Lenovo G580 2189DCJ のクチコミ掲示板

Lenovo G580 2189DCJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge)/2.5GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:2.6kg Lenovo G580 2189DCJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G580 2189DCJの価格比較
  • Lenovo G580 2189DCJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 2189DCJのレビュー
  • Lenovo G580 2189DCJのクチコミ
  • Lenovo G580 2189DCJの画像・動画
  • Lenovo G580 2189DCJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 2189DCJのオークション

Lenovo G580 2189DCJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年11月 6日

  • Lenovo G580 2189DCJの価格比較
  • Lenovo G580 2189DCJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 2189DCJのレビュー
  • Lenovo G580 2189DCJのクチコミ
  • Lenovo G580 2189DCJの画像・動画
  • Lenovo G580 2189DCJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 2189DCJのオークション

Lenovo G580 2189DCJ のクチコミ掲示板

(990件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G580 2189DCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 2189DCJを新規書き込みLenovo G580 2189DCJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ

スレ主 Quadro_3さん
クチコミ投稿数:12件

Win7をインストールした際にリカバリのパーテーションもすべて消したのですがもとの工場出荷状態に戻すことは可能ですか? 自分がアホだったです
どうにかして戻したいのですが無理でしたらあきらめます
どうかよろしくおねがいします

書込番号:16428797

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/02 14:37(1年以上前)

リカバリディスクか何かを作っていなくて、Windows7を入れてHDDの中を真っ新にしてしまったのであれば・・・
レノボから買うしかないかと思います。

リカバリーメディアお申し込み
https://service.omakase-domino.net/RM/RCD.nsf/frcd_index?openform

書込番号:16428889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/08/02 15:14(1年以上前)

>リカバリのパーテーションもすべて消したのですがもとの工場出荷状態に戻すことは可能ですか?
無理です。
データがなくては読み込むことが出来ないので、戻せません。

OSを購入してくるか、Lenovoからリカバリメディアを購入するかになります。
不都合無ければ、Win7にしたのであればそのままお使いになってはいかがかと。

書込番号:16428966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15903件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2013/08/02 18:19(1年以上前)

OneKey Rescueシステムは隠しパーティションにインストールされているので
これが起動できるようならリカバリーできると思います。

OneKey Rescueシステムのマニュアルを読んでみてください。

書込番号:16429363

ナイスクチコミ!0


スレ主 Quadro_3さん
クチコミ投稿数:12件

2013/08/02 19:01(1年以上前)

皆様的確な回答ありがとうございます
実は売りに出すつもりでリカバリできないと買取値がガクッと下がるのです
Win8(CD)は一応あるのですがインストールしてG580 2189DCJの工場初期化状態と全く同じにすることはできますか?
ドライバなどは自分でインターネットでDLするつもりです

one keyで復元を押しても データが無いのでできません となります完全に消えてますね

書込番号:16429495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2013/08/02 19:24(1年以上前)

祖父の上限の現金買取りが27000円
取説なしで、リカバリー領域消去の場合の下取り金額が知りたいですね

書込番号:16429557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15903件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2013/08/02 19:27(1年以上前)

One Keyが起動出来るのなら、隠しパーティションは残っているのでは?


システムパーティションを復元 するには
1 Novo ボタンを押して、 Lenovo OneKey Recovery system を起動します。
2 システムの復元をクリックします。 コンピュータは再起動して復元環境 に入ります。
3 画面の指示に従って、 システムパーティションをオリジナルの状態に戻 すか、 または以前に作成したバックアップポイントの状態に復元します。

または
Windows を起動できない場合は、 以下の手順に従って Lenovo OneKey Recovery system を起動してください。
1 コンピュータをシャットダウンします。
2 Novo ボタンを押す。 Novo ボタンのメニューから、 Lenovo OneKey Recovery system を選択し、 「Enter」 を押す。

これでどうでしょうか

書込番号:16429572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/08/02 19:30(1年以上前)

完全な工場出荷状態に戻すには Lenovoサポートに送るしかないと思う。

書込番号:16429580

ナイスクチコミ!1


スレ主 Quadro_3さん
クチコミ投稿数:12件

2013/08/02 19:46(1年以上前)

下取りに出したところリカバリディスク無しの場合はジャンク扱いになりだいぶ安くなるということしか伝えられませんでした、よっぽど下がるのだと思います

Novoボタンで起動すると
Normal Startup
BIOS Setup
Boot Menu
System recovery
しかありません残っていればここの欄にOneKeyが選択できるということでしょうか?
ちなみにリカバリーを選択起動してもいつもどうりの起動となんら変わりませんでした

