このページのスレッド一覧(全126スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2013年2月27日 01:26 | |
| 0 | 16 | 2013年2月27日 00:01 | |
| 3 | 5 | 2013年2月26日 23:13 | |
| 4 | 15 | 2013年2月24日 21:19 | |
| 4 | 10 | 2013年2月24日 20:37 | |
| 2 | 6 | 2013年2月24日 20:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ
早急回答求む!!!
パソコン初購入。
このパソコンは見れない動画、再生出来ない動画などは存在しますか??
ユーチューブ、ニコニコ動画、FC2動画は快適に見れますか??
またユーチューブ、ニコニコ、FC2以外の動画でも快適に再生出来ますか??
電子書箱も快適に見れますか??「マンガ」
0点
3D動画はこれ単体では無理。
ネット動画の再生は全く問題無し。
電子書籍も余裕。
書込番号:15821891
0点
なるほど!! 詳しくありがとうございます。
ちなみにこのパソコンは電子メール機能はありますか??
PS3からの投稿です、、、、
PS3ネット不便、、、
書込番号:15821917
0点
あるのか無いのかは分かりませんが、無くてもThunderbirdやWindows Live メール等のフリーソフトをDLして使えば済みます。
書込番号:15822144
0点
メールソフトは、標準ではありません。使わない人もいるので、要るなら自分で入れてくれと。
マイクロソフトが無料提供してるのが、Windows Live メール
Firefoxなどでお馴染みMozillaの無料メールソフト、Thunderbird
個人的に、後者がお勧め。
書込番号:15822496
0点
> このパソコンは見れない動画、再生出来ない動画などは存在しますか??
いくらでもありますよ。
動画のファイル拡張子がプレーヤーで対応していなければ再生されません。
再生されない動画があった場合、拡張子をネット検索し、
それに対応するフリーの動画再生ソフトかコーデックをインストールしてください。
書込番号:15823193
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ
30日無料のものが付属しますね。 マカフィーインターネットセキュリティ
書込番号:15802554
0点
30日間のみ使用可能なマカフィーインターネットセキュリティが付属しています。
30日を超えたらAvast等のフリーソフトを使うといいでしょう。
書込番号:15802557
0点
このPCのOSのWindows8には標準で「Windows Defender」というウィルス対策(統合セキュリティー)ソフトが入っています。
Windows8はセキュリティーが強化されてウィルス対策ソフト不要って本当?
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/119/119563/
書込番号:15802560
0点
30日無償体験版のマカフィーインターネットセキュリティがインストールされているそうです。
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2012/g580_web_1106.html
書込番号:15802573
0点
マカフィーが使い勝手が悪かったら標準のでも構いません。
書込番号:15802576
0点
「総合セキュリティ」では無いと思いますが、間違いが有れば指摘して下さい。
書込番号:15802606
0点
今まで使っていたセキュリティは
ESET Smart Securityで
インストールの為に他のセキュリティを
全てアンインストールする必要があるので
聞きました
あらかじめ2種類入ってるんですかね???
書込番号:15802685
0点
>>あらかじめ2種類入ってるんですかね???
マカフィーインターネットセキュリティが入ってます。
このソフトは30日間は無料で使えます。
もし、良ければそのまま料金を払って延長して使えます。
あまり気に入らなければ、マカフィーをアンインストールしてESETを購入してインストールしても良いでしょうし、予算が無ければマカフィーをアンインストールしてWindows8標準のWindows Defenderでしばらく使ってみても良いでしょう。
書込番号:15802731
0点
無料のAVG2013がいいかもです
http://free.avg.co.jp/free-antivirus-download
動作はかなり軽いです。アバストもいいのですけどね
MSE(マイクロソフトエッセンシャル)はインストできませんでした
今後のリリースの予定も無いようです。
Windows7までが対応らいいですので(MSE)
書込番号:15803598
0点
>>MSE(マイクロソフトエッセンシャル)はインストできませんでした
>>今後のリリースの予定も無いようです。
>>Windows7までが対応らいいですので(MSE)
元のWindows DefenderとWindows7 Vista XP向けのMicrosoft Security Essentialsが統合されてWindows8版のWindows Defender(ウイルス対策エンジンを備えた、マルウェア対策ソフトウェア)になりました。
なので、最新版がこのWindows8の対応のWindows Defenderです。
Windows Defender(XP Vista Windows7)アドウェアおよびスパイウェアに対応
Microsoft Security Essentials(XP Vista Windows7)アンチウイルスソフトウェア
→統合 Windows Defender(Windows8用)ウイルスやルートキット等の検出を行うアンチウイルスソフトウェア
今のところ、ある程度(普通にネットするくらい)なら問題ないでしょう。
もっとセキュリティを高めたいのなら他のソフトを購入しても良いでしょう。
書込番号:15803670
0点
kokonoe_h さん
>Windows8標準のWindows Defenderでしばらく使ってみても良いでしょう。
とのことですが、Windows Defenderもあらかじめ入っているのでしょうか?
あらかじめ入っているのはマカフィーの30日版だけですか?
くどいようですが確認させてください。
宜しくお願いします。
書込番号:15803779
0点
windows8には、標準でWindows Defenderが入っていますので、ご安心ください。
また、仕様表にマカフィーの30日版の表示ありましたので、これは間違いないと思います。
書込番号:15804540
0点
両方入ってるんですねー
ESET Smart Securityを入れるのに
両方アンインストールしなければならないのか
問い合わせてみます。
ありがとうございます。
書込番号:15804575
0点
>>とのことですが、Windows Defenderもあらかじめ入っているのでしょうか?
>>あらかじめ入っているのはマカフィーの30日版だけですか?
Windows Defenderもマカフィーも両方入ってます。
マカフィーがインストールされている時は自動的にWindows Defenderの機能がオフになっているかと思います(両方動作してるとまずいので)。
マカフィーの使用期限が終ってアンインストールすると、自動的にWindows Defenderの機能がオンになるかと思います。
>>ESET Smart Securityを入れるのに
>>両方アンインストールしなければならないのか
その時はマカフィーをアンインストールしましょう。セキュリティソフト同士で不具合が出るかもしれません。Windows DefenderはWindows8の標準のソフトなのでアンインストールをしないでも構いません。
書込番号:15804782
![]()
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ
これってiPhone5からでインターネット共有できますか?
またDVD再生できますか?
これだけそろってれば充分なんです(*_*)
もしなければ、おしえていただきたいです(*_*)
書込番号:15822324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>これってiPhone5からでインターネット共有できますか?
テザリングでつなげれるかと?
それであれば可能ですy
書込番号:15822443
0点
ありがとうございます!
はいテザリングです(((っ・ω・)っ
DVDはみれないですかね?(*_*)
書込番号:15822451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドライブ規格 DVD±R/±RW/RAM/±RDL DVD見られます。
書込番号:15822489
0点
すいません、書き忘れました。
OSがWindows8なのでLenovoが再生ソフトを添付していなければ、DVD再生が出来ません。
DVDの再生だけならフリーの再生ソフトで可能ですから、DVD再生・フリーなどで検索して下さいm(_ _)m。
書込番号:15822566
1点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ
システム条件
•Windows XP(Service Pack 2以降)、Windows VistaまたはWindows 7
•1GHz以上のIntelまたはAMDプロセッサ
•512MB以上の実装メモリ
7まででは??
書込番号:15811512
0点
Win7までだけではなくWin8でもQuickTimeは使用可能です。
書込番号:15811523
2点
QuickTime Player 7.73.80.64 のWindows 8 対応バージョン
http://jp.downpanda.com/windows8/download-quicktime-player/
書込番号:15811550
0点
QuickTime Player
http://jp.downpanda.com/windows8/download/download-quicktime-player/863/
quicktime alternative(コーデック)
http://jp.downpanda.com/windows8/download/download-quicktime-alternative/4258/
リンクがわからんてこと?
それとも何かもんだいあるの?
書込番号:15811771
0点
間違えてダウンロード途中で
もう一度ダウンロードをクリック
してしまいました。
画面上ではまだダウンロード中の表示
が出たままです 1時間以上です
書込番号:15811931
0点
>つくおさん
>QuickTime Player
>http://jp.downpanda.com/windows8/download/download-quicktime-player/863/
試しにダウンロードしてみた。
問題なく落ちてきました。あちら側には問題なしだと思います。
※横からごめんね。
書込番号:15812009
1点
正直なところワタシ、ネットワークにはあまり強くないのよね。
スレ主さんはどうやらネットワークにトラブルがあるみたいなので
専用スレッドを立てて聞いた方が早いでしょうなぁ。
軽くググったら何件かでるのでまずは試してみるといいでしょう。
書込番号:15812092
0点
Appleのホームページからダウンロード出来ました!!!!!☆彡
感謝です♫
書込番号:15812830
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ
1ヶ月半ぐらい使ってるんですが、どうしても画質が合いません。動画の顔色が血の気が引いた白みがかった色みたいな感じで,本来の肌色の感じにできないのです。色々画質調整しましたが無理でした。日本製のデスクトップと併用してる方なら分かると思いますが、物凄く違ってびっくりと共に評価が下がりました。ノートPCだからしょうがないのでしょうか?
私の解決策として,液晶ディスプレイを購入して画面はディスプレイにするという…
これを踏まえて解決策、アドバイスなど有りましたらご教授お願い致します。
後、液晶ディスプレイで推薦があれば、宜しくお願い致します。
0点
スペース的な問題がないなら別途液晶モニターを購入するのが良いと思います。
※ Lenovo G580の液晶を見た事がありますが自分は違和感を感じませんでした。
書込番号:15806053
2点
>動画の顔色が血の気が引いた白みがかった色みたいな感じ
言われてみるまで、気が付きませんでした。
っというか、そんなモノだと妥協していましたから。
液晶ですか、私はColorEdge CG246ですが、もっとやすいのがあります、けど
やはり個人差がありますから、お店で現物を見て決めるのがいい、けど
正直、 もったいない話です。
書込番号:15806132
0点
個体差もあるでしょうが、仕方がないかと。低コストなPCですから。
外部ディスプレイでは、改善できる可能性大ですね
>動画の顔色が血の気が引いた白みがかった色みたいな感じで
明るすぎるだけということは無いですか?
もしくは、他の動画も同じような感じで?
もし、自分のビデオカメラでの動画というのであれば、他のPCでも確認してみてください。
また、動画以外では問題無さそうというなら、ソフトや動画データによる可能性もあります。
色合せ参考に
ttp://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement_test.html
書込番号:15806149
1点
>ノートPCだからしょうがないのでしょうか?
廉価品は、しかたありません。
SONYですら、ちゃんと色がでるのは、最高級機種です。
外付けモニターかテレビを買うのが賢明です。
書込番号:15806386
0点
有り難うございます。やっぱりモニター買います。性能はいいんですけどね〜まあ事務作業PCって感じに思えました。
書込番号:15806515
0点
ディスプレイですが、 ASUS MX239H が現在売れ筋ランキング No1 です。(下記)
ちなみに、わたしは2年前から Diamondcrysta RDT232WX を使ってますが、外付けディスプレイは最高です。
http://kakaku.com/item/K0000464352/
書込番号:15809035
0点
>naranoocchanさん
ご紹介のモニターは、かっこいいですね。
ちょっと気になるのは、色域(sRGB)の記載が見当たりません。(英語なので自信が無いですが)
色味は、問題ないのでしょうか?
書込番号:15809721
1点
>ガラスの目さん
おっしゃるように、色域(sRGB)の記載がないですね。(汗)
売れ筋・満足度共に上位だったので選びました。
メーカー日本語のページを見つけたので追記します。(下記)
明確な回答が出来なくてすみません。
http://www.asus.co.jp/Display/LCD_Monitors/MX239H/
書込番号:15810829
0点
sRGBで良ければ
ASUS PA248Q [24.1インチ ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000379095/
ASUS PA248QJ [24.1インチ]、キャリブレーションツールと遮光フードが付属
http://kakaku.com/item/K0000422418/
書込番号:15810848
0点
Webで調べたところ、あくまでも個人的な感じになりますが…
インテル内臓グラフィックスの、色の設定で,赤 緑 青 と自分で設定出来るのかもしれないですが…本来の色彩は動画を観ながら色々変化していけばいいかと。
画質(線明度,透明度)はノートPCなのでしょうがないが,このPCのデフォルトの色見はちょっと変だなと思ったのでスレ立てさせてもらいました。
少しでも参考になればと。
色彩は個人差があるので、くれぐれも自己責任でお願い致します。
でもディスプレイには勝てませんね(笑)
ノートPCなんで
書込番号:15812600
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ
XPのノートパソコンからの買換えを考えています。
会社でLenovoを使用していて、丈夫なイメージがあるので、自宅でもLenovoの購入を考えています。
コストパフォーマンスのみで言えばG580(5万円弱)なのですが、カスタマイズがあまりできないようです...
E530(8万円)で4コア、SSD16GB付、有線LANが1000BASE-Tまで対応、カードリーダーSDXCカード迄対応しているものと迷っています。
使用目的は主にインターネット、動画の閲覧やDVDへの書込みです。
自宅では有線接続で1000M契約です。
みなさんならPC質感も含めて考えるとどちらを選びますか?どちらがお勧めですか?
0点
追記です。
用途でエクセルやパワーポイントも使います。
アドバイスよろしくお願いしま〜す(~~)
書込番号:15809100
0点
Officeを別途所持しているか、別途購入する予定なら、用途的にはどちらのPCでも性能を持て余すと考えられます。
若干Tinkpadの方が保証内容はいいというのとノングレア液晶やOffice付きが選べるというのが
Thinkpad Edge E580の強みです。
とは言え廉価モデルなので丈夫さはあまり期待しないで下さい。
書込番号:15809378
0点
甜さん、早速のご返事ありがとうございます。
Officeは所持していますので、そこは今回の比較対象にはしていません(><)
>とは言え廉価モデルなので丈夫さはあまり期待しないで下さい。
とありますが、G580もE530も丈夫さは期待できないのですか?
それともE530がG580に比べて丈夫さが期待できないということでしょうか?
ちなみに会社ではSL510を使用しています。
御返答よろしくお願いします(^^)
書込番号:15809783
0点
ThinkPadE530をお勧めします。
GシリーズはLenovoの中では廉価版で中国設計、品質もあまりよくありません。ThinkPadは日本設計でビジネス向けの製品、ボディも丈夫に設計されてます、まったくの別物と思ってもいいでしょう。
SLシリーズと比べるとEdgeシリーズは廉価版という位置づけなのでキーボードの使い心地なんかが落ちているかもしれません。
Thinkpad拷問試験↓
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/13/news066.html
書込番号:15810546
![]()
1点
kimidoridemioさん、ありがとうございます。
Gシリーズはあまりお勧めできないのですね...
kimidoridemioさんは、SLシリーズとEdgeシリーズを比べるとSLシリーズの方がお勧めですか?
キーボードって結構重要な気がするのは私だけでしょうか...?(>_<)
書込番号:15811433
0点
値段を考えるとEdgeE530ですかね?
キーボードはSL510の時とは違っていて、E530とL530両機種ともアイソレーションになっているのでキータッチはあまり変わらないと思います。(昔より安っぽくなっている感じがします...が他メーカーと比べるとさすがThinkPadって思います)
個人的にEdgeの赤がかっこいいなと思いました。
直販で買うのでしたらe-クーポンをお忘れなく。
http://www15.atwiki.jp/coupon-net/pages/84.html
書込番号:15812440
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







