MBRで
書込番号:15890814
 0点
0点

私がInetlの320でやったときに使ったUSB変換機はこちら。
Groovy UD-505SA
http://groovy.ne.jp/products/hddset/ud_505sa.html
むき出しの接続キットで、常用向けではないですが。2.5インチだけではなく、電源が必要な3.5インチや光学ドライブも使えるので。汎用性で1つ買いました。
Data Migration Softwareの場合、初期化されているかは関係なかったと思いますので。件のケースが合わないのではないかと思います。
書込番号:15890830

 1点
1点

 私もData Migration Softwareでクローン作成を試みた
ことがありますが、確か「・・・・too small」的な表示で
つまりクローン元の容量よりクローン先の容量が小さいと
言うことで出来なかった様に思います。
記憶違いだったらごめんなさいね。
他の有名フリーソフトではあっけなく出来ました。
書込番号:15890870
 0点
0点

本件とは別にPCパーツを購入するついでもあるので、
今回はKAZU0002さんに教えて頂いたパーツを購入して
試してみたいと思います。
フォーマットや他ソフトとでのクローン作成も今後の
材料とさせていただきます。
回答下さった皆さん、ありがとうございました。
書込番号:15890909
 0点
0点

随分時間がたちましたが。
Groovy UD-505SAで問題なく認識してくれました。
その後結局HDDがGPTフォーマットの御陰でクローン作成も
スムーズとはいかず。
何をするにもトラブル続きで素人は大変苦労しましたが、
無事SSDに換装できました。
書込番号:15935511
 0点
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ


追記。
レノボ公式ページを貼っておく。(要コピー&ペースト)
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/builder.workflow:Enter?sb=:000000AD:000005C2:&cid=jp:615337&
書込番号:15888017
 1点
1点

ありがとうございます。
WIN7に必要なドライバーはどこにあるのでしょうか?
分かれば教えて下さい。
書込番号:15888687
 1点
1点

レノボのサイトにあるのでまずは自分で探しましょう。
〜してもダメだから助けてなら、どなたかが手を貸してくれるでしょうが、
調べもせずに、教えてくださいはただの怠慢ととられても仕方ありません。
そんなに妙な所にはありませんよ?
ともかくレッツトライ。
書込番号:15888730
 1点
1点

スレ主さま、こんにちは。
下記URLから入ってください。
http://support.lenovo.com/ja_JP/downloads/default.page?
G580と入力して、検索しましょう。
Lenovo G580 Notebook (2189)を選びましょう。
各デバイスの項目が出てきたら、ダウンロードして組み込みます。
以上、ご参考まで。
書込番号:15889532

 1点
1点

ありがとうございます。
助かりました。
やってみます!
ところで、この機種のWIN7インストールは以前あったのでしょうか?
書込番号:15890785
 0点
0点

>この機種のWIN7インストールは以前あったのでしょうか?
どういう意味でしょうか?理解できません。
書込番号:15892099
 0点
0点

>ところで、この機種のWIN7インストールは以前あったのでしょうか?
Windows7を搭載したG580のことだよね。
kakaku.comサイトでは「完売」だ。
(価格情報の登録がありません)
http://kakaku.com/item/K0000393663/
書込番号:15892200

 0点
0点

ありがとうございます。
WIN7のインストールのG580あったのですね!
ってことは、WIN7のインストール必ずできるってことですね!
WIN8は使いにくい・・・・・(笑)
頑張ってインストールします。
書込番号:15892842
 0点
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ
自分はじめてPC買おうと思ってるんですけど、ほんとに無知です。
オススメはなんでしょうか?
ちなみに、
自分はYouTube、動画編集、ニコニコ生放送、ネット検索、たまにゲーム
と考えています。
このPCはどうでしょうか?
よかったら教えてください!
書込番号:15884784 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

多数有るPCの中で売れ筋ナンバー1!
間違えるはずが有りません。
表記の用途では、特に問題は無いでしょう。
後、必要なのは・・・決心と、お金位です。
書込番号:15884879
 0点
0点

個人的な感想ですが・・・
このLenovoのPCの有線LANは100Mbpsです。これは後で変更できないので1Gbps(1000Mbps)の有線LANを私でしたら選びます。
あとLenovoは評判が・・・個人的にはHPのPCに満足しています。
HP
Pavilion g6-2200 スタンダードモデル
http://kakaku.com/item/J0000004901/
\49,600   
書込番号:15884919
 1点
1点

定価が安いパソコンはそれなりですよ。
コストパフォーマンスが良いのか?手抜きなのか?大量生産だからか?技術力が無いのか?
コメントが多い機種なので参考にすれば問題は無いでしょう。
買ったときにコメントと同じことを感じるはずです、同じ人間達なら。
書込番号:15885023
 1点
1点

あと、液晶サイズが15.6インチで良いなら
値下げランキングから探すのがお得かもしれないですね。
書込番号:15885055
 0点
0点

複数箇所で同じような話をするのは、基本的に良くない。
なので、最初から今後のことを考えて話を始める場所を選びましょう。
書込番号:15885131
 4点
4点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000435643/SortID=15884766/
↑
Acer Aspire E1の掲示板にも同じ質問してるよね?
マルチポスト禁止。
下記リンク、読んでないよね?
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
熟読してね。
書込番号:15885186
 1点
1点

初心者はやめておいたほうが無難ですね。
日本ブランドの中のローエンドの型落ち品がいいと思う。
何かわからないことが出てくると困ってしまうことになるしね。
まあ経験をつんでみる目ができてから自分にぴったしのものを
探すといいと思う。
書込番号:15885262
 1点
1点

デスクトップ機で考えたらいかがですか?
用途に動画編集があるので Core i5 辺りで・・・。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/
http://www.dospara.co.jp/5desktop/mini/
書込番号:15885433
 0点
0点

問題はたまにするゲームですね、
 種類によっては一番パソコンに負荷がかかります。
まずはやりたいゲームのサイトに行き推奨スペックを確認すると良いでしょう。
書込番号:15885933
 0点
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ
このパソコンに内蔵されてる無線LAN子機はIEEE802.11b/g/nですが、IEEE802.11a/b/g/nの無線LANカードに交換できないでしょうか?
USBタイプを使えばいいことですが、内蔵タイプでやりたいのです。
対応する無線LANカードってないでしょうか?
 0点
0点

追伸:手持ちのIntel WiFi Link 5300を取り付けてみたのですが、受け付けてくれず起動しませんでした。
書込番号:15883518
 0点
0点

Lenovoの場合、同じIntel製の無線LANモジュールでも、Lenovo純正の物でないと認識しません。
どうしても取り替えたいのなら、ヤフオクとかで出品されていますよ。
書込番号:15883955
 0点
0点

1802エラーが出てBIOSで弾かれるなら20pinをマスク「削るのが確実」すればBIOSベンダーコードのチェックが回避出来るかも?
とは言っても都会のオアシスさんが仰ってるようにLenovo純正品を購入するのが無難ですね。
書込番号:15884052
 2点
2点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ
ずっと長年使ってきたパソコンがくたびれてきたので、それを機に購入しました。
今のパソコンはタッチパネルやスライドができる事に感動です!
パソコン自体は立派ですが、使いこなせるかが疑問ですね。
 1点
1点

この機種、タッチパネルは非対応ですが
書込番号:15883284
 2点
2点

あれまっ 勘違いしていたら泣いちゃうよねー
書込番号:15883471
 0点
0点

なごんだ(笑)
書込番号:15883478 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
 





満足度4.75



 
 


 



 


















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 



 





 
 








 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