ちなみに私が言っているのはOS上で起動できるOneKey Recovery7.0でシステムバックアップ システムリカバリ リカバリディスクの作成と3つありシステムリカバリを押しても サービスパーテーションが見つかりません。現在この機能は利用できません。 となります

なんどもすみません

書込番号:16429624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2228件Goodアンサー獲得:270件

2013/08/02 20:07(1年以上前)

最初に、kokonoe_hさんが回答している方法で良いのでは…。
それ以上に方法は無いと思います。

書込番号:16429670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2013/08/02 20:17(1年以上前)

売り飛ばしたいならヤフオクで売れば
ただし、正直にリカバリー領域消去の事は書いたほうがいい

G580 2189DCJユーザーには高くれるかも

書込番号:16429707

ナイスクチコミ!1


gigachaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:31件

2013/08/03 11:55(1年以上前)

リカバリ領域は消滅してしまったと思いますが、
確認するとしたら、ディスクの管理画面に見知らぬ20GBくらいの領域がなければ残念という感じでしょうか。


> Win8(CD)は一応あるのですがインストールしてG580 2189DCJの工場初期化状態と全く同じにすることはできますか?

技術的にと聞かれれば、難しそうです。
Win8にしたとして、Lenovoのプリインストールソフトはどうしようもないと思います。
(メディアで付属されてたとかなら別ですが…)
たぶん、Win8のディスクも譲らないとライセンス上違反だと思いますし。

シンプルに回答すると、偽装行為ですよね!?

書込番号:16431689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

説明書は同梱されていましたか?

2013/08/02 12:35(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ

スレ主 Quadro_3さん
クチコミ投稿数:12件

購入後半年が経ち売りに出そうと付属品を調べてみたのですが説明書らしきものがありません
取扱説明書など紙類のものは入ってましたか?またACアダプターなどはあるのですが説明書がないからといい付属品欠品という形で売りに出す場合は買取値はさがるんでしょうか?

書込番号:16428582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/08/02 13:00(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000436215/SortID=15586479/
下から2番目
・電源ケーブル
・バッテリー
・保証書などの重要書類
・スタートガイドブック
・パソコンの割には薄いと思う説明書
一度購入店に相談を!

>付属品欠品という形で売りに出す場合は買取値はさがるんでしょうか?
下がるでしょうね。

書込番号:16428676

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Quadro_3さん
クチコミ投稿数:12件

2013/08/02 13:51(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:16428787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2013/08/02 17:02(1年以上前)

取説のDLページ。
G580 2189。
http://support.lenovo.com/ja_JP/guides-and-manuals/default.page?

書込番号:16429207

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デザインについて。

2013/07/25 00:19(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ

スレ主 yuki...comさん
クチコミ投稿数:41件

Lenovo G580 218974J かこちらのLenovo G580 2189DCJどちらかを購入しようと思ってるのですが、デザインに違いがあるのでしょうか?
どちらも性能的に変わらないと思うので、デザインで決めようと思ってます。

書込番号:16400300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/07/25 00:44(1年以上前)

どちらのサイズも重さも

幅x高さx奥行
376x34.3x245 mm

重量
2.6 kg

と全く同じです。
CPUがCore i5 3210MとCore i5 3230Mとちょこっと違う(4%の性能差)だけに見えます。
GoogleでこのPCの画像を検索しても同じにしか見えません・・・
ベースがG580リシーズなので基本的にデザインは一緒ではないかと思います。

書込番号:16400384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/07/25 00:53(1年以上前)

メーカーに聞くと教えてくれますよ!

いーもん買えるといーですね!☆

書込番号:16400402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/07/25 01:42(1年以上前)

G580がベースモデルの型番で筐体のサイズや液晶のサイズなどはこれで決まる。後ろの枝番モデル番号によってCPUの速度やメモリ/HDDの容量が変更されたり、Bluetoothなど付加機能の有無が決定される。モデルによっては色違いやカラバリがあることも。
Lenovoの場合一つの型番では3ヵ月に1回程度枝番が作られ、計画した台数を生産すると次の枝番に移行するという流れ。そしてベースモデルがユーザーニーズに合わなくなると廃番にして次のベースモデルと入れ替わる。

書込番号:16400508

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki...comさん
クチコミ投稿数:41件

2013/07/25 01:58(1年以上前)

デザインもほぼ同じみたいですね。
僕もGoogleの画像検索で調べまくったんですが違いが分からないですよねw
このLENOVOに決めようと思います!

書込番号:16400533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki...comさん
クチコミ投稿数:41件

2013/07/25 02:06(1年以上前)

可愛いフィギュアですね。
丁度良い高さのベンチみたいできっと喜んでるでしょうw
一応聞いてみます!
ありがとうございます♪

書込番号:16400541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki...comさん
クチコミ投稿数:41件

2013/07/25 02:09(1年以上前)

やはり同じベースモデルに違いはないんですね。
詳しくありがとうございます
勉強になりました!

書込番号:16400550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 G560(0679)のハードディスク換装について

2013/07/13 05:34(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ

スレ主 nyny.gooさん
クチコミ投稿数:3件

Lenovo G560(0679)のハードディスク換装についての質問です。

型番違いの質問にて失礼します。(スレが活発なこちらであれば、何かしらの情報が得られるのではと期待しての質問となります)

私が所有している Lenovo G560(0679)のハードディスクが先日故障し、OS領域にアクセスできなくなり、起動ができなくなりました。
残念なことに、リカバリーDVDを事前作成しておりませんでしたので、手も足も出ない状況です。

ハードディスクを交換すれば、復活するのでは?せめてリカバリーDVDが作成できれば、という思いから、オークションから、同型のノートPCのHDDのみを購入することにしました。

オークション説明には、以下のようにありました。
 G560(0679)用320GB HDD リカバリー領域有
 故障PCより取り外した320GB HDDになります。
 HDDリカバリーにて初期化しております。
 OSは、Windows 7 Home Premium 64bitがインストール済みです。
 CrystalDiskInfoにて、検査済みです。

落札し、入手したHDDを、私のLenovo G560(0679)に換装しました。

電源を押すと、

windowsを起動しています → 画面ブラックアウト(反応なし)

電源ボタン長押しで、強制電源オフ。
再度電源ボタンを押して起動。

「windowsエラー回復処理」が示される → 「スタートアップ修復の起動(推奨)」→「スタートアップ修復」が数分間続き、「スタートアップ修復ではこのコンピュータを自動的に修復できません」と表示される。完了をクリックして、シャットダウン。

再度電源ボタンを押して起動。F8を連射。セーフモードを選択して起動。

セーフモードは立ち上がる。リカバリーDVDを作成するために、ディスクトップアイコンの「OneKey Recovery」をダブルクリックするが、「ドライバーを初期化できませんでした。アプリケーションを再インストールしてください。」と表示され、作成できない。
スタートから、「OneKey Recovery」を選択しても、同じ結果となる。

電卓などのアプリケーションは、正常に動作する。

プロパティからハードウェアを確認すると、
「ネットワークコントローラー」にビックリマークがついており、
「PCIバス5、このデイバイスのドライバーがインストールされていません(コード28)」
と表示される。

このドライバーを削除することが、現状できる選択肢のひとつです。

そもそも、上記のようなHDD換装では、ノートパソコン復活は無理なものなのでしょうか?

ほかに確認すべきこと、試すべきことなどありましたら、ご教示いただけると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:16359963

ナイスクチコミ!1


返信する
紅霞さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:32件

2013/07/13 06:13(1年以上前)

とりあえずドライバを入れてみては?
http://support.lenovo.com/ja_JP/downloads/default.page?

書込番号:16360003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/07/13 07:10(1年以上前)

hddが正常と仮定すると

S-ATAとIDE設定が怪しいと思う。

現状でのBIOSの設定がどうなっているか確認。

書込番号:16360089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/07/13 07:45(1年以上前)

>型番違いの質問にて失礼します。(スレが活発なこちらであれば、何かしらの情報が得られるのではと期待しての質問となります)

これは削除対象なので
まずここをお読み下さい。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11

>オークション説明には、以下のようにありました。
 G560(0679)用320GB HDD リカバリー領域有

この時点で売り手がライセンス上問題ありの品です。

BIOSやセーフモードが可能なら下記方法でD to Dでのリカバリーを試すが近道かな。

Lenovo OneKey Rescue システムを使用する(Windows オペレーティングシステムなし
で)
オペレーティングシステムをロードできない場合は、以下の手順に従って OneKey Rescue シ
ステムにアクセスしてください。
• コンピュータをシャットダウンします。
• キーを押して、OneKey Rescue システムを起動します。
プログラムで、システムパーティションをもとの工場出荷状態に復元したり、以前作成した
バックアップに復元したりできます。

書込番号:16360151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2013/07/13 07:48(1年以上前)

たしかG560でのOneKey Recoveryは、電源を切った状態(ACアダプタ使用)で、OneKey Recoveryボタンを1度押して、起動するのですが、それでもエラーになりますか?

リカバリーメディアは、Lenovoもオプションで\5,000-(税別) 販売してるみたいです。
http://service.omakase-domino.net/RM/RCD.nsf/frcd_top
これを購入して、新しいSSDかHDDにリカバリーしたほうが、良かったかも。

書込番号:16360157

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/07/13 07:50(1年以上前)

ユーザーガイドの第4章参照

文字化けしたのでw

http://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/lenovo_g460g560_ug_japanese.pdf

書込番号:16360163

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nyny.gooさん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/13 18:01(1年以上前)

> 紅霞様

コメントありがとうございます。
ここに、ドライバ一式があるのですね。
何かあったら、ここにアクセスしてみます。

> マジ困ってます。様

コメントありがとうございます。
BIOS確認の前に、リカバリーボタンで解決できてしまいました。

> Re=UL/ν様

規約を十分に承知しておらず、すみません。
ご指摘ありがとうございます。
今後、気をつけます。

D to Dでのリカバリーの方法を教えていただき、
ありがとうございます。
何かあった場合には、試してみたいと思います。

> Re=UL/ν様
> Rising.Sun様

OneKey Recoveryボタンというものがあるということを、
はじめて知りました。

これを押して、システム修復したところ、
なんともなかったかのようにOSが正常に立ち上がるようになりました。

今度こそは、ちゃんとリカバリーDVDを最初に作成しておきます。

ピンポイントなご指摘、ありがとうございました。


さすが、価格コムの掲示板ですね。
皆様の知恵に助けられました。
ありがとうございます。

書込番号:16361708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メールソフト

2013/07/03 11:40(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ

スレ主 ひでaaさん
クチコミ投稿数:3件

このパソコンは、メールのアイコンは有りますがソフトは無いのでしょうか?
誰か教えてください

書込番号:16323732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60652件Goodアンサー獲得:16183件

2013/07/03 12:43(1年以上前)

>Q.Windows 8の「メール」でPOPのメール アカウントを使用できますか
>A.Windows 8の「メール」で、POPのメール アカウントを使用する場合は、デスクトップ アプリのWindows Live メールなどのメールソフトを使用してください。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014328

Windows Live Mailのダウンロードサイトです。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-live/essentials-other#essentials=overviewother

Windows Live Mailの設定方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014327

Windows 8 PC の Windows Live メールへメール データを移行する方法
http://support.microsoft.com/kb/2771456/ja

なお、Thunderbirdメールを使う方法もあります。
http://www.mozilla.jp/thunderbird/

書込番号:16323922

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/07/03 12:59(1年以上前)

メトロ画面には[メール]アプリがあるけど、扱えるのはWebメールだけでプロバイダメールが使えないのとMSアカウントが必要。
デスクトップでメールを多用するならGmailのようにプロバイダメールにも対応したWebメールサービスを利用した方がいい。

書込番号:16323972

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キーボード

2013/07/02 12:36(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ

スレ主 ひでaaさん
クチコミ投稿数:3件

キーボードはひらがなが記載されていますか?
ひらがな打ちしか出来ないので誰か教えてください

書込番号:16319772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/07/02 12:41(1年以上前)

http://review.kakaku.com/review/K0000436215/ReviewCD=565600/

この方のレビューにキーボードの画像ありますよ
普通のキーボードだと思います

書込番号:16319786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/07/02 13:05(1年以上前)

日本国内用は日本語キーボードです。
ひらがなは記載されています。

海外とかで買えば記載されていないでしょう。

書込番号:16319874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ひでaaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/02 13:43(1年以上前)

ありがとうございました。
メーカーのホームページでは
ひらがなが無かったので、

書込番号:16320001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/07/02 18:43(1年以上前)

海外メーカーのサイトでは、キーボードは英語仕様のモノですね。
日本で販売されているPCは、日本語仕様となりカナは入っています。

サイトの作り方が、写真はそのまま使い回しで、文字だけを対応させているため悩むことになりますね。
日本語仕様のキーボードだと、Enterキーは縦に長いモノとなります。英語キーボードだと、横長のShiftキーと同様ですから。表記以外に、多少の差異もありますy

書込番号:16320810

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G580 2189DCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 2189DCJを新規書き込みLenovo G580 2189DCJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G580 2189DCJ
Lenovo

Lenovo G580 2189DCJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年11月 6日

Lenovo G580 2189DCJをお気に入り製品に追加する <465

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング