Lenovo G580 2189DCJ のクチコミ掲示板

Lenovo G580 2189DCJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge)/2.5GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:2.6kg Lenovo G580 2189DCJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G580 2189DCJの価格比較
  • Lenovo G580 2189DCJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 2189DCJのレビュー
  • Lenovo G580 2189DCJのクチコミ
  • Lenovo G580 2189DCJの画像・動画
  • Lenovo G580 2189DCJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 2189DCJのオークション

Lenovo G580 2189DCJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年11月 6日

  • Lenovo G580 2189DCJの価格比較
  • Lenovo G580 2189DCJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 2189DCJのレビュー
  • Lenovo G580 2189DCJのクチコミ
  • Lenovo G580 2189DCJの画像・動画
  • Lenovo G580 2189DCJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 2189DCJのオークション

Lenovo G580 2189DCJ のクチコミ掲示板

(990件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G580 2189DCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 2189DCJを新規書き込みLenovo G580 2189DCJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ただ今思案中です、ご教示お願いします。

2013/07/24 10:02(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ

スレ主 saba@さん
クチコミ投稿数:11件

ただ今Lenovo G580 2189DCJ 
Lenovo G580 218974J  
Lenovo G580 26897BJの3機種でまよっています。使い方としてはYouTube視聴、動作を重くしたくないので外付けHDDに動画をダウンロード保存、CDのコピーの保存、写真の整理保存、たまーの結婚式の二次会の映像編集等、現段階での使用用途はこのくらいです。パっと見のスペックだけみるとあまり違いがわかりませんがどこが違ってくるのでしょうか?今は仕事で使う事はありませんが2、3年後くらいにもしかすると使うかもなのですがOfficeがないと不便なのでしょうか?動作が速くなるのならメモリの増設も考えております。サポートの事をあてにしてないですがヤマダの店員に聞いたら中国人が出て何喋ってるか分からないとか修理に出すと1、2ヶ月は帰って来ないとか言ってましたが実際のとこはどうなんでしょうか?詳しい方、使用者の方ご教示お願いします。

書込番号:16397780

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/07/24 10:32(1年以上前)

>>ただ今Lenovo G580 2189DCJ 
>>Lenovo G580 218974J  
>>Lenovo G580 26897BJの3機種でまよっています。
>>パっと見のスペックだけみるとあまり違いがわかりませんがどこが違ってくるのでしょうか?

Lenovo G580 26897BJ は4GBメモリが2枚の8GBです。
他は4GBメモリ1枚で増設用に空きが1つあります。

2189DCJと218974JはVGA端子(D-sub)が付いてますが、現在はあまりこの端子は使われなくなってきたので無くても良いです。

あとの性能に完してはあまり変わりません。

saba@さんの使用用途で最も重い作業は映像編集となります。
CPUのハードウェアエンコード機能を使用すれば、このPCの2コアのCore i5でも十分な性能を発揮します。
DVDに変換するくらいでしたらこのPCのCPUでも問題ないです。

体感速度を向上するにはHDDではなくSSDモデルを選んだ方が快適ですが値段が上がるので、このままHDDモデルでも良いでしょう。

メモリは4GBあれば普通の作業では足ります。
メモリは下記のように4GBが3000円台ですので、あとから追加しても良いでしょう(増設は簡単です)。

CFD
D3N1600Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB] \3,180
http://kakaku.com/item/K0000402296/

>>中国人が出て何喋ってるか分からないとか

サポートは悪いかと思います。
中華PCなのであまり筐体の出来が悪いみたいです(レノボの他のクチコミやレビューを見ると)。

同じくらいの値段(CPUの性能はやや劣る)で東芝のもあります。
東芝ですので日本語通じます。

東芝
dynabook Satellite B353/23J Core i3搭載 価格.com限定モデル \54,600
http://kakaku.com/item/J0000008737/

>>Officeがないと不便なのでしょうか

Officeに関しては個人の使用レベルでは無料(マイクロオフィスの互換製品)の製品もあります。
無料ですが十分な性能です。

LibreOffice(無料)
http://ja.libreoffice.org/

書込番号:16397837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2013/07/24 11:06(1年以上前)

saba@さん

私も3機種で比較検討しました
G580 2189DCJのマイナー変更がG580 218974Jですね
違いはCPUの違いだけと思われます。

G580 26897BJはメモリが8GB搭載されてます
後は色がダークブラウンとグロッシーブラウンの違いでしょうか
バッテリーの使用時間の違いがあるようですが、なぜ違うのか分かりません

個人的にはG580 218974Jにしましたが
イートレンドでカスペルスキー 2013付で44,980円
メモリを4GB増設してもG580 26897BJより安く済むので購入です

確約できないですが、イートレンドの週末セールが狙い目です
会員登録すればメールでお知らせくれます。

書込番号:16397910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2228件Goodアンサー獲得:270件

2013/07/24 11:25(1年以上前)

>たまーの結婚式の二次会の映像編集

今使っているパソコン( CPU CORE 2 DUO 等 )で問題なく使用出来ていたのであれば、CPU i5 で十分だと思います。( i5 の方が約 2 倍の性能があります。 )
また、メモリは 4GB あれば、十分だと思います。( OS Windows8 は OS Windows7 以前よりメモリ使用量が少なくなっています。 )

これらを考慮すると本機( Lenovo G580 2189DCJ )が、コストパフォーマンス的にも1番だと思います。
また、office については、必要になった時に考えればいいと思います。( 購入して、結果使わなかったら後悔します。 )

サポートについては、ヤマダの店員さんが言っていたことは事実ですので、期待しない方が良いでしょう。

書込番号:16397944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/07/24 17:04(1年以上前)

使ってるノートパソコンが壊れたので

ヤマダ電器やコジマへ見に行ったら

レノボが置いて有って 超安かったんで 他のメーカーで失敗したことも有りまして 少し迷いましたが
安さに釣られ 三万円の奴を買って見た所・・・

ファーンは静かだし 画面も普通に綺麗だしワイドだし

今ん所故障して無いんで 作りも良くて なかなか気に入ってます  レノボに目を付けたってとこはサスガだなと思います・・・

実際にカスタマーセンターとかに電話した事は無いのですが

他のメーカーのお手伝いさんとかが来てた場合には
他のメーカー買おうとしてる人が居たら 良い事言わないだろーし

出来るだけ高い物売りたいじゃ〜ないですか・・・  そこら辺を理解してやると良いかと思います・・・

私の場合は山田とコジマへ行って 店員さんや パソコンに詳しい知人に電話して相談して買いましたが
昔の日本製のパソコンと比べると ファーンの音は小さいし 作りも良く成ってるのに やっすいんで 驚いてます!☆

たぶん私みたいな感じで
レノボが ☆超お買い得だって事を知らない人は 日本に凄い居ると思われます・・・

時間つくって 他のヤマダとコジマにも行って 店員さんに質問して来て

価格コムをチェックされて 幸せに成れる事を祈ってますんで ガンバレ!☆

書込番号:16398732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2013/07/24 20:43(1年以上前)

イートレンドでLenovo G580 218974J

4490円です

http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_775563.html

書込番号:16399358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2013/07/24 20:48(1年以上前)

>4490円です

44980円です、失礼しました。

書込番号:16399380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2013/07/25 09:53(1年以上前)

MS Wireless Mobile Mouse 3500プレゼント
変更されてますね、値段は同じ44980円です。

上記のURLとは違いますので、興味のある方は探してみてください。

書込番号:16401160

ナイスクチコミ!1


スレ主 saba@さん
クチコミ投稿数:11件

2013/08/04 14:02(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありませんでした。沢山の回答ありがとうございます、また2つ程疑問が浮かんだの質問さして下さい。今回の自分の使い方でしたらLenovo G580 26897BJ のスペックで十分事足りてオーバースペックなくらいなのでしょうか?それとも快適に使う事を考えたらやはり増設した方がよいのでしょうか?あと、外付けの1か2TBのHDDを一緒に購入予定なのですが相性とかあるのでしょうか?またここのショップが安い!などの情報ございましたらお教えお願いいたしますm(._.)m

書込番号:16435668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2228件Goodアンサー獲得:270件

2013/08/04 14:33(1年以上前)

スペックは cpu i5 、メモリ 8GB 、HDD 500GB なら十分だと思います。

わたしは、持ち運べるポータブル HDD( バッファロー HD-PCT1TU3 シリーズ )を使っています。
* こちらの機種ではないのですが、Windows8 パソコンで問題なく使えています。

http://kakaku.com/item/K0000466887/ ( バッファロー HD-PCT1TU3 シリーズ )

書込番号:16435766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2013/08/04 14:44(1年以上前)

はっきり言って素人には買い時が分からないのでしょうね

ボナーナス時期の6〜7月に買うべきでした
高値安定の8月に買うのは得策なのか?

9月にはWindows8.1搭載モデルのニューモデルが出るから
初心者には扱いやすいWindows8.1搭載モデルを買ったほうがいいのでは

外付HDDはUSB3.0接続できるのを買うべきです

書込番号:16435806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:38件

2013/08/04 17:45(1年以上前)

スレ主さんはもし今回購入したら次回はいつ頃購入予定になるのでしょうか?
例えば予算的に5年は買い替えないというのであれば今回少し奮発されては?
また3年後に購入予定であればみなさんのアドバイスでいいかと。

そのあたりも詳しく記載したらさらにいいアドバイスが貰えると思います。

書込番号:16436323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 G560(0679)のハードディスク換装について

2013/07/13 05:34(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ

スレ主 nyny.gooさん
クチコミ投稿数:3件

Lenovo G560(0679)のハードディスク換装についての質問です。

型番違いの質問にて失礼します。(スレが活発なこちらであれば、何かしらの情報が得られるのではと期待しての質問となります)

私が所有している Lenovo G560(0679)のハードディスクが先日故障し、OS領域にアクセスできなくなり、起動ができなくなりました。
残念なことに、リカバリーDVDを事前作成しておりませんでしたので、手も足も出ない状況です。

ハードディスクを交換すれば、復活するのでは?せめてリカバリーDVDが作成できれば、という思いから、オークションから、同型のノートPCのHDDのみを購入することにしました。

オークション説明には、以下のようにありました。
 G560(0679)用320GB HDD リカバリー領域有
 故障PCより取り外した320GB HDDになります。
 HDDリカバリーにて初期化しております。
 OSは、Windows 7 Home Premium 64bitがインストール済みです。
 CrystalDiskInfoにて、検査済みです。

落札し、入手したHDDを、私のLenovo G560(0679)に換装しました。

電源を押すと、

windowsを起動しています → 画面ブラックアウト(反応なし)

電源ボタン長押しで、強制電源オフ。
再度電源ボタンを押して起動。

「windowsエラー回復処理」が示される → 「スタートアップ修復の起動(推奨)」→「スタートアップ修復」が数分間続き、「スタートアップ修復ではこのコンピュータを自動的に修復できません」と表示される。完了をクリックして、シャットダウン。

再度電源ボタンを押して起動。F8を連射。セーフモードを選択して起動。

セーフモードは立ち上がる。リカバリーDVDを作成するために、ディスクトップアイコンの「OneKey Recovery」をダブルクリックするが、「ドライバーを初期化できませんでした。アプリケーションを再インストールしてください。」と表示され、作成できない。
スタートから、「OneKey Recovery」を選択しても、同じ結果となる。

電卓などのアプリケーションは、正常に動作する。

プロパティからハードウェアを確認すると、
「ネットワークコントローラー」にビックリマークがついており、
「PCIバス5、このデイバイスのドライバーがインストールされていません(コード28)」
と表示される。

このドライバーを削除することが、現状できる選択肢のひとつです。

そもそも、上記のようなHDD換装では、ノートパソコン復活は無理なものなのでしょうか?

ほかに確認すべきこと、試すべきことなどありましたら、ご教示いただけると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:16359963

ナイスクチコミ!1


返信する
紅霞さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:32件

2013/07/13 06:13(1年以上前)

とりあえずドライバを入れてみては?
http://support.lenovo.com/ja_JP/downloads/default.page?

書込番号:16360003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/07/13 07:10(1年以上前)

hddが正常と仮定すると

S-ATAとIDE設定が怪しいと思う。

現状でのBIOSの設定がどうなっているか確認。

書込番号:16360089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/07/13 07:45(1年以上前)

>型番違いの質問にて失礼します。(スレが活発なこちらであれば、何かしらの情報が得られるのではと期待しての質問となります)

これは削除対象なので
まずここをお読み下さい。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11

>オークション説明には、以下のようにありました。
 G560(0679)用320GB HDD リカバリー領域有

この時点で売り手がライセンス上問題ありの品です。

BIOSやセーフモードが可能なら下記方法でD to Dでのリカバリーを試すが近道かな。

Lenovo OneKey Rescue システムを使用する(Windows オペレーティングシステムなし
で)
オペレーティングシステムをロードできない場合は、以下の手順に従って OneKey Rescue シ
ステムにアクセスしてください。
• コンピュータをシャットダウンします。
• キーを押して、OneKey Rescue システムを起動します。
プログラムで、システムパーティションをもとの工場出荷状態に復元したり、以前作成した
バックアップに復元したりできます。

書込番号:16360151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2013/07/13 07:48(1年以上前)

たしかG560でのOneKey Recoveryは、電源を切った状態(ACアダプタ使用)で、OneKey Recoveryボタンを1度押して、起動するのですが、それでもエラーになりますか?

リカバリーメディアは、Lenovoもオプションで\5,000-(税別) 販売してるみたいです。
http://service.omakase-domino.net/RM/RCD.nsf/frcd_top
これを購入して、新しいSSDかHDDにリカバリーしたほうが、良かったかも。

書込番号:16360157

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/07/13 07:50(1年以上前)

ユーザーガイドの第4章参照

文字化けしたのでw

http://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/lenovo_g460g560_ug_japanese.pdf

書込番号:16360163

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nyny.gooさん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/13 18:01(1年以上前)

> 紅霞様

コメントありがとうございます。
ここに、ドライバ一式があるのですね。
何かあったら、ここにアクセスしてみます。

> マジ困ってます。様

コメントありがとうございます。
BIOS確認の前に、リカバリーボタンで解決できてしまいました。

> Re=UL/ν様

規約を十分に承知しておらず、すみません。
ご指摘ありがとうございます。
今後、気をつけます。

D to Dでのリカバリーの方法を教えていただき、
ありがとうございます。
何かあった場合には、試してみたいと思います。

> Re=UL/ν様
> Rising.Sun様

OneKey Recoveryボタンというものがあるということを、
はじめて知りました。

これを押して、システム修復したところ、
なんともなかったかのようにOSが正常に立ち上がるようになりました。

今度こそは、ちゃんとリカバリーDVDを最初に作成しておきます。

ピンポイントなご指摘、ありがとうございました。


さすが、価格コムの掲示板ですね。
皆様の知恵に助けられました。
ありがとうございます。

書込番号:16361708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

内蔵無線LAN交換について

2013/07/05 23:54(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ

クチコミ投稿数:7件

以前も相談させていただいたのですが、こちらのパソコンでのネット接続がよくありませんTT
私の部屋が親機から距離があることも問題なのですが、このlenovoPCより性能の悪い古いパソコンでは
ストレスなくネットに接続、HD動画を見る事が出来ます。
別の部屋で使用時はやはりこのlenovoPCの方が性能が良いので快適に使用できるのですが、
主に自分の部屋でPCを使用することが多いため、不便で仕方ないです。
サイト表示も時間がかかるような状況です。

別の古いPCは問題なく使えるため、内蔵LANの影響ではないかと考えております。
サポートセンターにも以前問い合せて、電話で言われたとおり再インストールなどしましたが変わらない状況です。
やはり処理能力やスピードに関してはこちらのPCの方が断然に良いので、
無線LAN購入して使用を考えているのですが、差込型のUSBタイプのものだとダメでしょうか?
この製品に合う、内蔵のものよりいいものを教えて頂きたいです。
内蔵のLAN交換という方法もネットで見たのですが、素人には難しそうなので
出来れば簡単に改善したいと思っております。

詳しい方アドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:16334228

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/07/06 00:04(1年以上前)

古いPC は親機が近いのでHD動画もスムースに見える
新しいPC(Lenovo G580) は遠い部屋なのでネットが途切れるが、親機に近い部屋だとネットも安定して性能が良い

という感じでしょうか?

無線LANルータ(BUFFALO)の親機がどのような機種か分かりかねますが、親機をハイパワーな機種に交換されると解決するかもしれません。

書込番号:16334266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/07/06 00:37(1年以上前)

PCにinSSIDerをインストールしてバッテリ駆動で無線親機がある部屋に持ち込み電波状態をチェック、そのあとPCを持って普段使っている部屋までゆっくり移動しながら要所要所で電波状況をチェックする。
inSSIDer http://www.metageek.net/products/inssider/
必要なのは各ポイントごとの自局の電波強度と周辺電波の強度と混み具合。

※G580 2689(ワイヤレスデバイス:QUALCOM Atheros AR9485)使っているけど受信感度は普通レベルで問題なし。

書込番号:16334403

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/07/06 04:33(1年以上前)

ちろるちょこ22さん

>無線LAN購入して使用を考えているのですが、差込型のUSBタイプのものだとダメでしょうか?
この製品に合う、内蔵のものよりいいものを教えて頂きたいです。

USB無線LANアダプタだと内蔵無線LANチップと性能が変わらないかも知れないので、確実に無線の送受信性能を上げるためには

http://kakaku.com/item/K0000121513/
のような無線LANコンバータを使うことをお勧めします。

書込番号:16334751

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/06 09:47(1年以上前)

ノートPCですから持ち運びを考えると、USB子機が良いですね。

USB子機例
WLI-UC-G301N http://kakaku.com/item/K0000044512/
WN-G300UA http://kakaku.com/item/K0000422032/

書込番号:16335391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/03/09 11:42(1年以上前)

まだ、見て居られますか?
当方MOD BIOSでBIOSのホワイトリストチェックを外して、Intel7260HMWに換装しました。
バージョン5ECN96WWベースのMODです。

書込番号:17282826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メールソフト

2013/07/03 11:40(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ

スレ主 ひでaaさん
クチコミ投稿数:3件

このパソコンは、メールのアイコンは有りますがソフトは無いのでしょうか?
誰か教えてください

書込番号:16323732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60652件Goodアンサー獲得:16183件

2013/07/03 12:43(1年以上前)

>Q.Windows 8の「メール」でPOPのメール アカウントを使用できますか
>A.Windows 8の「メール」で、POPのメール アカウントを使用する場合は、デスクトップ アプリのWindows Live メールなどのメールソフトを使用してください。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014328

Windows Live Mailのダウンロードサイトです。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-live/essentials-other#essentials=overviewother

Windows Live Mailの設定方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014327

Windows 8 PC の Windows Live メールへメール データを移行する方法
http://support.microsoft.com/kb/2771456/ja

なお、Thunderbirdメールを使う方法もあります。
http://www.mozilla.jp/thunderbird/

書込番号:16323922

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/07/03 12:59(1年以上前)

メトロ画面には[メール]アプリがあるけど、扱えるのはWebメールだけでプロバイダメールが使えないのとMSアカウントが必要。
デスクトップでメールを多用するならGmailのようにプロバイダメールにも対応したWebメールサービスを利用した方がいい。

書込番号:16323972

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キーボード

2013/07/02 12:36(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ

スレ主 ひでaaさん
クチコミ投稿数:3件

キーボードはひらがなが記載されていますか?
ひらがな打ちしか出来ないので誰か教えてください

書込番号:16319772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/07/02 12:41(1年以上前)

http://review.kakaku.com/review/K0000436215/ReviewCD=565600/

この方のレビューにキーボードの画像ありますよ
普通のキーボードだと思います

書込番号:16319786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/07/02 13:05(1年以上前)

日本国内用は日本語キーボードです。
ひらがなは記載されています。

海外とかで買えば記載されていないでしょう。

書込番号:16319874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ひでaaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/02 13:43(1年以上前)

ありがとうございました。
メーカーのホームページでは
ひらがなが無かったので、

書込番号:16320001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/07/02 18:43(1年以上前)

海外メーカーのサイトでは、キーボードは英語仕様のモノですね。
日本で販売されているPCは、日本語仕様となりカナは入っています。

サイトの作り方が、写真はそのまま使い回しで、文字だけを対応させているため悩むことになりますね。
日本語仕様のキーボードだと、Enterキーは縦に長いモノとなります。英語キーボードだと、横長のShiftキーと同様ですから。表記以外に、多少の差異もありますy

書込番号:16320810

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ネットゲーム

2013/06/30 19:39(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ

クチコミ投稿数:7件

パソコンの購入を考えてます。
このパソコンで7月に出る信長の野望オンラインを楽しめますか?
または他にお薦めのパソコンありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:16313220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G580 2189DCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 2189DCJを新規書き込みLenovo G580 2189DCJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G580 2189DCJ
Lenovo

Lenovo G580 2189DCJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年11月 6日

Lenovo G580 2189DCJをお気に入り製品に追加する <465

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング